>>241
>>241
業界をあまり知らない人として答えますね。
それぞれの学校によって違うんだけど、だいたいどこも毎年上がるは上がる。
上がり幅は学校によっては違う。最初新卒は350くらいで上がるところは30代で1000届くところもあれば、500万くらいのところも有ると聞いたこともある。
中ぐらいの待遇の学校で50代半ばから60手前で1000に届くくらいと聞いた。
引退まで800くらいと言うところもある。
残業代は業界として支払われないところが非常に多いので、その他の手当でちまちま入るって感じかな。
ボーナスの占める割合がでかいのが私学教員の特徴だと思う。

4.5ヶ月くらいがミドルラインで5以上あれば良いのでは?
多いところだと6ヶ月を超えるところもあるとか。

基本、『初任給(月給)×16.5~17.0』が初年度年収。
初年度はボーナスすこし少ないところが多いからね。(1月〜3月働いてないから)
ボーナスがほぼないというところもあると聞いたけど、そういうところはヤバそう、経営が。

総じて
30歳時点500~600万
35歳時点650~700万
40歳時点730~750万
とかがちょうど平均くらいじゃなかろうかと思う。(手当抜き)
この後は正直学校によってばらつきがすごいのでわからん!

ただどうしても知っている10校くらいで判断しているから、主観的な意見ではあるのでそれは承知しておいてください。