X



トップページ教育・先生
1002コメント332KB

通信制高校44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:42:22.35ID:65A3gx1l
>>521
レールから外れた経緯にもよるんだろうけど、全日制から外れた子で、何年か遅れてでも構わないからまた全日制の生徒になりたいって思う子は少数派では?
校風が嫌だった?(以前何かで読んだけどうろ覚え)とかで西高を捨てて和光(だったと思う)に1年遅れで入り直した義丹みたいな猛者はめったにいないでしょ。
そして、それくらいの気概がある子なら受け入れてくれるところもあるわけで。

学力不振や素行不良、心身疲労等での中退者を極力出さない、または既存型の全日制からそういった事情で流れてくる子を受け入れるのは、エンカレッジスクール、チャレンジスクールの役割だと思う。
学力不振は伴わず他の理由(仕事、メンタル等)で全日制に通えないなら公立通信制が受け入れる。
……ってあたりが落としどころでしょ。とにかくそこに税金つぎ込んで整備して、インチキ広域通信を絶滅させるべき。
0527実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:05:03.98ID:Ksm1vOFp
>>526
おっしゃる通りですね。公立通信制をもっと増やすべき‼️
0528実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:42:49.39ID:9zSrgpDK
増やすというより、もっと積極的にPRすべきだね。
あとは、転編入の時期の弾力化も必要だね。
「公立の」通信制高校があることすら知らない生徒・保護者が結構いるからね。
どこの県の通信制も、定員を充足していないから、受け入れの余裕はあるのだけど、転編入の時期が限られているところがほとんどだから、年度途中で中退すれば、公立の通信制へは編入しづらい。
0529実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:00:14.26ID:Ksm1vOFp
>>528
公立なのに何故⁉️
0530実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:47.19ID:65A3gx1l
都立の通信制はすでに3校あるね。
月に2〜3回の通学にも支障をきたすほど通いにくい(遠い)地域があるような自治体では、学校自体増やすなりスクーリングのための分校を何か所か設置したほうが良いのかもしれない。
とはいえまずは公立通信制の認知度を上げることが最重要課題だよね。

全日制で進級・卒業が難しくなり進路変更を視野に入れざるを得ない状況になったときに、当該の親子がインチキ広域に騙されるまえに、公立通信制の案内ができるような連携って現状ではできてないよね。
そこから改善できないものだろうか?
全日制の先生って、通信制の実態をよく知らないっぽいよね。
0531実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:04:58.86ID:DyRI4jx1
一般人は通信制の実態なんて知らんよ。
0532実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:07:45.88ID:65A3gx1l
>>531
まあ、一般人は知らなくてもさ、全日制の教師にはもうちょっと知っといて欲しい。
0533実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:09:27.64ID:65A3gx1l
ああ、あと中学校の教師が知らないのも困る。
0534実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:35:13.82ID:Ksm1vOFp
知らなかったです‼️なぜ学校の先生は知らないのでしょうか?
0535実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:00:28.02ID:3BZ3ztRQ
先生って、自分が働いたことない業態の学校のことって、あんまり知らないよね。
同じ都道府県内の公立校同士なら異動もあるし部活の交流とかもあってある程度他校の情報も入ってくるだろうけど。
組合とかが、「進路変更の際に勧めてはいけないインチキ通信一覧」とか作れば良いのに。
0536実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:10:57.30ID:Ksm1vOFp
>>535
組合活動している暇があったら、生徒たちを救うことをしたらどうですか!
0537実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:22:25.69ID:SoNpo8Q6
>>535
そうそう。
自分は公立通信から全日制(底辺)への異動だったけど、全日制の先生に何かと通信のシステムや授業のこと聞かれたわ。
みんな興味はあるけどどこから情報得たら良いのかわからない感じ。
公立通信は校数も少ないから知る機会が少ないんだろうね。アピール出来てないなあとは思うけど、同じ県立校同士で宣伝に行くのも難しい…
0538実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:46:00.61ID:Ksm1vOFp
>>537
通信制は、全日制では適応できない先生方の溜まり場と聞きましたが、どうですか?

中学から高校進学が当たり前になってから40年以上になります。いまさら、中学卒業しても仕事がありません。かりに見つかったとしても普通の人間だったら、すぐ辞める職場しかありません。今
全日制に合格したら、資格と見なして、中退したら、どこの全日制でも無試験で編入させてもよいのでは?
0539実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:28:09.08ID:DyRI4jx1
学校の先生が最も嫌がるのは自分の査定が下がることさ……。
仮に通信制の実態を知っていたとしても、生徒をそこへ押し込んじまうのさ。
生徒の退学や留年、進路未決定よりかは減点されないもの。
生徒の将来なんて知ったこっちゃないさ。
0540実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:38:20.92ID:Ksm1vOFp
>>539 教えていただきありがとうございます。
いずれは、大きな問題になる予感がします。
0541実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:35:21.90ID:mMpS8wzm
>>538
それって、インチキ広域通信で学歴買ってやればいいやって親の発想とどう違うの?
授業出てない、定期テストは赤点だらけ、平常点で救済しようにも提出物も出さない授業態度も最悪、ほとんど答え教えてるに近い追試でも赤点……単位出せませんけどどうしましょう?
原級留め置きですか? 進路変更ですか?
ってとこで、無条件でよその全日制に入れてあげるの?
それで本人は心機一転勉強して卒業できるのかな?
0542実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:13:47.51ID:2pxzLSqY
>>541
ありがとうございます。全日制の先生方が、中退の皆さんを受け入れたがらない理由が分かりました。
0543実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:58:52.08ID:dOc0Qmjn
広域通信制の問題は全私学新聞が再三指摘してるがな
0544実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:14:39.36ID:mMpS8wzm
>>542
逆に聞きたいけど、中退して、年下の子たちと一緒に、それまでの学習態度は改めて勉強したい、毎日朝からせっせと学校通いたいんだって子は、たくさんいるのかな?
0545実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:58:29.46ID:p6mZKeqt
やる気がないわけじゃないのに単純に頑張れって言われても朝から学校行くのは無理って子や、対極のとことんやる気ない子が、根本的な問題解決(実は家族関係だったり、ある種の病気なんだけど薬である程度緩和できるとか、発達障害や知的ボーダーの個別のケアが必要とか)がなされないまま、本質的には変わらない環境の学校に移って、今度は上手くいく……のかな?
現状ではまだ整備が不十分なんだろうなとは思うけど、チャレンジスクールや通信制が、受け皿になったほうが、本人が生きやすくなるんじゃないの?

てか、公立の全日制で、やり直したい気持ちが強くその学校の他の生徒と一緒に学べる学力があるのに、中退者だから絶対編入お断りってところはたくさんあるの?
0546実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:07:57.89ID:0vVe6VYT
チャレンジスクール云々長文垂れ流しクンはここで愚痴愚痴言うより行動の一つでも起こしなさい
0547実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:39:24.75ID:e7QrMuul
高校の義務教育化でええやん。
0548実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:17:25.14ID:2EkK70kD
早い話そうしたらよいですね。アメリカも
ベルギーも高校は義務教育です。
0549実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:19:21.51ID:LHutwPhQ
学校のような名称は規制しないとな。
あれ、確実に誤解を招いてるよ。
0550実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:56.64ID:mMpS8wzm
>>538
あなたは中退当事者か、身近に当事者がいる人なの?
0551実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:45:56.56ID:xyQfszoE
学校のようのな名称どころか、神村のサポート校のように平気な顔して本校の名前を使ってるサポート校がかなりあるぜ。
これって完全に法令違反なんだから行政もちゃんと是正指導しろよな。
0552実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:37:28.83ID:NGXG1FYq
それ違反だから鹿児島県に問い合わせたが返答無しだったわ
行政もクズばかり
0553実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:13:00.38ID:tKPs8s9O
神村の裁判は進展してる?
裁判って時間掛かるもんだな。
神村本部は耐えられるかも知れんが淡路は耐えられないのではないだろいか?
0554実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:01:06.53ID:3Wm9juKs
神村は淡路に全責任を押し付けたいんだろ
0555実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:47:06.93ID:qIxvHu1G
自分のやらかしたことは棚上げしてやがんのにな。
無責任極まりないわ。
0556実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:24:52.61ID:3q9KcCD3
淡路は淡路で生徒に責任を押しつけてるからどうこういえる立場じゃない
0557実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:40:35.41ID:lvzaYH+z
>>549
ナントカ学園高等部とかいう校名。
知識のない人はまず騙されるわ。
0558実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:40:05.93ID:PWbzbuaP
マスコミも勘違いしてたしな
0559実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:13:40.31ID:dpNQRq38
>>553
生徒が勝訴しても、淡路が 賠償金を支払えないとかいう結果になるかもな。
生徒は泣き寝入りだぜ。
0560実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:34:05.06ID:H22gIo+S
51歳の私も、ホムペや広告を見ると、本物の高校と見間違えそうです。
0561実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:07:12.12ID:to75ZGqE
広告が派手なだけで施設も授業内容もお粗末
0562実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:57:57.84ID:2hA9gmcU
だから通信制高校は公立とNHK以外全部詐欺で
0563実習生さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:16.78ID:UObtv9BL
例の小説にも書かれてたな。
正規の学校ならば高校や学校などの名称を用いることの義務化、
学園や学院といった学校のような名称の規制。
これらが法整備されれば、絶対に誤解は減るよ。
まあ一番なのは保護者や生徒が正しい知識を見につけて、詐欺に合わないようにすることだろうけどな。
0564実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:20:42.94ID:sOC26Ag3
専門学校も問題だよ。
いわゆる専門学校みたいな無認可校。
「専門の学校」ですとか詐欺みたいな表記をしてやがるしな。
0566実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:49:22.83ID:0G9Bxz78
>>553
神村学園の狙いは引き伸ばして相手側、要は原告である生徒側が嫌がることだし。
0567実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:44.02ID:bBWW56hL
>>562
高校とは全く関係無いNHKの受信料が流れているNHK学園がまともな筈が無いだろ。
NHK自体が詐欺だしな。
0569実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:03:02.73ID:DoBGz0Sl
役所は高校卒業できるとか高卒資格が取れるとか言うサポート校には是正入れろよな。
0570実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:32:33.81ID:bBWW56hL
>>568
紛失したと言っているが、
最初から作成してなかったんだと思う。
通常、在籍中に転出する生徒だけしか必要無いし、バレないからね。
そういう通信制高校は結構ある。

書いてあったとしても履修科目と指導上の参考諸事情が矛盾してるとか笑えるものが多い。
0571実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:27:28.80ID:09ifWnM+
指導要録の作成や保管は義務だぜ
やってなかった学校には厳罰を加えないとな
0572実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:28:27.35ID:yMwwsI+H
この問題を放置すると、数十年後には、ツケが廻って大問題になる予感がします。少子化で通信制が廃校が増えるでしょう。
0573実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:48:50.82ID:4xCytQTS
全部高認でええやん
高認受かったら18以下でも大学受験可能にしたらええ
0574実習生さん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:22:31.10ID:tNnGBbUS
>>573
勉強できるけど中学・高校行きたくないって子はそれでかまわないと思うけど。
問題は、全日制底辺校にも居場所がない子たちをどう支えるのかってことじゃないのか?
0575実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:14:17.48ID:Ssu3xeXJ
指導要領や学校基本調査を調べたらすぐに判明するような違反ばかりなのにな
0576実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:40:13.97ID:CRuJHpC8
行政の調査は基本的に調査書類を回すだけだぞ。
現場まで足を運んで査察するなんて滅多にしないよ。
それこそウィッツのような重大なトラブルでもない限り。
0577実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:09:51.34ID:tTMBBiG9
調査書類の有効回答率は50%でしたよ。
小学生のプリント以下ですか?
0578実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:47:37.54ID:sT0fHd72
高認はリスクも高い
安易に薦めるもんじゃない
0579実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:26:04.81ID:CRuJHpC8
そこんとこは自己責任だな。
0580実習生さん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:09:22.78ID:5WhFS4bn
>>451
生徒が厚揚げとバナナだけといっていた
0582実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:19:55.13ID:oAucvog9
下村は利権の固まりなんだなあ。
gotoトラベルでコロナ拡大して泣ける。
0583実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:00.17ID:63DqbIX0
あの中央出版の屋久島ですら一括スクーリングを
0584実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:46.63ID:63DqbIX0
途中送信してしまった。
あの中央出版の屋久島ですら一括スクーリングやってないぞ。
0585実習生さん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:48:41.01ID:+58IoGEL
年一回と公言している学校は全部ダメだね。
0586実習生さん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:29:25.61ID:x7Zmly7r
行政は口先で不適切と言うだけで実際何の行動もしてないじゃん
0587実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:03:12.09ID:vQ/htGK5
>>586
いずれは、大問題になる予感がします!
0588実習生さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:17:14.83ID:lh+aHWdF
広域通信制は全面廃止でいいじゃない。
これが最も効果的かつ手っ取り早い。
0589実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 03:45:25.62ID:rQzQb6J0
私立中高一貫校(の高校)からの転入先によく選ばれている通信制高校はどこらへんなのかな
0590実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:10:42.96ID:UsABkLFr
伏字のステマがやって来る
0591実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:43:43.68ID:3CEkeXNj
>>589
公立にもけっこう来てたけど。
中高一貫の子たちは学力高いから安くて受験勉強の妨げにならない学校がいいようだ。
0592実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:58:29.06ID:eba9wdji
マジで工作員が居そうだなあの学校
0593実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:26:05.11ID:xEZuyukL
>>591
ああそれそれ、フツーにまむしろ人並み以上に?)勉強できるなら、資格のために公立通信+大学受験のために予備校で良いよな。
わけわかんない広域通信+サポート校に大金ふんだくられたら損。
0594実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:26:58.25ID:xEZuyukL
↑まむしってなに? むしろ、な。
0595実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:44:45.46ID:SsbrawgI
一部の私立通信制は生徒を半ば義務的にサポート校に入学させていたそうだ。
法律に引っかかりそうだわ。
0596実習生さん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:17.26ID:eAeQCpX3
生徒の卒業支援とかいいながら年間百万円もぼったくる!
0598実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:07:04.22ID:s6BjxfWL
屋久島おおぞらや第一のやり口ですね。
学校の認可取り消しものですわ。
0599実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:07:46.33ID:5n1luuRl
現場の教員も搾取されてるんだろな。
0600実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:16:26.34ID:2GUjueDN
広域の場合、サポート校(塾)が営業主体で生徒を集める。
サポート校と通信制高校の関係は幕府と朝廷なんだよ。
0602実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:43:45.75ID:jSb7Wvvt
問題が起きたら、責任だけ現場に押し付けられる。
骨までつかえるお徳用さ。
0603実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:24:59.30ID:EDr4zT3v
広域の学校モドキは進学校の生徒を引き抜こうと必死でステマやってるけど
実際賢い生徒がそんなところに引っかかるのは稀だね
0604実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:39:28.28ID:Rl6pdwRn
宣伝
東大合格者有り!!
現実
教科書配ってなかった!!!
言い訳
生徒の拒否反応!!!!!
0605実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:43:01.19ID:O1noB54s
>>600
バブル時代の銀行と地上げ屋の関係に似ています‼️
0606実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:08:18.77ID:uUjg8+M/
神村「現場が悪い。自分は知らぬ存ぜぬ」
0607実習生さん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:10:48.86ID:5FGHzwL2
学費150万円だぜ。
リアル手箱のピクニックやん。
0608実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:47:54.83ID:3jasBtR4
クラークと四谷も150万だぜ。
しかもクラークは自分の不正を棚上げして被害者ぶってやがんの。
0609実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:02:46.95ID:IsprqVbW
生徒を喰い物にする通信制高校のビジネスモデルはクラークから始まったんだよ。
0610実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:14:02.27ID:FNQvwdV/
開校した時点まで遡って調査すべきだよな、あそこ。
0611実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:12:10.84ID:qBGsbIyS
このスレ見てて思うのだけれども、とにかく広域通信制(サポート校含む)に対する「
個人的な恨み・つらみ」の類で、執拗にレスを書いてる人が複数いるね。
これって結局「自分が騙された」という告白だよね

そんな恥ずかしい過去を言ったところで、将来に何があるのか、と思うよ。
自分の姿を隠して、いくら言ったところで、何の解決にもならないよ。
仮に、本当に違法なことがあって、自分が不利益を受けた、損害を賠償してもらいたい、というのであれば、きちんと訴訟を提起すれば良い。

でなければ、真偽の確かでない悪口・雑言をつにかく書きつつけて、広域通信制教育という制度自体を「潰したい」という、特定の政治的意図を持った組織的な活動なのか、と疑われるよ。
0612実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:34:52.52ID:AofcCq54
>>611
常に平然と自演する自営くん

492 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 11:47:52.67 ID:tca7iQJ3
>>491
>講師と正規の待遇差はあって当たり前。

でも、その差を終身雇用・年功序列で「固定化・永続化」させてしまうところが問題だ。
(後略)

494 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 12:08:21.53 ID:wZnppxQE
>>492
正論

常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/492,494
http://hissi.org/read.php/edu/20201119/dGNhN2lRSjM.html
http://hissi.org/read.php/edu/20201119/d1pucHB4UUU.html


212 :実習生さん [] :2020/11/12(木) 20:00:47.96 ID:Y7CNHx93
>>209
他に収入手段があるのよ。教員は暇つぶしみたいな。

213 :実習生さん [sage] :2020/11/12(木) 20:04:11.46 ID:ZrslsbdT
同じく、収入は二の次、半ばボランティアの社会貢献活動という意識でやっている

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1603798125/212,213
http://hissi.org/read.php/edu/20201112/WTdDTkh4OTM.html
http://hissi.org/read.php/edu/20201112/WnJzbHNiZFQ.html
0613実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:18:13.52ID:ukiyoKLc
>>612

組合の匿名掲示板の工作員 殿

「嘘・デタラメ・事実誤認で」「他人を貶めようとするようなコピペレス」での恥ずかしい書き込みは止めた方が身のためですよ

すでに、5ch教育板では、
「組合の活動家たちによって、都合のいい世論形成のための工作活動が行われている」
「それを批判する論者には、あらん限りに嘘・デタラメの誹謗中傷・レッテル貼り・ネガティブイメージの刷り込みのためには、嘘・デタラメのコピペレスを貼り付けて」
「印象操作で貶めて、黙らせようと画策している」
ということは、周知の事実ですからね

恥ずかしいのは「どちらの側か」ということでしょう

あなた個人のみならず、あなたの所属する組合組織全体の迷惑になっていることを自覚すべきでしょうねww
0614実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:58:43.31ID:j2QPgDKD
また長文工作員か。
ご苦労様です。
0615実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:55:28.87ID:UZ1oPbyi
神村は裁判に発展してるぞ。
表沙汰にならんだけで、裁判とかトラブルは起きてんじゃないの?
神村の場合だと集団訴訟かつマスコミ沙汰になったから知れ渡ったがな。
0616実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:22:42.25ID:6TaAe/8D
ウィッツは民事どころか刑事にまでなって逮捕者を出してたのを忘れたのか?
0617実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:47:21.47ID:78JYDD23
こんなスレッドでもないよかましさ
日々輝のときには完全勝利だったしな
おまいらの活動だって役になってるやん
0618実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:18:45.18ID:H193E6Dd
広域通信制高校は制度自体が問題だらけだし改善のしようがないから丸々廃止でいいよ。
0619実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:32:22.66ID:PIYaupqk
ウィッツやクラークなど多くの通信制が、「違法と認識していながらの不正」をやっていて、
かつ、授業や単位がすべて無効にならなければならない重大な事案だった。

しかし、何故かそうならなかった。
なんでだろー?
0620実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:02:18.99ID:fYutG64U
裏で怪しい組織がロビー活動でもしてんだろうさ。
ウィッツだってホントは運営に問題があるって内容の通報があったってウワサだぜ。
0621実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:09:15.60ID:JCUSzVeF
一定の成果はあったとかいう理由で授業無効にならなかったんだよ。
ウィッツのサポート校を調査した結果、教育を行えるような状態ではなかったとのことだがな。
そんな場所で行った教育なのにな。
物凄い矛盾を感じたわ。
0622実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:57:26.52ID:2oPEX5Yc
通知を出してたってことは行政も事態を把握してたって事じゃないのか?
0623実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:03:02.53ID:vmJf1KqM
文科省「問題を把握していたのに対応を後回しにしてしまった責任を感じてる」
0624実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:37:17.16ID:xdQNFMYv
役所は対応する気がない
それだけだ
0625実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:38:38.04ID:daTJZCqW
補助金助成金を全額返還させても生徒に不都合は一切無い。
なのにやらないのは役人も天下りしまくってるからに他ならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況