このスレ見てると自分はすごく恵まれたところに配属されたような気がする。

教委や学校の意向、職員の意識的にも必要以上に溜め込まないように仕事早い人が多い。
主任主幹もさっさと帰る文化が定着してて残業しようとしたらドヤされた。
部活顧問になったけど3人いるから休みの融通かなりきくし指導員いるから鍵の管理ぐらいしかしてない。
その部活もこのご時世で短縮になってるから普通に速攻で退勤してる。

あと自分が民間からの転職組ってのもあるけど授業以外の仕事量の多さの割に負担は全く感じてない。
最初から教職だけでやってきた人から見たら大変かもしれないけど、前職と比べると「このクオリティでいいの?」って思う事は多い。