X



トップページ教育・先生
1002コメント388KB

常勤・非常勤講師 Part149※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:46:56.98ID:vgizjyOr
臨任・期採・講師は退職時に退職金をもらう(もらえない雇用形態もある)わけですが
退職後の仕事が見つからない場合、さらに

@ 雇用保険の失業給付
A 教職員の失業者の退職手当
のいずれかを請求できます

@は雇用保険加入の場合
Aはそれ以外です

教職員の失業者の退職手当は20〜60万ほどもの金額になるにもかかわらず、知らない人が多いです
どこの教委も積極的に教えようとはせず、事務すらも知らないケースが少なくないからです
以前はこのスレで教職員の失業者の退職手当についてコピペで周知されてきましたが、スレを重ねるうちにいつの間にかなくなってしまいました
参考までに埼玉県の教職員の失業者の退職手当のHPを載せておきます

http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html#sikyuyouken
地方公務員は、一般的には雇用保険法の適用除外となっているため、退職時に支給された「退職手当」の額が、雇用保険の失業手当に相当する額に満たず、かつ退職後一定の期間失業(求職活動中)しているときは、その差額分が失業者の退職手当として支給されます。勤続期間がおおむね3年未満の方が対象となります(勤務状況により変わります)。

※議論は禁止!議論したい方はしかるべきスレで!

※前スレ
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/
0358実習生さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:09:49.75ID:CvG0+h+i
一例。
水道施設工事屋で、
ある日同じ工事現場で、
そっくり同じ一本の水道工事をしても、
正規とバイトでは賃金は違う。

同じく、
博報堂で同じ統計調査の事務作業を1日中しても同じ。
正規とバイトでは賃金は違う。
0359実習生さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:29:06.88ID:XwLDOYUs
>>355
自営君はいい加減講師になれよw
講師にもなれないキチガイくんw
0360実習生さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:32:56.41ID:DZiuS/QF
>>355
広域通信制の工作員殿は、ここでも暴れてるのかww
で、お前って教員採用試験不合格なんだって?

恥ずかしい奴だなあw
それで正規職にコンプがあり、そういう荒らしやってんだ。

いやあ〜どうしたらそんな卑しい人間になれんのか?
0361実習生さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:15:35.05ID:sYna2SFw
PCR検査受けただけで1〜2週間休まなくてはいけなくなったことで受けない、受けても報告しない人続出しそう。
0362実習生さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:53:42.61ID:8TImcSnP
>>356
>講師はバイト・正規の穴埋め・雇う側に都合のいい安全弁にすぎん。

つまり、偉そうに語る正規だけで成り立たないのが学校というところ。
そして、講師のなり手がいないと、困っているところもあるそうだが?
情けないとは思わないのかね?正規様。

>採用試験に受からないという能力の低いもの・未熟者。

講師が次の年に試験に受かれば正規になるわけで
たったそれだけで能力が高くて熟練者になるわけだ。
正規の能力と熟練って、その程度のものなんすかね?
0363実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 04:44:19.40ID:VipQpbU3
>>362
一つ目も二つ目も認めたのね。

一つ目はそうなるほど教職がブラックだからだろう。
最低賃金にも満たない調整額だけでの残業や土日の部活動勤務を是正せよ。

二つ目はそういうことです。
受かれば頑張ったことを実証した真人間。

司法試験合格や司法書士試験合格でもそうだ。
受けてるだけで合格できなければ、半人前。
見習いとして弁護士事務所でバイトして、
正規の弁護士と同じ法律相談をしても相談料は低いのだ。

何か。
0364実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 04:51:02.97ID:VipQpbU3
356と358に講師側は成文できちんと反論できないのだね。
反論しないと負けだ。
0365実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:33:31.68ID:VipQpbU3
>>362
正規と非正規の差。
教えてやろう。
東大を受けて合格して東大生になった人と、東大を受けて落ちた人の差。
キミの言うとおり、落ちた人が次の年に受けて合格すれば東大生。
また落ちて「落ちた俺と東大合格者の差はそんなにない。東大生と俺の差はその程度!」
と言いたければ言えばいいが、世間は笑うだけだろうね。
東大を受けるだけなら高卒ならだれでもできます。
教員採用試験も受けるだけなら教員免許状があればだれでもできます。
(今や教員免許状はなくても有能なら、社会人採用さえある。いいことだ。)
まあ正規と講師はその程度の違いである。
0366実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:38:48.60ID:a2qf94kG
>>363
完全に詭弁だね。

> 一つ目はそうなるほど教職がブラックだからだろう。
は?答えになっていませんが?
支離滅裂だよ。

> 司法試験合格や司法書士試験合格でもそうだ。
> 受けてるだけで合格できなければ、半人前。
は?その理屈ではあなたの負け。
なぜなら、講師もきちんと教員免許を取得して
いる。つまり、あなたの理屈では、一人前という
こと。
0367実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:46:20.44ID:a2qf94kG
>>365
> 正規と非正規の差。
> 東大を受けるだけなら高卒ならだれでもできます。
> 教員採用試験も受けるだけなら教員免許状があればだれでもできます。

バカだろお前。そんなのが同等なわけないだろ
頭おかしいんじゃないか?
0368実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:24:04.75ID:VipQpbU3
>>366
>>367
頭おかしいのは君の方。
正しい論理を「違うね。」と言っても違うということにはなりません。
なぜ違うかを論理的に述べて説明せよ。
教員免許状を持っているだけでは正規になれませんよ。
何か?
0369実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:26:05.46ID:VipQpbU3
363の意味が分からないとは相当日本語の理解ができない人。
0370実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:43:40.30ID:Edm1DC4M
>>3368

キミこそ、資格試験や一般の公務員採用のような競争試験と、教員採用試験のような選考試験との違いが分かっていないのではないのかな
有効な教員免許を所持している時点で誰でも教壇に立つ資格はある、というのが前提だ。
希望者が多かったから、たまさか試験を実施して、採用者を選んだに過ぎない。
0371実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:48:28.10ID:VipQpbU3
>>366
講師が教員免許状を持っているから一人前だって?。
まあその点でちょっとだけキミに寄り添い言ってあげようか。
君が脳内で言いたいんだろう司法試験合格は一人前で言い換えてやろう。
司法試験に受かっただけで、裁判所など雇用者側からお声がかかり正規に雇われなければ、その時点ではまだ半人前。
もっとも司法試験に受かればその合格者にそこそこ道は開けるがね。
ところが、教員免許状を持っているだけでは一向に正規になるお声はかからない半人前。
教員採用試験に合格することが必須事項。
それは知っているだろう?
よって、教員免許状を持っていても教員採用試験に受からなければ半人前。
結論、講師は半人前!!!!
0372実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:51:56.34ID:VipQpbU3
>>370
だから〜、その選考試験に受からないとダメでしょうが!
正規になれないでしょうが!
0373実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:55:36.92ID:vxlMoA95
>>370
どっちにしろ「試験は受からないと話にならない」んだよ。
選考試験だと逃げてもダメ〜〜〜〜〜〜。

「推薦入試」なんてのは選考試験の意味合いが強いけど、受からなければどうにもならない。
面接で落ちた〜書類でおちた〜インチキだコネだ〜と言っても通らない。

あと教壇に立ってもいいけど、正規と非正規では待遇に差が有りますよってだけww
0374実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:00:01.88ID:VipQpbU3
>>373
その通りです。
0375実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:04:25.35ID:Edm1DC4M
そこまで言うのなら、教員雇用をすべて原則任期付き雇用にしても問題ないだろ
それなら、新規希望者が試験に受からない理由も貴殿の言うとおりだ
が、現実は違うわな
毎年のように募集人員や倍率は変わるし、何年も採用がない教科もある。
もっといえば、講師経験があれば有利とされるけど、その講師になるにはコネが必要だったりする。
こういったうさん臭い現状をスルーして、試験に受かったことを絶対視はできないとおもうね。
本当に実力があるのなら、新規参入希望者なんかは、毎回返り討ちにできるんだろ?
それで問題ないじゃないのか
0376実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:07:36.62ID:VipQpbU3
世の中では、様々な免許を持っているだけの人はごまんといる。
ボイラー免許を持っていても、危険物取扱免許を持っていても、調理師免許を持っていても、
等々、何の免許を持っていても、
それで起業や開業するか、正社員にならなければ、その一人前とは言えない。
バイトならいけるが正社員ではない。
教員免許状も同じ。
できるのはバイトの講師まで。
0377実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:24:55.24ID:VipQpbU3
>>375
今そうなっていないのだよ。
そうしてくれと泣きながら言えよ。
正しければそうなるはず。
だが、おそらく未来永劫、選考試験はなくならない。
必要だから。
教育委員会も
変な人が正規になられると困るからだ。
バカより賢い人を雇いたいのは当たり前。
ふるいにかける必要がないとは君も言えないのでは?
合格した者だけが正規になる。
それでいいということだ。

キミは任期付き雇用とやらで、
毎年毎年、全国津々浦々、
その能力のあるなしを、
だれがどのようにして確実公平にそれを調べれるというのか?
できないことを言うな。
できるのは現行の教員採用試験。
一人前とは教員採用試験に合格し正規に採用されることしかないでしょうが。
0378実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:35:37.35ID:AnR9HQw2
>>371
> 司法試験に受かっただけで、裁判所など雇用者側からお声がかかり正規に雇われなければ、その時点ではまだ半人前。

あれあれ、司法試験に合格しなければ半人前って言ったのは
どこのどなただったかな?
ごまかしてもムダ。
すでに論理が破綻してるぞ。お前、アホだろ?
0379実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:36:31.71ID:vxlMoA95
>>375
ならお前がそのような制度にすればいい。

5chで油売ってる暇は無いぞ。

ほんでもって、コネと言い出したなあww
でコネだ〜〜〜〜〜〜〜といって通るかよ。
0380実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:39:36.51ID:OqJzBXbj
>>377

横レスだが、キミの言うところの「今はそうなってない」だが、
今まで複数回、政権与党側は規制緩和の一助として、国会に「企業側が解決金を支払う代わりに、労働者を任意に解雇できる法律改正」を求めて、法案を出したが、毎回「潰した」のは誰か、ということですね。
起業・経営者側は、「新たな人材を招き入れるためには、風通しの良い雇用制度構築が不可欠だ」と言っていますが、毎回それを「妨害して、潰して」来たのは「誰か」ということですね。
結局、自分のスキルに自信がなく、真っ先に解雇の対象になりかねないような「既得権者たちが、自分たちの既得権擁護のために反対して、潰した」ということですね。

自分たちの既得権益擁護のために、せっかくの改革の機運を潰し続けて、この国を停滞に追い込んだ」のは誰か、ということではありませんかね。

次回、国会に「企業側に、従業員を解決金支払いで任意に解雇できる法改正」が提出されたら、賛同してくださいますね。
0381実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:48:50.86ID:LSbjzuJ4
司法試験ってw
難関試験と教員免許みたいなもんと比べるなよ
アホくさいw
0382実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:55:12.08ID:VipQpbU3
>>380
まず,俺にそういう既得権守ろうとかの発想はない。
俺は正規側の人間ではない。現職でもない。
正規教員採用の正しいありようを言っているだけ。
採用試験に受かれない講師の立ち位置を分析しているだけ。

1,一般企業はそうできるならそうすればいいと思うよ。
国権の最高機関で国民の代表者たる議員が国会で多数決すればいい。
一般企業は利益追求が目的だからね。
2,教職はそれとは違います。
生徒のためには赤字になることもします。怠けているとかではない。
3,それと教員は既に不適格者はやめさせられる制度になっています。
知らないのですか?
0383実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:02:23.69ID:VipQpbU3
>>378
それはその時点時点ではそうでしょうが。

法学部出ても司法試験に受からなければ半人前。
受かってもしかるべき組織に採用されなければ半人前。
いうことは筋が通っているよ。
何か?

教員免許持っただけでは半人前。
採用試験に受からなければ半人前。
受かっても声がかからなければ半人前。
何か?
0384実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:07:58.24ID:VipQpbU3
>>381
そっちですかw
それはそうです。難易度が違うのは当たり前。
いま議論しているのは節目節目をクリアすべきだ。ということで、
単に試験としての一例にすぎません。
そのためにボイラー技士免許や危険物取扱免許も出して持っているだけでは半人前と言っています。
いまのここの議論の主旨をちゃんと読みましょうね。
0385実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:15:31.11ID:LSbjzuJ4
ここは議論するスレではないのだが?
お前みたいなのがいるからスレが荒れるんだよ
いい加減にしろよ
0386実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:19:54.46ID:N6k9QsKf
>>380
まあ、ネットの掲示板でコピペ荒らし繰り返してる精神異常者を正規では雇いたくないってことだw
授業はおろか、校務分掌まかせて保護者の前になど出せるわけがないww
0387実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:20:08.83ID:VipQpbU3
>>380
「潰した」という表現は適切ではない。
日本は議会制民主主義・間接民主制。
多数決で「通らなかった」のだ。
無茶な議員立法案が出たら通らない。
それでいいのだ。
それが当たり前。
例えば共産党がいくらいいと思う案を出しても
国会の多数決で通らなければ世の中に出る法にはならない。
この件も、キミや俺の、その事案の好き嫌いや思いとは無関係。
0388実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:26:04.58ID:VipQpbU3
>>385
「正規と非正規が同等だ!同等にしろ!」とかいう輩を論破してるだけだ。
正規を目指す講師は、教員採用試験に合格できてない時点では、
世の中では半人前の分際だということ!身の丈を知れ!ということだ。
0389実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:38:00.49ID:bEvCH2Lq
本当に朝から元気だな、このスレは
講師だけど早く教諭になりたいです
0390実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:01:29.71ID:hg7EIyCm
教諭同士は話してるのよく見る。教諭と講師ってなんか壁がある感じ
0391実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:11:26.41ID:LSbjzuJ4
>>388
もう、でてくんな、おっさん
消えろ
0392実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:21:00.39ID:fK0mHAxm
再任用教諭で実質講師より待遇が下なのにいまだに教諭気分でいる高齢教師も多いですからね
まあ、そんな類の人は大抵は教育力も大したことはありません
0393実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:52:20.28ID:tjuDu6pC
>>390
そんなのは学校によるでしょ
雰囲気よい学校はそんなのないよ
0394実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:55:15.04ID:fK0mHAxm
2年目の勤務校ですが、1年目はそんな感じの教諭が数名いましたが、今はその中枢の2名が転勤し、残った者と新たに来た者で良い雰囲気は作り出せてます
まあ、私の前ではそんなこと言える人がいないだけなのかもしれませんが
0395実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:00:10.30ID:VipQpbU3
>>391
少なくともキミにそういう権限はない。
希望を言うだけなら許す。
0396実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:21:20.76ID:VipQpbU3
講師側の反論はないな
0397実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:12:44.91ID:dLx2I5YF
>>306
検索して題が出るのは2月頃でしょうか
2月頃にググってみます
今回の論文は教育にも関係しているみたいですね
高校や大学の領域らしいですけど今話題になる学校教育で
道徳なんでしょうか
内容のレベルは高校大学で義務教育とは無関係と言う事で
後でググれるようになったら読んでみます
0398実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:16:12.79ID:dLx2I5YF
>>310
凄いっすね!さすが高級な研究者だ!誰も真似できない!
0399実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:17:44.52ID:VipQpbU3
あ~、みんな涙目で逃げちゃった。
0400実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:23:57.60ID:rKnrdY/m
>>ID:VipQpbU3

話の通じない者は、いちいち相手にしないだけ
おかしな書き込みがあれば、その都度指摘するレスをつけるだけ
0401実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:27:37.05ID:2V3ClbQq
>>380
潰したのは「国会議員の反対」だろ。
自民党の中にも反対があるからダメってことだろうがw

自民党の国会議員が全部賛成なら「フツーに」通るだけ。

お前は勘違いしてるが、自民党って左翼に近いのも結構いるんだよな。
そのくらいはわかるだろうよな?

また労働問題については、資本家の傀儡行動ばかりだといずれ選挙で負ける。
その辺は与党として知ってるわけだよ。
自民党は、お前のような「多数なんだから何でも勝手にやれるんだ〜トテチテタ〜」などという「のぼせたトンチキ」ではないんだよ。
0402実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:16:32.03ID:AnR9HQw2
>>383
>教員免許持っただけでは半人前。
>採用試験に受からなければ半人前。
>受かっても声がかからなければ半人前。

あれあれ?ゴールポストを動かしているわけだ。
どこぞの国とおんなじだねえww

その論理だと。
教員になっても、1年では半人前
担任を持たなけりゃ半人前
・・・・
校長にならきゃ半人前
判断基準が自分の偏見なんだから、際限がないんだよねえ。
その程度のことがわからない低脳なわけだ。
お前、講師でも正規でも教員でも無いだろ。頭悪すぎww
0403実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:24:38.24ID:SjXkzBTD
>>397
相当画期的らしい
学校と社会の狭間の学生意識を分析した新しい手法ということだと聞いている
0404実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:24:41.14ID:VipQpbU3
>>402
おっしゃる通り!
人は教員に限らず、常にたゆまぬ努力が大切なのだよ。
やっと少しはわかったようだね。
言うまでもないが、102歳の俺とて同様。
特にここの講師の分際ではまだまだ伸びしろはあるはず。
楽な方に行かず、怠けず、日寄らず、頑張ればいいと思う。
教員採用試験突破めざし頑張ってくれ。
敗残者になるか勝利者になるかは自分次第ですぞ。
0405実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:26:29.75ID:SjXkzBTD
しかしもう大切な冬休みが1日なくなろうとしている
0406実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:32:26.87ID:AapYVocI
俺もドライフルーツを食べながらコニャックを飲んで
好きな本を完読しなくちゃ
貴重な冬休みだな
0407実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:34:55.48ID:LSbjzuJ4
>>406
冬休みは本が沢山読めるのがいいな
コニャックとはなかなか優雅なw
0408実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:36:22.63ID:VipQpbU3
>>402
それと再度確認しておくが、
講師は教員としてはまだ半人前。
給与も正規より条件が悪いのは妥当なことであり、仕方ない。
そのことに反骨精神を発揮し採用試験に合格し、正規になるべき。
合格できない、正規になれない、だからと言って、
採用試験のふるいのことを飛び越して、
同一労働だから同一賃金にしてくれ!は本末転倒。
そもそも同一労働ではない。これはほかの方もかねてより述べている通り。
0409実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:38:25.06ID:VipQpbU3
>>406
あなたは採用試験の勉強はしなくてよい境遇なのですか?
0410実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:46:29.88ID:AapYVocI
>>409
ウイスキーもいいけどブランデーだね
0411実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:54:42.01ID:VipQpbU3
>>410
私は。年齢柄、冬はかす汁です。w
0412実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:05:01.60ID:jIdeZpCM
お酒のつまみに
これから自慢のハーフの皮コートを着て
スペアリブを買いに行って来る
昨夜はチキンだったからな
0413実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:25:49.05ID:jIdeZpCM
あ、いいウニがあったので
雲丹と久保田に変更だな
0414実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:26:01.07ID:VipQpbU3
年末だからと言って、のんびりしているようでは見通し暗いかも・・・・・。
頑張りましょう。
0415実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:26:56.63ID:jIdeZpCM
今日は海鮮と日本酒でいこう
0416実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:47:50.21ID:VipQpbU3
美味しいか?
0417実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:59:37.68ID:ZQqOFLAG
世のコロナ禍就職難を思うと教免持ってて本当に良かったと思うよ。県費常勤なら基本給が下がることはないし、そこそこ稼げるから。
0418実習生さん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:21:58.64ID:u7hocW9T
良かったな
この境遇がいつまで続くかわからんけどな
0419実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:17:31.03ID:5qe/TNGf
>>306
分かる
つまりこれを完成させることで1年間怠けていないと思える訳だ
結局教員の仕事って生徒が合格しても生徒の努力だからな
まぁ教員は何もしなくても、また何かやってもほとんど関係ない
会社のように業績や利益に関わる訳でもない
だから論文作成を1年間の目標に持つ事はいいんじゃないかと思うよ
本人には証になるだろう
0420実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:23:30.77ID:5qe/TNGf
カネ儲けを考えて論文を書ける奴もいないだろうし
まぁ知的な挑戦だな
今学校教員って言ったら目標はロリータでしょうしねw
人や生徒に物を教えることがそれほど面白いと思う者は少し変態だろうなw
0421実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:28:20.77ID:5qe/TNGf
カネ儲けなら教員にはならんだろう
格好良く仕事したいなら、
これも教員にはならない
浮かび上がってくるのはロリコンだろう
0422実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:35:58.74ID:5qe/TNGf
教員はロリコンだとして香川照之はCAフェチなんだな
ロリコンは興味ないがスチュワーデスフェチは分かる気がする
香川照之って面白いなw
0423実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:01:21.75ID:V9woB7qe
https://youtu.be/tTP1HHnAkCE

一見、生徒から慕われているように見える先生ですが、この先生の生徒に対する「お前ら」呼びをできる神経がどうしても理解できない私は異端でしょうか?
教師はよそ様の子どもに「お前ら」と呼びかけることができるほど偉いのでしょうか?
そもそも、教師と生徒の関係は上下関係ではないと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか?

経験の浅いひよっ子の疑問ですが、モヤモヤしてしまったので、皆さんのご意見をお聞きしたいです
0425実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 04:31:21.58ID:57kWy48z
これはお得!
お小遣いにどうぞ!
ウインチケット
これに登録し、
招待コードで
「DCQJJN6Z」
を入力すると!
最高で
50,000円が当たるクジがひけます!
外れても最低2,000円が手に入ります!
これはやるしかない!
0426423
垢版 |
2020/12/27(日) 06:36:20.00ID:fT/UhKmr
うまく表現できないのですが、教師と生徒に立場の上下関係はあっても、人間としての上下関係はないので「お前ら」という見下しているような呼称は生徒に対して礼を欠き不適切だと思うのです
0427実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 06:41:25.92ID:m9jmIgSW
いや上下関係の練習だから
なにも間違ってない
あほの子は世の中に上下関係が存在することに気づかない場合がある

友達の会話についていけない
帰宅部インキャバイトしない

早めに教えてやった方がいい
0428実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:01:52.29ID:xuAglfHk
>>427

今はパワハラとかで、そっちの方がいけなくなっている。
建前は組織の上下関係は悪となる。
0429実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:17:11.87ID:IXt8V9ut
「お前ら」は確かにフランクで品に欠けるんだよね
生徒は友達じゃないんだから
親しき仲にも礼儀あり
せめて「お前たち」だと俺は思うね
上下関係、師弟関係があるからこそ師範として言葉遣いには注意したい
0430実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:52:40.80ID:xuAglfHk
今は社長でも社員に丁寧語。
0431実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:54:15.55ID:pFG4FwDC
クラブ活動も年々システムが変わってきてますからねえ
外部コーチなんて名門校のクラブでなくても、地域の中学校で指導できる教師がいなければ、外部コーチにたよるクラブが増えてきています
外部コーチでも、お前とかお前らということはあるみたいです
さて、教師がこの言動をする場合と外部コーチがする場合はどうなるのだろうか
私には結論が出しにくいことですが、コーチや教師と生徒との人間関係次第だと思います
テレビで高校女子バスケの名門校桜花学園の井上監督の紹介がありましたが、監督のもっとーコートで厳しく、他ではやさしくで大事な試合前にはベンチに入る全選手に前日夜に激励の手紙を書いて試合に臨むそうです
極端な例かとしれませんが、高校バスケでも体罰が問題で学校から離れた教師などもいます
最後は人間関係の問題かなと思います
0432実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:56:54.53ID:dS9t/BlD
小学校のテストは業者のテストなんだからさー
中学校の定期テストも業者のあればいいのになー
0433実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:39:54.30ID:xuAglfHk
>>431
いくら人間関係があっても体罰は1mm触れても駄目。
それはてっぱん
異論不可!
0434実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:55:44.24ID://MH3k3n
身体接触と体罰はイコールではありません
文科省が出してる体罰と懲戒についての通達等をご覧ください
0435実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:21:03.62ID:xuAglfHk
>>434
究極、両者のその時の気持ちや心情なんて脳内のことで論議・分析できません。
唯一、客観的に物理的に誰もが判定できるのは、触れたか触れていないかです。
そこに愛があるとか関係ありません。
触れた・触れない。そこしかありません。
だからこそ1mmも触れない指導だけが許されることです。
0436実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:21:59.45ID:TgtNSW1M
お前らが駄目かー
423は上品過ぎるのかも

底辺校行けば
わかるかもしれんがな
慣れよ、慣れ!
0437実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:25:33.73ID:xuAglfHk
>>434
文科省の理論もおかしい。

教員がやったことは本当に本当に純粋な懲戒でも、
やられた生徒が体罰と受け取り、自殺する場合もある。
その場合誰が悪いのか?

そこだよ。
0438実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:32:13.84ID:IYHgzbDp
>>310
これまでと違いコロナで塾講や予備校に時間が
とられなかったから
いつもの1.5倍のページ数らしいな
論文に使用されたテクニックも3パターンあるようだ
やはりスタンスが違うな
センスも際立っている
0439実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:16:28.60ID:IYHgzbDp
>>419
だろうな
論文を書いていない、または研究誌に載らなかったなんてことでは
1年間何もしていないのと同じだ
何も掴めていない何も得ていない無駄に過ごした1年ということになろう
恐ろしいよ
しかし論文をきちんと書き証にしていてば
価値ある1年間で次年度も頑張れると思えるんだろうな
拍手をおくろう(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
0440実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:21:40.93ID:IYHgzbDp
>>306
また次の論文へ進むんだろう
良かったな、凄い
拍手をおくろう(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
0441実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:36:29.53ID:cGjg9vaB
>>439
納得。

ロリコン目当てに自分が学生だった頃の内容を教える仕事だからなw
論文ぐらい書いていないと何もやって無いのと同じだよ。
ただのロリコン野郎だろうねw
0442実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:03:46.73ID:MkfaRYC3
しょうもない議論やめようぜ
勤務校の愚痴とかでいいじゃん
身バレしない程度の
0443実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:38:44.49ID:Gw440E6n
>>432
それもマークシート式でね。
それこそ働き方改革。
0444実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:48:49.08ID:r7uh3m2A
今日が落ちようとする一時
カカオ70以上のチョコで
ブランデーを飲み、次の論文に思いを巡らす。
何ていい時間なんだ!!!!!
0445実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:55:54.98ID:+7xLWnlb
宮城県は27日、宮城野高校(仙台市宮城野区)と、白石高校(白石市)の
生徒各1人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表した。
2人はいずれも重篤な症状ではないという。両校は26日から冬季休業中だが、
宮城県は消毒作業が終わるまで校地内への立ち入りを禁止することにした。
両校の生徒・保護者には既に事実関係を連絡したとしている。
0446実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:52:17.14ID:r7uh3m2A
冬休みもう2日終わってしもたー
まだ読もうと思った本が完読出来ていないのに
今日また新しい3冊購入してしまった。
しかも迷って買わなかった本が今気になってきた。
どーーーー
0447実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:53:14.14ID:Gw440E6n
>>446
冬休みが延長される希望がまだ残ってる。
0448実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:27:10.71ID:Shj9MD1+
小学校、前任校でもいたけど今の学校でも特支学級の臨任が降板しそう。
来年度から高学年の教科担任制が始まるとかでこれも臨任がまわされる可能性が高いのかな。
特支学級、専科どちらも出来ないからきっぱり断らないと。
0449実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:12:38.75ID:5i+joE0G
特支担当は前向きの取り組みができるエネルギーのある人がやるべき。
一般的な教員が使命感だけでやると精神がやられてしまいます。
悪意はなくても他の先生の差別感もどうしてもある。
授業や事務処理も大変。
例えば、少人数だとそれぞれの生徒の発達段階に合わせた授業内容や教材が必要。
業者の方も教材1個やプリント数枚ずつとか注文されても嫌がる。
プリント一枚だけのための配達・集金も来てくれません。
そもそも通常クラスの余りがあったりします。
だがそれを使うのはダメです。
しかし一個一枚でも注文します。
そうでないと不正な会計処理になります
そのあと事務処理・会計処理の手間が担当生徒全員違ったり大変です。
保護者のほうも普段から神経を使い追い詰められているという積み重ね・マイナス体験がある
だからとんがっていて、一般生徒のようにまあまあというわけにいかず対応が大変。
本来なら学校で一番優秀な先生が担当すべきだが、
管理職は決してそういう校内人事はしない。
保護者や優秀な先生への忖度?
これも見えない差別?
嫌な世の中!
0450実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:11:18.24ID:5i+joE0G
あげ
0451実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:42:45.02ID:ZTzPPOLy
講師以来断ってるのにもう5回くらい連絡きて笑うわ
どんだけ人足りてないんだよ
0455実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:50:22.62ID:3UKzZNjm
>>441
ロリコンを目当てにするなんて斜め上を行く性癖ですね・・・
0456実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:12:40.62ID:w7BU85JP
昨日まで部活あったあ。今日から3日まで休み〜大掃除して、採用試験の勉強して、本読んで焼酎でも呑みながらまったりしよう。
 今年はコロナだから、「まだ受からないのか?」「いい人おらんのか?」って聞いてくるめんどくさい親戚まわりさ無し。まずは
大掃除!この板には本当にお世話になっております。みなさん、良いお年を!来年合格できるように頑張りましょう!
0457実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:50:18.86ID:l4j63mRN
456さんは正常、普通の講師さんですね。来年こそがんばれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況