X



トップページ教育・先生
1002コメント312KB

令和3年度(4年度採用)東京都教員採用選考・小学校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:33:21.62ID:bPZ0JGf6
解答でましたね
皆さんどうでした?
0168実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:24:41.09ID:MXLkgYz9
2次の日程の割り振りってどうなるんですかね?
0169実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:32:37.73ID:nuf3m4a+
特例Eの番号って1000〜ですか?控えたの今なくて。
0170実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:43:52.08ID:QF8WlJl4
>>164
切りすぎだと思いました。
コロナ禍配慮したのでしょうかね?集団討論、面接は確実に行われると思いますので。
0171実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:47:08.06ID:KPLygT8Z
安心安全のため二次試験のためしょうがない。
0172実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:59:57.02ID:DP+rGVqX
やっぱ専門4割じゃだめだったなぁ…
0173実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:00:05.95ID:KPLygT8Z
でもさあ、去年は1500合格、今年は1000程度見込みだから一次で絞り
過ぎでもない。
0174実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:25:49.57ID:XbvinZfZ
去年の見込みは1090だぞ
0175実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:28:45.39ID:Vl7oaOKD
2次はまともにできないことを見越しての足切りか・・・
よっぽどやばいやつだけ落としたのかな・・・?
はたまた、当日受験者が少なすぎてこうなったのか・・・?
0176実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:31:19.00ID:zNgav3oS
受験した人が少なかったんじゃない?
0177実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:34:29.10ID:PtI0mkzZ
3000人から1400人までっていくら当日受験してない人がいたとしても結構削ったね
0178実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:35:50.08ID:PtI0mkzZ
教職60点、全科64点、論作文(自分的にはいまいち)でも一次通った
0179実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:36:38.60ID:9XivhWey
>>173
去年1090見込みで最終1500だよね
今年1010見込みだから最終1300〜1400くらいか

誰が落ちんねんこれ
0180実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:07:15.68ID:NaXWV4HA
教職76、全科4割前後(一部写し忘れ)、論文そこそこ書けた。一次通りました。
0181実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:51:43.52ID:KPLygT8Z
去年の名簿登載は1546人、かなり辞退者見込んでいた。今年は
どうなのかな。
0182実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:53:00.28ID:CAm8LPsy
3月くらいに去年取りすぎてまだ余ってるみたいな話聞いたけどあれどうなったんだろ
0183実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:56:28.18ID:ASWpcMC5
一次免除の人たちと特支併願落ちた人も入ってくるのか

二次受験者1700くらいにはなるのか?
0184実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:59:52.85ID:mZ5vwmQ3
自分がそうでしたが、一次合格しても二次試験辞退する人も一定数いると思います。特に併願が多い東京都ならなおさら。
0185実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:00:15.71ID:w82zPuUL
特例Eは、1000番代ですか?
0186実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:34:26.16ID:w82zPuUL
>>185
特例E
0187実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:17:42.95ID:w82zPuUL
>>186
社会人枠です。何番代かわかります?
0188実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:43:01.16ID:gQvttuWs
かなり1次で絞ってきましたねー。
いつも2500人くらい1次合格させてませんでしたっけ?
0189実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:49:20.36ID:N5CwWjw9
2次試験やらなくてもいいレベルだよな

それとも採用人数を減らすのか…?
0190実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:51:16.35ID:w82zPuUL
>>189
だから2次からの人もいるのよ
0191実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:38:23.07ID:ooVypvXt
去年期限付き含め採りすぎたみたいだしね
0192実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:44:09.46ID:cj45bIq6
自分、経験者枠でざっと見た感じ4割以下の点数しか取れてないっぽいんだけど、一次通ってる。
論文はそこそこ書けた気がする。
経験者は余程がない限り通ってる?
0193実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:11:27.26ID:XPEvq/+q
>>192
小学校は一次で普通に落ちないって。
0194実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:12:06.53ID:bNOVrm0y
>>192
4割で受かってたら、余程一次辞退者がいたとしか考えられん。応募者数3000人だぞ。
0195実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:13:59.05ID:hLy0H7NT
受験者って教育委員会が出すまで分からないのかな

マジで何人受けたんだ
0196実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:18:25.59ID:kJiOjuFZ
去年の2次試験の受験者数とかって出てましたっけ?
0197実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:47:22.46ID:DP+rGVqX
>>192
特例3 で4割とって論文ちゃんと書けたのに落ちたぞ
0198実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:51:41.54ID:6t384l2x
今年もしかして4割じゃ厳しかった感じですか
0199実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:43:37.46ID:42qdWp5V
>>192
特例3
筆記 6割くらい
論文 文字数不足で通った
論文あきらかにダメだったから諦めてたけど驚いた
0200実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:48:16.48ID:S79kumYZ
教養免除、専門97点とりましたが、一次落ちました。驚いています。論文がよっぽど悪かったのかな!?
0201実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:05:43.50ID:DP+rGVqX
>>200
いやそれはさすがにウソ
煽りに来てるんだったらどっかいってくれ…
0202実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:25:13.49ID:QKp87ATn
論文で気が付かないで致命的なミスすればあり得る。
0203実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:58:51.70ID:vdHCvWR6
集団討論のテーマってネットから確認できませんよね?
0204実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:48:23.38ID:zHTPFfCN
去年1500も合格させたから今年は絞ったんだね。一次免除期限付も二次から大量参加
するしね。倍率3倍復活狙いかな
0205実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:52:49.01ID:O2RRRKAw
>>204
東京都は、試験もすべての受験者に透明、公正だし学力低い人は通さないだけでしょう。
0206実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:57:24.44ID:619SsfM7
>>204
期限付き大量参加やだね。
0207実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 04:26:22.85ID:YcsVk4Tr
一次合格の1400って免除も含めてじゃないのか…
横浜がそうだったから東京もそうなのかと勝手に思い込んでた
0208実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:32:28.73ID:xGXlbJMl
>>207
一昨年期限付になり去年合格、今年正規採用された者です。

2次から参加する人が800人以上いて、実際に期限付は一般の枠の人たちよりもかなり受かりやすかった印象です。最終合格発表の時に期限付き枠の自分の番号付近の人たちは5人に4人は受かってましたから。

何か質問あれば答えます。
0209実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:45:24.66ID:oBRQyiJ9
昨年のデータ見たら2時免除者の受験者数はは600人もいなかったと思うのですが…
0210実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:32:25.72ID:HtZzDbw5
小学校2次の日程は20〜22日で、例年大体何曜日実施か分かりますか?
0211実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:56:41.64ID:yxiKZaus
一次免除者の例年のデータのソースがあれば
貼ってほしいな
0212実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:27:46.97ID:xGXlbJMl
>>209
期限付は800人近くいますよ
0213実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:08.94ID:xGXlbJMl
>>210
だいたい金土日ですね
0214実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:40.78ID:xGXlbJMl
>>211
そのデータは東京都は公表してないです
0215実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:57:08.87ID:619SsfM7
>>208
期限付きってやらなくてもいいんだよね?
0216実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:05:57.19ID:xC1MmgUi
東京都が出してる受験者数と最終合格者数に免除者の人数は含まれてるの?
0217実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:44:38.04ID:oS75zU6P
期限付きでも他県正規や他に就職の人も多いよ。
0218実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:08:26.31ID:xGXlbJMl
>>215
やらなくてもいいというか、連絡来ない人が多いからできない人だらけの、印象
0219実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:10:29.92ID:nfoWUZsL
二次試験って午後の部だと何時頃終わるか目安でもわかる方いらっしゃいますか?
0220実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:51:37.95ID:S7C0rsU3
期限付きは使い捨て要員だからね。他に職あればやらん人多い。
0221実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:54:12.55ID:S7C0rsU3
>>219
普通は最終組でも17時前には終わるけどコロナ対策かつ日雇い派遣運営中心の
東京都だから何があるかわからない。
0222実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:42.58ID:xGXlbJMl
>>219
個人面接の順番が5人グループの1番であれば2時半くらいには終わるけど、5番だと5時過ぎるよ
0223実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:24:57.06ID:E452M57P
>>216
自分は含まれてるものだと思ってました
なんで2.300人しか落とされないじゃんって思ってたのですが、、
0224実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:45.00ID:qCx/0a55
>>222
順調に予定どうりなら17時前終了、一人入れ替え含め30分以内だからね。
0225実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:58:49.95ID:lnkkYy38
期限付き合格って何かいいの?ただの臨時でしょ?
0226実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:37:38.20ID:YcsVk4Tr
一次合格の1400なら余裕と思ってたのに2000人以上まだいるんですね
厳しいなあ
0227実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:47:16.99ID:oBRQyiJ9
期限付きの人が去年800人くらいいて、全員が受けるわけじゃないと思うしそう考えると倍率2倍くらいでは?
0228実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:59:48.81ID:g8XM/4Ll
>>227
感覚だけど、期限付き枠から800人中500人くらい採用すると思う。だからもし表記通りの採用人数なら、残り500人の採用者枠を1500人くらいから決めるとしたら一般枠の倍率は3倍くらいかな
0229実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:05:49.21ID:oBRQyiJ9
期限付きの一次免除者の人たちは採用されやすいんですか?
0230実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:58:50.20ID:2j94MGYC
>>226
あれ?東京って期限付きの免除者は一次の合格に含まれないんじゃないの?ちょっと前に受けたけど変わったのかな?

一次が1300くらいで期限付きの人が600人くらいあるからおおよそ二倍だったような?たがったらごめん。
0231実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:08:38.70ID:VXaneSOk
期限付きで任用されているなら加点されるから合格しやすいはず
0232実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:20:28.56ID:619SsfM7
期限付きは、任用されなくても次年度一次免除にしたらいいのに。
0233実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:24:22.91ID:DKRZrD7X
任用なしでも一次免除だよ
任用なしだと一般より難易度高いらしいけど
0234実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:08:03.39ID:r4gwbHf1
1次の受験者数何人だっけ
0235実習生さん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:38.35ID:619SsfM7
>>234
それまだ公表されてないから分からないじゃない?2500人くらいじゃないの?
0236実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:10:49.38ID:CpVcr6vF
2次の案内届いた方、今年の集団討論のテーマ教えて欲しいです
0238実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:55:26.97ID:CpVcr6vF
>>237
だったらわざわざ言わなくていいじゃないか
0239実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:15:51.26ID:xSgUDUMC
>>237
その考えだと落ちますよ!
0241実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:02:27.24ID:RrT9/+j9
単元指導計画の「単元の評価規準」は何を参考に書けば良いのでしょうか。手元に指導書なく困っています。
0243実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:54:07.87ID:Ze5b7U6X
>>242
学習指導要領にはその単元(例えば理科の電流の流れについて)の評価規準は記載ないです。でも学習指導要領を読んで、自分で解釈して書けば良いのですね。
0245実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:40:12.45ID:CpVcr6vF
>>230
じゃあ結局、応募申し込みの人は東京が出してる3100人よりも多いってことですか?
0246実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:46.93ID:/h+xC6Ap
>>244
ありがとうございます。このサイトの存在を失念しておりました。しっかり読み込んで単元指導計画に取り入れようと思います。
0247実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:35:41.79ID:bXoENW1z
特例の人と一般の人で集団面接の課題微妙に違うんだな
0248実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:43:52.87ID:cu6TQ4CK
今年はこれで合ってますか?

ア、思考力、判断力、表現力
イ、自主的、自発的な学習
ウ、異文化理解と共生
エ、健康の保持・増進
0249実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:53:28.87ID:CpVcr6vF
地方受験で集団討論練習できない方、どのように対策してますか?
0250実習生さん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:41:14.73ID:5BZogbYj
Twitterとかの教採アカウント同士で対策してる人もいるよ
地方からの受験は辛いよね
0251実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:50:10.10ID:G5zId2j8
集団討論の事前提示課題、「〜に関すること」とあるので当日はもっと詳細な課題が提示されるのでしょうか?
0252実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:54:40.98ID:LEhyfR09
>>250
周りに受ける人いないのは辛いっすね
0253実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:07:46.59ID:6MPOfMZJ
>>251
私の時は「〇〇に関すること」→「〇〇の力を養うためにはどのような取り組みをするべきか」のように提示されましたよ。
0254実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 06:21:10.69ID:6eFT7Cy/
>>251
4つ以外から当日の試験官の思いつきのテーマを出されることもあるので気をつけた方がいいです。

私の場合4つのテーマに沿って準備したのに、当日は違うテーマで出されました。ちなみに期限付の枠です。
0255実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:35:09.53ID:zoI3nevO
一次合格者大幅に減りましたけど、二次で採用予定者数の1010人を下回ることって考えられるのでしょうか?
0256実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:42:15.30ID:Ht5QCNID
>>255
期限付きが加わるから下回ることはないはず。
0257実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:16:36.76ID:yIzbZtz7
2000行くか行かないかくらいでしょ
0258実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:31:22.75ID:2zGMB+o+
>>256
過去に2次募集をしたことがありますね
0259実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:20:18.46ID:zoI3nevO
>>257
そんな採用するかね?
0260実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:06:07.51ID:E+SedwLv
全員採用すれば充足するだろうよ。幼稚園だか保育園からも助教諭として
採用するみたいだしな。もうオワコンでしょう。
0262実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:23:32.37ID:LEhyfR09
>>260
それほんとですか?
0263実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:18:06.85ID:YoTFHdS+
>>262
幼稚園の先生に声掛けまくってるのは本当
ただ、今年は多く見積っても1400人程度かと
0264実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 22:37:12.55ID:OQtUd2+F
>>263
この1400の枠を一次合格の1300+免除の700で争う訳ですな。そうそう落ちないね。
0265実習生さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:08:04.67ID:7IaAU4gj
東京都は、2次受けない人も、通っても蹴る人も多いので見越して多めに採ります。
0266実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:46:44.57ID:3mrRro1O
ちょうど2次の併願の日程と重なる人もいるから、本命受ける人や遠方の人はわざわざ高い交通費払って暑い中何時間も待機させられる試験なんて受けませんよ。
0267実習生さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:48:22.38ID:jtwiSPe4
>>248
ですね。
ア と イ 、がどっちも、主体的・対話的な学びを実現して〜 となって似てしまうけど、聞かれるのはどっちかだし、まあいいのかな、などと思っているところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況