フルタイム勤務なら、同じ業務=同一賃金が妥当だな。
ただ、長い間やっているというだけでは、無能や手抜きが排除できない。
若手以外(新卒後3〜5年目以降)は、同一労働・同一賃金で問題ない。
その代わり、手当を充実して、キツイ負担をした者にだけに報いる制度にすべきだな。
(主任・副主任手当、クラス担任手当。生徒指導担当手当等々)
賃金上がらず、恥ずかしいと思ったら、自然と管理職を目指すような職場の風土もできるしね。
(今は、生涯賃金で一生ヒラのままでも、生涯賃金があまり変わらないから、管理職にならなくても良いというものが多い。やはり、生涯賃金が2倍・3倍日が鵜となれば、他人を蹴落としてでも出世したいという意欲を持つものも大勢出てくる。これで管理職不足も解消する。)