X



トップページ教育・先生
1002コメント349KB
予備校講師やっているんだけど53講
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:15:22.17ID:YAfmk2Kl
色々話し合いましょう!
0900実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:13:19.71ID:XB8Q3oHk
高校の非常勤はコマ単価が2500円前後が多いから、だいたい週のコマ数×1万円が月収になるイメージ
いや、やってたのが20年くらい前だから今は違うのかもしれないけど
0902実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:43:18.35ID:XB8Q3oHk
>>901
そうそう
高校だからね
0903実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:39:13.11ID:pFJljfI+
実際の授業があるのは半分強だから、実質5000円くらいかな。
定額なのは大前提。
0904実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:37:51.80ID:TqvuxATQ
週に90分授業が7コマ。
月収は手取りで60万円。

もうすぐ定年退職だけど、全盛期は週14コマで120万円くらいもらってた。出版関係と合わせて年収2500万円。
0905実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:40:36.16ID:1RU3Lvbe
>>900
今もそうですよ
その計算は今も当てはまります
せめてコマ数をもっといただければと思うんですが

20年前も今も変わらないんですね
0906実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:33:01.12ID:+bP52yNk
それは安すぎる。もっと待遇の良い学校を探した方がいいと思う。最低ラインでしょ、それ。
募集を見ていると、埼玉県の中部以北でそれぐらいだった学校を知っているけれど。

ちなみに私が聞いた(信頼できる情報)中では、都内で1コマで月1万8千円+、ついでにボーナス年1ヶ月が
あるそうだ。多分その学校が最高だと思う。
0907実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:42:15.82ID:p57ANeFO
私学共済は適用されるのか、否かも大きな問題だよ。
このあたりが不明確な学校が多い
0908実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:08:20.12ID:WwCT5dgi
>>897
その認識は違います
コロナ禍で開講が遅れ
前期は全面映像配信となった2020年度のアンケートのこと
特定講師の映像配信のみの前期と
本来の担当講師によるハイフレックスの後期で大差がなかった
それなら全面映像でということになったらしいのです
0909実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:05:53.76ID:XB8Q3oHk
>>908
正直大差ないどころか映像の方が大抵の対面よりよかったとかじゃないのかなあ
0910実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:32:08.46ID:UrhKYENo
並の講師は、首洗って、、ですね。
Kでさえ。
0911実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:24:59.36ID:1RU3Lvbe
>>906
高校非常勤は大抵こんなもんですよ
たしかに最低ラインです

私学は学校によってそのへんは格差が大きいですよね
しかもボーナスはありなしも学校によって違う
労働組合とかしっかりしてれば、、、
でも今時そんなもの、、、

1万8000というのは長年いないと無理ですよね
0912実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:46:57.33ID:1RU3Lvbe
>>904
60万÷7コマ=8.5万(1コマ8.5万円)
120万÷14コマ8.5万
1コマ8.5万円って、、、
バブルの時でさえ1コマ3万円が限度だと思うんですが、、、
全盛期って8.5は変わらないんですね、、、

東大クラスだとそれ位もらえるんですか?
0913実習生さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:58:43.15ID:UhkyZ+Z0
>>912
自分も「?」ってなった。
しかも手取りで60ってことはあれこれ差し引かれる前はもっとあったわけでしょう。
何れにしても、8.5とかはあれですが令和の今でも1コマ3万もしくはそれに近い講師が若干名いるのは事実らしいですよ。
0914実習生さん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:15:50.02ID:k94v/x2z
>>912
いやいやいや
7コマで60万ってのは、週7コマで60万ってことでしょ
実際は年12ヶ月に均すから、多分コマ単価3万後半くらいじゃない?
0915実習生さん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:04:32.83ID:jgTBTc4X
>>909
>正直大差ないどころか映像の方が大抵の対面よりよかったとかじゃないのかなあ

アンケート上位1割の講師に、3か月くらい準備期間を与えてから、映像をやらせるとする。
アンケート下位9割の講師に、従来通りの対面をやらせる。

どっちのアンケート結果が良いのだろうか?
0916実習生さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:12:39.75ID:mdQ3meh8
>>915
どうでもいい
0917実習生さん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:38:46.22ID:mdQ3meh8
今の時代、コマ単価1万超えるって大変なことでしょ
0918実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 02:22:28.78ID:9vDk1gnb
917のように現場の実態を正確に把握している人は意外と少ない。
0919実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:42:21.68ID:7iWBGR2V
そのとおり。
高校とかでは、特に公立の非常勤の時間単価が下がってきているからね。
地方では、50分一コマの時間単価が2000円切るようなところも出てきた。
これは、非常勤が会計年度職員制度の移行したことで、ボーナス支給対象になったため。
しかし、非常勤は一定のコマ数(10〜12時間程度以上)ないと、ボーナス支給の対象にはならず、
実質授業時数の少ない講師は「賃下げ」の状況になっている。

この流れは、そのうち貧乏私学高校・専門学校にも波及し、そのうち予備校業界にも波及すると思われるね。
0920実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:01:21.49ID:Kbg3O+XH
>>909
>正直大差ないどころか映像の方が大抵の対面よりよかったとかじゃないのかなあ

映像の方が、対面の半数より、アンケートの結果は良い。
不都合な真実ってやつだね。
0921実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:32:20.76ID:3YpXBpNC
コロナで臨時に行われた英語の映像はかなり悲惨だったぞ。
教材がもともと映像向きに作られてないから答を板書してるだけでもう時間に追われてバタバタ。
講師も生徒も気の毒なくらい。あれでアンケートが良いとはとても信じがたいが。
0922実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:34.21ID:Kbg3O+XH
>>921
>コロナで臨時に行われた英語

この但し書きが大事ですね。
0923実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:31.85ID:l63WJxal
>>922
代〇ミのこと?
0924実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:53:50.30ID:l63WJxal
>>919
非常勤でボーナスあるとこって限られてるでしょ
五年以上いればくれるのかな
0925実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:58:03.71ID:7iWBGR2V
公立学校の話だよ
去年から、制度が大きく変わった
(非常勤講師は、会計年度任用職員という新たな職種に含まれることになった)
0926実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:24:32.42ID:0Op5n+Fl
K塾の専任ってまだいるの?
0927実習生さん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:10.75ID:MjTEjs+k
いるよ
0928実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:37:25.62ID:DoZNbC4c
そもそも認定を乱発して学力も足りないない生徒を実力とかけ離れた講座を事項させている状況考慮すると
アンケートの良い授業とは志望校に合格している予備校生が満足しているのか
落ちている大多数が満足している授業なのか。
それが予備校の将来を考える上で重要なのではないのか。
落ちる大多数に極めて好評だ実際に難関大に合格している生徒には不評な講師と
難関大学に合格している生徒には好評だが落ちる大多数には不評な講師。
そのあたりの分析はちゃんとできているのだろうか。できていないんだろうなあ。
代○○の末路を見れば何が重要なのかわかると思うが。
0929実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 01:31:08.39ID:eXw2HOl5
実際のところアンケートの出来不出来が昇給やコマ数の増減に対してもつ影響力ってどれくらいなんだろう。
アンケートで高評価が6-7割に留まってもコマ増えたり、8-9割取れたのにコマ変わらなかったり。
0930実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 03:30:05.74ID:eA5h5LN/
>>793
これ会社はこのスレッドに気付いてないやろきっと
0933実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:38:44.61ID:V7PaW69U
>>926
Kって専任っているの
予備校は全員、非常勤かと思ってたけど、、、
0934実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:41:05.04ID:yb92M1r4
>>929
よそは知らんがKは、講師評価の8割がアンケートの「満足度」
アンケは基本そこしか評価対象にしてない
「力がついたか」もしてるんだっけか?
残り2割がテキスト模試作成や校舎における業務(質問対応とかイベントとか募集とか)
これは教務が名言してるから知らない講師は基本いないはず(若い人は知らないかもしれないけど)
0935実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:45:59.83ID:vMD16KXI
>>931
>>793
ツイートまだ残ってるもんな
0936実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:42:51.06ID:V7PaW69U
アンケの内容がしりたい
0937実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:58:56.79ID:UGHoJxLl
アンケート
ガキの気ままで
首が飛ぶ
哀れ絶命
白墨芸者
0938実習生さん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:15:48.48ID:3G0Y0/ZQ
>>937
普通にまともな授業してたらクビなんかそうそう飛ばないよ
クビが飛ぶ講師の方がよほど気ままな授業してるんじゃない?
0939実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:40:48.14ID:X2d8fZ6r
>>938
Sの地歴講師はどうなりましたか?
アンケよくても.....
0940実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:47:50.67ID:EGZbtk1b
>>934
詳細まで教えて下さりありがとうございます。
戦い方が掴めたので、結果を出せるように今後に活かして頑張ります。
0941実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:11:25.36ID:KkLlnSns
>>939
それはガキの気ままじゃないやん
アホかこいつ
0942実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:13:42.76ID:+8WYZG+b
>>909
前期の映像授業と後期のハイフレックス授業に差がない
さらには
ハイフレックス授業の
対面受講生と映像受講生のアンケートに差がないということです
0943実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:19:06.57ID:UaSAuoJc
予備校講師っていっても
ピンからキリまでいるっしょ

正直なところ、儲かるのはごく一部のこうしだけでしょ
大多数は、講師っていう優越感が欲しくて、薄給でもやってるって感じかな
0945実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:30:13.25ID:8aSoGUYN
MAの話題ここではないんだね 
みんな知らないか
0946実習生さん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:10:58.67ID:it7ySXqG
儲からないけど、他に出来ることないから、仕方なく
0947実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:48:07.61ID:1MDhMIlJ
>>942

ハイフレックスでの映像組と対面組のアンケの比較が一番分かりやすいね。
対面のフレックス化は進むだろう。
その都度、映像組のアンケと対面組のアンケを比べるのだろうね。
0948実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:25:37.72ID:JFN7SyLh
>>945
詳細希望
0950実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:29:47.73ID:Xdb7jt0k
>>944
なに大げさに驚いてんの
皆、言わないだけで、そう言うのは誰もが持ってるっしょ
0951実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:26:05.66ID:flC2au1b
満足度が高いと成績が上がったり志望校に合格できるのだろうかw
高校の映像授業は家で堂々と漫画読みながらでも受けられるし楽だからこのままでいいって言っている生徒がいた。

あれほど学力向上には対面で参加型対話型アクティブラーニングが不可欠とゴリ押ししてたのに,
ようやく新指導要領でアクティブが始まるのかと思いきや
コロナで非対面非参加型非対話型映像を金科玉条のように奉ってるのを見ると失笑を禁じえないw

満足度なんかよりいったい学力向上にはどっちのほうが優れてるんだい?w
ゆとりで満足してたけどまたPISAショックで詰め込みに戻したり。
予備校は受験指導のプロのはずなのに結局何もノウハウが確立できてないということ世間に晒してるようなものだ。
受験勉強をした経験のある親は勉強の仕方がわかっているから方針がブレブレの学校や予備校なんか信用しない。
結局最小うちだけ話題になって情弱の親くらいしか釣れないよ。
0952実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:33:05.06ID:KyvW/Bwm
金のために、仕事してる虚しさ
0953実習生さん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:36:32.03ID:flC2au1b
ちなみに新校舎とかに設置されてるアクティブ用のゼミ室は今やダンボールが山のように積んである物置状態よw
eラーニング用の教材も使いにくいからほとんど利用されていない。
生徒は今もボロボロの紙の先生作成の歴史プリントや単語帳を見ている。メディアが煽ってもこれが現実。
0954実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:27:15.68ID:JBhaK0xq
>>951
確かに。生徒・保護者受けが優先されて、肝心の学力向上だとか志望大合格がそっちのけになっている。
方針の転換も微調整と呼べる規模ではないので、今後いつまたガラリと変わってしまうか分からない。
制度設計が変わっても、長い間通用してきた伝統的な教育の型ってのはそう簡単に価値を損なうことはないことを日日実感。
0955実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:38:58.43ID:INnVqip+
また久しぶりに病気の人が現れたね
0956実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:39:05.62ID:ocEoPwp/
これほど無内容な長文を連ねる講師に、学力向上する授業は無理だろうな
まあ講師じゃないと思うけどね
0957実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:04:19.66ID:5OUsQEAH
大切なのは少人数での対面型授業。
だからクラスを増やして講師を増やすことが大切。
そうすれば生徒は選択の余地がでて、選べる。
また、講師の雇用も保てる。
0958実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:49:28.03ID:dHzeJEvH
ハイフレでは必ず映像と対面のアンケ比較されてると思った方が良いね。
0959実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:11:49.15ID:K9wYZ2W/
今年1か月ほど病気休講した講師が来年はコマ数半減になるという噂を聞いた。お体を休めるために来年は仕事量をセーブしましょうとか言われたらしい。再来年に元のコマ数に戻るかどうかは保証できないとか。
0960実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:27:27.84ID:JdCaPccG
2コマ減が3年続いたら。。
0961実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:12:10.91ID:dHzeJEvH
>>959

共通の知り合いかも。
「途中で休講されたら迷惑だから」という本音が見え見え。
酷い話だと思ったよ。
0962実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:38:20.32ID:5OUsQEAH
>>961
予備校なんてそんなもんでしょ
講師は使い捨て
余程、有名講師じゃなきゃ、使い捨てでしょ
予備校は契約上も使い捨てできるようにしてるでしょ
休まれちゃ困るからね
風邪ひいても、這ってても来い、みたいなことをやんわり言われた事があるよ
0963実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:47:48.47ID:EYNsmbV0
>>961
科目は何ですか?
0964実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:54:01.60ID:RqNa8X7g
途中で休講にされたら迷惑でしょ、アタリマエのこと。コロナで休講出したやつとかコマ4分の1でいいわ
0965実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:57:28.02ID:bVnNAOZH
>>942
>ハイフレックス授業の
>対面受講生と映像受講生のアンケートに差がないということです

Sの地歴の次は理科だろうと、理科の講師は戦々恐々としてる。
0966実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:49:03.04ID:uzNI9XYe
四谷学院の55段階講師を地歴公民を切ったけど
来年、理科の55段階講師も切られるみたい

理科地歴公民って悲しいね
0967実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:30:44.97ID:bVnNAOZH
お互い生身の人間なんだから、40過ぎたら入院必要な病気になっても、不思議じゃない。
例えば、今は完治する可能性が高い胃がんだけど、平均入院日数は1ヶ月弱だ。
短くて2週間だそうだ。退院しても急に講義できない場合もある。1ヶ月強は休講になる。
重い病気したら最後というのは怖いはなしだ。
0968実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:00:55.89ID:yRgwmM6D
>>967
がんや大動脈瘤が見つかっても
手術は直前講習終わり〜春期講習初日の間にしてください
とやんわり言われる
0969実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:48:46.57ID:uzNI9XYe
>>965
講師としては授業やりにくいよね
0970実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:02:50.66ID:bVnNAOZH
>>969

ハイフレは両刃だね。

今のご時勢、誰だって映像やりたいし、映像で良いアンケが欲しい。
そうすると映像の生徒に分りやすく配慮してしまう。
その結果、映像のアンケと対面のアンケに大差無くなる。
そうなるとハイフレは全部映像になる。

映像は映像で厄介。
映像だけという講師はいない。
映像受け持つとアンケの平均は悪くなる。
そこらへんはちゃんと配慮していますとか言ってるが、信用はできない。
0971実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:46:26.27ID:8Nk8z8jl
河合のリストラと駿台のリストラ
どっちが規模が大きくなるの?
0972実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:08:59.90ID:TLbJJFln
個別指導を拡大していくって話だから、必ずしもリストラではないのでは?
もっとも、今までのようなペイは二度とないのかも知れないけれど。
0973実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:10:28.31ID:Xk1TsK2x
フェロー価格になるってホント?
0974実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:24:34.54ID:E4iS+EWh
>>971
近い内にリストラあるって聞いたけど
それって本当なの?
再来年が心配
因みにYはもうおわた
0975実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:44:43.38ID:Kor7RI4x
>>972
>個別指導を拡大していくって話だから

マナビス補完計画。
0976実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:00:33.02ID:mqwhxoju
河合塾と四谷学院が提携する予定とかいう噂を他の講師から聞いたのだが、デマなんだろうか
0977実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:39:42.58ID:ckfx7B81
KはYGなんかより小中学部をどこか傘下に入れて強化して早期からの現役コース募集強化しないと。
浪人市場が今後蒸発しつつある現況では現役で稼ぐしかないし。
Yはサピ。Tは四谷。SとZは自前。
Kは名古屋が本家で高校受験後の公立高校を主客にしたカリキュラムや募集をしてきたが
首都圏では中学受験が盛んで早期に予備校に通うのは経済的に余裕のある中高一貫私立組。
このあたりを小中でシェアを押さえられると高校から市場をひっくり返すのは大変だろう。
結局で遅れ公立組が主なマーケットになるが予備校に通い始めるのが遅い上に学力および経済的に浪人を回避して
安全志向で推薦を選択する者が多いので今後予備校を経由せずに大学に行くことになる。
浪人は激減し予備校に早期から長期間通う現役生は最難関を狙うトップ生に限られる。
この層は早期に予備校を決めるから高校からのんびり募集し始めた頃にはすでに通う予備校は決まってしまっている。
だから小中コースを強化するかどこか有名所を傘下に入れる必要があるのでは。
0978実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:04:05.95ID:TLbJJFln
サピックスや四谷大塚を吸収していった本当の意図は小中での実績を上げることではなく、高校部への継続受講だったわけか。
確かにその意味ではKは遅れをとったことになる。
目ぼしい候補が残されてない今となっては自前のものを用意するより他ないのか。
0979実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:13:38.29ID:hol5Mtse
>>973
>フェロー価格になるってホント?

正確ではありません。
もう少し良いです。
0980実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:12:56.61ID:E4iS+EWh
>>976
四谷学院って河合塾の先生を集めてるのはホントの話。
四谷学院を父兄の前で説明する時、うちには河合塾の先生もいるって、話してるしね。
0981実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:17:12.22ID:Xk1TsK2x
>>979
ありがと。
でも、さらに減収は確実か〜
0982実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:16:34.58ID:7oaZuW4H
花柳減収だ。。
0983実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:54:23.85ID:wIXQynri
>>980
そうなのか? 俺はひどい扱いをされ、拒否されたが。
0984実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:18:12.05ID:ckfx7B81
Sは浜学園と提携してる
模試では上位向けにKのプレステージと手を切ったZと提携して中高一貫向けのアドバンスト模試を始めた
早慶模試ではYとも提携している
Kはメディカルラボと提携したくらいか
Sとその連合軍によるK包囲陣という感じか
0985実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:22:07.56ID:E4iS+EWh
>>983
えっ
酷い扱いってどんな扱い?
模擬のとき河合のこと根こそぎ聞かれなかったの?

採用されなかったってこと?
採用されても下位クラスしか担当させてもらえなかったってこと?
0986実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:05:06.92ID:wIXQynri
>>985
模擬以前に校舎の窓口で。
0987実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:58:20.98ID:E4iS+EWh
>>986
えっ
その続きは

全然意味不明なんですけど、、、

模擬以前に校舎の窓口で、ってどういう意味???
0988実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:18:49.40ID:v2VQW0Ix
>>984
Zは何故手を切ったのでしょう。
知名度や受験者数などを考慮するとKとの提携にはメリットもあったように思うのですが。
0989実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:48:34.19ID:o4wAc7Vi
河合塾は理科の参考書がメチャクチャに分かり難いのは今更なんだけども、
ホンダの下請の女子社員が解釈しなおしたブログが数百倍も分かりやすいという、
一流高校の生徒たちの評価と現実にワロタ。
予備校講師のバカっぷりがあらためて知られてしまったこの悲劇。
0990実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:28:49.00ID:rUX4uGIT
またこの病気の人か
いつも突然現れるね
なんか昔嫌な思いをして突然発作的に思い出すんだろうか
犯罪とかに走らなければいいけど
0991実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:47:29.72ID:sjSyO6hT
>>972
>個別指導を拡大していくって話だから

個別と映像のハイブリッドなんだって。
0992実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:56.20ID:pznDLLCw
こんな発達を放し飼いにしている保護者の母親に全責任がある
0994実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:13:53.01ID:sjSyO6hT
>>993
スレ建て、お疲れさま!
0995実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:13:03.29ID:o4wAc7Vi
何をムキになって否定しているのかしらんが、
プロ講師同士なら知っていることだよね。
河合塾の理科参考書についてようつb
0996実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:36:44.40ID:v2VQW0Ix
>>993
ありがと!
0997実習生さん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:59:07.55ID:sx7trwrF
発達
0999実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:17:56.79ID:QBgmyeHL
河合塾も昔とはすっかり変わってしまったね
1000実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:18:39.69ID:QBgmyeHL
東大に入ろうね会の広瀬クンが生きていた頃が懐かしいね
ほなさいなら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況