X



トップページ教育・先生
1002コメント447KB

通信制高校45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:55:31.16ID:4PQLOXSG
全国の通信制高校の関係者の方にお聞きしたいのですが、証拠を揃えましたら、本当に通報、告発しても宜しいのでしょうか?
0245実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:44:37.94ID:Yf5UzsjW
それでいいんじゃね、広域通信制の工作員が「通報せい」と言ってるんだから。
0246実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:47:46.16ID:Yf5UzsjW
>>240
工作員さw

「金が安い」だけじゃ「いい広域通信制」とは言えないだろうよマヌケ。
0247実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:47:45.27ID:rwyCWZeo
こいつは工作員じゃなくて自営君という精神疾患患者だぞ。
万年教採不採用で発狂した。
0248実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:37:21.84ID:Yf5UzsjW
>>244
マスコミのほうがいいと思うわ。

文科は「どうせクズ相手の広域通信制」と思って適当にしてるだろ。
0249実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:45:27.96ID:Z2xVP8Br
>>247

「嘘・デタラメ・誹謗中傷を書き込んで」
「自分たちにとって、都合の悪いレスを返す」者に対して
「人格攻撃・レッテル貼りの印象操作で貶める」という手法は、

ブサヨの常套手段ですねww
図らずも「本性が現れました」ねww
0250実習生さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:53:24.64ID:KXwuBs39
やればできる、かならずできる、ぜったいできる。やかぜの精神。
0251実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:32:59.79ID:4Yip4R87
>>211
進学実績は本当か?
全日制も含めてんじゃね??
0252実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:00:32.08ID:nU5F6V1P
通信制からの大学進学率は二割程度ですよ。
それも大半が推薦やAOでして、進学しても授業について行けないでしょう。
0253実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:53:10.42ID:02s9HN9g
教科書を配ってません
授業やらなかった理由?
生徒の拒否反応が有ったからです
0254実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:18:12.36ID:aHPlsOyx
学校基本調査のデータを積極的に公開しないとな。
あれには真実が載ってるんだし。
教員数や生徒の進路、卒業率なんかは一発で判明するぜ。
0255実習生さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:38.39ID:2rtFVEdg
行政はそこらの数字を完全に把握しているのだから不適切なところにはバンバン指導を入れればいいだけの話だと思うの
0256実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:14:47.35ID:XTblLsTI
指導を行ったこともあったべ。
ただ、学校が指示に従わなかっただけで。
0257実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:15:32.05ID:nf0/tXQT
鹿島か。2500人も超過してて是正指導をガン無視してたの。
0258実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:33:25.92ID:rhgjDop6
>>257
人数からして絶対に授業を行えなかったはずなのに、再履修は行われなかったな。
0259実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:06:14.73ID:fca2Qk/G
>>254
卒業生の半分が進路未定の学校なんか誰も入学しないだろうな。
0260実習生さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:37:58.03ID:v55oYlsT
>>244
遠慮なくやっちまえ
マスコミとかにも通報するのマジオススメ
0261実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:06:55.44ID:IV7UyRpT
ルネサンスや日々輝が教員を集めてる。
役所からマークされてんだろな。
0262実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:43:41.17ID:xNMlo1Uo
>>258
生徒に過失はないというパワーワード
補助金の返還をさせても生徒に何ら不利益ないんだしそのくらいはやれよとは思ったわ
0263実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:03.46ID:VmDtxBDv
バイトを特別活動にしてる学校があるそうだが取消扱いにしてる?
0264実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:34:22.87ID:R2u8QgWw
>>4にある文科省のサイトによれば補助金の減額は行われたようですが
0266実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:14:06.37ID:2Dlt8Hon
それだけやってもお咎め無しじゃあな
0267実習生さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:30:38.49ID:UmiPWYPu
・年間指導計画において添削指導の提出期限の定めがないため、試験前にまとめて
添削指導が実施されている事例
・一部の生徒について、添削指導の進捗状況が不十分であったり、面接指導を全く
受けていない状態で期末試験を受けさせていたりする事例
・野外活動と称して自然散策により「生物基礎」や「化学基礎」等の面接指導を受
けたこととし、高等学校学習指導要領に定められた目標と内容を踏まえた高等学
校教育としての水準の確保が疑わしい事例)
・特別活動を年間指導計画等に位置付けておらず、高等学校学習指導要領に定める
時間数の指導がなされていなかった事例
・生徒が独自に行ったアルバイトについて、その目的・内容にかかわらず特別活動
の時間としてカウントすることとされていた事例
・面接指導と試験とはその役割が異なるにもかかわらず、試験の実施を面接指導の
時間数としてカウントすることとされていた事例
・多様なメディアを利用して行う学習の成果物に対する学習評価について、「合格」
「再提出」のみとなっており、生徒自身が自らの学習を振り返って次の学習に向
かうことができるような事例
・100人を超える生徒に対し、教師が1名で面接指導を実施する事例
・4泊5日の集中スクーリングにおいて、8時10分から1限目がはじまり、21
時30分に13限目が終わるという、1日に50分の面接指導を13コマも実施
することとしている事例
・6月に4泊5日の集中スクーリングを実施し、年間の添削指導が全て終えていな
いにもかかわらず、年間の面接指導及び試験を全て行うこととしている事例
・サテライト施設での面接指導において、施設・設備面での制約等から理科や家庭
等の教科における実験・実習が十分に行われていないおそれがある事例(
・サテライト施設において、実験・自習や体育の授業を行うための施設・設備が不
十分である事例
・法令上義務付けられている自己評価の実施及び公表がなされていない事例
・サテライト施設に所属する生徒への面接指導を当該施設にサテライト施設任せと
している事例
・サテライト施設において、担当教科・科目の教員によらない指導又は学習支援の
時間を、当該教科・科目の面接指導の時間数としてカウントする事例
0268実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:28:54.60ID:GlmgMiQy
どれもこれも単位が無効扱いになる杜撰な事案ですね。
0269実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:18:27.39ID:dSgiZnbR
それはキミが決めることではないよ
監督官庁が、当該の学校関係者にも「抗弁の機会」を与えたうえで、決めるべきこと
キミが決定権者でもないのに、「断定調」で決める付けること自体、「印象操作」「ネガティブイメージの刷り込み」「悪意を持っての工作活動」と言われてもしかたがありませんよ。

何度も言っていますが、キミが「この学校は悪質だ、処分を求めたい」というのであれば、「証拠を揃えて、しかるべき監督官庁に通報」すること以外はありえませんよ。
魔万一でも「事実ではなかった」となれば、固有名詞(イニシャル、伏字を含む)を出された学校は、名誉棄損・業務妨害の被害者になるわけです。
むしろ、匿名掲示板で「私刑執行」のようなことが、平然と行われていることの方が、問題だと思いますよ。
0270実習生さん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:44:48.94ID:7y7GRQc7
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
雇い止めには報復が必要
0271実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:22:36.39ID:3VsM2at3
シラバスないとかふざけた運営には認可を取り上るしかねぇなこりゃ
0272実習生さん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:19:04.32ID:S3yjW0uE
>>267
スクーリングが二泊三日だったりするのは論外なんだなぁ(遠い目)
0273実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:11:48.79ID:SXzIfg+3
>>272
集中一括スクーリングをやってるとこは廃校にした方がいいな。
0274実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:51:47.12ID:Z3NRT8g8
二泊三日
体験型
一年分を一気にやる

ハネ満スクーリングやで!
0275実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:21:33.72ID:OalEEUNQ
しかし行政は何で不正をした学校の名を頑なに公表しないのだろうか?
0276実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:38:25.65ID:Gc3nJmY8
官民が癒着してんのさ
補助金における不正の時に学校名を晒した理由は文科省以外の行政も絡んでいたからだ
0277実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:30.16ID:jXJJU4MG
>>275
些末なミスだからさ
外野がガタガタ騒ぐほどのことじゃないよ、ということ

キミたちも名誉棄損・業務妨害になりかねないような過激なレスは、自重すべきだね
0278実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:07:01.81ID:59EqgV2a
>>277
工作員さん、早く良い学校教えて。

学習能力が高い子なら、公立通信制でも卒業できるし進学もできるんだよ。
お家にお金があって、学習能力が高い子なら、N学でもN高でも利用すれば良い。
でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?
工作員、良い広域通信知ってるなら出し惜しみしないで早く教えてよ。
学費二重取りされず、本物の教員が基礎から学び直しをさせてくれて、卒業まで支えてくれるとこ。
0279実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:38:40.50ID:SPKfQuHI
文科省のデータによると、公立の生徒は減って私立の生徒は増えているのか。
こんな調子じゃ国も滅んじまうぜ。
0280実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:55:04.91ID:+JNdRyvo
公務員教師を減らせるから、財政的には好都合でしょ
0281実習生さん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:07:02.42ID:59EqgV2a
>>280
工作員さん、早く良い学校教えて。

学習能力が高い子なら、公立通信制でも卒業できるし進学もできるんだよ。
お家にお金があって、学習能力が高い子なら、N学でもN高でも利用すれば良い。
でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?
工作員、良い広域通信知ってるなら出し惜しみしないで早く教えてよ。
学費二重取りされず、本物の教員が基礎から学び直しをさせてくれて、卒業まで支えてくれるとこ。
0282実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:44:23.56ID:cwTykxKW
>でも、いちばん支援の手が必要な、お金持ちじゃない家の学習能力が低い子はどうすれば良いの?

高校は義務教育じゃないのだから、学習能力の低い子は、中卒で社会に出て働けばいい
0283実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 07:52:02.59ID:EM2RE2Sw
>>279
ああ、それね、ウィッツ青山学園のときに活動していない幽霊状態の生徒が問題になっただろ。
それを受けて、行政は調査を行って、他にも幽霊生徒がかなりいたことが発覚。
活動していない生徒には、適切な対象を行うようにとの通知をだしたんだよ。
0284実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:24:20.15ID:sCKeKmSE
私立にも莫大な税金が投入されてるがな
ウィッツですら数億だぜ
補助金目当ての運営していて
仕舞いには不正受給までやらかした
0285実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:27:18.18ID:0g4NtGM+
ごく一部の「事象」を「まるで、すべてがそうであるかのように」「針小棒大に騒ぎ立てて」印象操作する行為は止めましょう。
悪質な事象は、「その都度、監督官庁のしかるべき指導が入り」是正されていますよ。
0286実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:15:22.65ID:9o7maDd7
>>265
これ日付を確認したらつい最近のことじゃねえかwww
0287実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:26:45.17ID:HWaO5K8c
>>282
学習能力低い子ほど、中卒からあと3年かそこらしっかりフォローアップしないと、自立して生きていくの困難でしょ。
0288実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:55:50.09ID:1AFTVT1W
不採用君も情けないもんだね
これゃあ不採用君の親が原因だろうな
産んでごめんなさいと不採用君に土下座しないとな
0289実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:10:49.93ID:LT9kkLx9
通わせる必要の無い生徒まで無理して通わせる必要も無かろう。
高校も大学も同じさ。
0290実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:09:16.05ID:Pfij9opO
教育界の底辺かつ暗部っすねー。
0291実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:28:27.40ID:HWaO5K8c
>>289
大学は、学びたい者、研究したい者が行けば良い。
あとは金が余ってる家の何も目的が定まってないような子が、「養分」として学費払って4年間のモラトリアム生活を送ってくれりゃ。

高校は、いまどき実質義務教育だと思う。
確か7人に1人がギリ健?
なのに特支に受け入れてもらえる子は限られてる。
他の子が9年間で学べる内容+αと18歳で成人にされちゃうために身に付けなければならない常識等を12年かけて学ばなきゃならない子がいると思うよ。
中学卒業までに、あるいは15歳からの3年間のうちに自分に向いてる仕事を見つけることができて、座学はもう不要だと思って中卒なり高校中退で働くなら立派な選択だろうけど。
自らそういう選択ができるわけではない学習能力やらコミュニケーション能力やらが低い子には、その子に寄り添った方法で学べる場を確保したい。

てか、そういう場であるかのようなフリをして学費二重取りして学歴売るだけみたいな学校擬きは許せん!
0292実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:32:44.85ID:7pbbPTsm
カネがある家は、それでも救済手段ができたわけだろ
なた、素晴らしいことじゃないか。
納得づくで、高い金出しででも、高卒資格を子どもに取らせよう、という制度まで否定する必要はないな。
嫌なら行かなければ良いだけだしね
0293実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:03:36.95ID:ab2TsVtK
レポートの添削指導、面接指導、単位認定試験、単位認定という流れにならないといけないんだからな。
集中タイプのスクーリングをやってるとこは軒並みこれに引っかかるんだよ。
特に特区の学校はな。
0294実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:15:38.48ID:7m4CtTBe
宣伝と実態が著しく乖離しているから問題なんだよ。
神村のように裁判になってるケースもあるしな。
こういう訴訟は増えるだろうよ。
0295実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:30:39.81ID:gfjXrLks
>>292
工作員はもう「インチキ高卒製造機」と認めたんだねww
結局「マトモな広域通信制の例」は一例も上げられず仕舞い。

「学費が安い=マトモではない」ことぐらいわかるな?

広域通信制は、この程度の程度の低い工作員しか用意できないのか?
0296実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:46:07.45ID:0QTGSBXv
規制緩和構造改革特区で生まれた、私立高等学校としての設置基準を緩和して多様な学びを目的としたのは表向き…あの当時、少子化で倒産寸前の高等専修学校が高等学校の看板を手に入れる事が出来た。また、少子化で倒産寸前の専門学校は外国人留学生を大量に受入大儲け、安い労働力としてバイトこき使う…本来淘汰されるべき教育機関を温存させてきた。
大学全入時代と言われ大学倒産が増えるとの予想も外れ、Fランという称号?を得て、それなりに需要がある…だから、通信が良い悪いと騒いでも、文科省が指導しても、生き残ります。
0297実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:07:38.57ID:0QTGSBXv
本来淘汰されるべき教育機関を温存して助かるのは誰か?と考えれば、
こんな状況になるのはあたりまえ、学校の看板さえ続けばいいとしか考えてない、
だから文科省が指導を入れいるというのも倒産しないでほしいという本音もあります。
いい加減、駄目だから閉校してという要請をするもではない。
文科省、教育委員会を終わった人の再就職先でもあるような。。。
0298実習生さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:06:48.24ID:kkBfYvLc
特区の学校の数なんて高が知れている。
広域通信制の大半は学校法人だし、株式会社の学校の参入解禁前から杜撰な運営をやっていた。
クラークなんかは開祖的な存在であって、教育業界内ではいろんな意味で知られているよ。
特区の学校が解禁されたら、事態がもっと悪化しただけの話でしかない。
0299実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:42:39.19ID:X5YgVSH9
>>298
「以前から悪かった物を、そのまま許可した」ってのが悪いな。

規制緩和が善でない証拠。
規制緩和だから良いとか言ってるのは、昭和頭だろうと思う。

お上が権限を減らしたんだから良いというもんではない。
特にこの問題ではそう、ボッタや嘘がまかり通っている。
で、生徒は悪くないということで、再履修もない。
0300実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:29:23.52ID:YIWvrlDo
んー、文科省の議論では、高額な学費が掛かること関しては言及していないのね。
一部の悪質な学校は学費の二重取りをしている状態だから、ここも追及したほうがいいね。
0301実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:03:50.48ID:AyjYDos+
規制とは質の保証を確保するために存在するのだ。
0302実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:13:11.94ID:ZfE/5l0u
https://www.zenshigaku-np.jp/news_01.php?y=2021&;m=1&d=23&newsid=4320
会議や会議をするのはいいが、すでに分かりきったことを延々と議題にしていて無意味だわ。
不適切な事態は判っているんだから、すべきことは行動だろうに。
0303実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:24:14.04ID:6Q/7v7J/
最大の改善策

広域通信制高校を廃止すること!!!
0304実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:26:47.54ID:8wB9Zp5T
特区はとっくに規制済み。
なんちゃって。
半分冗談だがな、特区の学校は数年前に規制を食らったぞ。
0305実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:43:16.24ID:pg95tny8
>>303
規制改革つぶしの旧守派の本音ですねww
生徒のため云々ではなく、自分たちの立場が危うく成るから、新興勢力の上げ足とって貶めようということでしょww
0306実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:13:58.17ID:kAZ7N5tS
全私学新聞の20年以上過去のバックナンバーを読むことをオススメする。
全私学新聞はその頃から通信制高校の問題を提起しているぜ。
0307実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:43:51.99ID:pqprezfi
>>305
工作員は本当に頭悪いねww
0308実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:01:08.74ID:koDF0qKN
↑ 「誹謗だけ」のレスで、ネガティブなイメージの刷り込み手法ww
毎度の「ブサヨ」の卑しい手法ですねww
0309実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:06:06.92ID:pqprezfi
>>307
ブサヨだってww

工作員はネトウヨでしたww

あ〜あ〜だから頭悪いんだww
0310実習生さん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:45:39.18ID:7OHwkunD
学校ですらないサポート校に教育を丸投げして、
繁華街のテナントを間借りした雑居ビルの一室で、
無免許の教員モドキが授業ごっこをするのが生徒の為になんのかよw
0311実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:21:26.37ID:8+1PLF6m
>>306
そりゃ、既存私学からすれば、広域通信制のような新規参入者の存在は脅威だわな
都道府県エリアでの学校新設ならば、知事が許認可出す前に、私学審議会で政治力使って操作できるけどな。
広域となれば、そうはいかんからな
そりゃ、バイアス掛けた記事になるわな
0312実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:32:47.74ID:A/6IpwFq
20年たっても「詐欺状態」というのはどうか?

すでに「新規参入」じゃないんだよ。
0313実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:58:40.31ID:GZyMBrmF
>添削指導および面接指導の年間計画や実施予定内容、
多様なメディアを利用した指導等の実施方法や報告課題の作成方法等の基本的な実施計画、
試験の日程、学習成果の評価基準等を記載した体系的な計画として、
「通信教育実施計画」(仮称)を策定し、あらかじめ生徒や保護者に明示すること

どうせ虚飾にまみれた詐欺みたいなことしか書かないであろうよ。
今だってどの通信制高校も詐欺みたいな宣伝してるんだしな。
0314実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:30:52.52ID:UqFKxXyK
新規参入???
広域通信制高校という制度そのものはクラークの頃から認可自体はされている。
というか、記事を読んでいるのか???
0315実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:37:01.69ID:fRsNhGn8
>>305
お前のレスはすべて「誹謗中傷」じゃねーのかね?

ケツ洗って出直せよ。
0316実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:03:05.82ID:jiT31fHn
全私学新聞は株式会社の学校参入解禁にも大反対だったぞ。
解禁された結果、どうなったか。
ここで書く必要は無いがな。
0318実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:15.31ID:q9oD98t0
通信制高校の関係者が如何にご高説を垂れ流そうが、高い学費が全部を物語ってるのよ。
0319実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:48:50.62ID:2YTA3rF1
ろくでもない学校があるのは事実だが
そんなもん放っときゃよくないか?
追い出される生徒、
追い出したい高校、
通信制の経営者、
全部にウィンだろ。
0320実習生さん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:39:16.37ID:oKN1di0y
生徒の事情は人それぞれですし。
病気で出席日数が足りずにやむを得ずってケースもあるよ。
ろくでもない学校にも税金がつぎ込まれているので、納税者からしたら良くないです。
納税者全員がルーズです。
0321実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:19:10.97ID:QYIgDj3W
>>319
底辺高校でも全日制ならここまで(広域通信制レベル)の底抜けは今はないからね。

昭和時代なら底辺私立高校なら、金で進級とか卒業とか有ったけどね。
(虚妄の学園と入れて検索してみて)
今ばれたら一地方の恥で終わらんから。学校名が世界中に拡散だからね。
0322実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:27:49.45ID:m3k/26dd
>>320
そのやむを得ない生徒のためにも受け皿はあった方がよい。
広域通信は株式会社が多く、税金は投入されない。
0323実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:18:24.61ID:Yr/5LWRg
修学支援金でボロ儲けしていたウィッツ青山
0324実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:24:10.36ID:Se4QJHAu
日々輝って元々株式会社の学校だったのね。
途中で学校法人に移行したのか。
杜撰さにも納得したわ。
0325実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:32:32.02ID:nwt2ZCrO
>>322
株式会社なら、底抜けでもいいのかって。

ヒビキのように、結局税金優遇のために学校法人に鞍替えする所もある。
そんで内容が良くなればいいんだけど、相変わらずだ。

学校法人というか、あれだけ名前の売れてる神村学園でも広域通信制となったらああだぞ。
0326実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:13:26.50ID:HSePzDUr
>広域通信は株式会社が多い
ギャグですか?
具体的な校数を知らない?
もしかして知っていながらのミスリード?
0327実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:24:33.63ID:USqhBped
普段の授業を補修扱いにして免許外指導、要するに無免許授業を組織的に行っていたんだっけ?
>ヒビキ
0328実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:11:29.64ID:oOFmIVFs
神村学園も対応が糞だよな
現場に全責任を押しつけようとしてやがんの
0329実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:07:23.88ID:8KsizZs9
何で神村学園は当初の和解する方針から、一転して否認したんだろ。
0330実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:35.44ID:Yg6G1CZP
受け皿です。学費は150万円です。
うんうん、受け皿じゃなくて中退者の足元を見てるだけですね、はい。
0331実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:54:24.38ID:kXpnW1vf
>>329
さらなる訴訟を招きかねないからだよ。
たぶん、神村はサポート校の説明を事前に全く行っていなかったのだろう。
となると、不利益事実の不告知で、裁判では負ける可能性が非常に高い。
下手したら通信課程の生徒全員から訴えられちまう。
そりゃあ当然否認しますよ。
裁判を引き伸ばして相手が疲弊したところで和解する、という戦略なのだろう。
火に油を注いだだけになったがな。

生徒側は集団訴訟だから一人一人の負担は軽いし、和解する気は皆無。
弁護士もかなりやる気だ(今後はこの手のトラブルが増えるだろうから、勝てば箔がつく)。

淡路?
色々とお察しください。
0332実習生さん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:51:33.42ID:fZCVd93g
株式会社の学校が規制されて悔しいのう。
必死に懇願して解禁してもらったのにアッサリ規制されて悔しいのう。
0333実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:11:00.87ID:WskFGkqk
神村って全日制の方は有名なのに通信課程はなんであんなにずさんなんだろう?
提携しているサポート校は総じて胡散臭いのばかりだし。
0334実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:03:23.23ID:z6oLJ60+
固有名詞を出すのは止めたら?
そのうちに「名誉棄損」「業務妨害」で告訴されtれも、知らないぞ
0335実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:13.06ID:0xnzGX+i
>>319
変な通信制がなければそのまま元の高校で頑張ってた子だっているだろ
しつこい広告で釣って人生を棒に振らせる悪質なビジネスだな
0336実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:49.39ID:z6oLJ60+
↑ それも「偏った意見」だと、思えますけどね
0337実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:45:36.24ID:h+XpqmyP
>>335
神村の場合は元の高校から転入どころか最初っから通信制を選んだケースだぜ
150万円も払って現場の施設は学校ですらない神村とは全く無関係な施設(神村自身の主張による)というオチ
さらに神村は自分は無責任であると主張
0338実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:49:03.68ID:SOu78051
固有名詞を出して、無責任な書き込みをする行為は止めましょう
「名誉棄損」「業務妨害」で告訴されても、知りませんよ
0339実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:03.21ID:xLLBzmpY

広域通信制の工作員(笑)
0340実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:30:40.47ID:knCDgXRK
通信制高校って理系弱過ぎん?良質な映像授業さえつくればいいのにそれすらない
先生は当然いない
文部科学省には映像授業を与えるぐらいの支援はしてほしい
0341実習生さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:33:47.11ID:knCDgXRK
通信制高校がやばいというより支援をしない文部科学省がやばいんだよ。生徒数が少なければ利益を重視せざる負えないのだから、せめて勉強環境のサポートは国がするべき
溢れたものを拾うのも文部科学省の仕事ではないのか?
0342実習生さん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:25:25.44ID:O0vICirM
高校の卒業率の問題があるから絶対に対応しません。
見て見ぬ振りです。
0343実習生さん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:38:00.19ID:HhA8rO3P
>>342
高校卒業率はなんのために気にするものなんですか?
大学進学率が上がるならいいと思うんですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況