X



トップページ教育・先生
1002コメント312KB

令和3年度(4年度採用)東京都教員採用選考・小学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:33:21.62ID:bPZ0JGf6
解答でましたね
皆さんどうでした?
0238実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:55:26.97ID:CpVcr6vF
>>237
だったらわざわざ言わなくていいじゃないか
0239実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:15:51.26ID:xSgUDUMC
>>237
その考えだと落ちますよ!
0241実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:02:27.24ID:RrT9/+j9
単元指導計画の「単元の評価規準」は何を参考に書けば良いのでしょうか。手元に指導書なく困っています。
0243実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:54:07.87ID:Ze5b7U6X
>>242
学習指導要領にはその単元(例えば理科の電流の流れについて)の評価規準は記載ないです。でも学習指導要領を読んで、自分で解釈して書けば良いのですね。
0245実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:40:12.45ID:CpVcr6vF
>>230
じゃあ結局、応募申し込みの人は東京が出してる3100人よりも多いってことですか?
0246実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:46.93ID:/h+xC6Ap
>>244
ありがとうございます。このサイトの存在を失念しておりました。しっかり読み込んで単元指導計画に取り入れようと思います。
0247実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:35:41.79ID:bXoENW1z
特例の人と一般の人で集団面接の課題微妙に違うんだな
0248実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:43:52.87ID:cu6TQ4CK
今年はこれで合ってますか?

ア、思考力、判断力、表現力
イ、自主的、自発的な学習
ウ、異文化理解と共生
エ、健康の保持・増進
0249実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:53:28.87ID:CpVcr6vF
地方受験で集団討論練習できない方、どのように対策してますか?
0250実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:41:14.73ID:5BZogbYj
Twitterとかの教採アカウント同士で対策してる人もいるよ
地方からの受験は辛いよね
0251実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:50:10.10ID:G5zId2j8
集団討論の事前提示課題、「〜に関すること」とあるので当日はもっと詳細な課題が提示されるのでしょうか?
0252実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:54:40.98ID:LEhyfR09
>>250
周りに受ける人いないのは辛いっすね
0253実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:46.59ID:6MPOfMZJ
>>251
私の時は「〇〇に関すること」→「〇〇の力を養うためにはどのような取り組みをするべきか」のように提示されましたよ。
0254実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 06:21:10.69ID:6eFT7Cy/
>>251
4つ以外から当日の試験官の思いつきのテーマを出されることもあるので気をつけた方がいいです。

私の場合4つのテーマに沿って準備したのに、当日は違うテーマで出されました。ちなみに期限付の枠です。
0255実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:35:09.53ID:zoI3nevO
一次合格者大幅に減りましたけど、二次で採用予定者数の1010人を下回ることって考えられるのでしょうか?
0256実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:42:15.30ID:Ht5QCNID
>>255
期限付きが加わるから下回ることはないはず。
0257実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:16:36.76ID:yIzbZtz7
2000行くか行かないかくらいでしょ
0258実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:31:22.75ID:2zGMB+o+
>>256
過去に2次募集をしたことがありますね
0259実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:20:18.46ID:zoI3nevO
>>257
そんな採用するかね?
0260実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:06:07.51ID:E+SedwLv
全員採用すれば充足するだろうよ。幼稚園だか保育園からも助教諭として
採用するみたいだしな。もうオワコンでしょう。
0262実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:23:32.37ID:LEhyfR09
>>260
それほんとですか?
0263実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:18:06.85ID:YoTFHdS+
>>262
幼稚園の先生に声掛けまくってるのは本当
ただ、今年は多く見積っても1400人程度かと
0264実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:37:12.55ID:OQtUd2+F
>>263
この1400の枠を一次合格の1300+免除の700で争う訳ですな。そうそう落ちないね。
0265実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:08:04.67ID:7IaAU4gj
東京都は、2次受けない人も、通っても蹴る人も多いので見越して多めに採ります。
0266実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:46:44.57ID:3mrRro1O
ちょうど2次の併願の日程と重なる人もいるから、本命受ける人や遠方の人はわざわざ高い交通費払って暑い中何時間も待機させられる試験なんて受けませんよ。
0267実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:48:22.38ID:jtwiSPe4
>>248
ですね。
ア と イ 、がどっちも、主体的・対話的な学びを実現して〜 となって似てしまうけど、聞かれるのはどっちかだし、まあいいのかな、などと思っているところ。
0268実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:03:14.66ID:3q5P+Vrl
今年はコロナのせいで他県受験がしにくい。受験者少ないのも少し影響あるのかね。
0269実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:12:04.63ID:6RH4OuJ6
去年東京受けたけど、正直あれだけコロナコロナ言われてた中で二次のあの待機場所?は最低すぎるわ。
まじで100人以上を小さい部屋にすし詰め状態。よくやるわって感じよ。
今年はそうじゃないといいね…。
0270実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:37:19.56ID:sPL4yxKW
教育業界(特に公立小学校)は人を選んでいる余裕なんてない。 
0271実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:19:13.22ID:k6g421U7
教育目標について聞かれたら多分答えられない…
0272実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:18:23.20ID:3xsPiorK
>>257
そんな採用するかね?
0273実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:49:03.56ID:3mrRro1O
東京都は欠席者も辞退者も多いよ。コロナ対応するなら集団討論は廃止すべきですね。密にならないような場所や時間帯を設定して長時間同じ場所はやめた方がいいですね。
0274実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:35:14.48ID:BCkdeyVr
>>272
流石に受験者数のことかと
0275実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:36:51.61ID:BCkdeyVr
>>273
横浜とかは集団面接やらないみたいですね
正直、得意では無いので無くなって欲しかったです、、
0276実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:03:39.07ID:jthpEnWp
今東京行けばまずインド型コロナに感染するね。かなりやばい状況だから。
0277実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:10:38.67ID:odxBTkJ/
>>276
地方組の東京併用は受けない人が多そうだな、
集団討論はなしにしてもらいたい。
0278実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:26:57.44ID:8LeafdTC
みんなコロナ慣れして、感染の恐怖や大事な家族への影響なんてとっくに忘れているからね。
症状出て重篤化するまで気にしないでしょう。
0279実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:31:19.09ID:Ne7CWwlk
二次は辞退者激増、なんてことは起きないから甘い考えは捨てよう。
0280実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:36:54.33ID:Vc71leJC
「コロナ怖いから、二次辞退するわ・・ 」などの書き込みは、ライバルを減らしたい工作活動である可能性が高いなww
0281実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:24:47.63ID:8LeafdTC
東京は、もうコネ採用で決まってます。試験は形だけです。
0282実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:31:36.25ID:aQu28V9Q
>>281
コネとかいつの時代よ
0283実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:33:38.63ID:aQu28V9Q
去年の2次がそうだったけど、実際に試験会場行くとこんなに人居るのかよってなる。結構東京受ける人の多さに圧倒されるよw
0284実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:53:07.00ID:jthpEnWp
>>283
やだよ。そんなの。密です。
0285実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:21:28.13ID:18jkxWe7
>>280
ライバルの減少なんて関係ないよ
地元民ならまぁ来るだろう
問題はよそ出身の若手受験生で既に1つでも
1次受かった人
こんな奴らがわざわざコロナ禍へ
行こうなど普通に考えないよ
0286実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:37:36.54ID:jthpEnWp
>>285
はい。丁度日程が被ってるので無理ですね。2学期スタートしてるし。
0287実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:15:53.89ID:ucUi+fqw
2次から加わるのって500人程度ですよね
1000人とかいたらもう無理だ…
0288実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:23:27.92ID:5/14sK3F
一次からの約1300人気に免除の約700人が加わって
落ちるのって前者から800、後者から100くらい?
一次からの合格って甘々ではない気がする。
0289実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:06:18.91ID:f+vN10DK
>>288
その通り
0290実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:17:25.40ID:f+vN10DK
去年の期限付受験の合格者が約500人だよ。

受験番号108001〜108の終わりまでが期限付の枠の人だから。今年はどうだかわからないけど、同じ500人くらい採用するとなると、残りの500人の枠を1次通過者の1400人が争うって訳か。
0291実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:10:24.61ID:KuzL3VuP
>>200
ネタ乙と言いたいところだけど、受験番号の記入ミス、マークミスで、0点や欠席扱いになる人は必ずいる。
0292実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:58:03.18ID:I08PZkpA
>>288
1300から500合格するなら、甘々ではないにしろ、甘だよ
0293実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:20:23.10ID:EQwc1s36
期限付き合格って次年度ほぼ約束されてるの?
0294実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:27:44.82ID:V+7S98W4
>>293
約束はないけど、、、

ただ、受かりやすいのは事実。
理由としては、学校で勤務していれば校長からの評価が2次試験の成績に加点されるからな
0295実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:56:50.05ID:Ha2/MEcl
コロナ酷いね。5割に減らすとか言っているし集団討論は無しかな。この時期にあまりに長時間で密すぎる。感染リスク半端ない。
0296実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:47:35.44ID:V+7S98W4
>>295
5割に減らすとは?
0297実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:01:06.83ID:2+g3Qgcq
>>296
人流をでしょ
0298実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:20:39.83ID:6koSXE4q
一昔と違い期限付きは合格半分位じゃないのかな。
0299実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:11:07.65ID:rAcdpJKx
みなさん単元指導計画の文字フォントいくつで書いてます?
0300実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:19:46.16ID:Ha2/MEcl
>>299
ちっさいよ。8とかじゃないと入らないし。プリンターB4出ないんだけど、どうしたらいいですか?A3で出してコンビニのコピー機で縮小するか。
0301実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:21:10.06ID:ucUi+fqw
文字小さいとご年配の試験管は読めないんじゃない
0302実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:23:21.67ID:Ha2/MEcl
>>296
ニュースで言ってるじゃん。人が集まる所を半減させたいんでしょ。前のように危機感持って自粛したり、人混み行かないようにしたりする人減ったからね。
0303実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:23:43.15ID:qmWK5Y7+
>>295
直前になってもいいから無くなってくれと願っている自分がいる
0304実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:24:47.65ID:Ha2/MEcl
>>301
大丈夫です。眼鏡かけてるし、紙近づけるから、
0305実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:24:49.70ID:b73neRzO
文字数減らしてシンプルに作成すればいいだけだよ。
0306実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:26:12.73ID:Ha2/MEcl
>>303
可能性あるんじゃないかな?
0307実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:43:10.65ID:2+g3Qgcq
集団はなくなるとみた
0308実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 01:05:37.93ID:ObLyK65y
なくなるなら集団よりも実技だわな。
0309実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:03:32.93ID:NkAPdRYR
面接初日の人の方が受かりやすいって噂の根拠は何なんですかね?
0310実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:13:06.20ID:3coSCrF3
20日勢だけど期待していいのかしら
0311実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:37:30.08ID:UTAO2tC3
>>309
受かりやすい一般から開始するからだよ。
0312実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:33:32.13ID:3coSCrF3
まぁ今更直前で集団中止とかはしないよね
0313実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:44:51.25ID:xJBVfXB8
今が一番酷いコロナの猛威の中、密になる状況を作ったら東京都やばいでしょ。密を避けた人数制限をしての控え室に換気、空調色々考えてくださいね。個人はありだけど、集団討論はちょっと向かい合うし、パーテーション無いとまずいし普通なら実施すべきじゃないでしょ。
0314実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:48:36.76ID:xJBVfXB8
期限付きが受かりやすいんじゃないの?特例も日にちが分散しているみたいだけど、得点順かな。
0315実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:37:22.37ID:JS/ljv+V
>>314
それは一昔の話、現在は合格率は一般と同じかそれ以下。
0316実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:49:33.95ID:Hdvvw1/L
>>315
それはないわw
期限付の方が加点がある分受かってる割合は多いよ
0317実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:35:40.45ID:t/hlQBd9
今年は一次で絞った分免除者は得してるよね
0318実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:51:58.91ID:xJBVfXB8
期限付きで加点のない人は不利なんだね。
0319実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:08:38.27ID:8ZLWjMVI
期限付き加点の有無はかつては面接日でわかったけど今はどうなのかな。

去年は合格多めだったみたいだから今年の期限付きは加点なしが
多そうだわな。
0320実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:51:09.35ID:sXVuEexK
 期限付で加点のない人は、期限付になって期限付教員か産育代教員としてに勤務をしていない人ですから、そちらの方が少ないと思います。
期限付で受けてよい結果が出せない人は、当日致命的なミスをしたか、学校評価が悪いか、一般で受けられる年齢を超えているか、性格に難があるかぐらいしか考えられません。
0321実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:57:09.41ID:sXVuEexK
 個人面接は管理職が練習してくれると言っても、集団面接は自分で練習するしかないです。
知り合いは、友達と受験番号が連番になるようにしたので、コンビで練習すると言っているけれど…。
0322実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:55:36.41ID:QEaSoLfh
みなさん面接票の志望理由とか教育実習で学んだこととかの欄、何行程度で書いてますか?
0323実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:58:22.19ID:OYWaU1VV
>>322
3行くらいで大まかにしか書いてません。
0324実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:45:02.55ID:Lb0pnsUG
>>322
2,3行で大きく見やすく質問されたいことを書く
0325実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:14:59.12ID:OYWaU1VV
こんな状況下、集団討論嫌すぎる…
0326実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:21:15.26ID:pLyGZOUm
ってか地方は割と、集団でやるようなこと中止してるのに、よりによって感染者数の東京神奈川の自治体が、何も対策を講じてないあたり本当に頭悪いし、硬いなって思うわ。

熱がある人、体調が悪い人は来ないでくださいって言って素直に休むとでも思ってんの?アホくさ。
0327実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:30:44.49ID:pLyGZOUm
7月にラムダ株になった女性の人が、東京五輪関係者って明らかになりましたね。
まぁ、大方オリンピック終わるまで隠していたんでしょうけど。確実に東京に入ってきたことが明らかなりましたね。
0328実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:02:31.04ID:QEaSoLfh
二次のときのワイシャツは半袖で行きますか?長袖ですか?上着はさすがにいらないですよね?
0329実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:09:19.62ID:T/iWgNui
>>328
東京は男子は長袖、ネクタイが定番って聞いたことがある。本当かは知らんけど。


他府県はクールビズの中、東京は半袖。ネクタイが当たり前ってのは2次の時に知った。たしかに地元組はネクタイしててびっくりした。自分はノーネクタイで落ちたよ。今はどうか分からんけど参考になれば。
0330実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:36:27.25ID:+9NguCYu
エアコンが効いてる可能性もあるよ

>>326
前にも書いたけど、「頭わるいなー」ってことが嫌なら、受験しないほうがいい。なぜなら、採用されて働き出してからも「頭わるいなー」ってことの連続だから。
0331実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:47:51.55ID:NkAPdRYR
>>311
というのは、成績良い順又は見込みがあるもの順に面接行うって事ですか?
0332実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:13:53.58ID:DF5LorOw
>>328
流石に上着は着ないな。普通はクールビスですよ。
0333実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:26:36.24ID:riULPidb
>>328
上着なんていらない
クールビズで大丈夫だよ。
0334実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:28:50.92ID:riULPidb
2次の個人面接の極意は、
とにかく一人でなんとかしようとせず、組織的な対応を心がけること。
0335実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:49:50.54ID:sXVuEexK
>>328
 男性も女性も、この試験のときだけは、上着を着ている人が多いですよ。
昨年、受験したときには、男性の5%ぐらいの人がポロシャツにスクラックスで、
男性の35%ぐらいの人が、半袖ワイシャツにスラックスで、
男性の60%ぐらいの人が、スーツにネクタイをしていました。
女性は、60%ぐらいの人が上着を着ていました。
Tシャツにジーンズの人がまれにいると聞いていましたが、
そのときにはひとりもいませんでした。
0336実習生さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:28:20.91ID:Z3Hr8lqt
>>291
特別選考枠なので、1次の結果は出ず、2次まで受けさせてもらえるみたいでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況