X



トップページ教育・先生
1002コメント331KB

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:48:19.79ID:kGkgzUgH
新スレ立ててみた。発表ドキドキです。
0745実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:25:45.18ID:lJuQ5iNO
生徒指導や保護者対応に関する圧迫面接の場合は、基本に忠実に、相手の屁理屈質問に負けず、毅然とした指導について粘り強く答えよう。
差別ととられかねない言葉など、口がすべって変なことを言わないようにだけ注意してください。
0746実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:00:44.25ID:z91PzKoY
LINEのオープンチャット見てると、二次試験並にしっかり面接やるっぽいな。
落とされるのかは知らんが面倒くさい、さっさと配属してくれ。
0747実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:06:06.73ID:MOLlsQb5
>>742
>>743
自治体の面接頑張って来てください。自治体の教育施策等は目を通した方が
いいと思います。

高校は恐らく卒業式前後や都立二次募集入試(10日)の前には呼ばれるから
明日以降が連絡解禁日じゃないかな。高校希望の人は連絡を待って欲しい。
0748実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:53:51.77ID:8BloXKh3
>>742
中学は落とすことある。
でも、どこかには必ず引っかかる
0749実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:57:53.86ID:FbVX72v3
高校から電話きますように!!
0750実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:25:39.37ID:Vnx/cpGM
>>748
逆に高校は落とすことないんですか?
0751実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:28:16.28ID:hN3E0N6J
>>750
高校はあまり落とさない
0752実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:31:26.48ID:MOLlsQb5
>>750
中学採用(自治体)は集団面接をして適性を見て、合否が分かれ不合格だとまた
声がかかるのを待つ状態になるが、高校は一本釣り(管理職が「カード」と
呼ばれる新採の履歴カードを貰って来るシステム)で一人の枠に対し一人しか
呼ばれない。ほとんど不採用になることはないはず。(またカードを戻して
もう1回連絡→面接という流れが面倒だから)
底辺校だと新採に断られ続けてなかなか決まらないということもたまにある。
0753実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:15:28.04ID:zdggjTgX
特別支援学校はどうでしょうか
0754実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:28:25.84ID:MOLlsQb5
>>753
特別支援学校も高校と同じ都立学校だから、高校と同じシステムじゃないかな。
特別支援学校は少し遅めで3月中旬に卒業式が多いので、大体卒業式前後に
新採の面接が多いらしいので、3月3週目以降に連絡が来るんじゃないかと思う。
0755実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:19:16.54ID:EOydTIJh
自治体て集団面接なの?
いろいろ心配
0756実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:26:36.55ID:MOLlsQb5
>>744
履歴カードのサイズは他の証明写真にはない中途半端なサイズだ。
自分の時は証明写真の機械で撮って5×5センチのサイズを切って微調整したかな。
こだわる人は写真屋で撮ってそのサイズを注文すればいいと思う。
0757実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:22:46.78ID:zdggjTgX
>>754
ありがとうございます!!
0758実習生さん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:28:50.61ID:gJFMqPp9
臨時的任用っていつ連絡来るかね。
0759実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:59:33.13ID:oW9VoFEe
>>755
自治体による。
お高く止まってる自治体ほど集団やるそうで

中学の集団面接で落ちて、急遽枠が空いた高校に採用された人がいた
0760実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:45:48.14ID:FAE0YkDV
そんな面接で落とされて高校は草
0761実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:59:03.77ID:NFGQsk/H
いま高校から連絡あった!と思ったら臨時的任用の連絡でした…そろそろ来ますかね。ちなみに体育
0762実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:59:44.81ID:ViYLcfuh
>>761
普通に合格しても臨時的任用の連絡くるんですね。
どういう風に断りましたか?
0763実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:13:02.31ID:EXPMthjU
>>762
臨時的任用ですか?今回は合格だったんですけど…って言ったら『あーそうだったんですね!それじゃーできないですよねー』みたいに言われました。加えて、たぶん今日から金曜日までにかけて高校から連絡が来ると思いますよと言われました
0764実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:15:08.09ID:oW9VoFEe
高校から連絡で喜んだら臨任連絡
→「正規採用の連絡待ちです」と言って断る
→中学から連絡
→臨任受けとけばよかった…

も毎年の風物詩
0765実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:23:07.99ID:wul2cvaN
むかーし登録してた名簿を利用して、千葉の非常勤採用の電話きた…
0766実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:48:28.70ID:X7gVS0HP
面接終わった。
緊張した。
0767実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:26:58.13ID:lkBVti41
>>763
では今週中に電話来なかったら高校への道はないと思った方がいいと言うことか…今日も電話なし。
0768実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:27:28.02ID:lkBVti41
ちなみに知り合いの中学採用の方は3/20に電話きたそうです。
0769実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:36:23.24ID:pazNT4Mm
>>766
身バレするぞ
0770実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:42:20.34ID:ViYLcfuh
高校から連絡あった人いますか?
0771実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:47:10.30ID:7N39JkmD
高校希望ですがまだ連絡ありません、、
0772実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:52:20.12ID:pazNT4Mm
わたしもない
0773実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:18:51.89ID:w8LNS7aq
高校は普通に中旬下旬に連絡くることもあるよ
0774実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:33:51.39ID:lkBVti41
校種によって、授業内容変わって来るからどっちにしろ早く決まって欲しいですよね!
0775実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:19:26.77ID:ViYLcfuh
>>774
本当そうてますよね!
みなさんは、何か準備されてたりしますか?
0776実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:23:36.21ID:FlImFQi5
現時点で紹介を辞退した場合、採用漏れの可能性ってどれくらいあるんですか?
0777実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:36:40.85ID:pazNT4Mm
>>775
新卒?教材がわかるまで準備もなにもできないよ。
0778実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:49:47.63ID:ur+c8wGU
>>775
新採は既に決まっている専任の隙間の科目を担当させることが多い。
今年は正常化するかわからないが、初任研に月1で正常な時は研修センターに
行くために火曜か金曜日の時間割が半日しか授業が入れられないから
結構授業の偏りはある。科目種類が多い場合も普通。
0779実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:52:11.66ID:licfS/PV
>>776
例えば、中高国語で合格。自分は高校のみ希望、中学からの紹介を辞退したという仮定をした場合。
今後も高校国語のみ希望と都教委に伝えるなら、可能性として、@3月中に高校から連絡がくるA3月中に中学から連絡がくるB4月1日付け採用はないと連絡がきて、それでもなお高校国語にこだわるなら現役の高校国語の教員が何かしらの理由で途中で辞めたり休んだりして枠が空くまで採用なし
の3つが考えられる。@はほぼ可能性なし
0780実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:53:57.23ID:licfS/PV
ごめん、ミス

1.3月中に高校から連絡がくる。2.3月中に中学から連絡がくる。3.4月1日付け採用はないと連絡がきて、それでもなお高校国語にこだわるなら現役の高校国語の教員が何かしらの理由で途中で辞めたり休んだりして枠が空くまで採用なし
の3つが考えられる。1はほぼ可能性なし
0781実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:10:43.73ID:ur+c8wGU
>>780
>3.現役の高校国語の教員が何かしらの理由で途中で辞めたり休んだりして枠が空くまで採用なし
現役教員が病休等で休むだけなら病休の間は講師対応、休職になってから良くて期限付教員が
来るぐらいなので、正規合格者はお呼びではないと思うよ。
0782実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:18:43.73ID:FJ7/DFhb
>>778
今はオンラインじゃないのか?
0783実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:29:17.01ID:ur+c8wGU
>>782
今年度は1回しかセンターでの集合研修がなかったと聞く。
オンラインでほとんど研修があったようだが、結構提出課題やレポートが多い
みたいで大変そうだったな。新採は。
0784実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:39:11.35ID:pazNT4Mm
他県高校で数年勤務経験があるのだけど、中学になってしまった場合これも初任者研修になるの?
0785実習生さん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:44:57.28ID:eOlIAkds
正規教員3年やってれば研修ない
0786実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:50:30.43ID:vv25aTOB
今日こそ連絡きますように!
0787実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:05:35.68ID:FJiRlekt
面接受けたけど、あれ2次面接より質問が厳しかったです。しかも普通に圧迫面接。
連絡待ちの方は、2次の面接票と新たに提出した申告カードに記入した内容を改めて見直しておくといいですよ…
0788実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:51:33.68ID:3WKF+TH4
>>787
中学ですか?
0789実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:21:07.17ID:5yqnkxCe
連絡きた人何時くらいにきましたか?

かかって来なさすぎて不安ですわ
0790実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:31:51.90ID:sJ0CnwuZ
>>787
みなさん、面接について過度に緊張する必要はないです。すでに合格はしているので、自己都合によるお断りをしていなければ、確実に採用されます。例えば、自分が採用にならないまま、期限付の人が決まって4月をむかえる事はないです(採用選考の意義が根幹から揺らぐので)。

面接官担当者の立場になって考えると気が楽になります。
彼らは、どうしてその人を選んだのか上司に説明しなくちゃいけない。上司は聞きます。「生徒指導や学習指導ができる人を選んだのか?具体的にはどの質問で、どう答えた人を合格にしたの?型通りでなく、相手の本当の考えがわかる質問をしたの?」
これに答えるために、8月の面接試験の質問をまねしたり、無理に圧迫気味にしているんです。
あなたは、相手がどういう答えを望んでいるのか考えながら、自分の熱意も添えて答えれば、自然に合格になります。
0791実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:15:50.97ID:yvZPx1pI
電話かかってきません
0792実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:31:05.08ID:7qlVCpSl
紹介を断った場合って採用漏れになりますか?
遠方過ぎて90分で通えない範囲の所から連絡が来ました。
0793実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:32:52.40ID:j13FQ2q9
>>792
中学ですか?
0794実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:34:57.66ID:7qlVCpSl
そうです。
0795実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:38:05.12ID:oAwZYJpt
二次面接のときの面接官って、どんな人たちがやってるの?
0796実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:47:29.36ID:sJ0CnwuZ
>>795
基本は課長など、元副校長、元校長です。自治体にもよりますが、行政系の人もいます。
どちらにしても、教育現場や教育行政の畑で長く働いた人たちです。
0797実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:48:50.64ID:sJ0CnwuZ
>>795
あ、早とちりしました。
二次面接は、現職の管理職の人もやっています。
詳細は分からないけど。
0798実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:56:45.01ID:KPSe4+vO
鳴らない、電話
0799実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:11:57.76ID:oAwZYJpt
>>797
なるほど!そうだったんですね!
0800実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:12:12.22ID:oAwZYJpt
>>798
同じく。。。!
0801実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:29:08.03ID:RVEAP6iC
やっぱ中学かなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。
0802実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:36:34.47ID:9PwSzY/O
都立高校に勤務しています。
管理職が新採の希望カードを取りに行けるのが明日かららしいので
明日以降連絡らしいと聞いています。
0803実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:43:28.51ID:RVEAP6iC
>>802
有益な情報ありがとうございます!
0804実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:00:09.22ID:yvZPx1pI
>>802
いいことききました
0805実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:28:43.89ID:HIbJiLsv
今年合格したもので
中学の教育委員会から連絡が来ました。
万が一落とされることありますでしょうか?
0806実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:31:38.78ID:XDnf08tG
中学何年かやって高校や定時に行くことて可能?
0807実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:52:32.87ID:bbACPl96
>>802
期限付も同様ですかね??
0808実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:57:26.14ID:XNLao9ZX
>>802
明日以降カードを取りに行く日程なのは、都立高校二次募集があるためかな。
結構今年は二次募集の学校が多いからその対応で遅いんだろうね。
早いところは明日連絡が来て、土曜日が卒業式の学校も多いから土曜面接も
ありそうだね。多くは週明けが面接日だろうけど。
0810実習生さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:15:06.05ID:FF0BhGTC
社会科系の採用って、地理や歴史などの科目毎に採用人数を決めているんですかね。神奈川だとそうみたいですが。
0811実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:53:57.17ID:uBWhcH3a
>>810
>社会科系の採用って、地理や歴史などの科目毎に採用人数を決めているんですかね。

多分そうだと思う。社会は地理歴史と公民分野で免許が違うけど、地理歴史の
ほうが科目数が多いから人数は多いんじゃないかな。
0812実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:18:08.39ID:Tt6Pbs8i
新任で定時とか通信もあり得るのですか?
0813実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:43:13.11ID:qe+RT9oi
>>811
ご返答ありがとうございます。たしかに、そう考えると筋が通りますね。
0814実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:02:40.30ID:k8k1s8Ra
>>812
あるよ
0815実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:20:57.58ID:yCQbCsQQ
早く連絡きますように、、、そわそわ、、、
0816実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:34:53.46ID:Tt6Pbs8i
中学か、高校でも定時や通信エンカレッジやチャレンジスクールならどっちがいいの?
0817実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:56:13.94ID:yo8oH9T9
高校からの連絡でした。みなさまお疲れ様でした
0818実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:01:21.13ID:fy9bqUi1
初任でエンカレッジと通信の間には結構な違いがあると思う。
エンカレッジで、学力的に厳しかったり、集中力を保つことの難しい生徒相手に授業をすることは
今後どこの学校に行っても活かせる経験になる。
でも通信は、集団授業の感覚を養う機会が少ない。
若くて吸収力のある時代に授業感覚を身に着けられないのは損だ。
講師経験がある程度ある人は別として、
新採で通信になっちゃうと、後々苦労するんじゃないかと思う。
0819実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:30:48.43ID:x8pJ/Ehc
>>817
お昼頃連絡きたんですか?
0820実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:23:35.14ID:k8k1s8Ra
>>819
午前中のうちに
0821実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:24:52.62ID:KncaPq31
管理職から聞いたけど、今連絡来てる人はかなり少ないそうです!なんやかんやで来年3月下旬になることが多いから、焦らず待ってな〜。と言われました。
0822実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:26:35.64ID:y05ovP3b
今日連絡きた人、迂闊に書き込むと特定されかねんな
0823実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:31:56.01ID:SHJdUFjF
連絡遅いと断ると次がない
0824実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:32:39.68ID:x8pJ/Ehc
>>821
来年の3月は笑えんな笑

にしても下旬まで根気強く待つのはキツいな
0825実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:43:20.25ID:KncaPq31
>>824
ごめんなさい!毎年の間違いです!!
0826実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:33:17.48ID:ffz9T3qM
今日から新採カード引取に行けるのに、うちの管理職は全員今日いました。
既にカードは決まっているらしいので、時間がある時に取りに行くのかもしれない。
来週からに期待です。
0827実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:51:26.39ID:uBWhcH3a
>>816
中学校は自治体や地域間格差があるから、いいところに当たればいいけど、酷い地区に
回ると地獄と聞く。よく噂を聞くのはS区とA区がやり玉で悪い環境として例で挙がる。

定時制は生徒の人数が少ないし、最近の生徒は不良も少なくなって平和になっている
ようだけど、定時制に慣れてしまうと全日制に戻った時にきつい。行事も小規模。
エンカレッジは生徒が「学びなおし」を目的に来ている学校だから、学力は低く
発達障害の生徒の割合も多い。ここで生徒指導や学習指導をしっかりできると後が楽。
チャレンジは学校にもよるけど、病気の(心因性)生徒が多く小中の不登校生徒も
多くて、生徒への言動に気を遣うと聞く。運動部があまり機能していないところが多い。
0828実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:54:12.31ID:ta6rvaWA
新規採用のカードってさ
管理職がどれにしようかなーって選ぶイメージだったけど、
もうあらかじめ学校ごとに割り振られて
分けられてて
ただそれを持ってくるってだけなんだね
0829実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:19:24.18ID:KncaPq31
>>828
そうみたいですね!
0830実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:20:58.47ID:y6qSQnYz
今日の昼過ぎくらいに、某高校より電話が来ました。
来週面接に行ってきます。
0831実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:36:04.41ID:QJoyOBen
当たり前ですが、採用されたとしても特別支援学級、特別支援教室または巡回指導教員、まれに特別支援学校から連絡がくることがあるので気を落とさないように
0832実習生さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:29:24.07ID:Lujz5fVW
毎日定時帰りで生徒指導、保護者対応、分掌の事務作業、職員室内の政治、授業、部活動指導どれをとっても完璧な若手が同じ職場にいるが、なぜ教員になったのだろうと思う。彼曰く、「高校生の時に見た先生達が楽そうだったから」と。やってられませんよ。
0833実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:17:32.27ID:A/Syqbnc
>>832
ほんとはそれが理想なんですけどね、それを当たり前にできない人材が多すぎて、教員が舐められるのです。定時内に自分の仕事や人間関係含めこなす能力の低さに驚きです
0834実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:35:09.33ID:rH5reveq
中学から連絡きた
0835実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:38:59.87ID:lkzH02iW
高校から来た
0836実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:39:43.74ID:lkzH02iW
前歴考慮されてるし、ちゃんと適正見てると思う。
0837実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:48:04.99ID:rR67OJxK
>>836
>前歴考慮されてるし、ちゃんと適正見てると思う。
二次試験の時の面接の受け答えとかは結構見ていると思うな。
自分は高校生の時間の管理や授業を念頭に置いて面接は答えた。
結果高校配属になったから、二次試験で適正は見ていると思う。
中学寄りと思った受験者はそこで中学に振り分けられるんじゃないかな。
0838実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:51:15.60ID:rR67OJxK
>>826
週明けに都立二次試験がある学校も多いから、そういう学校は二次が
終わってからゆっくり呼ぼうと考えているのかもね。
もしくは校内人事がもう固まっていて、新採を当てはめるだけで考えて
いるかだと思う。
0839実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:53:21.15ID:c7yuPsLG
>>837
「中学だとしましょう」と言って質問してくる面接官いるから関係ない。
0840実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:05:20.19ID:rR67OJxK
>>839
確か集団面接(討論)と個人面接の面接官は一緒だから、受験者の雰囲気や
受け答えで見ていると思うな。面接官は現場の管理職が多いと聞くから
中学の管理職もいるんだろうし、中学に仮定した質問でも高校を意識して
答えれば良いと思う。
0841実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:12:19.11ID:c7yuPsLG
>>840
「中学設定」と面接官に言われたら、高校設定で答えるわけにはいかない
0842実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:53:54.71ID:rH5reveq
名簿登載者の中から、2〜3月にかけて、順次紹介を予定しています。
名簿登載者の中での順位付けはありません。ただし、紹介先を辞退した場合は採用時期が遅れることがあり、また、正当な理由がない場合等は名簿から削除することになります。
0843実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:55:21.24ID:UoTGYhYB
あとは教科にもよるかなと思う。技家音美は高校になると必修じゃなくなるし、高校は講師で賄っているところが多いから、中学に回されがち。知り合いの家庭科の先生も高校希望だったけど、中学だったと言ってました。
0844実習生さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:10:19.12ID:9WGht8bG
4月1日採用にならなかった場合ってどうなるんですか?
例えば4月5日に採用ってなったら履歴書に空白の期間ができてしまうことで不利益なことってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況