X



トップページ教育・先生
1002コメント332KB

通信制高校44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:01:54.53ID:JzRYYcZs
失敬
×指導要領
○指導要録
0659実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:50:30.14ID:SloASzdu
>>657
多少の混乱はつきもの
他の広域通信制よりは、はるかに良心的だ。
おかしな、全日制よりもよほどまともだ。

些細なミスを、針小棒大に喧伝して、ネガティブイメージを刷り込もう、という印書操作はよろしくねいな。
0660実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:47.87ID:upx5pXKm
えっ?指導要録の紛失が些細なミスだって?
0661実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:27:49.69ID:9e2lwfEe
怒ったこと自体は、もはや仕方がない。
監督官庁が、その事例に関して処分なりなんなりをすれば済むこと
ただし、「即、閉鎖・廃校処分」の命令を発せられるほどの重大事例とまでは言えないのは明らか。

同様の事例が「過去、通信制以外のいかなる校種でも、1件も起こったことがない」という事例ではないはず。
一連の行政官庁の見解・処分も示され、再発防止策も示されているのに、いつまでもこの件に触れ続けるのは「針小棒大にネガティブイメージを植え付ける」行為ではないのかな。
0662実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:36:33.71ID:WiuImWJq
ID必死に変えながら工作活動、今日もお疲れ様です。
0663実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:19:56.51ID:r3K7TeO4
Nhkこんなところで宣伝する暇あるなら指導要録探せよ
0664実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:23:40.28ID:r3K7TeO4
あと赤字をNHKの寄付で補填するなよ
0665実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:14:41.76ID:Br7A/WD5
>>663
紛失した事にして誤魔化したけど、
最初から作って無いんだよ。
探したって在る訳が無い。
作ったのは転出する生徒だけ。
0667実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:09:50.68ID:PzI5tVao
>>661
あのなw
事故じゃなくて故意なんだよww

頭悪いなお前、いつも同じような書き込みばっかりしてるし。

針小棒大とかネガティブイメージとかww
0668実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:12:57.92ID:JWGqxi/Y
以前に現れた日々輝の屑教師と同じさ。
補習だ!→通報→教員かき集め。
実に愉快な流れだったな。
0669実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:20:47.39ID:HpeS7qy7
NHK学園の協力校とかいうやつもよその高校の校舎を月一回スクリーングの時に借りてるだけ
0670実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:33:38.11ID:8JfdwzJ4
>>667

聞捨てならんな
学園は「故意だった」とは認めてないぞ
キミの「憶測」でものをいうは止めたらどうかな

キミたちこそ、自分たちの既得権益が侵されるから・・と、ある事無いことを喧伝して、広域通信制の普及を妨害するような嘘・デタラメのレスをまき散らすことは止めたらどうか

毎日学校へ通わなくても、良いような制度である「通信制高校を、もっと普及させよう」という世間の人たちの声(世論)の支持があったからこそ、広域通信制は法改正で認可されてきた。
もちろん、その分全日制高校の「お客を奪う」ことになる面は、否定できない。
が、これも「資本主義社会での、健全な競争」の結果だろう。

潰れる全日制高校が一定数出てくるのも仕方ないことだ。
自分たちの立場・身分が「脅かされている」からといって、嘘・デタラメ並び立てて、広域通信制に対して「ネガティブイメージの刷り込み、レッテル貼りでの印象操作」という汚いレスは止めたらどうか。
自分たちの立場が危ういのなら、卑しいレスを書き連ねるのではなく、自分たちが己の勤務先の学校改革を頑張れば良いのではないのかな。
0671実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:36:39.00ID:8JfdwzJ4
>>666

何か問題でもあるのか?
「法規定の最低賃金」はクリアしている。
あとは、有効な免許保持者であれば、問題ない。
あとは、契約の自由の範疇の問題だ。
いちいち、外野の第三者が口を出す問題ではないよ。
0672実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:52:16.42ID:SOkPkzG8
>>670
NHKだけの話してんじゃないわ短絡長文馬鹿工作員ww

例えば「東大合格0人」を故意以外でどのように人数間違うんだ?
科学的に回答してみろ?
0673実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:54:21.19ID:SOkPkzG8
>>671
ん?お前NHKの関係者か?
なら工作員であるということだし。

部外者なら物言うなよ。「外野が口出すな」だろ?
0674実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:03:48.48ID:3dPtlXb7
670は「自営君」という底辺工作員です。

講師スレや、採用スレ、部活スレなどに出没する狂人であり、底辺工作員です。
教員の待遇を悪くすることを人生目標としている「教員採用試験不合格」です。
0675実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:18:23.68ID:28k4Tx7U
また通報祭りに発展しそうなんか?
次のターゲットはNHKで、指導要録に関して徹底調査しろって感じで行くか。
0676実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:52:19.08ID:/13Wk09K
NHKは何も悪くないだろ他のいい加減な通信がたくさんある通報なんてアホのすること
0677実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:40:38.75ID:Q4xffuJP
何も悪くない?はあ?指導要録の紛失やっとるがな。
0678実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:59:27.61ID:tS/sh7Ge
高校の非常勤の時給は3000円が基本だ。
多少前後することもあるがな。
どうにせよ1600円は低すぎる。
入学希望者は知っておくべき。
0679実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:38:58.41ID:tLAr5SiD
「NHKは何も悪くないだろ」
お、おう・・・
0680実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:16:24.24ID:EhkxePCj
指導要録の作成や保管は「義務」だからな。
やってなかったり、管理のずさんさは批判されてしかるべき。
0681実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:31:00.05ID:gAufkYJ0
>>677

あくまで「紛失」だろ?
667での
>あのなw
>事故じゃなくて故意なんだよww

という発言への取り消し・謝罪が先だな

自らの「過ち」をきちんと反省することが必要だな。
0682実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:20:12.50ID:QavIjx7j
結局此奴は広域通信制の工作員という話だよな。
0683実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:25:20.11ID:dv3/23dI
>>681
そういう時には「偶然()紛失」という言い訳するんだよ。
そう都合よく紛失するか?と考えなよ。

あと謝罪だって?
どこかの半島人ですか??
0684実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:48:12.11ID:cQRpSy2D
↑ このように「自分たちの意見に反対する論者に対して」「スレ議論とは無関係な、人格攻撃・印象操作でレッテル貼りして、貶める」「第三者にネガティブイメージを刷り込もうと、悪口雑言を喧伝する」
というのは、ブサヨ活動家の典型的な工作手法ですよww

もう、これで。このスレで広域通信制の悪口ばかり垂れ流しているのは、
「己の既得権擁護維持のために、広域通信制という制度を潰そう」
と策動している「左翼組合活動家の工作活動である」ことが、白日の下に晒された、ということに他なりませんよ。

広域通信制は、教育界での規制緩和の象徴的な改革の一つです。
すなわち「国策」でもあるわけです。
それを、嘘・デタラメ・過大な表現で「潰そう」というのは、国賊行為ではありませんかね。
そのようなことばかりしているから、国民の多くは「教員組合への厳しい目」を持ち続けるのでしょう。
0685実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:49:29.06ID:FeJDhtnY
分かったよ工作員ww
0686実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:13:45.62ID:eASjLrUO
>>684
左翼が「お前は半島人(朝鮮人)か」なんて言うか?
0687実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:27:10.95ID:kBr9mVaO
自分勝手な恥ずかしい発言をする部分では「ウヨ」とも共通してるなww
自分たちの権利が守られれば、他者はどうなろうとしらない
他者の救済には、自分たち以外を攻撃せよ、と煽るところは、そっくりだww
0688実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:47:51.50ID:8pLQUm5f
>>684
国策で広域通信制を広めてるなら「国がしっかり取り締まらんといけない」んじゃないの?
国策でやってる裏でインチキの横行では、国家の威信に傷がつくんでないの国士様w

つまり左翼より、なんでか?国士様の大好きな「広域通信制学校自体が国賊」ですよ。
獅子身中の虫ですからな。

これがキチンと受け皿として立派に機能してれば誰も悪くは言わないわけでね。
国家の期待を裏切って恥をかかせてる。

簡単な話なんだけど、国士様には難しかったかな?
0689実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:22:04.74ID:/e2oyvKm
なんか変な人が住み着いたな。
もうこのスレも終わりか。

はっ?
それこそが狙いだったか!
0690実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:11:42.02ID:qnJml+Lh
NHKの通報祭りしてんのか?
0691実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:12:09.37ID:TEOAl+6b
>>670
>>聞き捨てならんな

工作員が発狂しとるようだな。
0692実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:18:54.69ID:wQKh56Kd
こういうスレッドで通信制の真実や実態を広められると困るのだろうな。
0693実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:29:08.98ID:xMTqgBMy
サポート校は存在自体グレーなんよ。
通信制の半数近くがそんなサポート校と提携している。
詳細は文科省作成のサテライト施設一覧を参照。
0694実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:50:35.52ID:0E28eHpf
サポート校に頼っているような学校は淘汰されtれも良いんだよ。
真面目に自校(と正規の連携校)のみでやっている広域通信制まで叩くなよ、ということだね。
0695実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:58:20.15ID:/v1izeYz
>>694
そういうのが少数だからダメだって話だ。
で、カスが多ければ全体が悪く言われる。

ただそれだけのこと。

国策でやってるなら管理をがっちりやらんといかんだろうし。
そうしなければ国が悪く言われる。これも当然のこと。
0696実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:33:39.47ID:0E28eHpf
国の規制強化は時代に逆行している。
自由にやらせて、世間の評価が低いところが淘汰される競争原理があればよい。

また、法規制(スクーリングの回数等)も、なお一層の規制緩和が望ましい。
今は、オンラインでも本人認証の仕組みはあるしね。
0697実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:09:56.33ID:CVQd6cEc
本人認証(大爆笑)
クラークなんかは映像授業をサポート校の職員が代理視聴していたぞ。
0698実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:17:16.99ID:kQdjKrlZ
>>696
規制がない世界はない。
競争原理だけでいいという資本主義はどこにもない。

広域通信制なんてのはいわば「高卒資格がないと話にならない=弱みに付け込む商売」だから規制は必要。
また私立であるから学費も高額。

自分の都合の良いことだけ言わないように。
0699実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:21:59.54ID:dtiZedC5
>>696
>>世間の評価が低いところが淘汰される競争原理があればよい。

だから悪い学校はきちんと報道され、国から罰せられ淘汰されないといけない。
で、半数程度は駆逐される必要があるのが現状。
0700実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:20:11.03ID:0E28eHpf
>で、半数程度は駆逐される必要があるのが現状。

ただし、その同程度の「新規参入」も認めないとな
0701実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:24:29.26ID:0E28eHpf
組合とかが、自分たちの職域が狭まるから・・・・、と何か広域通信制を敵視しているが、ここは発想の転換で、組合が音頭をとって「組合公認の広域通信制」を始めたらどうかな。
少なくとも、全日制よりも既存の私学よりも、自由な教育ができると思うぞ。
常日頃、文科省や教委の官僚体質の批判ばかりしているけど、自分たちが自ら学校作って、やりたい方針で教育実践をしてみたらどうかな。
0702実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:53:42.26ID:z8z/NUP0
自由な教育w
せいぜいゲームヲタク養成教育だろww
0703実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 07:36:17.21ID:lb4Cxux2
>>700
別に参入したければ勝手にやればいいだろう。
ただ、そんなにパイがない世界だし。

利益を出すには、いかさましないとダメってことだよ。

新規参入=まともではないし、広域通信制なんて新規のところばかりで、現在いかさまばかり。
全日制学校がやればまともだろうと言うのは神村学園で否定された。
これが今後まともになるという保証などない。わかりましたか工作員。
0704実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:08:24.99ID:8lR373Ld
規制緩和=善という昭和思考。
0705実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:09:20.04ID:zMNCnzTo
そうだね。全日制の通信課程はまともって話もあったが、神村の件で完全に否定された。
神村の本当の分校は伊賀市の施設だけで、あとはサポート校。
ソースは文科省が作ったサテライト施設の一覧だ。
0706実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:26:12.17ID:DNCRpdhV
神村は対応の糞さがな。。。
サポート校に教育を委託という違反をしておきながら責任は負わないとか
裁判で裁判官から説教されちまえ
0707実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:31:18.72ID:vW5CyvpX
>利益を出すには、いかさましないとダメってことだよ。

そんなことはないよ
一つは「規模」の問題だ。
一般論として、大規模化すれば、コストは下げられる。
多国籍化した大企業はそうだろ
マンモス大学の考え方もそれと同じ。
大規模化すれば、コストが抑えられるから、価格競争で同業他社より有利に立てる。
これは、資本主義社会の「イロハのイ」だね。
0708実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:35:57.67ID:tq8sa49o
>>707
基本ニッチ産業だって分からないのか?
何がイロハのイ?

あとスクリーニングもあるから、東京に超大規模校が一個あればいいという訳じゃない。
それこそ工作員の煽ってる「自由な教育(w)」という物に反する。
工作員殿は「スクリーニング無くせば」とか不可能なことを前提にするんじゃないぞww
0709実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:44:26.86ID:8lR373Ld
>>707
それじゃあ。
大規模化する前は、インチキでないとダメってことじゃないか。

国策なんていってるけど、「落ちこぼれ相手の高卒ビジネス」なんてそんなもんだろうと、
国が思ってるということだろうよ。
それを規制緩和なんて綺麗ごと言って適当に進めてる。

官僚からすれば「高卒も怪しい連中」なんて想像もできない別人種だ。
適当でいいだろと。で、現実そうなってる。
0710実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:46:42.84ID:yvVabAfO
大前提なんすけど、学校は利益を出してはいけないっすよ。
株式会社の学校はオーケーだが、ウィッツ青山学園のようにサポート校に教育を丸投げという違法な手法で利益だしてたりする。
0711実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:54:16.21ID:7MNtAAkE
>基本ニッチ産業だって分からないのか?

最初は「ニッ千」でも、だんだんと「メジャー」になることはよくあること。
そもそも、今の「全日制」「通学主体」の学校制度が、未来永劫不変であるという前提で考えることがおかしいのではないのかな。

>学校は利益を出してはいけないっすよ。

学校ではなく、学校法人だな
株式会社立は制度上、認められはしたが、まだまだ税制その他でハンディが多すぎる。だから、仕方なく別組織の「学校法人」をわざわざ設立しているところもある。
新規参入者には、既存業者以上の便宜を図る、ことが規制緩和の基本方針だ。
株式会社立のほうが「有利」となれば、会社立の学校も増えていくことは間違いないな。
0712実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:33.29ID:7MNtAAkE
>「スクリーニング無くせば」とか不可能なこと

不可能とは思っていない。
「本校」(あるいは提携校)へ出向いての「スクーリング」は要らなくなるだけの、技術はすでに確立しているだろ。
オンラインでも、本人確認・不正防止の認証技術は出来ている。
(すでに、オンライン入試や就職試験まで、実用化されている)
自宅から、本校教員と「面談」することは容易だ。
ここも規制健和できる部分だと考えている。
0713実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:01:54.81ID:8lR373Ld
>>711
「可能性がある」という話なら何でもありになるということだよ工作員殿。
0714実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:04:32.18ID:8lR373Ld
>>712
それも可能性があるなら何でもよくなるから詭弁。
工作員殿の都合の良い様に曲げてるだけ。

文科省が「スクリーニングなしで良し」とはっきり提示してから言う事です。
0715実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:12:58.81ID:7MNtAAkE
可能性云々でいえば、あなた方規制緩和反対の立場の方が

何かあれば「〜の恐れがある」とネガティブなもの言いに終始していませんかね。
メジャー化すればするほど、不手際や中には悪意の行為をするものもいるかもしれません。

が、そんなものは「ごく一部」にすぎません。
不正・不当なことがあれば、「その都度改善」すれば、良いだけのことです。

既得権擁護の立場からの、満癖付けての規制健和反対議論は止めるべきです。
0716実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:41:49.11ID:rV6TPdto
スクリーニング?
スクーリングだろ。
そんなんすら知らん奴が語ってもなあ。
0717実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:10.91ID:8lR373Ld
>>716
ごめんなさいねうち間違って。

でも、俺がうち間違ったからといって広域通信制がマトモになる訳でもないよ。
0718実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:01.54ID:8lR373Ld
>>716
既得権擁護?

広域通信制がマトモになったとして、工作員殿の言う通りに世間に普及はしない。
そもそも「一部の落ちこぼれ向き」の商売だから。
普通に高校行けばいいだけだからね。
0719実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:57:43.53ID:rV6TPdto
そんなミスタイプすんのだろうか?
満癖付けてなら難癖のミスだと分かるがなー。
0720実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:58:16.81ID:7MNtAAkE
>広域通信制がマトモになる訳でもないよ。

この偏見止めないか?
広域通信制=悪 という主観で語ってないか?

そりゃ、ここで言われてきたような不手際・不祥事はあったかもしれんが、そんなものは「ごくごく一部」だろうが。
そのような些末なことで、規制改革に水を差すような言動は止めようや
0721実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:00:59.68ID:90XNBW2q
下らねえことで喧嘩するな。

タイプミスなんて誰でも有るだろ。
0722実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:34.12ID:rV6TPdto
ミスタイプならわかるがスクーリングをスクリーニングと間違えて打ったりせんから。
通信制の知識無いって自分で行ってるようなもん。
0723実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:46.75ID:yq0pCLL6
>>722
お前もくどいな。

>>720
悪だ。貧困ビジネスだから。
弱みに付け込んで、複数の学校(本校とサポート校)に通わせて、適当な授業やって高い金をとる。
また、サポート校だけでも高卒資格が取れるなんて大嘘を堂々と宣伝してる所すらある。
0724実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:41:07.25ID:KNIT248d
>悪だ。貧困ビジネスだから。

あくまで、「あなたの主観」ですね。
ごく一部、そのようなところがあったとしても、それは「ごく一部」にすぎません。
まるで、制度の欠陥であるかのような物言いはいけませんね。

まら、そのような不正(と思われる)行為を発見したのであれば、このような匿名掲示板で叩くくのではなく、しかるべき監督官庁に通報して、処置をもとめることで、事足りるはずです。
まだ、違反行為が確定もしていない(監督官庁からの行政処分もない)段階で、外野があれやこれやと第三者の目に触れるような掲示板で、断定的に論調する行為は、名誉棄損にもなりかねませんよ。

あなたがそういう書き込みを続けるなら、こちらもそれを否定するレスを続けるだけですよ

ネガティブイメージを拡散させての「レッテル貼り、印象操作」という、卑しい工作活動を見逃すわけにはまいりません。l
0725実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:21:50.06ID:gc//kSZE
>>724
お前何か悪い病気もちか?

名誉棄損?アホかw

個々の名前出してる訳じゃないし、サポート校だけでは高卒資格を出してはならないのに宣伝してる所が有るのは事実。

お前の考えに沿わないというだけで、
お前何様よ?工作員殿ww

お前、前に「まともな所」を上げてみろと言われて「ダンマリ」だった。
悪い所が一部というなら、まともな所を数か所あげてみな。
0726実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:23:44.46ID:1gVfaNUe
ヒートアップしてるとこ悪いのだが、神村学園淡路島のサッカー部が解散になっていたようです。
急遽解散だったようで、何か裏やトラブルがあった可能性が高いでしょうね。
神村本校が淡路ごと潰したいのでしょうかね?
0727実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:33:09.81ID:00p/i9gK
極一部???
広域通信制高校の半数近くがサポート校と提携してるがな。
0728実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:42:09.38ID:+RR6pHWt
>>726

>お前何か悪い病気もちか?
>名誉棄損?アホかw


こちらは、冷静に、言葉遣いも丁寧に「理論を」しようとしているにも関わらず。このようなレスを返してきています。

これこそが「工作活動員」である証でしょう。
「まともな議論」を展開すれば、自分たちの立場が悪くなるとみれば、議論に無関係に「乱暴な言葉づかいで、相手を誹謗中傷して、立ち去らせようと」という手法を使ってきます。

結局、このスレっドでは、自分たちの「偏った価値観の喧伝・世論誘導」をっ邪魔しようとする論者を排除しよう、としているに過ぎません。

あらゆる分野での「規制緩和」は国策です。
自分たちの「既得権益が侵される」と嘘・デタラメ・些細な出来事を針小棒大に誇張して、「誤ったネガティブイメージの刷り込み」を画策する「組合の工作活動員の行動」を見過ごすわけにはまいりません。

いい加減に「自分たちに姿を隠して」「自分たちの利害誘導のために、誤った世論のミスリードを誘うような無責任なレス」はお止めなさい。
0730実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:47:27.61ID:+RR6pHWt
そもそも、一方的に「お前」呼ばわりを平然としてくるような人たちとは、「まともな議論」は不可能です。

ただ、あなた方の「誤った見解に基づくレス」を放置すれば、自己レスを繰り返して、誤った「ネット世論構築」に使われかねませんので
(かつて、こういった手法で、一定の「賛同者が多い」として、リアルマスコミの取材を受けて、偏った考え方が「世論」にまでなってしまった反省があるので、こちらとしては、あなた方のおかしな「世論誘導スレッド・レス」が見受けられれば、第三者に「その都度、注意喚起を促すレス」をつけるというボランティア活動を続けていきます)
0731実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:52:26.40ID:kanWYh3B
>>728
「急に」「組合の工作員」だって?
何の組合よ?

やはり電波系だなお前。
0732実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:54:17.33ID:0kRvM0jO
通信制高校のネガティブ情報ってなかなか出てこないよね
出てくるのは広告と、工作員のブログばかり
だからこのスレは広域通信制の実態を教えてくれる貴重な存在なのだが
やっぱり広域通信制の関係者にとってはこのスレの内容は都合悪いんだなw
0733実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:57:07.12ID:kanWYh3B
>>730
組合(w)に気を付けろよーデンパ君。

>>偏った考え方が「世論」にまでなってしまった反省があるので、

反省?いやはやデンパ君は敵が多くて大変だねえww
0734実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:17:31.22ID:JmBW285U
サテライト施設リストってどれですかね?
0735実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:34:13.57ID:6WUattPl
>>732
通信制高校の真実や実態を書いてるとこなんてほとんどないからな。
0736実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:42:07.89ID:0r1niAXl
通信高校の悪事を矮小化すんなよ。
0737実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:04:54.80ID:j03ukvhf
サポート校と提携していないのは当たり前のことでしかないのに自慢げに語られてもねぇ。
自前の施設でも大抵はテナントビルの一室だったり、教員も免許外や臨免での授業が状態化してたりするのだから。
それこそ日々輝学園のようにな。
0738実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:12:27.61ID:lb4Cxux2
>>732
だから728みたいなのが湧いてくるんだな。
0739実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:33:50.91ID:uEFo1OxN
>自前の施設でも大抵はテナントビルの一室だったり、教員も免許外や臨免での授業が状態化してたりするのだから。

「一部」の学校の不祥事を、「さも、通信制高校全体で」行われているかのように「印象操作」をすることは止めましょう

それとも、通信制高校を「ことさら貶める」ことで、得をする勢力の方ですかww
そんなことばかりしているから、工作員ではないのですか? と言われるのと違いますか

広域通信制は「法令で認められた」制度です。
「新しい教育のかたち」を創ろうとするチャレンジを行っている立場には、批判で叩こうとするのではなく、温かい目で見守り・支援をしていきましょう。
0740実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:54:29.44ID:hSWxsWU0
そうそう、新しいチャレンジャーは、叩いて潰そうというのではなく、」皆で応援して育てていこうではないか。
問題が起これば、その都度修正していけば、より良いものが出来ていく・・・、こういう心で応援したいね。
0741実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:06:57.05ID:a8D2xqeM
これ728がID変えたやつだわww
内容が一緒ww

他人のふりして多数工作してるww
キモ過ぎる。
0742実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:10:57.84ID:4i/CVstb
こいつ(739=740)って「自分のかきこみ」を見て「上手く成りすましてる」と思ってんのかね?

だとしたらマヌケだなあw
0743実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:12:08.11ID:SOP3XYIp
>>734
これですね。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/1403646.htm
この表だけで、いくつかの学校は不正をしていることが判明しますよ。
株式会社の学校は特区内での活動しか認められていませんが、
特区外で教育を行っている学校が何校か見つかります。
あとはサポート校関連ですね。
提携そのものが違反みたいなもんですので、半分近くがアウトですね。
0744実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:37:47.59ID:hSWxsWU0
そう思うのなら、ここでレスするよりも、文科省なり管轄の監督官庁に通報して、善処を求めればよろしかろう。

ただ、監督官庁からの行政処分(「是正勧告」等)が、出されていない段階では、あくまで「〜の疑いがある」段階に過ぎない。

先方(学校法人側)の言い分も確認せずに、一方的に確定事項であるかのように、「決め付ける」行為は、名誉棄損・業務妨害等の刑法違反が成立する可能性があるから、軽々しくレスすべきことでは、ないのではなかろうかと思うね。
0745実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:00:59.77ID:4i/CVstb
700=701=707=711=715=720=724=728=730
=739=744

こいつ何なんだろう?
あまりにもキモすぎる。
0746実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:03:42.84ID:SOP3XYIp
行政は是正や指導を行っていますよ。
ソース
ttps://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/07/27/1374983_1.pdf
具体的な学校名や違反の内容があがっていますよ。

ウィッツ青山やクラークなどが言い訳をしなかったのは、以下の通知が出ていたから。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/047/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/07/23/1337780_2.pdf
文科省に広域通信制の問題を問い合わせたときに返答を貰って、文科省として全ての広域通信制に対して通知を出したとの認識だそうです。

ガイドラインも出していますし、内容も適宜改定されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/__icsFiles/afieldfile/2018/04/20/1404093_01.pdf
0747実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:13:08.41ID:hSWxsWU0
ウィッツ青山やクラークなどが言い訳をしなかったのは、以下の通知が出ていたから。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/047/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/07/23/1337780_2.pdf
文科省に広域通信制の問題を問い合わせたときに返答を貰って、文科省として全ての広域通信制に対して通知を出したとの認識だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上のリンクでは「具体、個別の学校名」の言及はないけどね。
737のように「伏字」で書いても、名誉棄損は成立しかねませんよ

一般論としてはともかく、具体・個別の学校が推測できるレスは止めた方が良いのではありませんかね。

それに、このスレではとにもかくにも「通信制を叩く」ような、見ていて気持ちの鋳物ではありませんよ。
ここは、アンチスレでもありませんしね。

わざわざ、通信制高校のスレを立てるのなら、良い情報というかグッドな情報交換もした方が良いでしょう。

通信制高校を、とにかく叩きたい方は、別に「アンチスレ」でも立てて、そこで批判をすれば良いのではありませんかね。
0748実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:25:52.75ID:0kRvM0jO
良い情報なんかさんざん出してるじゃんw
広告と工作員による口コミやブログ、知恵袋の回答とか

5ちゃんねるまで良い情報交換の場にしたいのか?
それは異様だなw

アンチスレなんか立てなくても実態を示せば悪い情報がわんさか出てくるのは当然でしょ
0749実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:35:15.01ID:SOP3XYIp
ん?
具体的な学校名ならいくらでも見つかるぞ。こういうのとかな。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/07/27/1374977_1.pdf
ウィッツの事件の直後にも複数の学校の名前が挙がってただろう。
行政からの度重なる是正指導をガン無視していた鹿島とかな。
あれ、学則定員を2500人も超過していて、人数からして絶対に授業が無理だったはずなんだが。
0750実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:45:37.96ID:Ua9OMIKz
NHK
支援金でも不適切なところが見つかっていたんだよなw
0751実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:57:41.29ID:RsuAXUH4
>>747
普通に広域通信制のこと書くとアンチになるんだよ。
悪い所ばっかだから。

工作員殿こそ、「広域通信制は神」なんていう別スレ立てて、そっちで好き勝手やればよい。
0752実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:33:37.87ID:bQlOqse0
>>726
上船監督も辞任か。
淡路は閉鎖コースなのかもしれんな。
0753実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:27:34.86ID:r59fGxgn
>>749

またまた、「印象操作」ですかね
汚い手は止めましょう

あなたが出した資料は「平成28年」のものでしょ
すでに、「4年も前の」情報を、「まるで、今でもそうであるかのように」喧伝する行為は止めましょう。
この件は、すでに是正もされ「終わった」案件ですよ。
0754実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:39:50.39ID:r59fGxgn
>>751

このスレは、会員制ではありませんから、全くの第三者も多くみていますよ
あなたのような書き込みを、関係者(在校生・保護者・OB・教員関係者・その家族)が見たら、気持ちの良いものではありませんよ。

見ていて、不快な行為をし続けるものには、ボランティアとして「ご忠告」申し上げているわけですがね。

あなた方の、一連の通信制高校に対する、ネガティブな書き込みは、

5ch教育板のローカルルール
「■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。」
に明白に違反していますよね。

ですから、「ご忠告・ご注意」をさせていただいているわけですね。

自分たちの立場・身分が危うくなるからと、己の努力もせずに、通信制高校の普及を妨げる「ネガティブキャンペーン」はお止めなさい。
0755実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:45:18.25ID:IaTBjfN9
611あたりから頭のおかしいやつが粘着しているな。
0756実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:52:52.58ID:r59fGxgn
>>755


あなたも、いちいち絡んでるあたりからして「頭おかしい」のではありませんかねww

ま、このあたりの記事でもしっかり読んで、通信制教育の今後を考えてみれば良いでしょう

文科省も、「是正・規制・抑制」ではなく、「今後の通信制の新しい在り方」を真剣に考えていることが分かると思いますよ。

https://passing-notes.com/column/202176/
0757実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:02:50.45ID:FVPSGKzj
広域を含めて、今後も「通信制教育」が広く普及して、今のようなマイナーな存在から、認知度も高い存在になれば、「困るのは誰か」ということを、もっと考えれば、このスレの荒れたレスが出てくる理由もわかると思いますけどね。

執拗にネガティブイメージ・印象操作・レッテル貼りして、「通信制を叩いて、普及を阻止できれば」得をするのは誰か、それはすなわち、既存の高校教員たちです。それも一流校ではなく、定員割れが続き、存在意義が問われているような学校の教員や関係者たちです。
最悪、失業の恐れもありますし、教員定数減になれば、自分たちの組織の縮小を迫られる教員組合でもあるわけです。

こういった「通信制が広まれば、自分たちにデメリットがある」人たちが、このとうな匿名掲示板で、「世論誘導・工作活動を行っている」というのが、妥当な見方でしょう。

でなければ、ここまで執拗に絡んできませんから

以上のような事情ですから、第三者の皆さん、工作員のおかしなレスには十分お気を付けください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況