X



トップページ教育・先生
1002コメント332KB

通信制高校44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:52:08.07ID:VwnBZPwJ
問われんのか?
伊賀市「何もしてなかったと言われても仕方無い」
自分でこんな発言してたほどだが結局何の責任も取らなかった。
0029実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:28:31.77ID:aGqqx5YJ
不正が見つかったら補助金減額だそうだが、
一度でいいから減額した事案はあるのだろうか?
0030実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:15:44.03ID:FxbcQ5Ct
減額?
返還させなきゃ。
サポート丸投げとかそんなことのために使われる税金じゃないんだしさ。
0031実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:01:25.56ID:RgQ3HsOy
卒業取り消しと補助金返還!!
最高に効くだろう!!
0032実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:03:21.35ID:wDJLcu98
文部科学省は、この問題を取り組みたくない魂胆が、見え見えですね。
0033実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:33:44.25ID:zNSBbVmj
高校の卒業率を下げたくないが、かといって卒業できそうもない生徒を支援するのもめんどくさい。
そうだ通信制高校に任せちまえ、となる。
0034実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:28:50.20ID:wDJLcu98
とあるサポート校に、電話してみたら後ろで騒がしい音楽を鳴らしていました。普通の塾でもそんなことをしません。そのサポート校の内情がわかったような気がしました。
0035実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:53:59.87ID:fi0JTDkb
>>34
それを言うと
学校でも音楽は流れることはあるからねえ。
もちろんサポート校はろくですかないんだろうが。
0036実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:31:33.85ID:wDJLcu98
中学卒業して、就職もせず進学するのが当たり前になって40年以上になる現在。もういいかげんに中退しても復帰しやすいシステムした良いと思います。
0037実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:20:22.16ID:A7Bdkpff
高校だと留年は難しいからな。
高校留年なんて殆ど聞かないし、まず学校側が認めない。
って書いて思ったんだけど高校留年って耳にしないだけで、
留年しそうな事態はそれなりに発生しているんだろうな。
留年とか退学にすると学校の評判が下がるから、
通信制に転入させちゃえってなってるんだべ。
0038実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:12:16.10ID:Yjbr2j5R
>>37
留年は評判云々というより、
教科担当にとって面倒なんだと思う。
追試に向けた指導をせんといかんし
それでもダメだったら上層部に顛末を報告したり
自分が非難されたりとろくなことがない。
そもそもきちんと学校に来て授業を受けていれば
点数が取れるようにするだろう。
0039実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:19:59.99ID:Yjbr2j5R
>>37
どうにも学校に来ない生徒だと
出席日数も授業時数も試験の点も足りないから
原級留置となる。
だが次年度に何か変化しうる要因がない場合
(長期の入院が終わったとか)
進路変更も同時に勧告される。
株式会社の広域通信制ならウェルカムだから
そこに入ることになる。
元の学校も通信制高校も生徒も三者三様にwinwinwin
0040実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 01:13:31.88ID:RRgAUv2X
結局、「じゃあウチの子に学歴買ってあげましょう!」「学校行かずに高卒ってことになるならラッキー!」っていう需要があるってことなんだね。

学力最下層の子たちの最後のセイフティネットを公に整備したうえで、インチキ通信全部潰して、学歴買うことなんてできなくしてしまうべき。
0041実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:01:27.04ID:s+9/czyS
サポート校の授業は雑談ばかりで自習みたいなものですか?
0042実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:15:06.14ID:wMYZyusT
教員の勤務実態を調べたら面白そう。
年間数日しか勤めない数合わせの非常勤が大量に見つかるだろうな。
0043実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:58:21.83ID:bCxuEBdl
数あわせすらしてないとこばかりやん
学校基本調査の数字を見るだけでも違反が発覚する学校が沢山あるだろう
ウィッツ青山は本校ですら教員が足りなかったじゃない
あと非常勤ばっかじゃなくて常勤とか専任もいなきゃならんですよ
0044実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:55.67ID:fgjXtg9t
>>23
あたかもNHK学園が一番まともであるような事言ってるが、現実として今、問題になってるのはNHK学園だけですから
現時点ではNHK学園<<その他の通信制高校
今一番入学しない方がいいのはNHK学園で間違いない
0045実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:45:04.20ID:ILAx+Ccq
NHKは確かに糞だ。
ただそんな糞以下の通信制ばかりなのも事実だ。
0046実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:54:05.77ID:wFvBBndl
>>45
NHK学園より他がマシとか笑わせないでくれよ
じゃあなんで指導要録紛失してるんですかね

紛れもなくNHK学園が一番糞なのは事実だ
生徒達もみんな敬遠してるしね
0047実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:59:25.33ID:qp7jSSl/
他の通信制はサポート校に授業丸投げとか学校教育以前とこばかりだぞ。
0048実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:56:02.41ID:dD1KZisH
神村問題になってる真っ最中
0049実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:33.55ID:E6is2s4h
NHK学園にはNHKの多額の受信料が流れている時点で存在がクソなんだよ。
全国民が怒るべき。
0050実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:13:37.64ID:dY5Sp7nW
ここでグチグチ言うくらいならN国に問題でも提起したら
0051実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:22:55.41ID:tofRvWSd
>>47
授業は、どんなことをするのですか?
0052実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:19.52ID:/BgBY3DZ
神村は授業やったなかったみたいだぜ
0053実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:17:38.31ID:tofRvWSd
>>52 授業もせずに、何をしていたんですか&#8265;&#65039;
0054実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:25:22.85ID:Iezsp1By
タコ部屋で残飯みたいな食事を食わされながらサッカーの自主練
ニュースでやってたやん
0055実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:45:13.82ID:xWFdLpif
校訓が責任の神村曰わく「自分は無責任である」だそうだ。
身を張ったギャグだわ。
0056実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:11:40.64ID:IlcAI9vh
うちの息子が来年、通信制しか行けなさそうですが、通信制高校は卒業する時、就職斡旋してくれますか?
0057実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:33:50.80ID:xWFdLpif
通信制の進路ご存じですか?
半数が進路不明ですよ。
ちなみに就職率は一割以下。
そんなとこに通わせたいですか?
通信制が宣伝する進学実績は嘘だらけです。
神村学園のように東大合格者ありといいつつ教科書を配っていないとか、第一のように東大合格者数数十人といいつつ実際は0人とか、通信制高校とはそういうところです。
0058実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:18:22.47ID:jSpsvDmU
神村学園通信制課程の宣伝は非道いよな。
みんなもホームページ見てくれよ。
0059実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:59:25.99ID:DFGoXpOC
通信制の実態を知りたければ>>19の小説を読んでみたら?なろう小説だけど通信制高校の問題が書かれてて面白いぞ。
0060実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:46:55.71ID:wFvBBndl
>>56
子どもの可能性にかけるならN高校しかないだろな
あそこは選択肢いっぱいあるから
生徒も今や最多
後、NHK学園ではなくN高等学校です
お間違いのないように
0061実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:26:32.05ID:e3WJCuOy
>>60
N高について詳しいの?
自分であれこれ学べる型の子が、なんか広告とか胡散臭いモノもあるよなーと認識しつつも利用するってならあり得るのかな?とは思うけど。
低学力で全日程行けませんって親子が期待して縋っても大丈夫そうなとこなの?
0062実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:01.46ID:e3WJCuOy
>>61
おお、つまらんとこで予測変換の罠にハマってた。
×全日程
○全日制
0063実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:56:33.73ID:l9m6Ykv+
N高はやめとけ。
ヤバいと言われている広域通信制だし、ただの高卒商売だ。
話題性があるだけで入っても全くいいことはないぞ。

最近この掲示板にN高の工作員がいるみたいだから気をつけて。
0064実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:21:30.63ID:sTDH7Mcq
>>63 ホームページや、テレビ番組では、生徒さんたちは、楽しそうですけれど?実際は?
0065実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:48:10.70ID:cnfWMZIQ
>>59
それ読んだけど通信制高校ではなくて高卒ビジネスって書いてたぞ。
0066実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:51:43.30ID:C22UgjlU
>>64
今一番ダントツで生徒数が多いのがN高で他の通信制高校は日に日に生徒数が減ってきてるから周りの学校達は焦ってる
はっきり言ってN高一択かと
0067実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:54:45.22ID:tKPqSBN+
N校はまじで工作員がいそうだな
ネガティブなことを書くと必ずと言っていいほど擁護みたいなのが湧いてくる
0068実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:56:01.93ID:C22UgjlU
>>61
低学力で全日程行けませんって親子が期待して縋っても大丈夫そうなとこなの?

こういう子を手厚くみてる通信制高校はどこもないだろ
あたかもN高はやってないみたいな言い方するなよ
適当にやらせて卒業させてくだけだろ
なら選択肢の多いN高一択だよ
0069実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:29:44.98ID:w4Uc/LTa
工作員もクソも事実言ってるだけだろ
選択肢いっぱいあるし、教師の質もN高校の方が上だし、こういう事実を述べてるだけで工作員扱いはヤバい
まぁ生徒も最近はネットの発達で色々情報を仕入れられるようになったし、正しい選択ができることを祈っています
0070実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:36:09.97ID:VywOYUUy
>>69
あなたはN高の生徒なの?
関係者?
それともネットで調べただけの人?
0071実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:44:43.66ID:HqAgzkTP
Nはスクーリングを一年分まとめてやってるから不適切ですね。
行政の見解では、スクーリングは年間を通して行うものであって、一括して行うのは不適切であるとのこと。

教員の質以前に教員数が少ないです。
ギリギリの人数しかいません。
生徒数と教員数の比率は50対1が最低ラインですが、あえて書きますが、まず足りません。
0072実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:35:30.64ID:VrVgjHiJ
あのー、必死に宣伝してるようですけど、ここのスレッドの人は通信制の実体を把握していますので、
どれだけ擁護しても無意味かと思います。
0073実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:48:51.73ID:i9qsvk7v
バンタンってとこが超ヤバい。
HPが突っ込みどころしかない。
0074実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:27:59.74ID:iPGNJ1Ch
大手だから安心なんてことは絶対ないね。
最大手のクラークがあんな杜撰な状態なんだからな。
神村学園だって全日制は有名だが通信課程はアレなんだし。
0075実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:46:10.90ID:NXbzGlrf
>>71
一括スクーリングが不適切ってどれがソースなの?
0076実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:26:42.24ID:VnM4nBJU
N高は実態が広まると大変だから必死だね。
ネットが売りなだけにネットが命取りになる。
0077実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:38:04.32ID:OyYcljok
N高
サポート校とは一切提携してないみたいね。
ただ施設はテナントが多いみたいだけど。
0078実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:26:07.59ID:kQNcGrEU
サポ校と一体となった教育をするなと通知がでてるからそれが普通なの
取り立てて褒められるようなことじゃない
0079実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:41:22.64ID:sTDH7Mcq
4年前春に、テレビ番組にてN高校の入学式のことを紹介していましたが、当時の生徒たちは、今何をしているのでしょうか?
0081実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:38.22ID:nUame6jk
>>72
それでも他の通信制よりは生徒目線からならマシだよN高は
0082実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:20:41.88ID:nUame6jk
>>76
実態が広まるとヤバいのはN高以外だろうがよ笑
多分ここにはN高以外の通信の教師がいるんだろうなぁ
必死にN高落とそうとしてる
少なくともお前らんとこの通信よりかはマシだよ
0083実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:59:13.07ID:dDmeU0S3
>>82
あなたはN高の生徒ってことでOK?
スクーリングはどんな感じ?
年間何回ぐらい? 何時間ぐらいあるの?
レポートは? 紙に手書き? オンライン? ちゃんと先生が添削してくれるの?
0084実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:29:21.51ID:AhZqGChe
>>80
二泊三日は言葉通りの論外なんだな
0085実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:38:59.02ID:pLCkcbtF
>>81
生徒目線での感想をN高関係者が勝手に代弁してるのか?
>>82も同一人だよね。

お前等のやり方はTVショピングと同じなんだよね。
売り手側なのに客面して商品を褒めるなよ。
0086実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:51:26.20ID:WhDBgPz+
見えない敵と戦ってる精神異常者がいるようだな。
広域通信制=制度そのものを含めて総じて問題ありなので、N高校だけを問題にしているわけじゃない。
0087実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:37:10.35ID:Nd+etOxQ
以前いた日々輝のクズと似た臭い
無自覚に燃料を投下してて笑いモン
通報されて良いザマだったが
0088実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:48:13.97ID:QHglol7F
>>82
N高がマシならどうマシなのか、早く教えてよ。
ホントはべつにマシじゃないの?
よく知らないのにハッタリかましてんの?
0089実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:34:10.18ID:M6wD5AQ0
通わずに高卒資格が取れる!

詐欺やってんじゃねぇよ。
0090実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:41:32.54ID:licx57Xd
>>85
通信制(特にスクーリング提携校=実態は専門学校)を、ことさら「貶めたい」人たちがいるんだよ。
そんな連中が、この5chのような匿名掲示板で、ネガティブな情報ばかりを書き込んで、盛んに工作活動をやっているわけ
いくら書き込んでも、自分たちの身元は把握されないからね。
こんなことをやっているのが、今の公務員雇用の公立学校制度を維持し続けたい組合の人たちなんだよ。
通信制が広がれば、それでなくても少子化なのに、ますます公立学校も減らされるからね
だから、あることないこと、ちょっとしたミスなどを「針小棒大に取り上げて」「まるで、通信制が悪であるかのように」騒ぎ立てているわけだよ。

みなさん、工作活動の書き込みには、十分注意しましょう。
0091実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:53:12.35ID:sUcophom
通信制高校の三割がサポート校に教育を丸投げしていたんですけど。
もちろん、行政から通知がでていたので知っていながらやっていたこと。
これが一部なのか?
他の学校も免許外指導や臨時免許の不正発行が状態化していたり、二泊三日スクーリングなど話にならないレベルだったんですけど。
0092実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:19:09.38ID:6x/RQmJu
ID変えながら必死すぎて可哀想
ガチの工作員やんけ
0093実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:08.50ID:FZXTjAzg
Nを持ち上げるためにNHKを批判してもね・・・
0094実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:10:51.10ID:K23l7TOX
>>90
正直な広告打ってる学校orサポート校があるなら教えてよ。

例えばN高みたいなとこなら……
カルチャースクールのような様々な講座を用意しているので興味のあることを学ぶこともできます。ただし、高等学校卒業の資格を得るためには、それ以外に指導要領に沿った正規の通信制高校の学習が必要です。所定の回数、時間数のレポート提出とスクーリング受講、単位認定試験が必須です。
……というような説明から入るのが筋じゃないかな。「ウチはこんなに楽しいんですよ、全日制のように『毎日通う』必要はないんですよ」的な宣伝はそのあとじゃないと、通信制高校の仕組みをよく知らない親子を意図的に幻惑させようとしていると思われても文句言えないよね。
そしてもちろん、独自のカルチャースクール的カリキュラム以外に、適切な内容・時間数の各教科のスクーリングを実施して、レポートの添削指導を行っていなければならないよね?

専門学校、専修学校、サポート校(無認可校)なら、まず……
当校で学ぶことによって高校卒業資格を得ることはできません。高卒資格が必要な場合は、提携している○○高等学校にも同時に入学して、そちらの学校でレポート、スクーリング、単位認定試験等の指導を受けてください。2校分の学費が必要です。
……と宣言したうえで、ウチでは職業訓練的な実習が受けられますだの、小中学校の学習内容から復習できますだのの宣伝をすべきだよね?

そういう学校、知ってるなら教えて。
0095実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:51:25.88ID:C/hCJXgY
N校とか通信制高校を擁護している人は>>19にある手箱のピクニックとかいう小説を読んで是非とも感想を聞かせてくれ
0096実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:10:46.70ID:pLCkcbtF
広域じゃ無く狭域の学校を選ぶべき
0097実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:16.36ID:uOSAbJN7
広域は制度が問題ですね。
制度自体を廃止するしかない。
0098実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:34:49.98ID:n7humvYT
>>94
神村はそれらの説明をしていなかったらしく、裁判にまで発展したな。
0099実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:00.39ID:KhFHwDnM
みんな必死すぎワロタ
そりゃN高校は生徒数もダントツ一位だし、他の学校は生徒数減っていく一方だから必死になるわな
ただN高校は色々なコースがあるのは魅力的だよな
あと教師陣も他の学校よりははるかに良いだろ
0100実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:04:07.03ID:uEYThy3Y
https://kyoin-saiyo.jp/recruit/company/f5d02cfd5d6fbca1eb7efbd921ba4af4/
教員の数はほぼギリギリだけどな。というかギリギリだとまず足りないんだが。
教師陣以前の問題だろうに。
常識的に考えるならこの規模だと400〜500人前後は必要。

【学生の皆さんへ】
新型コロナウイルスの感染拡大という予期していなかった出来事に、不安を抱えながら活動を続けている方もきっと多いのではないかと思います。
私たちは今、歴史の転換期にいると感じています。
とりわけ教育分野においては、いずれは来ると言われていたオンライン教育への転換が急激に進んでいます。
「ネットを駆使した学校であれ」をモットーに進んできた私たちが今何をすべきか。

コロナまで商売道具にするとかモラルなさすぎ。
0101実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:21:09.21ID:dDmeU0S3
>>99
それなら、公立通信制と同等(以上)のスクーリングも実施したうえで独自の内容も実施すべきでは?
年間5日程度のスクーリングって、何?
大学相当の教育までウチで面倒見て、法的には中卒のままでも大卒同等の就職先確保しますとでもいうなら勝手にやってくれて結構だけど。
高卒資格を得るための時間は切り捨てまくって、お好きなメニューで勉強してねって、それじゃ高校じゃないよ。
0102実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:22:18.91ID:1fmrzLFI
>>96
全く同意
全日制で留年しそうになったり中学で不登校になったりして慌てて行ける通信制高校を探すとネットでいいことばかり宣伝しまくってる広域通信制にひっかかる
狭域の通信制の方が施設も面倒見もいいし学費も低いところが多いのにもったいないと思う
0103実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:13:50.73ID:nUame6jk
>>100
N高も教員の確保が課題って認めてるでしょ
コロナを別に商売道具になんかしてないだろ
事実を言ってるだけ
そうやって少しでも揚げ足取ろうとしてるお前が一番モラルがないよ

>>101
今の時代まだ確かに学歴も必要だが、もうこれからは個人の能力が求められる時代
N高は時代にマッチしてるだろ
むしろ他の通信制の方が生徒になんの力もつけさせることなく卒業させてんのが実態だろうがよ
そういう観点から見たらむしろ他の通信制の方が高校じゃないだろ
0104実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:54:12.81ID:iYZzrLnc
>>103
N高以外の広域通信制がマトモだとかスバラシイとか一言も言ってないよ。
N高がそんなにスバラシイなら、他の広域がやってるような短期間の集中スクーリングみたいなインチキくさいことする必要ないだろ
とか、ご立派なカルチャースクールであることとマトモな高校であることを両立させるべきなんじゃないの?と言ってる。
0105実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:24:34.52ID:AFmb7zHe
一括スクーリングはまともではないですね。
なによりも文科省の見解ですからね。
0106実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:21:40.47ID:qTKnqLAQ
あのー、必死なところ申し訳ないんですけど、ここで工作してもホント無意味ですからね。
みんな通信制高校の問題を熟知していますので。
県外サテライト施設の実態の把握が困難なこと、
テナントビルで無免許職員が授業をしてること、
教育の質が低く安易に単位認定をしてること、
映像授業に至っては視聴の確認すらせずに減免措置をしていること、
体験型スクーリングという名目で面接指導を行ってないこと、
本校とサポート校で学費の二重取りをしていること、などなど。
みんな全部理解していますからね。
0107実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:38:06.02ID:V6lBFGrM
通報祭りじゃ。
日々輝のときみたいに問題点を通報しまくれ。
0108実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:14.12ID:3G5C85L3
通信高校大手のクラークのとんでも実態
・10年以上もサポート校に教育丸投げ
・無認可校からの転入
・2年しか在籍していないのに卒業
・映像授業はサポート校の人間が代理視聴
・生徒の成績を捏造して有名大学に推薦入学
・学費150万円
・問題発覚後も反省の一言もなく「裏切られた気持ちだ」とか「損害賠償請求」などと発言しサポート校に責任を押し付けることに腐心
大手がこんな状態なんだからあとは言わなくても察せるはず
0109実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:23:59.64ID:ssMKk/dM
クラークって先生全員カウンセラーとか言ってるけど、 あれってちょっとした講習で取れるただの民間資格なんだってな。
0110実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:50:58.62ID:dXZyzRBe
歴史的にみれば、
まずは、公立の通信制があり、その後放送を利用したNHKが通信制に参入、と同時に放送(ラジオ、テレビ)で講師の講義を聴ける、観れるからと、公立よりスクーリングの軽減特例が認められた。
その後、民間の学校法人が通信制を始め、中には専門学校とタイアップして、サポート校でのスクーリングを、本校でのスクーリングと同等に扱える制度(規制緩和に一環)ができた。
その後、N高が広域通信制に参入したとき、「ネット配信はNHKの放送と同じ扱いで良いだろ」と、スクーリングの軽減特例を認めさせた

こういったながれ
0111実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:04:57.30ID:sfgGpdxB
テナント校舎を排除して、自己所有の物件以外を認めなければかなり改善させると思う。
0112実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:22:32.49ID:C0t5+64f
>>111
面接指導実施施設なんかは既に形骸化しちまってるね。
これ何か意味あったのだろうか???
0113実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:51:07.57ID:dXZyzRBe
そこが規制緩和なんだろうね
1条校は、施設は自前(学校法人の名義で登記されていること)が原則だからね。
その特例でテナント校舎も解禁されたわけな
株式会社の参入容認時に、株式会社は学校法人(無税)に比べて、税制の不利があるから、テナント賃貸校舎くらいは認めろよ、となったわけな
0114実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:54:49.78ID:dXZyzRBe
ただ、通信制へのニーズが一定ある以上(端的に言って、お手軽に高卒資格GET)、今さら急に通信制の縮小や厳格化はしいよ
徐々に、規制を厳しく(厳格に)するならできるかも知れないけど、世論の支持が得られるかどうかだな
0115実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:14:07.74ID:4Yga0+vD
N高校は馬鹿でも大丈夫ですか?
0116実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:44:47.19ID:SikV+WTC
>>115
むしろ馬鹿だったら大丈夫です。
宣伝しているコースは金が必要だけどね。
0117実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:30:27.76ID:oyRrmxRT
>>108 とある週刊経済雑誌に紹介されていましたね。
0118実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:52:36.93ID:rNRelxWT
クラークがやらかしたことも問題ですけど行政側の対応も甘すぎますね。
授業や単位、卒業が無効なのは明らかな事案だったのに。
0119実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:29:24.79ID:SikV+WTC
たかが高卒認定で何万人もひっくり返したら誰も責任とれないからね。
0121実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:56:52.01ID:a5fj7EE+
伊賀市 北海道 高萩市
どこも責任取んなかった
0122実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:08.61ID:+dRPndni
広域はそのうち規制されんじゃないの?
株式会社の学校だって規制されたしな。
大枚はたいて天下りを受け入れてなんとか解禁してもらったのにあっという間に規制されて悔しいのう。
0123実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:56:22.30ID:E/lx4XIc
過去にまで遡って徹底的にやったら、数万どころか十数万どころか数十万人が卒業無効になるかと。
0124実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:22:46.45ID:RFHJnGW0
サポート校と提携とか一括スクーリングとか問答無用で無効取消にしちまえばいいじゃない
取り消しになったら生徒から訴えられるだろうし糞通信校の淘汰になる
0125実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:36:58.84ID:FNbDrX1C
クラークは昔から違う意味で有名だろ。
0126実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:53:42.20ID:EVExYV6D
体験型スクーリングも取り消しで頼むわ
0127実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:58.26ID:LV7cqG4Y
三年間の集中点検期間は完全に無意味だったな。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況