X



トップページ教育・先生
1002コメント355KB

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:08:33.64ID:zr06pGYa
令和3年度採用の、東京都中高教員採用選考に関する情報を共有するスレです。

前スレは
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1603360099
です。

ちなみにスレ主は主要教科の高校志望ですが、まだまだ連絡はありません。

電話が壊れたのかもとか疑い始めています。

皆さんも現状を確認して、みんなで不安を取り除きましょう!!
0553実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:08:08.63ID:tN5r12aA
>>552埼玉だよね
私は期限付きあきらめて産休代替に決まったわ。
期限付きだととんでもないときに連絡が来るらしいけれど
教員採用試験で期限付きで採用されなくても7月の段階で常勤にて勤務していれば
優遇されるとあるのでよしとするか
0554実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:34:16.97ID:rl8G/Zdc
他県と東京正規合格して他県選んだ者ですが
東京ってまだ連絡ないんですか?
あり得ないわ
東京にしなくてよかった
他県だと管理職と同期との顔合わせ、採用書類とは別の書類提出(これが結構ある)も
全部済んでるよ
それに正規合格してさらに圧迫面接させられるなんて信じられん
0555実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:35:51.59ID:48pCRI/R
>>554
いや大半の人は連絡済み書類提出済み顔合わせ済みだと思うんだが。。。?
0556実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 05:07:44.31ID:xGDoZTns
1度断っておいて4月1日から採用されようなんて虫がよすぎる。来年度も採用試験受ける覚悟で断ったんでしょ
0557実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:05:46.54ID:61v0jiEj
定時断って中学断って中堅普通科に決まった俺がきたよ
まだ決まってないやつって何回断ってんのよ
0558実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:32:45.77ID:Oaz3ydyZ
まだ一度も連絡ない人いるんだよ
0559実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:01:24.02ID:9CheSgTF
4月から東京都の中学校に新採で勤める者ですが、初日に手土産を持参する文化があると聞きました。職員数が多い学校なので、なかなか大変だなと思ってます…。持って行った方が良いですよね?
0560実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:18:49.69ID:OWSCJ7z9
>>554
東京都はそうなんだよね
0561実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:31:14.63ID:48pCRI/R
>>559
ええ、そんな文化あるの?知らなかったよ笑笑
くそだる
0562実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:34:59.33ID:+J828xmx
>>556
それな
0563実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:35:42.93ID:OgdFOaZP
>>559
そんなことしなくて良いよ。それより仕事をちゃんとこなせる事が大切。
0564実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:39:43.76ID:Oaz3ydyZ
>>559
東京の中学なら気にしなくてもいいと思うが
0565実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:04:08.89ID:DzxyIXW+
>>557
今年のこと?
3月中に3回連絡きたの?

せっかく連絡くれたのになんで断ってしまったんだー。どこでもいいから早く話くれたところに行けば良かったーと、思った時期あった?
0566実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:13:35.56ID:6h/yDvic
嘘つかないでください
高校は3月5日〜連絡、12日2度目。
中学はその前から動いているけれど連絡がきて断ってすぐに別のところから連絡がくると
思えない。
高校は前もって連絡する人決めていてほぼ決まりらしいから。
この時期、正規採用者名簿が全部はけて、期限付きや中学辞退者から高校希望者を探すことは
あるようだが。
0567実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:16:07.34ID:ECA3Obkh
先程教育委員会に問い合わせました!
まだ連絡のきてない人は他にもいて、明日か明後日には連絡が行くと思うとのことです。
0568実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:59:35.41ID:iGyYdunc
どうも今年はいくつかの教科で多く採用してしまったため、余ってしまってるらしい。でも、採用しないといけないので、なんとか調整をしているらしい。
0569実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:29:56.28ID:gFu+T3ZQ
最近高校からきましたよ
0570実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:21:14.37ID:cSqkgUaJ
>>559
必要ないし、こんなことで印象悪くなるとかもない。
0571実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:22:38.61ID:cSqkgUaJ
>>567
一度も話が来ていないものです!
少しほっとしました。ありがとうございます
0572実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:43:12.67ID:UCDpyveO
小学のガキは嫌いだよ。
反抗期な上、ネット社会だろ?

いっその事ガキ自体を無かった事にするよ。
0573実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:43:36.28ID:UCDpyveO
ガキ自体嫌いだよ
0574実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:45:13.08ID:UCDpyveO
小学自体、無かった事にするか。
ネット社会が悪いんだ、

団地のガキ全て◯してくる。
0575実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:12:54.93ID:UCDpyveO
子供、可愛くない
0576実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:18:57.11ID:742BTSRG
>>572

↑ 組合の工作員による「嘘・デマの情報の拡散」行為です。
 
「誹謗中傷レス・コピペ貼り付けで教育板を荒らしている」
組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」 
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作
7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保持age」行為
8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為

3に該当しています。

このような工作員が、教育板には常駐していますので、
みなさんお気をつけください
0577実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:56:39.17ID:vobNI0j3
一部の教科で新採が余ってるらしいので、その人たちの配置決めが遅れてて連絡遅いのかもしれないです。余ってる教科と足りない教科が出てるみたいでありえない状況ですよね。
0578実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:04:55.01ID:ECA3Obkh
新採が余るって…はあ
0579実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:24:46.90ID:LnrNskbv
>>577
余ってる教科って何ですか?
英国とかは結構、連絡来てる印象なんですが、、
理科とか数学とかですか?
0580実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:51:54.05ID:nRz3RTr/
>>579
おそらく実技系。新採の多くが特支級に回されてる。
0581実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:15:06.58ID:ECA3Obkh
実技系です。新採がなぜ余ってしまっているのですか?
0582実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:42:20.42ID:k8xe6vl9
>>581
??????????
とりすぎたら余るやろ
0583実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:54:52.33ID:/SdR9yzz
>>582
他の都道府県では新採を取りすぎる事なんてほぼほぼ起きないのよ。少子化も見据えて。
臨任を増やす原因にもなっているけど。
0584実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:58:58.16ID:zrthuXwt
他県では、最低限教採の最終合格(補欠やB合格以外)者は、合格=採用内定なんだけど、東京は昔から、合格したが採用なし、の事例はあった。
国家公務員の総合職みたいに、合格が即採用内定を意味しない、事例
0585実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:59:16.35ID:ECA3Obkh
最悪の場合を考えて、仕事探しておこうかな…
0586実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:02:09.09ID:Is5wgnIN
>>580
まさに。
そして別の教科も教えられないかと打診されてる。
0587実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:04:37.85ID:cSqkgUaJ
明日こそは-…
0588実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:06:20.47ID:cSqkgUaJ
やはり遅いということは、「とりたくないから余っている」ということなのかな。ホームページには関係ないと書いてあったけど…
0589実習生さん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:45:20.43ID:ECA3Obkh
>>586
まじですか…
0590実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:26:31.01ID:fOfFBt6+
定年来た人が思ったより退職せず再任用を選んじゃったんでしょう
0591実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:44:11.36ID:FSds/b7S
正規採用取りすぎたから特支級で別教科教えろって3月末に言われたらねぇ...断れないようにこの時期言ってるように見える...
中高なくて特支って言われてるわけだから、今断っても中高はないし、突然退職する人がいる可能性は限りなく0だろうし...
本当に受かるタイミング次第でこんなに変わるかって感じだな。

希望しない職種になった人は頑張ってな...
0592実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:16:33.97ID:TdnD2tu4
中学籍の特支だと終わりだけど
都立校に入り込めるなら悪い選択ではないな
0593実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:45:28.12ID:573bGSfq
>>592
東京の仕組み知らないんだが、中学籍と都立校ってどういう事?中学の特別支援級か都立の特別支援学校って事?
0594実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:46:26.07ID:Z8iXe5td
特別支援学校は特別支援学校の区分があるわけだけど、中高共通から新採でそっちに来ることってあるの??
0595実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:50:44.10ID:bigvD8sq
>>593
それで合ってる。
また東京都には区立の特別支援学校もある。
0596実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:51:02.10ID:bigvD8sq
>>594
それがある
0597実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:13:07.29ID:YgqldN7c
新採で特別支援学校とか学級に配属されて一度そのキャリアがつくと、後の異動でもまた特別支援学校や学級に優先的に配属される可能性は出てくるかもしれないね。
0598実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:33:44.72ID:FSds/b7S
>>595
教採実施要項からすれば、中高共通は特別支援級配属は可能だけど、特別支援学校入ってなかったと思う。小中共通、小中高共通は特別支援学校の可能性がある。
0599実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:05:40.43ID:ZUYgkwTg
一度特別支援学校に配属されると、以降も特別支援学校に異動だったよ。人によって違いがあるだろうけど
0600実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:08:36.58ID:cFns7r+q
>599

中高共通枠で合格で、特支任用だと、特支でも都立の特支に行ければ、3年後に合格した枠に戻るか、特別支援枠に行くかを選べる。
合格した枠に戻るのであれば、優先的に都立高校に行ける権利がもらえるって聞いた。
0601実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:14:12.79ID:F86EdO00
遅くとも水曜までに連絡が〜と問い合せた方々言われてましたがまだ来ません…。まだ連絡来てない方いらっしゃいますか?
0602実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:17:45.77ID:ZUYgkwTg
>>600
そうなんだ。知らなかった。
私は選べなかったよー
0603実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:27:26.65ID:3J/9M7Ik
>>601
まだきてません!
0604実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:33:16.64ID:g6/C4u1H
>>600
んな甘い話が本当にあるのかしら
0605実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:12:25.16ID:aS6zfjrg
中高共通(実技科目)です。
先週末に都教委より、特支高等部の紹介があり直接学校から連絡があるので待つように言われましたが、今週月曜に都教委より再度連絡があり、特支の件は無かったことにとの事でした。
特支(初中高)及び島、定時含む都立の空きはないので、中学の紹介を待つように言われました。

参考までに。
0606実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:16:41.85ID:JVScTxAI
>>605
こんな詳しく書いて身バレとかいいの?
0607実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:58:06.75ID:4hJk+VBZ
ここで中学校からの連絡を待てというのは中学もすでに定数は埋まっていて
4月1日付け生徒数による学級増を待っているのでは?
(この時期ある程度実際に学級増になるかどうかはわかっている)
そうすると期限付きの出番はますます遠のく
0608実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:03:58.59ID:3J/9M7Ik
先程小学校の専科との連絡が…!汗
0609実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:54:37.82ID:js5gvxWG
>>608
中高枠でですか!?
0610実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:02:07.87ID:k+6ovnVH
>>609
小中なので少しスレと違うかもしれませんm(__)m
ですが、中学校希望だったので、もうこの時期になると希望通りにはいかないのかなと…
0611実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:28:26.90ID:9W8KzNwm
4/1から任用されないと大変なことになるよ

・退職金

・ボーナス

・年休


などがフルで貰えない みんなそのこと理解してる?
0612実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:35:14.95ID:ZUYgkwTg
>>611
年休がないと困る
1年目は繰越もないし
0613実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:45:35.24ID:KXWIPzHq
>>611
私は4月15付採用でしたが、年休は通常通り20日でしたよ。
0614実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:47:26.06ID:zaGxxMwD
>>613
自分も親が1日採用でなかったけど退職金は満額もらえてましたよ。
0615実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:24:48.38ID:3RU0udoz
中学好きだし貶すわけじゃないけど、忙しさはやっぱり段違いだわ。いちいちめんどくさいことも多いし。高校の方が全然自分の時間持てる。
0616実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:43:10.21ID:F4qc9STv
特支級は通常の授業持てないの?
0617実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:29:29.85ID:bigvD8sq
そんな余裕ない
0618実習生さん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:44:54.74ID:js5gvxWG
身バレ怖いので場所は伏せますが、
特別支援級からきました。
高校希望通らずです。半泣きです。
0619実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:00:33.42ID:N33Pfu4p
近所の中学は連日23時まで職員室の電気ついてるな。

>>618
区立の特別支援学級に第一希望で来る人のんてほとんどいない
0620実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:03:32.28ID:/u7aaBhI
>>619
自分の専門性生かせないしやったことないし、辛すぎる。わかんないけど。笑
0621実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:05:33.49ID:qLwOwFQS
>>613
初めての連絡で15日付採用だったのですか?
それとも一回断ったとかですか?
0622実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:24:39.49ID:svc+ABeg
4月から夢の高校教師になれるやつがいる一方
中学籍の特別支援級で地獄の中学教員人生を始めるやつがいる
この差って理不尽すぎるよなぁ
0623実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:40:09.67ID:/u7aaBhI
部活ないしほぼ土日勤務なしってまあまあ勝ち組なのでは?
0624実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:40:31.55ID:tBlyu35L
>>622
まあな

中学校教員なんかやるもんじゃないよ
残業も半端ないし 教育委員会の資料によると
自殺や疾患も1位
0625実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:06:12.27ID:iT4SQbJu
特別支援学級楽しいと思うけどなあ。地獄とかあんまりだ
0626実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:11:57.33ID:tBlyu35L
支援級や支援学校とか毛嫌いする人はいる しかたない
0627実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:35:32.38ID:YXIJeZ6B
中学と高校両方経験した人ならわかるでしょ。中学の圧倒的な理不尽さが。面倒な保護者、面倒な書類、面倒な生徒。授業は20コマ越え。22時すぎまで残ってる先生もざらにいたよ。自分は嫌いではなかったけど、やっぱりきつかった。。
0628実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:47:15.16ID:BclEODpb
高校は経験したことないけど、市部で中学三校目。基本的には自分が最後まで残ってる方だけど、19時半とかにはほとんどの教員が退勤してるよ
0629実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:05:06.24ID:N33Pfu4p
>>623
特別支援級配属教員でも通常学級の部活を持たされます。
0630実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:27:47.88ID:FnmoI/s7
>>622
>>624

だから、高校教員に固執するなら、中学校からの打診には断固拒否の意思表示を貫徹して、最悪教職以外のアルバイトとかで糊口をしのげるだけの準備をしておくことだ。
また、並行して「早く、中高別枠採用にしてほしい」というメッセージを出し続けることも重要だ。
メッセージを出すだけではなく、いかに世論に持っていくかの戦略をねることも考えるべきだね。
有力政治家とかのツテを探すなり、マスコミ動かすためにSNSとかで発信し続けることも考えた方が良いかもね
0631実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:13:00.70ID:0QkC08VB
新任研修免除って外部正規何年目からなの?
下よんでもよくわからん。
1年以上勤務で免除?

ただし、教諭、助教諭、常勤講師として、国立、公立又は私立の学校において引き続き1年以上の期間を勤務した経験(臨時的に任用された者その他の政令で定める者を除く。)を有する者で、教諭の職務の遂行に必要な事項についての知識又は経験の程度を勘案し、1年次(初任者)研修を実施する必要がないと認める者及び臨時的に任用された者は、所属長の具申に基づき、東京都教育委員会又は区市町村教育委員会の判断により対象から除外する。
0632実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:30:46.03ID:N33Pfu4p
>>631
非正規経験を初任研に代替するかどうかは教委の判断に任されてる。
配属校決まってるなら教えてもらえる。
(逆に言うと決まるまでは全く分からない)

東京はどうか分からないが、「県内公立学校の非正規常勤経験のみ代替できる」と定めてる他県自治体もある。
0633実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:35:48.03ID:N33Pfu4p
>>631
読み飛ばしてた。
正規教員経験が1年の人→東京都で2年次研と3年次研
正規教員経験が2年の人→東京都で3年次研
0634実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:10:43.83ID:lfwWcEP4
>>633
丁寧にありがとうございます。。。
3年時けんやわ。。
0635実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:52:51.09ID:O9oiIWTy
教員免許取るだけとって10年ぐらいホワイトリーマンやってたんだけど教員なりたくなってきた
鉄の意思ですぐに帰ったりできるもんなの?
0636実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:47:07.46ID:lfwWcEP4
>>635
せっかくホワイトならやめとこ。
まず休みないし帰れないぞ。
経験ないならより授業準備が終わらなくてしぬど
0637実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:56:15.22ID:yfape4TL
>>636
この板ざっと見てきたけどヤバいね
人生燃やしすぎだろ
9時-18時の月残業10時間年収600万でくすぶってたけどもっと調べてるみか
学生の時になんとなく教員免許とったけどみんな大変なんだなぁ
0638実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 03:22:01.79ID:1RK62bA1
企業勤めで教員目指すなら公立より私立行った方がええで
0639実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:43:42.68ID:t1GQXF3V
>>637
他県の高校で働いてるけど

・休憩をグダグダ取らない。
・生徒や同僚と話す時間を取りすぎない。
・主顧問になって部活の時間を短くする。
・管理職、総括にならない。

このあたりしてれば定時に余裕で帰れると思う。
初任は授業準備大変だろうけど、1年目は授業準備の日が設定されてるし、積み重ねていければだんだん楽になる。

事情あって他県から東京に移ったけど、中学になった...戻りたい気持ちが強すぎる...
0640実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:31:04.06ID:TF53hDqI
高校なら3分の1ぐらいの人は定時上がりが普通
都立高校3校目だけど
部活盛んじゃないとこは半分ぐらい定時上がりだった
中学は知らん
0641実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:10:20.02ID:v3r2Q857
>>639
中学でもまさにこれ
こんな感じで過ごせば定時くらいには帰れる
0642実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 11:12:44.83ID:1x2p9Jj0
学年数の多い少ないで教員の負担って変わりますか?
0643実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:39:55.18ID:hg1j7hzD
区の面接が終わりました
この時期で落とされることってありますかね?
0644実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:43:09.23ID:WCArokhr
来年度の要項でたな
0645実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:00.41ID:QpkI2E6H
>>639
授業準備の日が設定されてるってどういうこと?
0646実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:18:39.77ID:9dAUjdOh
>>641
理科で定時に帰ってる新人は実験準備もなんもしてない人
0647実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:34:37.51ID:v3r2Q857
>>646
自分は理科じゃないから詳しくはわからないけど、学習サポーター?の方が準備・片付けやってるよ
0648実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:26:18.33ID:9dAUjdOh
>>647
2年前にはは存在しなかったが…
いきなり増えたのか?
何区?
0649実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:29:11.81ID:IHX5xd8P
>>645
知ってる範囲では3県で行われてるけど、1週間のうち1日、初任研などの研修、研修がない日は授業準備の為の日が設けられてるんだよ。受け持つ授業がない日がある。
0650実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:13:54.94ID:O1fkICWN
>>648
市部です
0651実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:27:23.47ID:9dAUjdOh
>>650
恵まれてるなー。
区分でサポーターいないところだと地獄だよ。
0652実習生さん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:43:06.67ID:Zij5wsYD
>>649
教えていただいてありがとうございます。都でも行われていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況