>高校希望者の方が優秀ということ?

そうとまでは言えないが、高校を希望する人の多くは院卒だったり、難関と言われる大学の出身者が多いのは事実(中学・高校の別枠採用の県の事例)
また、中堅以下の私立大学では教職支援センター(教委管理職の天下り先)とかの組織があり、そこが教職志望者にいろいろアドバイスしたり、採用試験対策講座などをしてるけど、はっきりと「うちの大学のレベルでは、高校教員志望はしんどいよ、中学校にしておきなさい」と宣告する例もしっているよ。
で、東大を受ける受験者のように、自然と優秀な層が高校教員に集積していくことになるのではないのかな。