X



トップページ教育・先生
782コメント349KB

横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]★2

0054実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:12.50ID:+QAkbAXX
>>52
東京の方が受かりやすいんですかね?横浜市に住んでるので、横浜市志望でした。
0055実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:06:13.75ID:+QAkbAXX
すいません。育休代替任期付教員というのは該当していると、不合格通知にありました。こちら、される予定の方いらっしゃいますか?情報交換できると嬉しいです。
0056実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:59.40ID:ELER7b8X
>>53
私も女性ですし、女性にとっての育児や家庭のことも理解しているつもりです。
ですが、熱量は採用に関連すると思います。教職に対する熱意は発言の中で無意識のうちに現れていて、それも見ていると他県の面接官経験者の方に聞きました。
ですので、今、そのような状況では難しい面もあるのではないかと思いました。数年待って家庭の問題を一度クリアして、万全の状態で挑むというのも一つの方法かと思います。
私の知人にも、正社員の中子供が小さいうちは学校現場にボランティアに通って、子供がある程度成長してから教職に就いた方がいました。
喧嘩を売るみたいなつもりはありませんでした。
すみませんでした。
0057実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:41.22ID:+QAkbAXX
>>56
ご丁寧な回答ありがとうございます。
本当に小さい子どもがいますので、日々バタバタで大変です。正規なら本当に死ぬ気で頑張っていましたが、不安定雇用ではやはり躊躇います…。
そういう意味では、私にはどんな形でも良いから教職に就きたいという気持ちはありません。臨時でも良いから担任をやりたいというのはなく、あくまでも、正規採用にこだわっています。今、正社員勤務なのもあります。
私も喧嘩を打っているわけではありません。本音を書いております。こちらこそ、すいませんでした。
0058実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:09.09ID:ITQaWzjl
不合格でした。3回目の受験で、今回は初の経験者枠で受けました。年々、点数が下がっていくので自信が喪失していきます。担任も2回経験中で、現場の先生方もきっと受かるって言ってくださったので…
0059実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:12.92ID:TpDOPu/+
>>57
ここまでの流れで受けた種類の倍率など沢山情報を書かれておりますが、採用関係の人間がみたら個人特定できてしまうのでは?臨任やるにしろ来年受けるにしろここまでの発言がハンデになる可能性があることは忘れない方がいいと思います。
0060実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:27.38ID:+QAkbAXX
>>59
教育委員会の方はこのスレッドを見るほど暇ではないと思います。21時過ぎても勤務されていらっしゃるので。
0061実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:19.84ID:+QAkbAXX
>>58
お辛いですね。私も先生方から応援していただき、きっと大丈夫と言われていたので本当に辛いです。面接結果を振り返って、来年頑張りたいと思います!お互い頑張りましょう!!
0062実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:46.74ID:ITQaWzjl
>>61
ありがとうございます。お互い辛いですね。
気持ちを切り替えて頑張ります。
お互い頑張りましょう!!
0063実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:43:08.48ID:VPp4ZUzu
>>49
臨時をやると受からないんじゃなくて、高齢になると受かりにくいんだよ。
喧嘩売ってるわけじゃないからね。
でも、子どもが小さい内は、この仕事大変だと思うよ。
親とか近くに住んでる?普通に21時とかまで仕事になっちゃうこともあるから。
そもそも、アイカレとか一般は若者が多いからね。
臨任枠は高齢と若者が交じってるけど。
敢えて高齢者取るよりも若者取った方が育てやすいし。
0064実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:58:34.48ID:BdQ5Q1Ag
横浜は重点研がキツイのと毎月授業参観あるから大変だよ
しばらくはコロナで無いかもしれないけど
0065実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:16.16ID:MONS0aig
結果通知は速達ですか?
点数が気になるので早く届いてほしいです
0066実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:09.82ID:ELER7b8X
合格者数より低い順位なのに合格しているというのは、自分より上の順位の何人かにEまたはDが2つあったということですよね?
0067実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:09:22.48ID:zkci/Q2H
>>60
だからこそ、見ている、という可能性もあると思うぞww
また、匿名でも何でも、「5ch掲示板で御市教育委員会に関する、こんな書き込みがありますが・・・」などと、誰かがご注進メールでも送れば、必ずチェックすると思うぞww
0068実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:40:52.87ID:BxNhkAKP
>>67
ほんとこれ
ずっと見てたけどちょっと頭の弱い人なんだと思うよこの人
0069実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:54:48.60ID:9Coxv6L2
>>63
本当それはあるのかと思います。親は働いてるいますし、頼れないですね。臨時の方は勉強する時間がないのもあるのかと思っていました。
0070実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:59:59.51ID:9Coxv6L2
>>66
育休代替任期付教員は恐らく不合格のほとんどが該当しているのではないでしょうか?予備校の先生が東京都は7割登録とおっしゃっていました。面接でDとかEはよほどのことがない限り付かないんじゃないでしょうか。分かりませんが…。
0071実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:35:52.53ID:zkci/Q2H
ただし、こちら(代替任期付)の場合は、校種・教科にもよるが「ほぼ、任用はない」ケースが結構あるな。
「待ちぼうけ」も覚悟の上か、他県を含めて条件下げて(待遇が落ちる)臨時講師(常勤講師)の希望も出すか、の選択が「必要だな
0072実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:14.91ID:+WWGnqMi
>>71
数年前に、他県だったけど、正規で採用されたのに、勤務校決まらなくて
(どんな条件だしてたんだ?って思ったけど)
ずっと待機だった人いるらしいよ。
まあ、横浜市内ならどこにでも通えるだろうから
そんなことはないだろうけど。
例えば、県採用なら、広範囲に通えるってしておかないと
下手したら勤務校なしの場合もあるのかもね。
その人、社会だったかな・・・
0073実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:55.70ID:zYuQWu9t
3回目の不合格です
今回は一番良く出来たと思ってたら今までのなかで一番最低の点数でした
0074実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:34:54.94ID:6b7jIKwr
>>64
他県からの受験だけど、そんなのどこも同じじゃないの?
今の勤務地もコロナ前は両方あったよ。
0075実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:03:48.45ID:ANHX1S0u
>>64
重点研は管理職次第です。全員やらなくていいと考えていらっしゃる管理職もいます。毎月授業参観も学校によりますよ。
0076sage
垢版 |
2020/10/11(日) 21:28:30.08ID:2ANSwWpm
ガチのコメント。
今正社員なら教員は目指さなくても良くない?
勿体ないよ。
妊娠出産したら一発やったの?とかエロいコメントとか生徒から来るよ。
荒れてるとこだと、生徒の暴言暴行にも耐えなきゃいけない。で、先生の
指導がなってないから、なんて言われた日にはショックだよ…。
0077実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:39:25.09ID:EiqtUb6e
>>76
余計なお世話

今日より若い日は無い

やりたいことやろう!
0078実習生さん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:45:29.82ID:yfWT1Myj
中高のみなさんは、高校への配属を希望していますか?
0079実習生さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:44:40.08ID:QCf+IDxw
>>76
76は、中学?
教員になりたい人は、話の感じから小目指してるらしいから、
そんな下品なこと言わないんじゃない?
高校生くらいだと言わないだろうし(こちら高勤務ナウ)
数年前、中学で教えていたけど、そんなこと言う子いなかったけどな・・・
地域によるんかな?
0080実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:33:44.53ID:M5aLK7JK
他県からの採用なんですけど、車必要でしょうか?
0081実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:17:26.16ID:Q4cicx/4
車通勤は禁止だったはず
でも理由を届ければOKされることもある
違ってたらごめん
0082実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:54:01.45ID:NB6ctrgt
>>79
こんにちは。中高どちらも経験あるとのことですが、どちらのが働きやすいかや、経験してみての大きな違いなどありましたら、ぜひお聞かせいただきたいです。
0083実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:38:53.33ID:VqHkiTsv
自由に希望出せるのなら、8割方は「高校へ行きたい」と思うだろうね
教科の専門性の自信がない人や中学しか知らない人は別だろうけどね。
0084実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:47:22.87ID:gApLPxyt
バイク通勤は可能でしょうか?
0085実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:09:18.75ID:uQ9QECG4
一人暮らしで教員するにはどこの区がおすすめとかありますか?
0086実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:42.32ID:ld8RlRra
荒れてる区はまずいだろう
中区とか
0087実習生さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:55:14.53ID:UbkpReTb
>>82
ご丁寧に、あいさつまで。
こんばんわ。遅くなりましたが、中学生の方が吸収力は早かったし、
素直で良い子が多かったので、良かった。
あとは、TTだったので、こちらが楽でした。

今は高校ですが、大変です。
でも、もう高校の方で4年目なので、だいぶ慣れては来ました。
部活は今の方がバリバリみてます。中学の方では、
いちおう顧問になっていましたが、どちらかというと
お手伝い程度でした。
昨年一緒に働いていた年配の方が
やはり中学で臨任をやられていて、高校でやったけど
あまり楽しくないということで、また中学の方に戻られました。
そういうこともありますね。 
0088実習生さん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:06:05.77ID:laBEffiU
>>87
お返事ありがとうございます。
知り合いの高校の先生も、高校だと物足りないと感じることがあると言っていました。
希望が通るとは限りませんが、もう少し考えてみます。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
0089実習生さん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:28:46.21ID:VtmS+lrh
瀬○区は働き心地が良くなかった…
0090実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:35.64ID:raWzK1ii
横浜市の採用試験はかなり癖があります。
受かる素質の人は一発で受かるけど、そうでない人は何回受けても受からない。自分がそうでした。

横浜市内勤務、横浜市出身、他県出身、臨任経験者、担任経験者、20代、新卒、推薦枠、特別選抜、院卒...
どんな条件でも、安全圏なんかありません。

来年は、他の自治体も併願しませんか?
それとも受かるまで横浜市を受験し続けますか?
この先何年も...
0091実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:39:24.02ID:bqYVDeaX
>>90
受かる素質とはどんなものなのですか?
ご教示願います。
0092実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:30:04.11ID:cSIeLMhb
育休代替任期付はほとんどの方が併願されているのでしょうか?小学校は該当者が少ないため、併願されている方は少ないのでしょうか?
0093実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:13:44.47ID:0qmNMmVI
受かる素養=バックグラウンドに採用側にとって有利な人物なのか、では?
あんなに面接の割合が多いなんて驚いたよ。
受験してみて、受験者はみんな優秀で差が無い(自分は底辺だけどね…)
感じだったので、同じ点数、同じ評価だったら、あと一手欲しいよね。
横浜と繋がりがないと難しい気がする。両親が採用側に受けの良い横浜の教員
なら優先度は高くなるし、逆に採用側と別派閥なら逆にハードルは上がる。
お願いできるなら、他県でも自分の勤務校の校長、大学の先生繋がり
親戚、何でも良いので口添えも必要な気がする。
でもさ、そういう所って入ってからも太い繋がりの方が好条件なわけだし、
だったら別な道も…ってのはちょっとある。
ちな、自分は筆記なら余裕で採用圏内だったし、今の勤務校でも特に問題は
起こしたつもりはないけど、一般庶民の家だし、メリットが無かったのだと思う。
2次で残念賞だった。
0094実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:16:33.67ID:Gdsijjk/
合格者の半数程度が県外の人なんでしょ?
縁とかコネとか関係してたとしてもそんなに大きな要素には思えない
0095実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:32:20.50ID:raWzK1ii
>>91,>>93 さん
コメント、ありがとうございます。
例年、横浜市の小学校2次試験受験者のうち半分から3分の2は合格します。
少なくとも過半数は合格できるんです。
なので、
@毎年落ち続ける確率は単純計算で、3分の1×3分の1×3分の1・・
A臨任を続けながら、力をつけていけば近いうちに合格できる・・
@かAと考え合格は難しくないと考える人もいるかもですがそうでもないんです。
0096実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:39:17.89ID:raWzK1ii
95です。長いので一旦切りました。
上の?はマル1、マル2と打とうとして文字化けしましたww
続きですが、
「落ちる人」って、来年違う面接官で全く違う雰囲気でも、経験を積んで成長しても、結局なんらかの理由で落ちるんです。原因は分かりません。それが分かれば苦労しませんからね。
ただ推測として、横浜市の採用基準のようなものが面接官で共有されていて、それに引っかかると落ちるのではないかと思います。
0097実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:51:15.27ID:raWzK1ii
95です。続きます。
事実、面接の評価でEが1つでも付くか、Dが2つ付くと総合点に依らず不合格になりますが。
Eが付く理由も正直謎です。
「面接官に暴言をはいた」とか「体罰や猥褻を思わせる発言」とかでEが付くなら分かりますが、普通に答えたはずなのにEが付くとか訳分かりません。
自分が「ただのフリーター」だったときと「臨任の担任経験者」の面接試験が同じ評価(Dが1つ、Eが1つ)だったんです。市や面接官が「気に入らない人」は真面目に評価する気がないとしか思えません。それなら、「お前は採用しないから帰れ!」と言われた方がマシです。
0098実習生さん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:53:51.37ID:8fmn3x6Y
横浜市はめんどうなこと言ってたな・・・
横浜市で実習受けた人は、「必ず」採用試験を横浜市で受けてくださいって。
てことで、小・中学横浜だったけど、
自習は知り合いに頼んで、県でやらせてもらった。
0099実習生さん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:20:09.73ID:Z0cA2sdc
おつおつ。
今講師か非常勤してて、何度も不合格だと心が折れちゃうよね。
何かしら突破方法はあると思う。他県合格組でも地域で評判(良い意味ではないぞ)
の先生が合格したのを見てるから、人格に問題があっても合格は可能だと
断言しちゃうよ。最終学歴は東北地方私大Fラン。エクセルの操作が全く
出来なくて、私達に後輩なんだから上司の手伝いあたりまえ!ってやらせてたお方。
部下にした時、ゴマを沢山摺ってくれそうなタイプだから好印象だったのかも?
0100実習生さん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:36.11ID:I9VWaCuN
>>90
不合格になった者です。
面接であり得ない点数をつけられました(笑)
やはり年齢が反映されたのかもしれないと思いました。
他県で正規教員の経験は考慮されないとも感じました。
来年度、受験を検討されている方もいらっしゃると思ったので、書き込みました。
0101実習生さん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:02:43.65ID:mifYRYzo
横浜話になんねえな
別なとこ2つも受かってるから横浜以外で考えるわ
蹴るのは辞退届けの紙一枚で済むしな
0102実習生さん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:23:59.94ID:PTfl9xnd
>>101
お前アホかしねボケ
0103実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:51.79ID:E/wC6prB
>>100
こちらもありえない点数付けられました。
筆記試験上位5%だった方が、面接でDくらいの点数付けられたそうですよ。最初から、年齢で落とすのありきですよね。
新卒メインなら、来年度は他府県の受験も検討する必要があるのかもしれません。よい人は他府県に流れて行きそうですよね。
0104実習生さん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:49:18.21ID:WD38PECl
私36歳ですが、合格しましたよ。
0105実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:36:14.21ID:/uoFw4TP
>>104
もっともっと上ですよ。35歳までがボーダーと言いますよね。貴様は講師経験ありますか?
あるなら合格する可能性あると思います。
0106実習生さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:08:37.47ID:9oFl9x27
浜教組、プ○デンシャルの勧誘が始まるから覚悟した方が良いよ
0107実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:06:07.84ID:wPcTssHT
私は40才オーバー、臨任2年目で今年初めて採用試験を受けましたが受かりました。
面接では結構辛辣なことを言われたし点数もCなのでギリギリといったところでしたが。
合否の基準は全くわかりませんね…。
0108実習生さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:32:27.54ID:gKhsNfX0
>>107
担任をされていたのですか?年齢いってる人には厳しいと思います。
0109実習生さん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:15:59.38ID:R5bERp27
結局その枠に人がどれくらい足りないかってところも、合否を分けるカギになりますよね。
0110実習生さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:48:00.55ID:n6PgciaB
横浜市、かなり大変だよ。覚悟だよ。
横浜市の教員でよく聞くのは、
横浜市の新任は、1年で1割、3年で3割〜4割辞めていくからね。結婚や出産、地元に帰る人ももちろん含んでいるがな。
管理職や保護者にいじめられて、つぶれるパターンもある。
管理職から酷くいじめられて耐えられなくなり、半年で学校来れなくなった新任の先生知ってるぞ。
マジで覚悟。良い学校ならラッキーだね。
0111実習生さん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:36:43.27ID:KSvH1+3v
横浜のメンター制度が面倒臭い
重点研と初任研とメンターでの授業公開とやることだらけ

横浜は本当に辞める人多いよ
教員自体を辞めるか、別の自治体に逃げる人が多い

覚悟した方が良いよ
0112実習生さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:22:15.30ID:eD7yGiPD
>>111
合格者ですが、メンターって何するんですか?
初任研の延長みたいなものですか?
0113実習生さん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:50:23.77ID:SJXA2iDf
メンターは教員歴5年以下の先生が集まって相談会したり授業見合ったりするやつだよ
最近はメンティ?みたいな名前に変わったかもしれない
意外にしんどかったりする
まあ横浜の学校入れば実態が分かります
0114実習生さん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:53:30.68ID:y5jp8MYU
メンターって自分で見つけるからいいんであって、組織に決められてもあんまりしっくりこなかったりするよね
0115実習生さん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:12:57.12ID:jJtAJX82
まさしくそうだよね
無理やりやらされてる感ありまくり
0116実習生さん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:08:30.15ID:uf+ycdpg
何度も2次で落ちていたら横浜で講師している人以外
は同日実施の他の自治体を受けるほうがいいんだろうな。
0117実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:51:46.68ID:S3pMnihA
横浜市の教員やってるけど、
横浜市って人を大事にしない風潮だからね。
若い先生で倒れていった先生たくさん、
地方の地元へ帰る人たくさん、
50代前半とか40代後半で早期退職する先生多いよ。
かなりきついから、覚悟だよ。
ガチのパワハラ管理職もいるから要注意。
0118実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:41:55.55ID:KfVbYY8G
そんなに辞退するよう誘導したいのか
0119実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:20:44.68ID:wAQJdloJ
私は38歳、昨年4回目で受かりました。
民間を経由してます。受かったのはほとんど運だと思います。

@集団面接に変な奴が多かった。自分と同じ教科をやった奴がいなかった。
A面接官のとの相性が良かった。
B私は高学年ばかりの担任だったのが試験官の目についた。

やっぱり、年齢は足枷です。それは絶対にそうだと思います。それも踏まえ、私が受かったのはほとんど奇跡です。
0120実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:42:07.97ID:M65hF9Sm
>>117

禿同
生半可な気持ちで横浜は受験しない方が良いよ
離職率ハンパないから
0121実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:05:07.05ID:NvhtP1HK
横浜で働いているうちの兄弟は、「(以前勤めた)大阪より全然マシ」と言ってる。
生徒が窃盗団を形成したり、学校周辺で焼死体が見つかって生徒がPTSDに苦しんだりしないぶんマシだそうで。
0122実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:05:54.47ID:NvhtP1HK
あ、でも「大阪のほうが自由に仕事できた」とは言ってる。
0123実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:29:19.86ID:3ukaHjKn
採用候補者カードの、「特別支援級を担当してもよい」というところに丸をつける人はどのくらいいるのでしょうか?
また、丸をつけた際には担当になる場合の方が多いのでしょうか?
経験者や知り合いなどから聞いたことある方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
0124実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:25:39.03ID:bOfSAgoC
そんなに横浜ってブラックなの?
神奈川と川崎で天秤にかけてたけど、神奈川の方がホワイトなのかな。
0125実習生さん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:07:41.70ID:BVuXLLUc
>>124
神奈川の方が学校数多いからね!
自然とホワイトな学校も存在するのかも。(数は少ないだろうけどw)
ついでにいうと、川崎よりは相模原の方が若干マシな気がする。
自分は横浜と神奈川はいたことある。

でも、自分次第だと思うよ!
教員の仕事って、ホワイトになるのもブラックなのも。
仕事があっても、定時でさっさと帰るのもありだし、
何時間でも残業して居残ってもいいわけだし。
0126実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:18:32.03ID:5zxti9MG
ホームページで、
この時期(11月)に臨時任用の登録募集が掲載されたのはなぜ?
普通、春や2・3月とかじゃない?
0127実習生さん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:23:42.10ID://W83NMn
>>126
足りなさ過ぎて末期的状況なんじゃねーの?
0128実習生さん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:07:09.91ID:Sr2X4B5Q
引っ越し、南部と西部で迷ってる。他県で一人暮らしだけど、どっちがおすすめ?南部が落ち着いているって聞いたけど西部はどうでしょうか。もちろん学校や地域によると思うけど。
0129実習生さん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:37:08.59ID:lB58B0Tl
西部は辞めておいた方が良いですよ。
貧しい地域多いですし。荒れてる学校もたくさんあります。
0130実習生さん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:45:02.18ID:q738Ul+d
西部ってたとえば何区?どういう区分け?
0131実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:11.21ID:s3XIqQM4
旭区、瀬谷区、泉区、保土ヶ谷区ですね。
貧困家庭も多いです。旭、瀬谷、泉は特に。地価もかなり安いですからね。
あと、交通不便な場所が多いです。 
0132実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:52.24ID:s3XIqQM4
以上が西部の区分けです。
0133実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:34:08.67ID:ceSEkss2
小学校で働いてるけどパワハラ管理職のせいで病みそう。
これほど人を大事にしない職場あるのか。
0134実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:19.45ID:6/zB2z4T
小学校なら西部でも南部でも関係ないでしょ!?
うち西部だけど、どちらかというとハイソな街だよ。
0135実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:12:04.54ID:ATKvQFpe
先生が特に足りてない地域ってあるの?
0136実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:16:58.64ID:3pHhLZRu
最近の西部は落ち着いているって聞いたけど、南部はそんなに良いの?金沢区とか磯子区とか港南区、あと栄区とかだよね。戸塚区なんかも一応南部か?東京よりの北部がブルジョア多くて逆にやりにくいって聞いたけどどうななのかね。
0137実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:20:19.52ID:XrlHzmb2
>>136
磯子区ってすごいヒドイいじめあるって聞いたけど?
新横浜とかの辺がハイソな子どもが多い地域だよね。
だいたい東京の私立中行くって聞いたけど。
0138実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:32:12.64ID:3RDWMGDd
北部は中学受験生がたくさんいて、高学歴の親が多いです。
小学校の先生のことを馬鹿にしたり、クレーマーが多いですよ。
あと不登校児も多いです。
北部は受験ストレスもあり高学年ほど荒れている学校が多いです。
0139実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:05:55.75ID:NKWjc99B
>>138
それもあって、北部へは新卒の配属を大学名で決めてると聞いたことありますが、どうなんでしょうか?
0140実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:02.18ID:I6OxItgR
車やバイク通勤が一部だけど認められているところがあるって聞いたけど、どの辺りのことかな?
0141実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:41:29.49ID:tvJMewG8
確かに北部は横国大とか学芸大とか多かったな。管理職も国大卒とか多いイメージ。北部は、スマートな感じの管理職多いな。
0142実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:13:00.80ID:PGDUkRKU
小中でも横国がいるの?
0143実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:33:17.45ID:aZSM0zLH
小学校は横国大はいますよ。管理職でも。
0144実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:30:59.23ID:nGKveQq7
凄いな
まさに偏差値の無駄遣い
教師なら鎌倉女子大で充分だろ
0145実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:56:43.88ID:eITKMuun
>>144
いや、鎌倉女子大なんて大したことないなって思ってたら、
けっこう一生懸命、指導してくれるみたいね。
だから、女子で小学校目指してるなら行くのおススメ。
国大は10年前から、あまり指導してくれなくて、学生側も
教師目指さないって聞いたけど。(バカらしくてやってられない!って感じも?)
0146実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:41:20.66ID:cdDnE5b+
横国なら普通に一流企業に行くだろう
千葉や筑波もそう

教職率ナンバーワンとか言ってる国立大は、鳴教とか、山口大とか大分大とか
それ以上の国立大は教師にはオーバースペック
スターズでも充分
0147実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:35:45.35ID:F5hWuAJv
横浜の小学って学芸会やってますか?
学習発表会ですか?
それとも音楽会ですか?地域によりますかね。
0148実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:26:52.87ID:KRwxvk6J
わかりません
0149実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 05:46:00.30ID:Jq8r/Reb
横浜は大変そうだ、、
0150実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:04:46.41ID:oCbBuc37
何が大変なの?
臨任とかってやっぱ足りてないんですか?
0151実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:25:39.42ID:Dh4qQINh
>>150
お前みたいな馬鹿が横浜には多いから大変なんだよ
0152実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:39:23.87ID:MNmGs+ft
超激務のブラックだよ
残業してて正義みたいな風潮がある
0153実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:38:01.05ID:c4zaiDCJ
>>151
病んでるねw
よくわかったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況