X



トップページ教育・先生
1002コメント312KB

令和3年度(4年度採用)東京都教員採用選考・小学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:33:21.62ID:bPZ0JGf6
解答でましたね
皆さんどうでした?
0202実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:25:13.49ID:QKp87ATn
論文で気が付かないで致命的なミスすればあり得る。
0203実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:58:51.70ID:vdHCvWR6
集団討論のテーマってネットから確認できませんよね?
0204実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:48:23.38ID:zHTPFfCN
去年1500も合格させたから今年は絞ったんだね。一次免除期限付も二次から大量参加
するしね。倍率3倍復活狙いかな
0205実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:52:49.01ID:O2RRRKAw
>>204
東京都は、試験もすべての受験者に透明、公正だし学力低い人は通さないだけでしょう。
0206実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:57:24.44ID:619SsfM7
>>204
期限付き大量参加やだね。
0207実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 04:26:22.85ID:YcsVk4Tr
一次合格の1400って免除も含めてじゃないのか…
横浜がそうだったから東京もそうなのかと勝手に思い込んでた
0208実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:32:28.73ID:xGXlbJMl
>>207
一昨年期限付になり去年合格、今年正規採用された者です。

2次から参加する人が800人以上いて、実際に期限付は一般の枠の人たちよりもかなり受かりやすかった印象です。最終合格発表の時に期限付き枠の自分の番号付近の人たちは5人に4人は受かってましたから。

何か質問あれば答えます。
0209実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:45:24.66ID:oBRQyiJ9
昨年のデータ見たら2時免除者の受験者数はは600人もいなかったと思うのですが…
0210実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:32:25.72ID:HtZzDbw5
小学校2次の日程は20〜22日で、例年大体何曜日実施か分かりますか?
0211実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:56:41.64ID:yxiKZaus
一次免除者の例年のデータのソースがあれば
貼ってほしいな
0212実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:27:46.97ID:xGXlbJMl
>>209
期限付は800人近くいますよ
0213実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:08.94ID:xGXlbJMl
>>210
だいたい金土日ですね
0214実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:40.78ID:xGXlbJMl
>>211
そのデータは東京都は公表してないです
0215実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:57:08.87ID:619SsfM7
>>208
期限付きってやらなくてもいいんだよね?
0216実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:05:57.19ID:xC1MmgUi
東京都が出してる受験者数と最終合格者数に免除者の人数は含まれてるの?
0217実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:44:38.04ID:oS75zU6P
期限付きでも他県正規や他に就職の人も多いよ。
0218実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:08:26.31ID:xGXlbJMl
>>215
やらなくてもいいというか、連絡来ない人が多いからできない人だらけの、印象
0219実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:10:29.92ID:nfoWUZsL
二次試験って午後の部だと何時頃終わるか目安でもわかる方いらっしゃいますか?
0220実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:51:37.95ID:S7C0rsU3
期限付きは使い捨て要員だからね。他に職あればやらん人多い。
0221実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:54:12.55ID:S7C0rsU3
>>219
普通は最終組でも17時前には終わるけどコロナ対策かつ日雇い派遣運営中心の
東京都だから何があるかわからない。
0222実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:42.58ID:xGXlbJMl
>>219
個人面接の順番が5人グループの1番であれば2時半くらいには終わるけど、5番だと5時過ぎるよ
0223実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:24:57.06ID:E452M57P
>>216
自分は含まれてるものだと思ってました
なんで2.300人しか落とされないじゃんって思ってたのですが、、
0224実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:45.00ID:qCx/0a55
>>222
順調に予定どうりなら17時前終了、一人入れ替え含め30分以内だからね。
0225実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:58:49.95ID:lnkkYy38
期限付き合格って何かいいの?ただの臨時でしょ?
0226実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:37:38.20ID:YcsVk4Tr
一次合格の1400なら余裕と思ってたのに2000人以上まだいるんですね
厳しいなあ
0227実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:47:16.99ID:oBRQyiJ9
期限付きの人が去年800人くらいいて、全員が受けるわけじゃないと思うしそう考えると倍率2倍くらいでは?
0228実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:59:48.81ID:g8XM/4Ll
>>227
感覚だけど、期限付き枠から800人中500人くらい採用すると思う。だからもし表記通りの採用人数なら、残り500人の採用者枠を1500人くらいから決めるとしたら一般枠の倍率は3倍くらいかな
0229実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:05:49.21ID:oBRQyiJ9
期限付きの一次免除者の人たちは採用されやすいんですか?
0230実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:58:50.20ID:2j94MGYC
>>226
あれ?東京って期限付きの免除者は一次の合格に含まれないんじゃないの?ちょっと前に受けたけど変わったのかな?

一次が1300くらいで期限付きの人が600人くらいあるからおおよそ二倍だったような?たがったらごめん。
0231実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:08:38.70ID:VXaneSOk
期限付きで任用されているなら加点されるから合格しやすいはず
0232実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:20:28.56ID:619SsfM7
期限付きは、任用されなくても次年度一次免除にしたらいいのに。
0233実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:24:22.91ID:DKRZrD7X
任用なしでも一次免除だよ
任用なしだと一般より難易度高いらしいけど
0234実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:08:03.39ID:r4gwbHf1
1次の受験者数何人だっけ
0235実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:38.35ID:619SsfM7
>>234
それまだ公表されてないから分からないじゃない?2500人くらいじゃないの?
0236実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:10:49.38ID:CpVcr6vF
2次の案内届いた方、今年の集団討論のテーマ教えて欲しいです
0238実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:55:26.97ID:CpVcr6vF
>>237
だったらわざわざ言わなくていいじゃないか
0239実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:15:51.26ID:xSgUDUMC
>>237
その考えだと落ちますよ!
0241実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:02:27.24ID:RrT9/+j9
単元指導計画の「単元の評価規準」は何を参考に書けば良いのでしょうか。手元に指導書なく困っています。
0243実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:54:07.87ID:Ze5b7U6X
>>242
学習指導要領にはその単元(例えば理科の電流の流れについて)の評価規準は記載ないです。でも学習指導要領を読んで、自分で解釈して書けば良いのですね。
0245実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:40:12.45ID:CpVcr6vF
>>230
じゃあ結局、応募申し込みの人は東京が出してる3100人よりも多いってことですか?
0246実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:46.93ID:/h+xC6Ap
>>244
ありがとうございます。このサイトの存在を失念しておりました。しっかり読み込んで単元指導計画に取り入れようと思います。
0247実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:35:41.79ID:bXoENW1z
特例の人と一般の人で集団面接の課題微妙に違うんだな
0248実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:43:52.87ID:cu6TQ4CK
今年はこれで合ってますか?

ア、思考力、判断力、表現力
イ、自主的、自発的な学習
ウ、異文化理解と共生
エ、健康の保持・増進
0249実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:53:28.87ID:CpVcr6vF
地方受験で集団討論練習できない方、どのように対策してますか?
0250実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:41:14.73ID:5BZogbYj
Twitterとかの教採アカウント同士で対策してる人もいるよ
地方からの受験は辛いよね
0251実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:50:10.10ID:G5zId2j8
集団討論の事前提示課題、「〜に関すること」とあるので当日はもっと詳細な課題が提示されるのでしょうか?
0252実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:54:40.98ID:LEhyfR09
>>250
周りに受ける人いないのは辛いっすね
0253実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:46.59ID:6MPOfMZJ
>>251
私の時は「〇〇に関すること」→「〇〇の力を養うためにはどのような取り組みをするべきか」のように提示されましたよ。
0254実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 06:21:10.69ID:6eFT7Cy/
>>251
4つ以外から当日の試験官の思いつきのテーマを出されることもあるので気をつけた方がいいです。

私の場合4つのテーマに沿って準備したのに、当日は違うテーマで出されました。ちなみに期限付の枠です。
0255実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:35:09.53ID:zoI3nevO
一次合格者大幅に減りましたけど、二次で採用予定者数の1010人を下回ることって考えられるのでしょうか?
0256実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:42:15.30ID:Ht5QCNID
>>255
期限付きが加わるから下回ることはないはず。
0257実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:16:36.76ID:yIzbZtz7
2000行くか行かないかくらいでしょ
0258実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:31:22.75ID:2zGMB+o+
>>256
過去に2次募集をしたことがありますね
0259実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:20:18.46ID:zoI3nevO
>>257
そんな採用するかね?
0260実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:06:07.51ID:E+SedwLv
全員採用すれば充足するだろうよ。幼稚園だか保育園からも助教諭として
採用するみたいだしな。もうオワコンでしょう。
0262実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:23:32.37ID:LEhyfR09
>>260
それほんとですか?
0263実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:18:06.85ID:YoTFHdS+
>>262
幼稚園の先生に声掛けまくってるのは本当
ただ、今年は多く見積っても1400人程度かと
0264実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:37:12.55ID:OQtUd2+F
>>263
この1400の枠を一次合格の1300+免除の700で争う訳ですな。そうそう落ちないね。
0265実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:08:04.67ID:7IaAU4gj
東京都は、2次受けない人も、通っても蹴る人も多いので見越して多めに採ります。
0266実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:46:44.57ID:3mrRro1O
ちょうど2次の併願の日程と重なる人もいるから、本命受ける人や遠方の人はわざわざ高い交通費払って暑い中何時間も待機させられる試験なんて受けませんよ。
0267実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:48:22.38ID:jtwiSPe4
>>248
ですね。
ア と イ 、がどっちも、主体的・対話的な学びを実現して〜 となって似てしまうけど、聞かれるのはどっちかだし、まあいいのかな、などと思っているところ。
0268実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:03:14.66ID:3q5P+Vrl
今年はコロナのせいで他県受験がしにくい。受験者少ないのも少し影響あるのかね。
0269実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:12:04.63ID:6RH4OuJ6
去年東京受けたけど、正直あれだけコロナコロナ言われてた中で二次のあの待機場所?は最低すぎるわ。
まじで100人以上を小さい部屋にすし詰め状態。よくやるわって感じよ。
今年はそうじゃないといいね…。
0270実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:37:19.56ID:sPL4yxKW
教育業界(特に公立小学校)は人を選んでいる余裕なんてない。 
0271実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:19:13.22ID:k6g421U7
教育目標について聞かれたら多分答えられない…
0272実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:18:23.20ID:3xsPiorK
>>257
そんな採用するかね?
0273実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:49:03.56ID:3mrRro1O
東京都は欠席者も辞退者も多いよ。コロナ対応するなら集団討論は廃止すべきですね。密にならないような場所や時間帯を設定して長時間同じ場所はやめた方がいいですね。
0274実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:35:14.48ID:BCkdeyVr
>>272
流石に受験者数のことかと
0275実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:36:51.61ID:BCkdeyVr
>>273
横浜とかは集団面接やらないみたいですね
正直、得意では無いので無くなって欲しかったです、、
0276実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:03:39.07ID:jthpEnWp
今東京行けばまずインド型コロナに感染するね。かなりやばい状況だから。
0277実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:10:38.67ID:odxBTkJ/
>>276
地方組の東京併用は受けない人が多そうだな、
集団討論はなしにしてもらいたい。
0278実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:26:57.44ID:8LeafdTC
みんなコロナ慣れして、感染の恐怖や大事な家族への影響なんてとっくに忘れているからね。
症状出て重篤化するまで気にしないでしょう。
0279実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:31:19.09ID:Ne7CWwlk
二次は辞退者激増、なんてことは起きないから甘い考えは捨てよう。
0280実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:36:54.33ID:Vc71leJC
「コロナ怖いから、二次辞退するわ・・ 」などの書き込みは、ライバルを減らしたい工作活動である可能性が高いなww
0281実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:24:47.63ID:8LeafdTC
東京は、もうコネ採用で決まってます。試験は形だけです。
0282実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:31:36.25ID:aQu28V9Q
>>281
コネとかいつの時代よ
0283実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:33:38.63ID:aQu28V9Q
去年の2次がそうだったけど、実際に試験会場行くとこんなに人居るのかよってなる。結構東京受ける人の多さに圧倒されるよw
0284実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:53:07.00ID:jthpEnWp
>>283
やだよ。そんなの。密です。
0285実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:21:28.13ID:18jkxWe7
>>280
ライバルの減少なんて関係ないよ
地元民ならまぁ来るだろう
問題はよそ出身の若手受験生で既に1つでも
1次受かった人
こんな奴らがわざわざコロナ禍へ
行こうなど普通に考えないよ
0286実習生さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:37:36.54ID:jthpEnWp
>>285
はい。丁度日程が被ってるので無理ですね。2学期スタートしてるし。
0287実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:15:53.89ID:ucUi+fqw
2次から加わるのって500人程度ですよね
1000人とかいたらもう無理だ…
0288実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:23:27.92ID:5/14sK3F
一次からの約1300人気に免除の約700人が加わって
落ちるのって前者から800、後者から100くらい?
一次からの合格って甘々ではない気がする。
0289実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:06:18.91ID:f+vN10DK
>>288
その通り
0290実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:17:25.40ID:f+vN10DK
去年の期限付受験の合格者が約500人だよ。

受験番号108001〜108の終わりまでが期限付の枠の人だから。今年はどうだかわからないけど、同じ500人くらい採用するとなると、残りの500人の枠を1次通過者の1400人が争うって訳か。
0291実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:10:24.61ID:KuzL3VuP
>>200
ネタ乙と言いたいところだけど、受験番号の記入ミス、マークミスで、0点や欠席扱いになる人は必ずいる。
0292実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:58:03.18ID:I08PZkpA
>>288
1300から500合格するなら、甘々ではないにしろ、甘だよ
0293実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:20:23.10ID:EQwc1s36
期限付き合格って次年度ほぼ約束されてるの?
0294実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:27:44.82ID:V+7S98W4
>>293
約束はないけど、、、

ただ、受かりやすいのは事実。
理由としては、学校で勤務していれば校長からの評価が2次試験の成績に加点されるからな
0295実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:56:50.05ID:Ha2/MEcl
コロナ酷いね。5割に減らすとか言っているし集団討論は無しかな。この時期にあまりに長時間で密すぎる。感染リスク半端ない。
0296実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:47:35.44ID:V+7S98W4
>>295
5割に減らすとは?
0297実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:01:06.83ID:2+g3Qgcq
>>296
人流をでしょ
0298実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:20:39.83ID:6koSXE4q
一昔と違い期限付きは合格半分位じゃないのかな。
0299実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:11:07.65ID:rAcdpJKx
みなさん単元指導計画の文字フォントいくつで書いてます?
0300実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:19:46.16ID:Ha2/MEcl
>>299
ちっさいよ。8とかじゃないと入らないし。プリンターB4出ないんだけど、どうしたらいいですか?A3で出してコンビニのコピー機で縮小するか。
0301実習生さん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:21:10.06ID:ucUi+fqw
文字小さいとご年配の試験管は読めないんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況