X



トップページ教育・先生
1002コメント332KB

通信制高校44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:29:20.67ID:2UMQStqG
通信制卒ってだけで書類落ちするよ。
あと底辺大もな。
0354実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:20:27.89ID:2VoTMPr3
専門学校卒業した私から言わせて頂きますが、fラン大でも大学ですよ!
0356実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:03:22.14ID:2VoTMPr3
1、20年後には、少子化で潰れる広域通信制が出てくるでしょう。
0357実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:30:31.79ID:l8Dw0Uad
大学院に進学するには、必ずしも大学を卒業している必要はない
https://sinnavi.com/?p=1460

あまり知られていないことですが、大学を卒業していなくても大学院に進学することは出来ます。
短大卒・高専卒・専門学校卒・大学中退・高卒でも大学院に行けるということです。
0358実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:02:32.22ID:2VoTMPr3
巨人の桑田は、高卒で早稲田の大学院に進学しましたね。
0359実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:37:11.93ID:2UMQStqG
典型的なロンダリング。
0360実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:26:32.20ID:4lUqjfDG
勤労学生中心だった時代だって、通信制高校が充分に教育を提供できてたわけじゃなく。
0361実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:25:02.40ID:2VoTMPr3
>>360
どういうことですか?
0363実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:19:08.05ID:2VoTMPr3
>>362
いつの時代も厳しいですね。そのサイトを読みました。1980年半ばから通信制高校が、不登校や高校中退した生徒の受け皿になったと書いていました。その当時、私は高校入学した時期です。
0364実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:36:13.72ID:ofA/4mi8
>>356
10年後、20年後どころか、すでに事実上潰れて「身売り」した学校はあるだろ
ま、少子化のためというより、ほかの原因だけどな。

ただ、巨大化する通信制がある一方、競争に敗れて通信制から撤退するところは、すでに出ている。
0365実習生さん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:35:54.54ID:jE4+CdBn
>>362
記事読んでも8割って数字が具体的に何を調べたら出てきたものなのかよくわからなかったんだけど……。
まあ、8割脱落してたんだとしても、なぜ脱落してしまうのかの原因は、今と当時の生徒では違ってそう。
昔なら、もともと成績が悪かったわけではなく勉強したいと切に願って入学したものの、仕事との兼ね合いで続けられなくなったってこともけっこうあったんじゃないかと思う。
当時、社会的にそういう人たちを支えられなかったんだろうね。いや、今でも難しいか。

一方今では、成績悪くて通信制以外の高校に入れなかった子や、学校に馴染めない理由の大きな部分が「勉強が嫌い」だったりして、自学自習が無理って子が増えてるんだよね?
そういう子たちを公立校で支えるなら、とにかく底辺校をエンカレッジスクール化チャレンジスクール化して、その中に、仕事や健康やメンタルの問題で毎日の登校は難しいけれど自学自習は可能な生徒のための通信制課程を入れ込む……くらいのことしないと埒が開かないのでは?
0366実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:57:39.70ID:1idW31jL
公立の卒業率ですけど、最短で卒業してる生徒が少ないことも考慮したほうがいいですね。
数年がかりで卒業するケースは珍しくありません。
ストレートで卒業してる生徒のほうが少ないでしょう。
0367実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:18:51.36ID:5x6tyezj
株式会社の学校の管轄は市町村から県に切り替えたほうが良いと思う
0368実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:17:15.26ID:v/TJqEAN
わけわからんマニュアルを配布するよかは効果的だろうな。
0369実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:09:20.72ID:O/MrJ2X7
通信制サポートの先生方は、勤める前は何をしていましたか?
0370実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:10:54.34ID:oaZ3n++H
>>353
普通の高校みたいな名前のところは通信制かどうかわかりにくい
伏字みたいなイニシャルの入ったとことか、恥ずかしい名前のところはだいたい通信制だろうと予想がつくけど
0371実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:56:31.59ID:0i9ojfmm
>>348
三分の一がサポート校に授業丸投げという教育以前の学校未満だった
0372実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:43:41.25ID:3zIe5mdF
>>364
通信制高校は中身より営業力。
旧泰然の学校が始めた通信制高校は潰れている。
N高みたいに素人が始めたいい加減な通信制高校でも宣伝力で大風呂敷広げた学校は生徒数を増やし生き残る。
0373実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:39:28.84ID:4HW9aAWt
>N高みたいに素人が始めた

最初はそうだったかもしれん。
が、実績重ねて、ついには東大合格者まで排出するに至った。
スクーリング会場校舎も手狭になり、姉妹校開設予定まである。
「素人」呼ばわりする前に、彼らの「経営手法」に今後の生き残りへのヒントがあるはず、となぜ前向きに捉えようとしないのかな
彼らに頭を下げてでも、ノウハウの一部でも、学び取ろうと努力しないのかな。
このような、新興勢力を既得権者意識丸出しの上から目線で、上げ足を取って批判ばかりしていても、お先真っ暗だと思えるね。
0374実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:53:50.48ID:0i9ojfmm
神村もウィザスも東大合格者だしたと喧伝してるよ
実態は知っての通り
0376実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:01:31.70ID:BCmtn4fI
狭域通信制のほうが、広域より生徒さん方を良く面倒見てくれている感じがします。
0377実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:10:12.33ID:JapADwkP
>>374
どの学校も「おかしな」宣伝をしてるよ。
0378実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:34:27.29ID:upyp/gSP
通わずに高卒資格が取れるとかいう詐欺をやってるのはどの通信制だったかな?
0379実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:56:08.82ID:Gn3xuxax
伏字高校の工作員て相変わらず品がないよねw
誤字にも品のなさが表れててウケるww
0380実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:24:50.39ID:zmdXQLSP
北海道、茨城、沖縄は甘いとこなんだろうな。
監督する役所にも責任を取らせるべきだわ。
0381実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:07:31.34ID:BCmtn4fI
どの世界も普通のレールから離れた人間は、美味しいエジキにされますね。
0382実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:13:47.96ID:Gn3xuxax
優秀な人間を普通のレールから外して食い物にするのが目的だろ
通信制高校という名の高卒ビジネスは
0383実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:21:56.40ID:BCmtn4fI
美味しいビジネスには、必ず裏の人間が、いてますね。
0384実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:42:01.62ID:xp//AtLu
人間はまずい状態になると判断能力が鈍るからな。
癌などの不治の病に陥った人が、万病に聞くという理由で500mlで一万円の水道水を買うのと同じ。
考え方を変えると、民間療法という名で詐欺をする悪徳な連中がいるという意味でもある。
川島なお美なんかは数十万円もする金の棒を買って、必死にこすってたな。
スティーブジョブズも民間療法で死んでた。

本来なら、こういう詐欺師や悪徳商法は行政が厳しく取り締まらなければならないのに、
悪徳な連中は詐欺で設けた大金があるから、役人まで懐柔してやりたい放題やっていやがる。
ジャパンライフがいい例で、事実、役人が天下っていた。

通信高校も内実は同じ。
中退とかで困った生徒に悪質な詐欺師度もがつけこんでるんだよ。
そして、高校卒業率や天下りの問題もあって、行政も見てみぬ振り。
0385実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:49:12.02ID:sB9ubFgI
神村に騙された生徒は中退すらしてねえよ!
全日制から中退どころか、最初から通信を選んで騙されるという狂った時代!
0386実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:56:29.21ID:74X8Lp9s
裁判どうなってんだろ?
0387実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:54:13.90ID:RJAnivEj
高卒資格が取れるといった明らかに虚偽の宣伝をしてるサポート校を片端から消費者庁に通報しているのですが何の対応もしてくれません。
>消費者庁
役人がジャパンライフに天下りしていただけのことはありますね。
通信制やサポート校にも天下っているでしょう。
0389実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:01:05.00ID:LMtDlumL
行政は対応する気がないので、生徒や保護者は正しい知識を持って、詐欺師に騙されないように自衛するしかないですね。
0390実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:31:24.68ID:U4OFnthL
「通信制高校 後悔」等のネガワードでググってもなかなかネガ情報は出てこない
ネガ情報と見せかけた宣伝サイトまであるし、ネット対策はしっかりしてるんだな
本当、やっかいな詐欺師だ
0391実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:56:59.39ID:TGTbD50Z
「通信制高校」というワードだけでググって見ろよ。
狂ったように宣伝が出てくるぜ。
しかも、キーワードが関連付けされるらしく、一般サイトの広告の通信制高校で埋め尽くされる。
0392実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:49:10.83ID:YpsFs8Bv
神村淡路はマスコミも一緒になって宣伝をしていたぞ。新しい試みとな。
実態はあれ。
マスコミはダンマリ。
0393実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:15:38.54ID:Xmyv/HzE
堀江が高校建てたとか、ルークスを通信制高校と報じたりといい加減なもんだよ。
0394実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:18:58.68ID:U4OFnthL
エヌとかまるで夢の国みたいな宣伝をしてるよね
胡散臭いと思った者も多いはずだが
高校の新しいカタチを認めないのは昭和脳だとか言って批判者をバカにしてるし
その一方で難関大合格を売りにしてたりと、旧態依然の宣伝もしていて
支離滅裂だね
0395実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:42:44.84ID:xe9edsGI
新しい形ってw
広域の通信制は昔からあるよ
問題も昔から言われてるよ
0396実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:23:26.57ID:RMNedXFn
通信制を知りたい人はとりあえず>>19にある手箱のピクニックとやらを読むといい。
これに書かれていない問題は無認可校からの編入くらいだ。
0397実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:29:21.45ID:gxmFRczp
>>292
クラークは四谷インターナショナルスクールに責任を押しつけてたぞ。
自分の府政は完全に棚上げしてた。
0398実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:01:13.38ID:kgkun2TP
>>395
全私学新聞は20年以上も改善を訴えてますね。
0399実習生さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:08:02.28ID:A88kxQOq
>>384
これを読んで分かりましたが、ぼったくりバーや特殊詐欺が、なくならない理由が分かりました。
0400実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:45:14.65ID:QqQJpji7
神村学園でのトラブルの笑いどころは、やり口がウィッツ青山学園と全く同じだったというところ。
ウィッツを引き継いだ時点でトラブルが起きることは容易に予見できたはずなのに。
0401実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:00:02.06ID:zBsxf4O0
鹿児島は屋久島おおぞらのほうが問題だろ
何十年も野放しにしてた行政の責任は重大だ
0402実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:45:05.83ID:EdfymTk9
株式会社の学校は規制されたが、全面廃止には至ってはいない。
トラブルばかりなんだし廃止でいいだろ。
既に多くの学校が廃校や学校法人化していて、残っているのは10校前後だぜ。
その残りも第一みたいな悪辣な学校法人ばっかなんだしな。
0404実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:39.15ID:CjO82xUT
アトピーの民間療法なんて酷いもんだよ。
訳の分からん療法で症状が悪化したら、好転反応とか毒素が出てるとかほざくし。
0405実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:29:43.90ID:r7Cbcagc
国民生活センターに通報するんだ
0406実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:49:19.29ID:yCpK8NMe
授業を行わなかった理由は生徒の拒否反応があったからだ!!!
0407実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:54:49.65ID:ByqnQ6t8
通信制に転校して後悔するのは好転反応なのだー!
0408実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:15:23.32ID:8c02ueLv
通信制高校の口コミは5段階評価の4点以上が多いw
お散歩とお部屋の飾りつけとお勉強の真似事で高校卒業できるんだからそうなるわなw
0409実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:08:12.44ID:MrwDEfdY
>>408
レポート作成は、先生方がするんですか?
0410実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:55:17.42ID:4Rab+8MF
>>402
文章を読んで誤りを訂正しなさい。
0411実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:57:15.64ID:8c02ueLv
>>409
つーか先生なんているのかよw
自習の見張り番のバイトだけじゃね?
0412実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:08:00.19ID:AzINnaMp
第一ことウィザスは学校法人じゃないね。
勢いで書いて推敲してないな。

と、思ったがスマホで書いたなら予測変換が邪魔して、妙な文章になることはある。
0413実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:56:27.31ID:MrwDEfdY
>>411
サポート校には、授業は ないのですか?
0414実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:39:19.48ID:AzINnaMp
サポート校での教育は学校の授業として認められないから、授業は一切ありませーん。
実質的な教育も請け負わないようにとのことだから、事実上の授業もできませーん。
存在自体がグレーみたいなもんだ。
0415実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:28:23.78ID:o/9/Tm1y
通信から良い大学に合格してる人って元々学力が高い生徒でしょ。
イジメとか病気とかでやむを得ず通信に転入して籍を置いているだけ。
通信の教育のおかげじゃないのに、いかにも自分の手柄のようにするのはどうなの?
0416実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:49:17.02ID:tzGlSXA/
通信課程を設けている大学ってそれなりにあるよ。
そういうところに押し込んでるケースもある。
その後?
後は野となれ山となれだ。
0417実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:52:16.23ID:540O03Rf
いじめや病気とか、本当に通信制高校を必要としてる者なんてごくわずかだろ
ほとんどは通信制の広告やステマサイトを見て騙されて入学・転校してしまってるんだな
普通の高校で頑張ってるはずだった生徒が餌食になっている
0420実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:06:56.80ID:1fQx2jdp
>>417
>いじめや病気とか、本当に通信制高校を必要としてる者なんてごくわずかだろ
客観的な根拠や具体的なソースはどれ?
0421実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:20:11.10ID:YJXB0k/s
神村とか生徒は最初から通信制に行って騙されてたやん
0422実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:41:17.24ID:Q246NwFj
全日制高校や公立の通信制高校が柔軟に転入を受け入れない現状では
中途退学することになった生徒にとっては一年を無駄にしないで済むから、まともに運営されているのなら通信制高校は有意義な制度ではある。
0423実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:26.86ID:YJXB0k/s
全日制はともかく公立の通信制は誰でもウェルカムやん
卒業率が低くて受け皿としてほとんど機能してないけどね
0424実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:10:21.17ID:540O03Rf
>>419
騙されて転校するとこだったけど、思いとどまった

>>420
ソースなんて出てこないだろ
一旦通信制に入ってしまったら後戻りはできないんだから、いじめだのなんだの後付けで理由をつけて正当化してるんだから
0426実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:26:31.48ID:A3YatB12
露骨な不良とかヤンキーでもない限り、
公立も私立も通信制は基本的に全入に近いかと。
0427実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:30:27.79ID:43VOqylX
>>422
まともな勉強を教えずに
無駄な時間を過ごさせて高卒資格を与える有意義な場所ですw
0428実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:32:14.50ID:5fh2RAUQ
>>421
神村の元サポート校で逮捕者出した事件では中退からの転入だったよ。
事情は人それぞれ。
0429実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:01:06.06ID:/j1RhEpN
俺はタルタルソースが大好きだぜ。
白身魚との相性は抜群だ!
0430実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:21:14.15ID:Q246NwFj
>>427
通信制高校はもともと自学自習が基本だから公立でもまともには教えて無いよ。
教育内容にそぐわない高額な学費とインチキな単位認定基準に問題があるだけ。
0431実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:32:39.69ID:h/60pYR0
不適切な授業は単位をバッサリ取り消しちまえばええのよ
0432実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:03:09.30ID:ohCCxXRf
>>430
都立の通信制のスクーリングは、かなりフツーの授業だった。
ただし、回数は限られてるから計画的に自習してレポート出せる、勉強する意志とある程度の学力がないと単位取れない。
漫然と通ってても場合によっては下駄履かせてくれる底辺校より難易度高い。
0433実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:13:16.24ID:KgHKE8Rm
どこの通信制が1番マシ?
0434実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:25:35.50ID:OF7yU2/F
公立通信制のレポートの中身は、全日制の偏差値のレベルでいえば50くらいですか?
0435実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:50:27.93ID:0T2s7EMa
>>433
N高じゃないか
NHKよりはマシに思える
公立は学費は安いが、基本放置だし
0437実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:00:42.71ID:ohCCxXRf
>>434
40ぐらいじゃね?と思う。
教科書は、最底辺校で使うようなものだし、レポートってのも、穴埋め+αな内容。
だけど、それを全部出席しても各単元1回ずつぐらいの授業(スクーリング)で学ぶ他は、自分で教科書と学習書(教科書ガイドっぽいもの)を頼りに取り組まなきゃならない。
元々勉強が苦手だった生徒、学習習慣がない生徒にとっては困難な作業。
低学力で通信制にしか入れなかった子だと、塾なり親兄弟なり、寄り添って指導してくれる者がいないと攻略不能だと思われ。
0438実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:15:22.50ID:sy4Jbgtg
どこが一番マシか聞かれて、ここだよと具体的な名前が出てきたら
そこはろくでもないところに決まってる
0439実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:47:20.83ID:jZHp1q6/
君たちは女の子だから声優コースがいい
0440実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:17.18ID:OF7yU2/F
ぼう有名人が校長先生している通信制サポート校の授業内容は、どんなのですか?
0441実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:08:33.92ID:mPc22APS
>>435
N高がまともな訳無いだろ!
通信制高校のことを何も知らずに
ド素人が資金と政治力で作った学校だよ。
まだまだドタバタしてるよ。
入学した生徒も「話が違うだろ?」
ってことになってる。
0442実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:45:05.14ID:wVfDhO36
>>441
ホームページを見たら、すごいなあと思いますが。実際は、どうですか?
0443実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:05:25.51ID:WSb3BEBP
宣伝と実態が著しく異なるなら裁判で勝てるぞ。
ここでギャーギャー喚くよりも裁判の一つでも起こせば?
0444実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:18:53.54ID:Dy5Z3R1h
消費者団体とかに通報しまくれ
JAROなんかマジオススメ
0446実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:13:22.08ID:n3NH+zC6
てか、低学力で他に行き場がない生徒にちゃんと勉強させてくれるとこがあるなら、現役生徒、直近の卒業生がここに宣伝しに来てほしい。

あと、N高的なところは、もともと学力高くて公立通信でも余裕で卒業できる子が、高卒資格も手に入れられる趣味のカルチャースクールとして通うとか予備校代わりに通うものとしてなら利用価値ある?
それともそういう部分すらインチキ誇大広告なの?
これも、現役生徒か卒業生が語りに来てほしい。
素晴らしいってのでも、騙された悔しいってのでも、期待したほどじゃないけどまあ100%インチキってわけではないかなってのでも。
0449実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:32:54.45ID:8ERDH5Vc
>>1
N高校って通信制てことになるのかな?
0450実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:33:42.06ID:8ERDH5Vc
>>441
姉妹校のS高校も大人気だそうだけど?
0451実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:35:35.69ID:8ERDH5Vc
>>448
>現実
プレートの右半分しか写真に撮ってないから
これでは内容が貧しいかどうか判明しないね
0452実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:56.19ID:+VV8gTIj
それで全部だよ。
当時のニュースで流れてた。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012995019.shtml
>食事も「うどんのみ」などの不十分さで生徒らの体重は激減し、大人がいない寮は衛生面も悪く胃腸炎が流行。
>兵庫県立のグラウンドを使えず、砂浜で練習することもあり、生徒側は施設面の不備も指摘する。
重要なのは事前の宣伝と実態が著しく乖離していたということろ。
虚偽の説明は論外だし、宣伝と実態が著しく異なることも訴訟の対象になるのよ。

あとは、民間業者の説明。
神村淡路は神村学園が直々に運営していると思ったら、全く無関係な業者(神村も裁判でそう答弁した)が運営していたという点。
ただの民間業者だから通っても一切は何にもならないのだが、生徒は神村がそのことを事前に説明していなかったと主張してる。
神村学園はその点を聞かれるとはぐらかしていたから、たぶんだが全く説明を行っていなかったものと見られる。
消費者契約法の不利益事実の不告知ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況