>>796
極限の定義→微分の定義の順に説明して、微分の公式を紹介する。
その次に微分の逆算として、積分の説明をする。その後に微分が使われている画像処理のエッジ解析とか歴史的には積分の概念のほうが先に使われていたことなどを紹介するという流れじゃないかな。もちろん、四則演算は小中学校で身につけていることが前提だよ。

それでどうやって、足し算を教えるの?