X



トップページ教育・先生
1002コメント447KB

通信制高校45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346実習生さん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:27:41.24ID:wK/H5Tkj
もう新規は認められてないべ。
以前に特区外で教育をやっていたことが問題視された。
0347実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:12:50.38ID:KSQRo4I3
>>344
できれば、株式会社のままでやりたいのだろうが、抵抗勢力があれやこれやと難癖付けて、税制上の優遇を株式会社立学校には認めさせなかったことが大きい。
「がt公法人」にすれば、私学協会等々の「各種団体」を通して、既存の私学が影響力を行使できると考えてのことだろうね。

規制緩和で、株式会社立学校にも、学校法人に認めている各種の税制上の優遇措置を、既存の学校法人と同等以上に認めれば株式会社立も、また増えるのは確実だね。
0348実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:12:49.54ID:61EkRjrk
ウィッツ青山学園!
サポート校に教育を完全に丸投げ!!
生徒の学習状況が全く把握できていなかった!!!
0349実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:11:37.71ID:xFOxzCcA
んなことはいいから、自営君は株式会社と学校法人の広域通信制高校の数を教えてくれよ。
大半が株式会社なんだろ?w
0350実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:59:56.07ID:09OyDO40
ひとつでいいからまともな学校の名前を具体的に上げてほしいね。
0351実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:24:16.29ID:YPr19gcl
抗弁の機会(笑)
ウィッツもクラークも一言も釈明すらしてねぇよ。
違法と認識していながら不適切な運営をしていたからだ。
0352実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:00:42.34ID:8MPM3CX+
>>347
工作員さん、早く良い学校教えて。

学習能力が高い子なら、公立通信制でも卒業できるし進学もできるんだよ。
お家にお金があって、学習能力が高い子なら、N学でもN高でも利用すれば良い。
でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?
工作員、良い広域通信知ってるなら出し惜しみしないで早く教えてよ。
学費二重取りされず、本物の教員が基礎から学び直しをさせてくれて、卒業まで支えてくれるとこ。
0353実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:39:08.98ID:iJO5ZWj9
>>351
固有名詞を出しての「決め付け」は、名誉棄損や業務妨害の可能性があるよ
(たとえ、「事実」の事柄としても、第三者が不必要に「他者に喧伝する」ことも、名誉棄損が成立する、とした判例もあるからね)

いい加減にした方が、身のためだよ
0354実習生さん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:51:52.49ID:/q6FaUkJ
>>353
工作員さん、早く良い学校教えて。

学習能力が高い子なら、公立通信制でも卒業できるし進学もできるんだよ。
お家にお金があって、学習能力が高い子なら、N学でもN高でも利用すれば良い。
でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?
工作員、良い広域通信知ってるなら出し惜しみしないで早く教えてよ。
学費二重取りされず、本物の教員が基礎から学び直しをさせてくれて、卒業まで支えてくれるとこ。
0355実習生さん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:06.15ID:EV8g6Ddb
理数系科目や情報家庭科体育などをかき集めている学校が多いな。
そこんところを誤魔化していたとこはかなりあるんだろうな。
0356実習生さん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:36:36.63ID:TYZ/3orc
誤魔化すもなにも学校基本調査ってのがあって、教員数とかバッチリ把握されてんのよ。
0357実習生さん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:51:07.93ID:ARjNdEqA
だからその学校基本調査の数字を誤魔化してたって話。
0358実習生さん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:41:38.00ID:oh0HTYzi
その種の調査って役人が赴いてチェックするんじゃなくて、
たいていは調査書類を提出させるだけなんでしょ?
嘘をつき放題だから意味あんのかしら。
文科省のデータを見たら、返答どころか有効回答率が5割ってあった。
小学生以下?
0359実習生さん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:14:36.29ID:rPRYo6z2
文科省は具体的な数字を出してるぜ。
教員1人で100人の生徒の面接指導はダメとかな。
これを遵守するとなると、教員数がギリギリの学校なんかは絶対に足りなくなってくる。
0360実習生さん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:23:03.12ID:/PmptPf3
>>357

根拠も明示せずに「決め付け」は名誉棄損の可能性がありますよ
0361実習生さん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:05:57.27ID:sFH6WVkw
>>360
バカ自営君ww

お前こんなところまで荒らしてるのかww
いい加減にしとけよww
0362実習生さん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:17:48.09ID:evCE4bHr
とりあえず自営君は株式会社の通信制高校の学校数と学校法人の通信制高校の学校数をあげてくれ。
大半が株式会社なんだろ?
大半と言うからには八割位はあるよな?な?
0364実習生さん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:31:31.04ID:qv7lfF2M
NHKはコネばかりなんだろうなー
0365実習生さん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:51:00.67ID:sbE6Dcf2
テレビCMでオンライン小学校とか中学校と宣伝しているのを見かけるが、これって学校法に抵触してね?
0366実習生さん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:23:07.75ID:U/0eeqpT
エヌ高、藤井総太に再び触手を伸ばすか?
0367実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:01:43.86ID:oRdYXyJS
>>366
3年生だったんでしょ。
落とした単位だけ取ればいいんだろうから、羽生氏みたいに公立通信に転校して余裕で卒業できると思う。
0368実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:03:11.81ID:H7iDjp0a
将棋の藤井が高校中退か。。。
複数の通信制がアプローチしてそうw
0370実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:26:41.26ID:rqF6NgIw
あとちょっとで卒業なのに。
単位が取れていなかったのかな???
自主退学らしいが、実際は留年しそうな状態だったのかもしれないね。
0371実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:05:12.22ID:tgvD1je3
卒業式の直後に大手の会社とCMの契約をする予定だったとのこと。
最悪の場合高額な違約金コースだぜ。
好き好んで退学したのではないだろうか。
0372実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:06:22.38ID:tgvD1je3
×好き好んで退学したのではないだろうか。
○好き好んで退学したのではないだろうな。
0373実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:12:31.76ID:5pUeKNMU
学校「留年したい?みんな自主的に退学してるよ。自主的にね。留年している生徒なんて1人もいないよ」
0374実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:02:43.79ID:rn01+qCL
学年制だと留年したら単位が全部パーじゃない?
かなりの取り直しになるね。
0375実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:39:31.38ID:7K7ZD4+d
確実なことは藤井さん個人のことを考えている通信制関係者はゼロってことだけだな
0376実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:24:47.26ID:rrCMajIh
「単位制」「学年制」で検索したら胡散臭い通信制高校のホームページばかりヒットしやがるな。
0377実習生さん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:30:38.44ID:3geqvbt8
>>373
我が校は開校以来一人も退学者や留年生をだしとことはないことが自慢です!
ただし、生徒の自主退学や転校は除く!!!
0378実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:27:22.47ID:p8onwBqp
>>376
胡散臭くない通信制高校なんてあんの?
0379実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:53:19.17ID:rcPa5HZc
不適切な運営をしていたら補助金は不正受給扱いにしないとね。
0380実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:40:05.12ID:gyD8oSDy
確実なことは生徒のことを考えている通信制関係者はゼロってことだけだな
0381実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 14:17:55.81ID:zMM6JclG
金儲けはいいんだよ、私立にしろ公立にしろ。
カネが儲からんことには維持できないんだからな。

ただ極端なウソ、インチキはダメってだけ。
0382実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:05:48.06ID:ETwQc/q7
学校は利益出しちゃ駄目なんすけど・・・
株式会社の学校は別だが
0383実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:13:07.96ID:oCzWtwI+
つくば静岡が5教科の常勤を集めてるな。
0384実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:22:59.15ID:JHAIwpnH
こういうのって静岡が是正入れたのかな?
0385実習生さん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:46:16.45ID:ew5lFF0n
>>382
それは建前に過ぎないよ。

学校での儲けを、欲張って投資に突っ込んで大損(駒澤大学w)とかあるじゃない。
0386実習生さん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:23:51.22ID:C9yANu+1
>>384
通信制の問題は、県外施設の把握や指導が困難なところにある。
静岡県が是正をいれることは難しいと思う。
同時に可能性は否定しないけどな。
0388実習生さん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:31:25.45ID:rsxbRY8+
客?
カモの間違いじゃなくて?
0389実習生さん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:52:38.42ID:t+IOGCwG
親は藁をも掴む思いで入学させるからな
うちはいいカモになってしまったよ
0391実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:27:50.74ID:VAwo+Oma
一度でも脱落したら終わりですからね。
0392実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:45:37.92ID:nbphC30b
高卒なんてクズでしょ。

まさかうちの子が高校中退なんてどうしようどうしよう。
0393実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:37:05.34ID:bTnHadND
>>389
大半の人は通信制高校の実態なんて知らないからな。
生徒も親もサッパリ知らない。
知る機会すらない。
ただ、学校は知ってる。
知っていながら転入させる。
「中退?だったら通信制に転入しなよ」ってな。
中退させると査定に響くが、転入扱いにしたら評価は下がらないからな。
0394実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:32:16.22ID:uF847wE4
藤井さんは出席日数が足りてないらしい。。。
0395実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:50:06.79ID:FulK2ZOg
藤井にとっては高卒資格なんて必要ないからな
通信卒よりむしろ名大附属高中退のほうが格好がつくだろう
0396実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:59:57.24ID:V99L/RKa
単位の認定に関してはハードルを下げられるが、出席日数ばっかりは誤魔化しようがないっす。
0397実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:08:49.11ID:9FjK5DM5
>>393
全日制の先生は、通信の事情あんまり詳しくないよ。
0398実習生さん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:13:10.31ID:EI6Q/Ep1
中学校の先生も通信制高校の事は殆ど知らなかったみたい
0399実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:45:13.49ID:ITLM4vlJ
>>398
サポート校と通信制高校の区別がついていない先生も多い
0400実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:15:07.58ID:m6OTJHZ/
全日制でもお情けで卒業させまくってるべ。
糞まじめにやったら半分も卒業できないって。
0401実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:39:48.36ID:ypIYp89b
大学も似たようなもんだ。
大学卒業時の学力って、英語ならば英検一級くらい必要。
もちろん全ての科目でこのくらい必要。
半分どころか二割も卒業できなさそう。
0402実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:33:51.93ID:c/qY7Wki
マスコミもよく分かってないから新聞とかテレビでもルークスのことを通信制高校といってた
0403実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:58:14.22ID:QczGLcdn
サポート校じゃなくて無認可校と呼べ
これで誤解は減る
0404実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:15:37.72ID:bqeNK8dj
サポート校=手厚く学習のサポートをしてくれる学校
……って勘違いする人がいる(ってか勘違いさせようとしている)ということだな
0405実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:19:11.86ID:EsCKJpl7
大抵は学校みたいな名称をしてますからね。
神村のように本校の名前を使っているケースもありますし。
0406実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:12:53.05ID:q6YN34k1
神村「全く無関係の存在」
業者は勝手に神村って名乗ってんのかよ(爆笑)
0407実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:29:09.27ID:NEw6/Z5L
こんにちは
なおくんだけど返ってきたよ
当時のひとたち人たちまだいるかな?
0408実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:36:06.56ID:el9p+Rno
あまり 固有名詞(特定の学校名)は出さない方が良いよ
名誉棄損になりかねないよ
0409実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:38:24.14ID:NEw6/Z5L
本人だよw
かなりん輪姦オフ会とか企画したなおくん
0410実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:00:17.00ID:gUmmBdrJ
>>408
工作員さん、早く良い学校教えて。

学習能力が高い子なら、公立通信制でも卒業できるし進学もできるんだよ。
お家にお金があって、学習能力が高い子なら、N学でもN高でも利用すれば良い。
でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?
工作員、良い広域通信知ってるなら出し惜しみしないで早く教えてよ。
学費二重取りされず、本物の教員が基礎から学び直しをさせてくれて、卒業まで支えてくれるとこ。
0411実習生さん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:07:59.62ID:89eNk3c4
>>393
スクールカウンセラーも通信制の宣伝屋として働いてる
0412実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:18:04.18ID:2Ea1WoSb
神村をすっぱ抜いた週刊誌も淡路の施設のことを分校と呼んでいたな。
実際は分校でもなんでもないんだがな。
0413実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:10.13ID:Abzir9SP
クラークは先生全員カウンセラー!
しかしちょっとした講習で取れる民間資格でしかない
0414実習生さん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:50:29.17ID:xvmfBhj2
××学園高等部とか明らかに誤解を招くわな
優良誤認だろうに
高卒資格が取れるとか明らかに虚偽の宣伝しているとこもあるし完全に詐欺やんけ
0415実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 04:30:41.60ID:ft6VdWOb
マスコミも、なぜ そのことに突っ込まないのですか?
0416実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:01:10.31ID:/xqq2kDk
マスコミw
テレビでサポート校の宣伝していて高卒資格も取れるとほざいてたわ
詐欺の片棒を担いでんだよ
通信制高校のCMも流しまくってるし
スポンサー様には逆らえないのさ
0417実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:47:28.60ID:8nYcK2tN
子供が嫌だと言ったら高校辞めさせて通信に転校させるのが理解ある親みたいな風潮を広めようとしてるよな
実態も知らせずにひどいもんだ
0418実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:24:54.88ID:QulFROjB
そうなんですよね。
一番いいのは脱落しないことなのに、通信制高校を勧めるなど、無責任極まりないです。
テナントビルで無免許教員が学校ごっこをしているのが実態なのに。
0419実習生さん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:54:00.22ID:XTocZZoW
通信制高校は、精神病院で例えると、扱いにくい患者さん方を引き取った宇都宮病院、大和川病院みたいですね。
0420実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:39:49.24ID:TX7F1JDS
高校辞めるどころか最初から通信制高校を選ぶ奴がいる時代だぜ
0421実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:57:24.90ID:wrDs1/Pn
不登校の受け皿になってるからね
けど、取り敢えず高卒資格ってのもあんまり意味無いと思うけど
0422実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:28.13ID:l4Y6lxHU
>>421
とりあえず高卒資格というのが重要なんじゃないか。
0424実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:16.70ID:wrDs1/Pn
通信制高校卒業の資格なら中卒と変わらない
0425実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:54.78ID:pdjG88kk
>>421
大学で学びたいけど高校には耐えられませんて子にとってはとりあえず高卒ってのありがたい。
あと、あまりにこれといった才能も無さ過ぎて誰でもできる簡単なお仕事の類さえできない子なら、せめてとりあえず高卒にすがりたいんじゃないかな。
0426実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:41:56.98ID:zmT1TxfV
>>425
大学で学びたい意欲のある子なら良いですよね
発達障害などで不登校になり勉強も無理となると、高卒資格あってもなんにもならないような気がします
0427実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:01:15.01ID:yHblUqDu
>>426
たぶん実際にはあっても役にたたないんだろうけど、せめてそれがあればコンプレックスの1つは解消されるんじゃないかと思う親子につけ込む商売が成り立ってるんだよね……
0429実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:57:47.07ID:l4Y6lxHU
>>424
あなたがどう考えているかじゃないから。
当事者がどう考えているかだから。
0430実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:38:48.51ID:kP5VSO3c
>>429
424ですが当事者だから言っているんです
0431実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:12:26.43ID:nqsEU3da
>>430
通信すべてを一括りにはできないと思う。
公立通信を優秀な成績で卒業してれば、全日制底辺校をギリギリ卒業できた子に比べてかなり学力高いはず。
ちゃんと受験対策してれば普通の大学(Fランじゃない!)行ける。
就職するにしても、高卒者を使い慣れてる企業の人にはわかると思うよ。

まあ、卒業したのが金で買っただけって思われちゃうような広域通信なら、15歳から堂々と中卒で働いてきた子のほうが偉いんじゃね?ってハナシになりそうだけど。
0432実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:36:50.12ID:kP5VSO3c
>>431
本人のやる気次第ですよね
やる気スイッチを探してあげることを一番に考えてあげたら良いと思いますね
0436実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:13:21.30ID:6ZMzd5+0
>>431
公立の通信について文句言ってる人ってこのスレではほとんど居ないと思うよ。
公立の通信制は厳しいから。卒業できるのが2〜3割。

だから公立の通信で得た高卒資格は本物。
底辺全日制のドンケツお情け卒業より確実優れている。
0437実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:13:57.22ID:kP5VSO3c
>>435
このスレタイに関係する経験者ですがなにか
0438実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:19:23.20ID:l4Y6lxHU
>>437
回答になっていない。

一個言っておくと、
世の中の全ての人があなたの価値観を共有しているとは限らない。
だから高卒資格というものに価値を見いだしている人も相応にいる。
だからこそ「高卒ビジネス」が成り立つ。
0439実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:23:27.58ID:kP5VSO3c
>>438
私は自分の価値観を全ての人が共感しているとは全く思っていません
むしろ逆だと思っています
当事者だから思っている事を言っただけです
0440実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:29:49.04ID:l4Y6lxHU
>>439
いろいろ分裂してそうだな。
とりあえず高卒という考え方を
持っている人間はごまんといる。
その考え方が正しいかどうかはともかく
否定はしたらいかんだろ。
0441実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:36:13.46ID:kP5VSO3c
>>440
高卒資格はあれば良いに越したことはないと思います
しかし、不登校の生徒や親をお金儲けの材料にして欲しくないと思っています
0442実習生さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:48:26.22ID:wSyYOwZZ
私立の問題は書くまでもないが、公立は公立で問題なのよ。
卒業率があまりにも低すぎて、受け皿として機能しているとは言いがたい。
もちろん全員とは言わないが、公立の通信制に勤める先生は問題のある人も多い。
全日制でやっていけないのは先生も同じなんだよ。
0443実習生さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:59:37.77ID:sx0KqxsE
少なからず私立は受け皿ではない。
生徒の足元を見て、高い学費をふっかけているだけ。
高卒支援とかいいつつ、学費は100万円以上のがいい証拠さ。
0444実習生さん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:35:35.73ID:9vY+uW1i
神村学費150万円!
現場の施設は無関係な民間業者が運営!!
0445実習生さん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:33:50.56ID:W5X3v74X
民間業者のオーナーの正体は⁉️
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況