>>344
できれば、株式会社のままでやりたいのだろうが、抵抗勢力があれやこれやと難癖付けて、税制上の優遇を株式会社立学校には認めさせなかったことが大きい。
「がt公法人」にすれば、私学協会等々の「各種団体」を通して、既存の私学が影響力を行使できると考えてのことだろうね。

規制緩和で、株式会社立学校にも、学校法人に認めている各種の税制上の優遇措置を、既存の学校法人と同等以上に認めれば株式会社立も、また増えるのは確実だね。