ただ、中学行くのが嫌なら、たとえ採用が無くなっても初志貫徹すべし。
その覚悟があるものだけが、中学は嫌だ、との発言も許される。

自分は妥協して、中学選んだけど、未練があるので高校への転出枠を少しでも増やしたいからという、邪な考えから
右も左もわからないような高校希望の新卒合格者を、「考え改めなよ、中学も良いよ・・・」みたいな、
地獄の道へ引きずり込むような発言はやめて貰いたいね

都教委にも言いたいね。
本当に都立高校へ優秀な人材を確保したいのなら、きちんと高校枠を創るべき
難関になっても、都立の高校採用を熱望する人は多いなら、優秀な人材は確保できる。
いまのような、訳の分からん選考基準で、中学廻される高校志望者が出てくる限り、優秀な公立高校志望者が、どんどん他県や私学に逃げていることは、東京のためによくないことを考えるべきだね。