X



トップページ教育・先生
1002コメント369KB

予備校講師やっているんだけど51講

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:16:26.42ID:+hEjuoUl
いろいろ話し合いましょう!
0262実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:16:37.97ID:GDlSCMrk
ドイツでロックダウンか。
日本の都市部の高校もどうなることかな。
予備校なんか真っ先に閉鎖、なんてことにならなきゃいいが。
0263実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:19:14.27ID:GDlSCMrk
予備校では能力給も成果給も厳密じゃないんだよ。
理事長の知り合いの女性と昔セフレだったとかそういう関係だけで年収1400万円と言う世界だから。
0264実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:12:17.63ID:LZAzP4rM
>>261
そう思ってるならそう思っておけばいいんじゃね?
0265実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:44:59.89ID:Wg3bH2I7
高校の2学期は12月末までのところが多いんじゃないか?!
土曜授業もあるし!
冬期講習なんかやってもほとんど空席だらけになる気がしてならないんだが!
0266実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 03:22:39.60ID:xip65Xsx
>>254>>256
ゴネ得はこの業界あるある
0267実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:59:01.24ID:+vVxuHrg
>>243
特定した
英語講師やろ
0268実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:29:34.16ID:mmFQVYQn
Kの講習会って最終日にアンケート取りますか?
0269実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:37:57.93ID:Kb0+nIUg
>>267 英語で20コマってなかなかいない気がするが・・・数学じゃないか?

>>268 科目によるよ。高1・高2はまめにとってる気がする。
0270実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:50:43.46ID:qanus4p9
1日4コマ週5で20コマ
土曜日2コマでマックス22コマ
週1,2で5コマの日があれば23,4コマが上限か
現役のパンフを見ると毎日どこかの校舎でやってる人はいるから浪人のコマ次第では20コマくらいはかなりいるんじゃないのかな。
高1高2だと3学期も授業あるから3学期に高1高2を4つやれば浪人を通年で1つやるよりコマ数多くなる。週5で高1高2を10コマやると3学期だけで計算上浪人2つ分と1学期分くらいになる。
0271実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:32:41.14ID:HxTJqkO+
>>270
コマ単安そう、、駆け出しの自分を思い出すよ。
0272実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:23:22.33ID:9R5DhHod
>>270
誰かが俺のこと書いてると思うくらい同じだなあ w
きっとコマ単価も同じくらいかも w

Kと中小掛け持ちしてるんだけど,移動が結構綱渡り。
電車遅れるとぎりぎりってことが1学期に何回かある。
電車の中で予習したり,コンビニおにぎり食ったり。

単価が少しだけ上がったから今年から日曜日の家庭教師は辞めた。
0273実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:48.64ID:t0GQWKJU
かてきょーや個人指導の需要がある科目はまだまだ余裕だろな〜
0274実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:43:23.48ID:xvkuKI3f
来期の授業数は本年度の2/3程度に抑えますってよ!!!!!!!!!!!!!!!
こんな感じで年々授業数を減らしていくとしたら予備校の存続自体を諦めるってことか!!!!!!
0276実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:06:21.07ID:qanus4p9
>>271-272はコマ単いくらなの?
0277実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:57:23.06ID:HxTJqkO+
>>276
0278実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:26.36ID:HxTJqkO+
>>276
一万なかった。だから数で稼ぐしかなかった。まだ、数があったからよかったけど。若かったから出来たと思う。今はその4割程度のコマで充分なぐらいの単価だよ。辛かったぁ
0279243
垢版 |
2020/12/15(火) 01:05:09.29ID:oou2HcIz
特定祭りやってないで>>233の質問に答えてやれよw
0281実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:30:45.62ID:7TEuK9Am
日本の高校生も今年は予備校出席率が記録的に低い。
講師の新規募集も実質的に停止したようなもんだろ、物理と化学を数学講師が兼任とか進めているし。
0282実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:22:46.33ID:YUs3aSZY
自分の担当講座は冬期講習たくさん来てるよ。去年より1.5倍くらい。
この時期だから内部生中心だけど内部生もそのくらい増えてるってことだろう。
夏も通常授業も生徒増えてるから生徒が減っているなんて話はにわかに信じがたい。
0283実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:52.40ID:Ptn/EQEM
延命お疲れさん
0284実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:41:43.20ID:tocxvMHM
>>281
それ、大手じゃないでしょ。中小の社員講師が多いとこか?
0286実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:23:22.25ID:Nqyu7FHZ
>>284
Kで地理講師が地学を教えてる校舎あるぜ
0287実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:41:17.23ID:mm/eYOrp
それ吸収やろ?
0288実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:21:21.42ID:Q0vXTmY6
東京はこの調子だと700超えるんじゃないか?
共通テストは無理にでも実施するだろうけど,個別学力試験はできないところが出てくるんじゃないか?

共通テストの比重が100%になるってことだな。

個別を前もってやめた横浜国立はすごいな。
0289実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:49:53.58ID:uWobKrwK
冬期のテキストは演習量がかなり多めで、解説の時間が取りづらい。
一方で受講生の大半は基礎学力がすっぽり抜けてるため演習中心だとついてこれない。
基礎・完成シリーズで担当してない初対面の生徒も意外と多い。
相手の実情に合わせて丁寧に進めたらテキストの半分も終わらない。今日も扱えきれない問題が複数あった。
プリント配布は2枚までという制約の中、みなさんはどう対処されていますでしょうか。
0290実習生さん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:02:34.55ID:ocO9IvSi
>>289
制約守ってんだね、偉いよ
0291実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:56:05.23ID:TCEH0gSb
>>289 守っているの?
0292実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:48:13.71ID:JzJAB9MA
町塾時代の名残かプリント大量に配ってるのがいるな。
テキストだけでも問題量多すぎるくらいなのに自作のプリントや他のテキストコピーしてやらせてるようだ。授業しないでプリント配ってやらせてるだけなのかな。教室に大量にプリントが残ってた。一人で全単元教えるつもりなのかな。
あれは配りすぎ。校舎も一言注意したほうがいい。
0293実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:10:20.79ID:TCEH0gSb
>>292
多すぎるテキストのために泣く泣くプリントを作っているとは考えられないかね?
何でもかんでも詰め込むテキスト作成者が恨めしいよ
0294実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:41:26.78ID:s1RtRbwh
>>290>>291
受講者が一桁の講座ではヒヤヒヤしながら3枚配るときも稀にあります。
20人を超える講座などは勇気がなくてできません。
睡眠時間を削ってそれこそ泣きながら作成するも、292で指摘されているよう度を越えた補助教材は誰も救わないでしょうし、
内容と分量の適切性の線引きの難しさに毎回苦しんでいるというのが現状です。
テキスト内必須問題はもう少し減らして欲しいですね。
0295実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:45:42.17ID:16PTbNyW
プリント配るのって、どの科目に多いの?やっぱ英語や国語?
自分は数学なんだけどほとんど配らないんだが。
0296実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:31:26.97ID:hdGan/9i
>>294
そんなにヒヤヒヤするならコンビニでコピーして経費で落としなよ。何百枚でも無さそうだしこ
0297実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:45:19.87ID:ACV/8HWW
プリントって1枚じゃなかったの?
0298実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:10:49.04ID:s1RtRbwh
自分は英語です。全文の構文解析や長大な記述解答を載せるためにプリントは必須という感じです。
初中級者は書くのがゆっくりなこともあり、重要表現や補足事項を逐一板書すると授業時間内に収まりません。

コピーして経費で落とす。なるほどその手がありましたね。思いつきませんでした。ありがとうございます。

Kでは、実情はどうあれ建前上は、裏表印刷で2枚が上限ということになっています。
B4を使う講師が大半だと思います。
0299実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:54:24.59ID:TCEH0gSb
>>298 前に、その話を校舎長にしたことがある。
「自腹で払うからプリント多めに配らせてくれ」と。

そうしたら、なんて言ったと思う?
「ダメです、とにかくダメです、規則では1枚ということになっているので」だってさ。

あいつら、馬鹿だから、規則を守ることしかできないよ。
それで売り上げ減っても、規則を守った自分が偉いっていう思考回路だから。

その時は横にいた同教科の先生も加わって議論になったんだ。
「テキスト見て!!文章だけで4ページあるでしょ?(SFCの長文)これ、口頭ではおわらないでしょ?設問も30題あるのわかる?」
なんて説得したけど、「規則だから」と譲らず。

当時はまだ働き始めて10年目くらいだったけど、どうして生徒が増えないかわかった気がしたよ。
校舎長が足を引っ張ってどうするんだと思ったよ。
0300実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:46:03.12ID:ACV/8HWW
古い話をすると、
 自作プリントで授業。本文設問ともに自作プリント。テキスト無視。
こういう講師がいて、厳しくなった。
0301実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:10:53.66ID:CeWsN/bD
コ 15日 藤沢   

川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原
池袋 横浜 吉祥寺 水戸 西大寺
京都 横浜 津田沼 千種オ 新宿
M池袋藤沢
0302実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:11.57ID:IX+cLZbY
校舎長や職員さんと交渉しても無駄(建前で対応するしかないから)。プリントが2枚必要な講のときは受付にプリント2枚分の原稿を渡して「今日はこれとこれで2枚ね」って言えばいいだけ。校舎長も職員さんも何も言わずに見逃してくれる。
0303実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:49.47ID:7pezYYJa
>>300
現代文かなんかでテキスト無視で自分の解法がうまくいく問題だけを選んだ
プリントで授業をしている講師がいるって聞いたが、集客力があるから黙認されているらしい。あと色んな先生から聞くとプリントは地域や校舎によって対応が違うらしい。

以前教室で見かけたのは自分の教えてる教材以外の教材をコピーして配ってやらせてるようだ。浪人に現役の教材をコピーしやらせているなら翌年重複することはないがその逆だと浪人ネタバレになって問題ありじゃないかなと心配になった。認定が雑なせいでクラスの学力レベルと教材のレベルが合っていないので易しいクラスのテキストをコピーしてやらせてるのかもしれないけど。

社会の先生とか一枚に小さな字でポイントを苦労してまとめているプリントとかも教室に残っていたりするけど、その人の場合は縮小もせずB4で何枚も配っているようだ。

その人のせいで本当に教材の分量が多くて小さい字で苦労して一枚に収めてアンケートで四苦八苦している他の講師がもらい事故で制限がさらに厳しくなると迷惑だから心配している。
0304実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:35:53.46ID:hdGan/9i
>>303
末端校舎のことだろな。こっちはそんな心配微塵もない
0305実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:43:32.19ID:TCEH0gSb
>>300 いたね。最近見かけてないけど、かなりのおじいちゃんでしょ?
0306実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:37:18.99ID:IX+cLZbY
プリントは教室に残さず、余りはすべて回収するのが原則ですね。ズルをするなら、自分でコピーしてきたプリントを教室で配布して、残部はすべて回収すること。
0307実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:11:42.20ID:7pezYYJa
映像だと実際プリント1枚だと大変な科目や授業も有るんじゃないの。
今回コロナで急遽映像になってプリント無しで授業やらされたせいで授業がバタバタだった。プリント無しで消化できる分量にもっと問題を精選すべきだと思う。
量演習させる問題集なのかテキストなのか区別して教材を作って欲しい。
テキストは少なく補助問題集で量演習させるって棲み分けしようと何故しないのだろう。
0308実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:34:29.50ID:w1G/tBFH
講義アンケートきたああ
0309実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:38:15.63ID:f7bYPfUd
年末年始休業連絡 きた^^^^^^^^^^^^^^^^^
教材執筆の大チャンス到来ーーーーーーーーーー
0310実習生さん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:06.89ID:ZVsNQliw
>>309
そんなんをチャンスていうくらい暇がないなら依頼受けなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
0311実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:52:37.05ID:ZogHf9vi
個人的には299のような講師もいることを知って嬉しくなった。
10年も現場に立っていれば予習を軽めにして脱力モードで教壇に立っても一定以上のパフォーマンスができるのに、
自身の金と時間を削ってでも生徒の学力を伸ばそうとしてリスクある行動を起こしたわけだから。
それにしてもSFCのテクストを口頭解説で消化吸収できる生徒なんてはぐれメタル級のレアさのに、そこを前提にされても話は平行線ですよね。

>量演習させる問題集なのかテキストなのか区別して教材を作って欲しい。
教材に関してはこの言葉に尽きると思う。現状はごっちゃで、かなりの数の生徒と講師が苦しんでいるような気が、、、
0312実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:28:08.32ID:O1cP50A8
ここの講師たちで参考書の執筆競争やらない?w
0313実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:12:42.76ID:epPQkmuj
プリントなど一枚も作ったことないわいからしたら君らは聖人や
そういえば自宅待機期間のプリント未提出でもなんのお咎めどころか連絡もなかったわ
0314実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:23:47.74ID:LL6B10AK
プリントが薬になると思うなら作ればいい。
毒にも薬にもならないと思うなら作らなければいい。
それだけの事
0315実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:40:45.81ID:fAooBAEM
>>309
どうして講習が飛んだの。
そこの予備校でコロナのクラスターでも発生したの。
0316実習生さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:43:39.09ID:XPzrmlGg
Sは来年度から通期の地歴公民と理科基礎の共テ対策は映像講座に変更され,教室授業は廃止が決まったらしい。共テに向けて準備してきた講師は生き残れないって。
0317実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 01:00:21.44ID:W0kEMoMP
めちゃくちゃ深刻な問題ですよね。残酷というか。
今再就職なんてそうそうできないし、できたとしても前職より薄給なのはまず間違いないし。
大問題なのに殆ど誰も触れてないのはなぜなのか。
0318実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:40:05.52ID:jMb94C/q
S講師は、ここに出入りするほどお○○じゃないから。
0319実習生さん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:15:25.80ID:HQrDFh+M
>>316
>Sは来年度から通期の地歴公民と理科基礎の共テ対策は映像講座に変更され,
>教室授業は廃止が決まったらしい。

Kもいずれ追随するでしょうね。
共テの地歴公民や理科基礎なら対面である必要は無いですから。
0320実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:21:40.40ID:zNpuLOPY
契約打ち切りが通告されたSの講師(地歴公民)から転職先の相談を受けたが…「頑張って」としか言いようがなかった。救いの手を差し伸べる人はいないだろうか。
0321実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:16:54.90ID:CwGFHTZL
>>320
他人のそういう話は酒が上手いね
自分だったら嫌だけど
0322実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:33:54.99ID:VQV+uDaS
>>316
経費節約策なんだろうけど、共通テスト(今までのセンター)対策は生徒の自主性に任せるとどうしても2次私大の勉強優先で後回しにされがち。
直前期に慌てて詰め込んでも上手く行かず手遅れになる生徒が多い。
映像にするにしても通年で計画的に毎週強制的にやらせる場が必要だろう。
どういう風にやらせるんだろう。「映像見とけよ」って生徒に責任ぶん投げると今年の前期みたいに殆どの生徒がまともに映像見てないような惨状になると思うが。
0323実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:36:38.72ID:VQV+uDaS
Sは前期の映像授業が大変不評だったようだから
生授業を早期に再開して講習サービスしたKに浪人は流れるかな。
0324実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:34:51.03ID:mGPzaJNi
全部映像はありえない。
しかし授業の一部や教科によっては映像もあり。
前からオンデマンドでやってしまえという乱暴な意見はあった。
しかし今回のコロナで一気に弾みがついたように思う。
先ずは社会と理科から始まったというとこかなあ。
0325実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:04:26.24ID:mGPzaJNi
>>322
>「映像見とけよ」って生徒に責任ぶん投げる

小テストと組み合わせるらしいね。
上手くいくのかなあ?
0326実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:25:55.76ID:VQV+uDaS
上手く行かなくてあとからまた講師再募集したときにはもう誰も応募しないで没落なんてことが起こるかもな。
Tは映像に特化する際に失敗を最小限にするためにお金を積んでヘッドハンティングしてたわけだが他はそうではないから。
少ない講師に生徒を集中させるには講師を神格化して祭り上げて商品価値を上げ中やならないが他はそうではない。
対面予備校が最初から映像ですと言われたときに、特に高校に変わる学習の場所を求めていて現役時に映像で学習管理ができずに失敗した浪人生がどう反応するか見ものだ。
今年はコロナで無理やり映像にさせられたが生徒は相当反発していたようだし、
対面が復活するとKは例年以上に生徒が集まっていたようだし。
0327実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:47:21.80ID:7umT1g5/
映像授業とか何とかそんな甘っちょろい話している場合じゃねえだろ。

マーチレベルの志願者がかなり減るのではっていう大激論が起こっているぞ。
たぶん関関同立も同じようなもんだよな。
真剣にマーチや関関同立を狙う子たちだけが狙うようになったわけで、
「まぐれ合格狙って受験するバカども」は減ったということ。
ところが予備校は「まぐれ合格狙って受験するバカども」をずっとターゲットにしてきたわけだから、
いよいよ予備校ビジネスモデルの大激変時代が到来ってことじゃないか。
この傾向が来年度以降も続くと、もうコロナどころじゃない大ダメージか。
日東駒専なんかどうなんだろ。
0328実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:39:30.36ID:mGPzaJNi
>>327
>マーチレベル
>関関同立

教科が数学なんで教えた経験ないなあ。
0329実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:57:08.35ID:VQV+uDaS
>>327
認定バラマキ商法で合格実績を下げて信用を無くして本気で合格目指す上位校に見放された予備校が滅ぶということかw
0330実習生さん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:22:23.55ID:Ai/4G/7r
現役路線でやりたいなら体制変えたほうが良いと思う
教務と講師分けるんじゃなくて、校舎長も授業できるやつにするとか
中小予備校・塾はみんなそうしてる
0332実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:13:34.54ID:f05LB3BS
>>328
確かに、関関同立大英語とか関関同立大古文とかいう講座はあるけど、関関同立大数学って講座は聞いたことないな
0333実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:33:46.57ID:2Z6fkaCv
明らかに去年より授業をやっている教室の数が少ないな。
でも一つ一つは去年よりも人数が多い気がする。
0334実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:12:55.10ID:+/cBX+uL
来年早々の共通テストの結果で予備校の存在意義がほぼ決まる。
もしこれまでのセンター試験と比べて学力が明らかに劣化していたら、
もう予備校を信用する家庭は無くなるだろうな。

そこで問題は現在の高2が来春になってどれだけ予備校通うかだ。
大手以外はほとんど通わないんじゃないか。
0335実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:41:27.73ID:14FUDL8r
>>334
wwww
0336実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:09:12.33ID:2Z6fkaCv
>>334 共通テストとセンターの難易度比較はなし?3割くらい、共通テストの方が難しいと思うが。
0337実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:50:22.61ID:E/0EK3NG
共通テストはやるだろうけど,コロナ感染拡大で個別学力試験はできないところが出てきそうだね。
0338実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:10:53.98ID:2Z6fkaCv
>>337 校舎に試験実施方法一覧みたいな冊子が置いてあった。どの大学も苦労しているみたいだ。
0339実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:12:36.31ID:69PYkuQs
>>330 校舎長とか授業教える以外に沢山仕事有るだろ。
高校コースなんて高校によって進度やレベルが大きく違うから学年で分ける意味がない。今の高1から高3をそれぞれ3レベルに分けたり大学別に分けてるから時間帯やレベルや進度の選択肢が減り自分に合った講座がないと言われる。
無学年にして進度とレベルで9種類を進度3レベルと難易度3レベルにすれば最上位から最下位まで全部に対応できる。教材は今のテキストをレベル別に表紙を変えるだけでも対応できる。
0340実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:59:25.35ID:C8sn4HL9
コ 20日 池袋オ
コ 17日 刈谷
コ 17日 津田沼

川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原
池袋 横浜 吉祥寺 水戸 西大寺
京都 横浜 津田沼 千種オ 新宿
M池袋 藤沢 津田沼 刈谷 池袋オ
0341実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:08:57.79ID:1qpM41Wg
いや、むしろここまでくると業界全体で一度もクラスターが発生していないことがすごいとさえ思えてくるわ。
普通の中高よりも生徒・講師ともに広範囲から集まるわけでしょ。
全員が無症状なんて考えにくいから、基本的にはいまのことろは大部分防げてるってことなのか。
0342実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:35:33.38ID:WSW511yv
満員電車でクラスターが発生してないのと同じ理論
0343実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:18:37.84ID:gEoye6XQ
>>316
>Sは来年度から通期の地歴公民と理科基礎の共テ対策は映像講座に変更され,
>教室授業は廃止が決まったらしい。

その話は俺も聞いた。
契約解除の講師は大変らしい。
0344実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:28:39.13ID:plW2ZDdM
kもほぼ100%その流れになる。
SがやってKがやらなかったことは(ほぼ)ない。
0345実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:38:22.86ID:5DPewFMy
>SがやってKがやらなかったことは(ほぼ)ない。

進級テスト(進級時の学力チェック)
モニター制度(進学校ん生徒はモニターとして授業料免除)
小中学部の設置(大手中高受験塾との提携)
上位レベル向け高校受験模試

サテライン、アクティブ・ラーニング、4技能テキスト、使い勝手の悪いタブレットなど先走って失敗したのもある。

現役専門校舎や映像コースはどうだろう。
0346実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:47:14.61ID:Fc1OosAZ
イギリスでコロナ変種の大災厄。
これでイギリスのトヨタ自動車が操業休止かよ!
こうやってイギリスの日系企業が続々と創業停止になっていくと、
来春以降の大学入試で英語・数学・物理・化学が作問不可能になるかもな。
そうすると河合塾あたりかなりヤバくなるんじゃないか???
0347実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:49:28.60ID:Fc1OosAZ
>>342
満員電車でクラスタが発生していないように見なされるのは、
出入りが激しすぎてクラスタを定義出来ないからであり、
一瞬一瞬でみれば満員電車でももちろんクラスタは幾らでも発生している。
0350実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:30:29.26ID:gEoye6XQ
映像でやっても大差ない(と理事が判断する)なら,映像でやるだろう。
暫くして,やはり拙かったとなれば,対面に戻すかもしれない。
でもその時は契約打ち切りになった講師じゃなくて,若くて単価の安い講師がやるんだろうな。
0351実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:39:34.81ID:gEoye6XQ
本当に個別学力試験できるんだろうか?
共テは強行するだろうけど,イギリス発の突然変異種が入ってきたら,厳しいんじゃないか?
1年頑張りました。
でも役立ったのは共テ向けの勉強だけでした。
気の毒だと思うよ。
散々試験制度の変更で振り回されて。
0352実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:26:26.56ID:eRmacUB9
職場の閉塞感が加速しているみたい
これはすべて経営者の判断の結果w
終焉への加速
0353実習生さん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:28:16.51ID:iRHuosFp
>>352
いい指摘
0354実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:11:58.91ID:dJn6d96Y
確かに職場の空気が重い。
じめ〜っとした感じがする。
0355実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:36:11.85ID:vpoR6Ihq
本当!?
今のところ夏同様、冬期講習全講座前年度より生徒増で絶好調なんだがw
講座を集約して数を減らした講座以外でも増えてるよ。
イベント授業も例年により生徒激増で生徒が危機感感じて対面授業に飢えているんじゃないのかと思っていたのだが。
本部が馬鹿なことして予備校全体の信用を落とすようなことをしなければ今の所問題なしw
0356実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:57:33.22ID:ufrFbBnw
単に講座しぼる、クビにするっていう縮小路線では何も打開されないわけで
現役シフトっていってもどうせ何も変わらず集客頑張るだけだろうし
思い切った改革やらないと10年後残ってるか微妙
0357実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:57:50.28ID:vpoR6Ihq
職員の処理能力と意欲の低さは相変わらずだが
こちらがちゃんとやってるのに彼らが勝手に色々やった失策の責任を負わされるんじゃあたまらないよね
0358実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:15:19.07ID:dJn6d96Y
確かに。
全体の舵取りがおかしな方へ行っている気もする。
0359実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:43:20.42ID:B1P2g63H
非正規雇用の職員も4月から大幅に減るそうだね。
これは講師削減より前に決まってたそうだが。
0360実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:07:53.46ID:HLXq9YQu
まあ講師の数自体を減らすのは別に構わんよ
正直授業の質で見ると、下半分の奴らは最低限のラインすら満たしてないからな
よくあんなんで採用試験受かったなと思わせられる講師が多い。今までがダメ講師に対して甘すぎただけ
0361実習生さん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:18:50.86ID:HLXq9YQu
てか10年以上前に自分が浪人生だった時に、授業があまりに下手すぎて半分以上の生徒から授業を切られてるレベルのダメ講師がいたんだが、
そのダメ講師が今もなお、まだ首を切られずに在籍してたのには驚いた

授業アンケートが全く機能してないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況