>>690
学位をとりたいのなら、管理職に相談して分掌や部活を融通してもらうほうがいいかもしれないですね。
週末を使って筑波の院に行っていた人は何人か知っています。休職して千葉大の院に行った人もいました。
基本は、社会人向けの院に行くか、5月の説明会に行って都教委派遣として教職の大学院に行く(ただし一年だけ)のが現実的な選択肢だと思います。

学会発表は、前職では会社のお金で行けたのですが、教員は全て自費だからなかなか厳しいですよね。
私は教員の研究仲間を見つけたので、共同研究をして、海外の学会で発表したりもしました。その場で、生徒を数人引き連れた筑波や学芸の先生と話しながら、「あんたらは公費で旅行できて羨ましいなぁ」と思ったのを今でも覚えています。