X



トップページ教育・先生
1002コメント331KB

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:48:19.79ID:kGkgzUgH
新スレ立ててみた。発表ドキドキです。
0277実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:13:10.98ID:9trcNPtW
書類提出今日までですよー
0278実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:14:07.28ID:HSRhbCL/
初任研ってなにやるの?
0279実習生さん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:10:45.98ID:BllH5ug4
男女でペア組んで野球拳
0280イケメンが好き
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:34.37ID:vhw+FWBs
>>271
なんでここに?
でも、おじさんなのにイケメン!
イケメンなおじさんは若くてもブサよりは目の保養になっていい。
ブサは問題外。
一番いいのは若い&同年代イケメン。
0281実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:26:12.04ID:8MYBlLKI
そろそろ書類出すかなあ。
0282実習生さん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:08:15.51ID:dPJr+kcx
書類の書く量が無駄に多すぎる。
0283実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:15:59.94ID:R2jEf7Lr
合格者向けの動画ってどこにあるんですか???探しても見つからないです。。
0285実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:37:31.76ID:9MTeHKzC
説明会にかえる動画があるらしいですが。
私も見ていません
0286実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:04:57.45ID:EDblUDdC
動画の件はどこから聞いた情報でしょうか?
0287実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:36:19.08ID:zxsqjaDy
東京都の専門教養を3年より遡って閲覧する方法はあるでしょうか?
過去問集が出版されていない教科なので、もしご存知の方がいましたらお願いします
0289実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:06:16.03ID:TuQWAGUI
>>288
言葉足らずで申し訳ないです
3年分より前の専門教養を閲覧したいと思ってまして
何か方法があればと思ってました。もし方法が無かったら申し訳ないです
0290実習生さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:22:55.39ID:loz1odl6
>>287

都庁にある閲覧コーナー(第一庁舎の3階だか4階)にあるかも?問い合わせしてみては?
0291実習生さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:18:31.01ID:sjX33Clz
都庁だよ、都庁
0292実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:59:44.67ID:ivKa6h5L
>>290
>>291
ありがとうございます。調べてみたらあるようです
年が明けたら行ってみます
0293実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:33:53.23ID:C0YnyDXE
元生徒「担任の先生が生徒のこと覚えてないってあり得る〜」って言われる教師が元公務員の会社に再就職

どんだけ不祥事してコネ全開だよww
0294実習生さん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:56:51.02ID:atgnW4ES
元生徒「担任の先生が生徒のこと覚えてないってあり得る〜」って言われる教師が元公務員の会社に再就職、

どんだけ不祥事にカラクリ知ってるカス軍団のコネ全開だよww





元生徒「担任の先生が生徒のこと覚えてないってあり得る〜」

こんなこと絶対にないんだよ
記憶喪失か??
アホなことやってんじゃねーよ
0295実習生さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:25:55.15ID:gIQibphX
明けましておめでとうございます。
採用候補者がこの時期しておくべき事とか何かアドバイスがありましたら、何でも良いので教えていただけたら幸いです。
紹介校は普通は3月くらいまで来ない感じでしょうか?
0296実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:54:37.55ID:52DB7qOJ
3月まで待てなくて適当に賃貸決めちゃった笑
0297実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:11:13.12ID:axHsDtXc
コロナさえなければ、
この時期には海外旅行でもしといで…って言うんだけどねぇ。
0298実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:08:38.51ID:hL0kKVKl
勤務先決まる前に転居した場合って、連絡とかって必要ですか??
0299実習生さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:12:01.01ID:6Z+XYWbV
高校志望なんですが、中学を断り続ければ最終的に高校に配属してもらえますか?
0300実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:29:12.71ID:fcxcKbRp
断り続けるもなにも、そんなに声かからんよ
0301実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:31:03.03ID:fcxcKbRp
>>299
高校に行きたいのなら、現校長のコネクションがあると有利です。ですから地方出身などだと希望通りにいかない可能性もあるようです。
0302実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:54:23.48ID:QF9it+RK
>>298
必要
0303実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:55:03.80ID:QF9it+RK
>>299
枠が開かずに採用漏れになる人いる
0304実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:38:25.34ID:4ukL0unN
>>302
どこにですか?
0305実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:49:51.38ID:CKfap+eg
>>303
いる というレベルではなく、(高校に固執すると)多くが採用漏れになるな。
教科にもよるけど
0306実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:43:42.40ID:QF9it+RK
>>304
高校教育課。連絡の仕方は資料に書いてある。
0307実習生さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:45:33.06ID:QF9it+RK
>>306
間違えた。「高校ヘ育課」じゃない。(他県と一緒になってしまった)
とりあえず資料に書いてあるよ。
0308実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:24:38.60ID:8JNVekH/
東京都は異動に関して決まりとかありますか?
神奈川とかは幅広い学力の学校を経験するって決まってるみたいなんですが、
後、新規採用で高校に行った人はずっと高校に勤務する東京都の先生が周りには多いのですが、中学と高校の配属ってどのように決まるのですか?
0309実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:35:54.02ID:rWmxO/bK
>>308
本人の希望と申告書からの総合判断。
学歴と試験の結果が左右すると昔から言われてるが、
ブラックボックスすぎて不明。
中学と高校の間で異動はほぼ無理。
0310実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:07.73ID:/PLFzY64
中学と高校の数って4対1くらいですよね。
どっちに配属されるか気になってます。
今は私立高校の教員なのでこのまま高校でもいいし、新しく中学も経験したい。
0311実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:35.14ID:rWmxO/bK
>>310
高校経験者が中学配属で嫌になるパターンを何度も見たのでおすすめしない。
0312実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:22:51.68ID:qrgPgSM7
>>299
異動は、都立〜区市町村立の順に固まるので、区市町村から電話が来るタイミングだと、ほぼ都立は可能性がない。
だけど、人事は毎年最後まで動き続けるので、主張し続ければ可能性はある。
まずは、都立に行くことが大事。
0313実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:35:54.29ID:66VHE7L2
都立講師経験者でも中学配属になりますか?
ほとんどが中学で高校が来たらラッキーくらいの感覚でしょうか?

現在私立高校専任でどうしても高校希望。私がその立場なら中学からの電話は断り、来年特例5-3で受け直します。
0314実習生さん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:54:09.88ID:VQsTiWYd
>>313
都立高校で10年ほど臨時的任用
→当然、高校配属だと思っていたら中学配属
→断ったら都教委に怒られしぶしぶ引き受ける
→中学文化に慣れず鬱に
→退職

という人が過去スレにいた
0315実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:01:33.82ID:R2NJSEdI
>>313
長い目で見たら、どうしても高校に行きたいのなら、まず都立の特支に行って、そこから異動希望を出すのが一番の近道だと思う。
都立と区市町村立とではそもそも異動カードのグループが別なので、まずは都立のグループに入らないと先がない。

あと、力のある校長に働きかけてもらう方法もあるが、どの校長のもとで働けるかはガチャ次第なので、祈るしかない。
私の知り合いは、校長の力で中学→高校の異動に成功してた。
0316実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:57.00ID:ROSLvodY
高校希望で自宅から〇〇分など希望を書くと、中学になりますか?
0317実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:36:16.77ID:WIF1aEzO
>>316
書いても書かなくても関係ないよ
0318実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:40.85ID:CI0XDliW
>>313
受け直して受かっても、また来年中学からしか声がかからない可能性あるよね?
0319実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:42:18.72ID:R2NJSEdI
>>313
経歴がない人よりはわずかにマシな程度。そもそも、都立の講師経験者なんてごまんといるから、むしろその時の勤務評価によっては真っ先に弾かれる可能性もある。
0320実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:12.25ID:gxKTFsW4
皆様コメントありがとうございます。

今は専任の内々示なので、新任の配属校はまだまだ候補もあがっていなそうですね。

登載者が再受験してもまた中学なら東京は諦めるしかないですね。

>>319
試験の際には期限付枠での期付任用済か産育代替しか勤務評価の提出はないはずなのですが、合格後教育委員会から学校に問い合わせでもあるのでしょうか?
0321実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:25.59ID:p9ekOTRY
>>320
請求するために職員番号記入欄がある。
0322実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:35:26.12ID:OdVxQs4P
区市町村立の中学の産休代替教員の経験も、中学か高校のどちらになるかはあまり考慮されない感じですかね?
それから中高一貫校の教員は、現役の方のみで、新規の教員にはチャンスがない感じでしょうか?
0323実習生さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:33.38ID:p9ekOTRY
高校の臨時的任用経験は関係ないが、
中学の臨時的任用経験あると中学に引っ張られやすくなると言われてる(あくまで噂)
だから、「高校希望なら中学の産育代は受けるな」と言われる
0324実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:38.72ID:Cb5ts6ET
>>320
試験の際に提出するのは、合格させるべきでない人を落とすために人事部選考課が使う書類で、合否判定に使うもの。異動で参照するのは、どこに配置すべきかの材料として使うもので、人事部職員課が使うもの。
用途が異なります。
0325実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:39.57ID:79GDOVIf
国語と数学と英語は中学を断り続けて高校に行ける可能性は十分ある
この3つはたくさん枠あるから
それ以外はまあ最初に呼ばれたところに素直に行きな
0326実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:21:06.22ID:CLrAT/DK
高校の校長から中学の校長の順番に新任の人が紹介されるって事は、最初に連絡あったのが中学って時点で、高校からはスルーされたって事ですもんね。
0327実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:23:15.12ID:at6fawl5
やっぱり中学と高校を比べると、明らかに学歴に差はあるんだよね
単に中学を希望する人は学力に自信が無い傾向があるだけみたいだけど、中学から連絡が来た場合は諦めて受け入れるか、他に行った方がいいよ
0328実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:06.17ID:4I6LaFqu
都立に配属になった場合、異動する範囲はつねに都内全域なのでしょうか??ちなみに受験区分は特別支援学校です
0329実習生さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:02.43ID:7BNUk6LA
理科大院程度でも中学なるからなあ…
0330実習生さん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:25:26.71ID:OxgVQVjL
>>326
話によると、教育委員会が予め中高に振り分けているから、中学枠に回されちゃうと高校から一本釣りするにもカードがないからできないそうです。

昔の高校はカードから数人選んで面接して選んでいたけれど、今は一本釣りで決定らしいです。

そう考えるとカードにもっと色々書けばよかったと悔やまれます。
0331実習生さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:05:49.36ID:TsUcjDT8
3月に中高決まるって凄いよね。中学採用で連絡きた友達がすごい嫌そうな顔してたの思い出した。
0332実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:34:10.59ID:j7t6wjZT
高校希望で中学特支になる人だっているんだぞ
0333実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:25:50.60ID:fiZpY90L
>>323
ありがとうございます。
そういう噂?もあるんですね。

実際のところ、どういう基準で中学・高校を分けてるんでしょうね。
0334実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:32.95ID:9+qGHeut
面接試験自体は「中学で通用するか」が基準と言われてる。
高校志望なのに中学設定の質問がよくなされるのはそのため。
0335実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:52:40.52ID:8j9kqhQU
中学は夜の7時ぐらいまで働くのが当たり前みたいね
高校だと7時にはほとんど帰宅してる
労働環境は相当違うだろうね
0336実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:17.92ID:n9gXl+x/
ある程度専門的なことを教えたい人は、中学行くと教科指導でやりがいを感じられなくなって辛いかもね。
0337実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:34.65ID:jVw/Xu6l
東京都は中学と高校の教科の週の持ち時間は担任あり、担任なしでどれくらいなの。
0338実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:18:32.22ID:iZSUMD8R
>>315
そうでもない
全然都立高校に異動できず10年以上経った人もいる
公募を受けまくってもダメ
0339実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:33:22.20ID:/mDbuiHX
中学から高校は諦めた方がいいよ。人が足りてないのは小中だけだからな
0340実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:24:59.46ID:VvExM6Ti
移動するとして、大変困難な高校である、と聞いた。
あとは、これは想像だが、教科の研究会なんかで発表したりして実績積んで公募で一貫校の中等部行き、そこからとか??
0341実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:21:34.48ID:P12FAGyg
合格者は高校希望のほうが多いよね
でも中学に採用される人のほうが割合としては多いわけで
毎年悲劇が生まれるんだよな
かなしいなあ
0342実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:27.69ID:XiHCBj9G
>>340
それも無理。中学で教科指導の実績を上げること自体が難しい。
0343実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:47:59.09ID:2GQt2tR/
高校希望で中学配属はよく聞きますが、その逆の中学希望で高校配属というケースはあるんでしょうか?
0344実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:12:43.46ID:ZfSUa8XC
それもあるよ
でもその場合は断れば中学に行くのは簡単だから
本当に中学に行きたいなら中学には行ける
0345実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:11.11ID:sgETnjlp
地方の人間なんだけど東京で採用の面談やんのかな?
0346実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 04:00:50.92ID:OKJLznYm
落ち着くまでの道のりは長いね

中学の時の担任が、いつの間にか高校に異動してたんだけど、それはレアなのね
0347実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:38:06.44ID:ogozbgnh
>>346
以前の方が行きやすかったって。
0348実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:07:17.65ID:yOIZ3aQq
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

れいわn
0349実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:43:35.17ID:eAHN9iZf
トップ高校に行ける生徒と平均以下の生徒が混在してる中学と
最悪な地域、家庭環境、学力は当然低い、行事も部活もダメな高校に配属されるならどっちがいい?
0350実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:28.67ID:XFeNGxFU
>>349
教委関係者?
何か、何とか中学へ誘導しようと画策してない?

ここにいるような高校志望者で、何とか高校へ潜り込みたい、良い手はないか・・・と意見交換しているスレで、勧誘行為は無意味ですよ
0351実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:34:21.13ID:XFeNGxFU
そんな姑息な勧誘よりも、採用試験の募集区分を変えることを考えた方が良いな。
望まない中学配属(断れば、事実上採用されず)を避けるため、どれだけ優秀な人たちが他県や私立へ逃げていると思うのかな。
長い目で見れば、東京の教育に大きな損害を与えていることになる。
難関でも(少数募集でも)良いから、高校配属保障の募集枠を創って欲しいと思っているのは私だけか?

どうしても、中学校に活きのいい若手を配属したいのなら、3年後ないしは6年後以内に「希望すれば、次の勤務校は必ず高校(しかも中堅校以上)配属」を確約する枠でも創った方が良いな。
今のようなやり方をしていても、受験者減しか招かないな。
0352実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:12:47.62ID:W2py5y/H
>>351
中高別採用やってた時代の最後でも中高で倍率にだいぶ違いが出てた。
高校合格したのに枠が開かず、中学採用になった人もいた。
中高一括採用は他県でも増えてくと思う。
0353実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:52:41.42ID:aV8N15pP
>中高一括採用は他県でも増えてくと思う。

そのあたりは、わからんないな
政令市なら、一括採用もしやすいし、異動もまだやりやすいが、それでも別枠採用を堅持しているところもある。
高校に優秀な教員を求めたい、という県なら他県が一括採用に踏み切っても、別枠を続けると見る。(他県から、優秀な人が流れてくることへの期待もあって)

免許が別な以上、「何としても、高校教員でないと嫌だ、何年でも浪人は覚悟だ、最悪私立でも講師でも良いんだ」という人たちは、」少なからずいるよ。

そんな人たちに、「中学校なら受かりやすい」とか、建前でよくいう「中高どちらでも、教育に携わるわけだから、固定観念を捨てたら・・・」という、上から目線の説得・勧誘は不愉快だと思うね。
0354実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:53.80ID:aV8N15pP
最終的には、中学校教員になる人が少ないのなら、高校教員よりも「優遇」しかないね。給与面で1.5倍にするとか、授業持ち時間を高校教員より2〜3割少なくするとかな。
お金の面で差をつけることが、一番わかりやすいな。

その手当のお金がないのなら、高校教員の分を削るか、非正規を増やすしかないけど、非正規は今でも不足気味だから、統廃合を進めるとかしかないのかな。、
0355実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:07:07.41ID:GeW8VNxZ
>>354
「非正規は今でも不足気味だから」

あれ自営君?

「どんな待遇でもやらせてくださいというやる気のある若手」っていなくなったのか?(笑)
0356実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:40:03.92ID:W2py5y/H
>>354
むしろ高校教諭の方が給与が高かったからね。
今は統一されたが。

>>353
どこをどう読み取ったら説得に見えるんだろうか。
0357実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:42.40ID:2A1fezou
お前らどんだけ中学校行きたくないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>ALL
0358実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:01:18.49ID:9n4+S1QP
高校って優秀な教員がいるかと思ってきたら
立派な講釈はできるんだけれど行動が伴わない人がいる(仕事ができない)
その割には「○○さんを面倒見た」とか自分のやったことを誇大に主張して
教員になるための国立大学の院出ているみたいだけれど。
都立の高校は出ているね。
同じ大学の院出て教科も同じ女性期限付きで中学採用見ているから
都もどこみているのだか。
0359実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:17:30.98ID:hISpA64G
確かに仕事できなそうな文章。
0360実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:35:13.93ID:X+zWs9FN
連絡来るまで中学か高校か分からないので2月まで待つしかないですね。
東京都はあくまで一括採用の自治体なので、連絡来た辞令に従って頑張りましょう!
0361実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:57:51.75ID:2fGhbz73
嫌です。
「高校募集枠を創れ」と皆が声を上げて、教委に方針転換を迫りましょう。
0362実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:35:18.53ID:woaDQvbb
東京って校種の希望出せないんだね。他に関東だと千葉が中高共通試験だけど「高校のみ希望」とかにできるから東京もせめてそれにすればいいのにね。
0363実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:59.34ID:X68jZoIi
360の意見がまともなんだけど、361みたいな奴の方が多いのが悲しいですね、、
まぁ生徒や現場で人気がある教員になりそうなのは明らかに360の方w
0364実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:03:26.47ID:C2kzrRdc
中高一括採用のところを二つ合格していて、高校配属の方に行こうと思ってるんだけど法的にはありだよね
0365実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:53:49.05ID:x/Gu84Sf
何とか中学校へ行かせよう、と意図的に誘導しよう、とID変えてまでレスしている人が居ますねww

でも、そんなにうまくは行かないと思いますよww

本当に優秀な教員を確保したいのなら、高校別枠採用しないとね。
しなければ、優秀な人ほど東京を敬遠しますよ
0366実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:56:41.86ID:qNXRk5FW
>>364
両方中学だったらどうするの?
0367実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:44:14.87ID:Hhzj2zVL
来年度から教員になるのですが、銀行口座分けてますか?
共済預金ってなんですか?
貯まりやすいやり方教えてください
0368実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:17:22.70ID:X68jZoIi
>>365
大丈夫だ。
君が優秀な教員とは認定されないから
0369実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:40:03.13ID:5PdNs1mJ
>>367
3つくらいに分けるといいよ。
共済預金わからなくても、とにかくやっといたほうがいい。そのうちわかる。
0370実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:10.13ID:9o6upt55
>>362
東京と千葉、今年度どちらも受かった者です。
千葉も希望は出せませんよね?
養護教諭志願者以外は希望は出せません。
千葉のことをよく知らない方ですね。

千葉県ですが、名簿搭載の際に、中学校の枠で合格、高校の枠で合格と振り分けられますから、希望は出せません。
0371実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:02.62ID:2A1fezou
お前らどんだけ中学校が嫌なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0372実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:25:59.89ID:uCRxVozr
どうやったら東京と千葉両方受けられるの
0373実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:50.28ID:9o6upt55
>>372
片方は一時試験免除ということです。
ゆえに、二次試験の日程が重ならなかった状況も幸いし、どちらも受けることができました。

こういった方は多いと思いますよ。
0374実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:44:27.71ID:iylEoKWq
誰か言っているけれど
元々は高校の教員の方が給料が高かった。
しかし、
中学校の教員のなり手がいないからわざわざ給料を同じにしたはず。

高校の教員になりたい、高校の教員ということでプライドを持ってやっているのいるけれど
どうなんだろう。
今は高校にしかない教科だけれど
中学校の方がよかった部分はなくはない。
今一番怖いというかやっかいなのは入試の仕事。
中学は3年で入試相談や内申書開示くらいだけれど
今年は都教委から相当細かく指示が来ているみたい。
0375実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:54:30.93ID:J9gtpFCo
>>369
配分教えていただきたいです。
2つに分けて、共済預金しようと思います
0376実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:41:19.31ID:Lub2PM6G
>>375
家賃や固定費等 10万くらい
食費日用品交際費等 10万くらい
貯金 残り全部
ってやっておけば年に百万くらいは貯まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況