>>628
あなたのさす「価値観」とはどれのこと?

とりあえず進路指導の話だが、それって自分でも言ってる通り進学校だけの話だよね。
二十代は進学校を穏便に過ごして、三十代は定時制配属になって潰れてる教員だっていたわ。
中学経験あった自分からしたら定時制なんて楽もいいとこだったが。(産育代で勤務してた)

希望すればどこかの専門学校に必ず入れるから、進学校以下の高校教員の進路指導はいい加減もいいとこ。
中学の方が進路指導大変。
だからこそみんな中学行きたくなくなる。


>>629
高校希望で中学の特別支援学級配属も山ほどいるのが東京。
モチベーションないのもわかってて配置してる。