X



トップページ教育・先生
1002コメント356KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:42:32.11ID:90PbJ+gQ
>>358
学校によるけど
常勤なら15コマ位が1番多そう
0360実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:48:14.30ID:ecayAxWf
2コマに1つは空きとか楽すぎw
0362実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:58:28.81ID:Oez/mqny
常勤なら正規といっしょでしょ

臨時任用と明確な違いをもうけてなければ
0363実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:13:49.96ID:RtyINp6a
>>351
人間教育だろうが!
お前が勤務している小でしっかりしつけをしとけ!
中高で苦労するんだ、オマケに親も!
台形の公式がわからない出来の悪いタコ助野郎が!
0364実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:08:55.24ID:alvEkS9j
>>359
コマだから、15が多いと書き込みしたから
勤務なら、正規と一緒
部活、行事、雑務、旅行などあるから
0365実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:12:53.95ID:alvEkS9j
>>360
>>358
授業のコマ数だから、このように答えたよ
注意してね!
0366実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:18:04.87ID:aHkDz20Q
ありがとうございます。
おおよその授業のコマ数が知りたかったので助かりました。
0367実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:53:23.42ID:sNUUgnOB
担任がない場合は、18〜20コマの例もあるぞ
さすがに、それ以上は聞いたことは無いけどな。

ただ、単に持ち時間より、何通りの学年・科目を担当するか(隠語で「色」)によるな。
2単位(週2時間)で同一学年・同教科で9クラスなら、試験の採点・提出物チェック以外は楽勝だろう。
それが、4色(4つの学年や科目の違う担当)になれば、、授業案をつくるのだけでもきつくなる。
0368実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:57:54.38ID:alvEkS9j
>>360
とはいうものの
その時間で、教材研究などもしなければならないから
楽wと侮ってはいけないよ!
特に、進学校なら凄い情報量を
底辺校なら教え方の工夫が必要だよ!
0369実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:03:11.98ID:TV54sIaf
>>367
今掛け持ちしてるから6色だ
0370実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:37:44.92ID:en91CmrH
基本、時数は同じになりつつある。
中学は同じ教科の繰り返し。
高校は選択により科目に細分化されるため、担当するのには労力がかかり、大きい。
ゆえに、高校は学校数が少ないため、採用されるのは非常に困難!中学は歴史専門が多い。それは高校から変更した教員が多く、問題も歴史が大多数を占めるから。
0372実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:42:55.62ID:zlZmOG+y
例えば英語

中学なら「英語」だけだけど
高校だと「コミュ英」「英語表現」「英会話」「英文法」とか分かれるからね
0373実習生さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:43:32.65ID:+/pIsCcn
やっぱりマッチョが好き!
0374実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:25:17.59ID:UmQLPZe4
え・・・副担任だけど25時間とか普通にしてたんだが
0375実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 00:51:03.86ID:ikbNTw1C
そういえば国語も、
「現代文」「古文」「漢文」「国語表現」があるし、
年度によりどの担当になるかは変わるね。

それに来年度から「言語文化」という新科目も加わる。
0376実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 06:30:13.39ID:cEnp5C6H
受け持つ科目が多いほど大変だわな

試験期間とか 3科目持ってたら3科目テスト作成に採点せにゃならん コミュ英、英文法、英語表現とか

高校で1〜2科目ならほんと楽
保健体育とか期末しかないし 科目も基本1つだけだから楽に見える


中学は「英語」をひたすら授業でやればいいし
試験科目も1つ
0377実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 07:49:04.39ID:5Y87mmM5
うちの技術の先生、国士舘大学の体育学部?卒らしいんだけど、どういうことだ
意味わからない
0378実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 08:17:38.96ID:bpHPVF5a
臨時免許をもらっているか、通信で免許を取得したかあたりでしょ
小免を出さない大学卒の方で通信で免許とっている人なんていくらでもいますから
0379実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 11:55:36.13ID:+hZ4JTKs
技術科だけは通信で免許とれないから臨時免許だね
0380実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:06:50.39ID:ikbNTw1C
学校や学年(高3)によっては「古文」が
「古典文法」と「古文読解」に細分化されたり
「センター古文」とかもあったりする
0381実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:10:19.91ID:ikbNTw1C
高校では、メイン英語サブ家庭科とかダブル免許持ちも多いね
0382実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:15:28.60ID:5pqulQV+
カレー会やりたかったのに
0383実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:42:31.00ID:Ri40HB4Q
>>380
学校設定科目だろう。
その場合はTTで担当し、T2のため、テストも作らず容易であった。
しかし、何よりも残り12単位の5科目(2クラス、3集団)のテストが自転車操業であった。
0384実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:36:27.32ID:HRpn63L2
2学期頑張って働いたら、来年度を考えなくては
ならぬのか。
う〜ん。めんどい
0385実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:37:38.53ID:HRpn63L2
年休今の時点で7日しかない。
0386実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:29:26.22ID:UjHmZU7Q
うちの自治体、繰り越しあるから4月の時点で20日くらいあった。そこから5日くらい使ったけど、そろそろまた10日増える。だから休校になったら遠慮なく年休使う。
0387実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:00:25.44ID:L9/2rmb4
大変さで言ったら社会だよ。
そもそも歴史学と地理学と政治学と経済学は別学問。
哲学と心理学と宗教学と倫理学も別学問だが
倫理という一つの科目。
英語は科目が変われど英語。
単語や文法が変わる訳じゃない。
0388実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:36:03.48ID:Q23Rxw3X
英会話と
読解と
文法は
別学問です
0389実習生さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:16:48.56ID:ka+QOgA0
今の中高の先生で英検1級以上、出来ればTOEFLibt110以上の先生ってどの程度いるのかね
0391実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 01:14:21.93ID:arlJe165
ラ・カンパネラ弾けない音楽教師はクビ
100m10秒で走れない体育教師はクビ
教える側が生徒より劣ってどうすんのよ
0392実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 06:08:06.78ID:Bh2CqcpJ
泳げない小学校教師もだめだろ。
0393実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:20:47.04ID:UFI+QmHp
>>690
生徒指導出来ない教師
生徒に勉強させることが出来ない教師はクビなのはわかる

いい年して非正規のおっさんもクビだわ
就職出来ない教師て笑
0394実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:15:28.27ID:xirXHtdh
俺英検1級は何度受けても落ちる要素ないくらいは英語出来るけど、
オールイングリッシュ()は無理なんだがw
せいぜいオールイングリッシュもどきしかできない
0395実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 15:55:05.09ID:PkEUVljb
ラカパンネラ聴きたくなった
0396実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 16:02:32.17ID:PhFthN88
さっき臨時的任用の話きた
9月1日から来れないか?って 
どうしよう
額面30万以上
0401実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:35:44.58ID:Bh2CqcpJ
>>396
格付け、年齢関係なくそれならかなり高い。新卒でもでしょ?
0402実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:42:34.52ID:PhFthN88
>>401
新卒の22歳だと30万いかない
28万くらい
私の場合は年齢も職歴もあるので余裕で30万オーバー
0404実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:39:01.61ID:6O9bYZIk
更新制廃止かあ。すぐにはならないだろうけど
そのうち講師採用の競争率が上がりそうだなあ。

個人的にはそれがあるから更新制あった方が
いいかな。
0405実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:05:52.75ID:UoftQ+D2
>>404
いうて、しばらくは教員不足でしょ。
やる気のある人は免許更新するだろうし。

1回離れたら講師では戻りにくいのが現実
0406実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:08:18.68ID:jn426X7U
「発展的に解消」って何だろ
0407実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:11:40.95ID:Lq/4Cf7B
貯金1000万溜まったで〜
一人で生きるなら非正規でもやっていけるな

さびしい
0408実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:42:14.33ID:jXy4u/n8
過去に免許を持っていた人に対して、数時間の講習を受け、なおかつ学校長の推薦のある者に対して、免許状を再交付します。
とか、そのうち何でもアリになるよ。
0409実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:48:25.98ID:1iMzheuH
「発展的に解消」ってただの幼稚な言葉遊びだろアホか
無駄な更新制推し進めた官僚議員を過去に遡って実名報道給与返上含め徹底追及懲戒処分
話はそれから
0410実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:48:28.96ID:BWsrqyhS
結婚して幸せになろう
0412実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:42:28.51ID:jn426X7U
早ければ2023年度からで、それまでに期限の来た免許は更新しなきゃいけないらしいね

「早ければ」とか言わないでちゃんと期限を明示してくれよ
次の更新来ちゃったら虚しいじゃんか
0413実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:50:10.41ID:Zuxhmha2
>>405
ご気楽だな!
特に高校は団塊の世代ジュニアのための新設校ラッシュで大量採用した世代が退職時期になり、ほとんどが再任用を希望しているから講師が少なくなっているのに…しかも年金に関係して70歳就業法が制定、施行されたからますます仕事がなくなるぞ!
義務教で主なのは産休育休と病欠代替だけであって定数内講師のみ昨年度から軒並み減少している。
これはどこの自治体も同じ!
バブル崩壊の失われた20年の影響で学校の中心となる40代が最も少なく年齢バランスがいびつになっている。反面、小中での新卒が多い。現場の校長も言っていた。
0415実習生さん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:29:51.11ID:lPXPMfKz
今回の小はほとんど落としていないわ。
二次もほぼ連番。
新卒カードかもしれないけど
本当に人がいないんだなぁと思った。
0416実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 04:25:42.31ID:UylXqtCK
小学校に
子ども嫌いが
就職すると
頭崩壊すんぞ
0420実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 11:14:41.33ID:xRrJNq2k
2年とかで異動になる教員って何?
0421実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:38:33.36ID:jd6lfLfl
二次終わってほっとしたのも束の間、昨日から部活指導。マジめんどい。何もいまやらなくてもいいでしょう!
 緊急事態宣言でたら部活なくなるよね。誰か知ってる人たち教えてください!
0422実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:40:59.77ID:BB5DwN+J
>>419
これって中英の免許だけあればOK?

小学校の免許必要?
0423実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:53:28.84ID:ZJXIm1Ln
>>416
小学校に
芸能科目苦手が赴任すると
マジ苦痛だから
これもやめるべき
0424実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:01:28.91ID:BB5DwN+J
コマ数20コマ以上ある場合ってある?
常勤で
0425実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:22:05.80ID:ZJXIm1Ln
>>424
小学校ならね
他は1科目だから
週あたり20コマ超えることはない
ただ授業の準備をしなければいけないし
どこ行こうが指導案はいらなくても
手抜きはできないよ
0426実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:29:01.71ID:BB5DwN+J
>>425
ありがとう

中学校や高校で週あたり18コマや19コマってのは
可能性としてあるかな?
部活や分掌もあり 常勤ね
0427実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:33:00.27ID:BB5DwN+J
中学校や高校はそれぞれ何コマ〜何コマが多いか知りたいです
0428実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:16:04.31ID:j4iCAL2v
中学の先生は、子供を押さえ付けようとするから好きじゃないなぁ
0429実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:32:40.89ID:DFtU6cbQ
>>425
俺、中学理科で副担で正顧問が多いけど
授業は週20〜23時間くらいだったよ
まあ全てT1(授業者)ってわけじゃなくT2(支援)も含めてだけど
0430実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:47:49.95ID:/Pg6iQz4
高校英語は17〜18
副担と副顧問2つ
0432実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:42:37.94ID:z0/dN4aX
来年から院生になるので、秋から非常勤の就活をしようと思っている大4です。
教壇に立つに当たって正直なところ、自身の教科でMARCHの過去問何割くらいとれているべきなんでしょうか?
0433実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:45:32.40ID:pgjcpkyO
>>422
臨免出るのでは?
教科担任、現時点ではただの交換授業。教科担任とは言わないだろこれ。
0434実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 06:42:32.55ID:AJPV4rNR
これ休校にしないとダメだろ
騒いで小山田やめさせたりメダル交換させたりしてたけど、
今こそみんなで教委や行政に声を上げまくるべきだと思うんだが
0435実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:27:44.85ID:93+0hP0J
>>396
396だけど9/1から引き受けることにしたよ急だが
額面35万くらいらしい
ちなみに女性が多い教科
0436実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 08:20:14.48ID:Cvsj5Aya
>>432
院生兼非常勤いいね
大学受験の学力よりも、大学で学んだ学問的背景をどのくらい授業に活かせるかの方が大事だと思うよ
(大学生レベルのことをそのまま教えるという意味ではない、念のため)
0437実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:07:23.05ID:zQzuCU1S
>>434
強行で始めた自治体の学校の一週間後(もたない可能性大)は学級・学年・学校・自治体閉鎖だらけだろうな。
0438実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:08:22.35ID:zQzuCU1S
うちの学校、まだ運動会やると言ってるし。恐るべしオリパラ病。
0439実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:49:39.80ID:jrLIONpG
うちなんて校庭に正座させたりしてる
0440実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 13:12:00.19ID:W6ZTLx+o
>>436
あたたかいお言葉ありがとうございます!
初めての教壇で、不安なことだらけですが自分の専門性も上手く内容に落とし込んで、興味が持てるような授業をしたいと思います。
筆記試験など不安ですが、頑張ります!
0441実習生さん
垢版 |
2021/08/25(水) 17:48:20.92ID:8GxPBmfh
>>440
大学の勉強とかはあまり授業に役立たないと思いますので
あまり落ち込まないようにねw
それよりきちんと修論書いたり、専修免許の手続きしたり
学生生活を楽しんだりしてください。
それと理系はともかく文系は修士で止めておいたほうがいいですよ・・・。
0442436
垢版 |
2021/08/25(水) 19:02:32.73ID:Cvsj5Aya
>>440
実は自分も院生時代の非常勤から今の仕事に入ったんです。院卒と同時に採用試験に合格し、10年弱勤めました。

私は441さんとは違う経験をしていて、大学の研究を教育現場に持っていって、教育現場の体験フィードバックするのは後の教員生活に大いに役立ち、院卒後も同じことをずっとやってました。

自分の専門を、専門外の人にもわかりやすく、興味を持たせるように伝えるのは、教員、研究者を問わず必要なスキルなので、非常勤は本当にいい訓練になります。楽しんであれこれ工夫してください。

あと、今一緒に大学で研究している仲間は、いつか研究職に就いて自分の教育活動を専門分野からサポートしてくれる重要な存在になります。
コロナで不自由もあると思いますが、学友との友情もしっかり育まれることをお勧めします。
心から応援しています。
0443実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:42:43.26ID:xmezdnrU
【栃木県】 スリランカ人の男ら4人逮捕 高齢の女性宅のドアを破壊して侵入、手足を縛って強盗 [307982957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629879699/

【東京都】少女の胸を触ったか、インド人逮捕 仕事で来日、ホテルでコロナの隔離中に衣料品店で スマホには別の日本人少女の写真も [すらいむ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629869106/

【群馬県】大麻草栽培したか ぐんまベトナム人4人を逮捕 押収された大麻は末端価格で億単位 ※乾燥大麻の末端価格は現在1c6000円 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629886333/
0444実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:10:38.82ID:H6AWtM7g
職員にジュースが配られた。なんとなくベテランから好きなものを選ぶ感じになったんだが、俺たちってどうなんだろうな。年数重ねても学年主任になれない身分は正規で自分より経験年数少ない人より下なのかな。なんか嫌だな。ジュースが不味い。
0445実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:58:53.10ID:h5sWfEfj
通信制高校の経験ある人に質問なのですが、通信だと部活とかないから時間外勤務ない感じですか?
0446実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:17:19.64ID:9CYf+Arc
通信制だと営業がセット
生徒集めるのも教員の仕事
0447実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:59:06.20ID:h5sWfEfj
>>446
そうなんですね、通信制だと給与が安い分時間外が少ないならと思ったのですが営業があるのはしんどいですね。
0448実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:37:06.54ID:xRV/Apkc
>>447
私学も同じで分掌に募集部のある学校が存在する。
0449実習生さん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:36:55.75ID:bdJKgBp9
持ってる教員免許が持っている人が少ないマイナー系でよかった。あまり考えないで取ったけどね……。
0450実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 07:20:20.03ID:yicy4ppX
>>445
公立通信制の教員何人か知ってる。
・一般の教諭は病気や家庭事情などで全日制勤務が難しい人が比較的多い
・スクーリングで休日勤務が多い
・水が合う人は楽しそう
0451実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 07:41:55.67ID:vXTGO1UO
通信だと青春って感じがしない
0452実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 08:46:09.83ID:JVj7FCT0
>>449 450
営業といっても、モノを売るわけじゃなく、各学校や塾を廻って、生徒募集のために学校PR活動(と出身者の現状報告)するだけでしょ。
そんなにキツイ仕事じゃないよ。
ま、休みの日がつぶれることも多いけど、その分は代休が取れるし、授業の持ち時間も優遇されるし、他の校務分掌も配慮される。
キツイ部活の顧問よりは楽だよ。
話下手な人や敬語が使えない人は苦労するだろうけどね。

あと、この業務に慣れておくと、退職後にどこかの大学・短大・専門学校などで、この仕事専属の嘱託とかの仕事も廻ってきやすい。
(給料は激安だけど、天下りができないようなヒラなら、非常勤講師するよりはマシかも知れないよ)
0453実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:08:01.67ID:C6x2l0IR
休校基準ワロタw
感染者複数出てからとか全く意味無しで頭悪すぎるだろw
0454実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:30:41.31ID:7getnSBm
後手後手が基本だからな。
ブロック塀で事故があったらブロック塀をぶっ壊す
その後はあいまい・・そんなもんだw

新学期、感染増加するよきっと。阿鼻叫喚w
0455実習生さん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:46:28.71ID:GW5QC9vL
>>453
いやでも、大票田の高齢者得票数3割で選挙勝利確定だから現時点での高齢者ワクチン接種数から問題無しなわけで、、、
何がいけないの?(キョトン
休校なんてしたら街に若者溢れて高齢者様方の機嫌損ねるし、家庭や施設の人員取られて「ワシらの面倒は誰が見るんじゃあ!!」とお叱り受ける

高齢者様の負担にならない政策無難に取ってれば議席確保達成なわけで、、
何がいけないのか本気でわからない(キョトン
0456実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 07:30:02.12ID:b85rD8/V
お前らの学校って首から身分証みたいのかける?
講師とか臨時教諭とか助教とか入ってるの嫌じゃね?
0457実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:57:02.31ID:LS6c3M1j
臨時くんなんだから仕方ない
0458実習生さん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:50:09.14ID:u93z7YuD
>>456
昔不審者乱入事件があったので身分証かける文化があるけど、役職とか乗ってないよ。
「職員」「保護者」「訪問者」の3種類と名前だけ。それぞれストラップの色で区別できるようになってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況