X



トップページ教育・先生
782コメント349KB

横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]★2

0002実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:16:06.36ID:/7EULxJ4
横浜市の人員不足見ました!
たくさん採用してほしいです
0003実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:09:58.48ID:HZ5FwRN8
中身のない
馬鹿しかいないスレ
0005実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:41:48.51ID:SekueRvv
例年、合格最低点はどれくらいでしょうか?
0006実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:35:56.66ID:H51gknu9
横浜は発表していないですよね。
神奈川県を参考にすると、120点前後ですね。
0007実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:09:27.70ID:SekueRvv
6割がボーダーというのは割と厳しいイメージがあります。そんなものでしょうか?私は社会人で一般選考ですが、新卒だと面接慣れしていないところもあるのでしょうか?
0008実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:34:48.57ID:wX6XxQgd
ホームページでの合格発表は午後とありますが、何時か分かる方いますか?
去年の情報でもいいです!
0009実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:23:44.27ID:dPt4V/Ud
12時と聞きました!
0010実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:31:21.47ID:wX6XxQgd
>>9
ありがとうございます!!
0011実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:47:59.54ID:xjcbg5ep
>>9
今までは1時だったのが早まったんですね
0012実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:11:17.69ID:An6WWl5t
今までは13時だったのですか。
すみません。
12時というのは人から聞いた話なので、間違っているかもしれないです。
0013実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:15:29.27ID:jv9oFg1k
発表が近づくにつれて、なぜかもう無理だ…という気持ちになってしまう。無意識のうちに落ちた時のショックを和らげようとしてるんですかね。
0014実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:26:34.41ID:x7SKZcxL
基礎問なんか問題しぼりすぎてスッカスカなんだから
ふつーにチャートすればいいのに

このスレの馬鹿ハゲどもはホント馬鹿 
  
0015実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:41:23.99ID:RwniU33X
>>13
その気持ちすごいわかります!
結果が早く知りたいけど金曜日がこわいです。
今モヤモヤしている時間が一番幸せなのかもって思っちゃいます。
0016実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:55:55.33ID:oLFg3a4b
皆さん、面接ってどんな雰囲気でしたか?和やかでしたか?
0017実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:43:47.81ID:W33ZphnF
和やかでした。
今までの書き込みを見ていても、和やかに終わったのに落ちたというものが見られるので、横浜は全体的にそういう面接の雰囲気を作っているのかなと思ってます
0018実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:45:21.69ID:fEI1Iq9M
横浜みたいなとこ落ちても後悔しないだろ
0019実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:31:36.38ID:+ZrI2aDP
着々と近づいてますね。
0020実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:02:11.46ID:UWkIdw7n
知り合いは、和やかではなかったと話していました。私は割と和やかでした。雰囲気は関係ないのでしょうか。明日発表ですね。合格を祈ります!
0021実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:33:48.15ID:gRS7ygPg
和やかかどうかは先生の性格によるのではないでしょうか?
0022実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:49:23.29ID:UWkIdw7n
もう一つ気になっていることがあるのですが、現役生は教採一本なのでしょうか?就活もされているのですか?
0023実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:47:06.29ID:jb7RIQ8m
新型コロナに感染するとたとえ軽症でも肺が繊維化してしまうんだよ
一番恐ろしいの繊維化した肺は元には戻らないということ
自分がかかるだけならまだしもコロナ甘く見て出歩いて見知らぬ人間に伝染されて
家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0024実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:27:50.67ID:K+AJUs2u
まだ出てないですよね?
0025実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:33:33.90ID:pN7E47aF
まだだね。
合格者数は発表になった。昨年よりも減ったね。
0026実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:44.54ID:pN7E47aF
>>25
ちなみに小学校ね
0027実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:37:34.05ID:K+AJUs2u
私も発表数字が出ているのを見たところでした。
減ってますよね。不安です
0028実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:01:40.86ID:dLU8w5UP
>>25
ホームページ見ても合格者数見つからないです。。どこにのってますか??
0029実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:03:57.81ID:K+AJUs2u
>>28
教育委員会の記者発表の一覧から見ました
0030実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:03.22ID:lh3TUdaq
>>28
私も見つけられませんでした
0031実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:57.64ID:6k6rRzxj
横浜市教員採用試験 合格者数でググったら一番上に出てきたよ
0032実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:05:48.62ID:lh3TUdaq
>>29
見つけました
減ってましたね
0033実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:05:59.01ID:K+AJUs2u
結果出た
0035実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:08:56.01ID:K+AJUs2u
受かりました!
0036実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:13:49.08ID:D4vtjHmj
正規合格頂けました。使い潰されないように強く生きます。
0037実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:16:21.56ID:PEik/IKy
どこから見れますか?
0038実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:23:42.33ID:dLU8w5UP
だめでした。臨任やると勉強時間も削られて受からなくなると聞いたので迷います。不安です。
0039実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:57:53.55ID:sLDFccx8
私もダメでした。本当にショックです。実質二次の倍率は1.65ですし、落ちた自分が情け無いです。私も臨時はやりません。勉強できなくなりそうですし。
0040実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:37.92ID:xy/Y2bb/
逆に私は臨任を続けなきゃ絶対受かりません。
今回6回目でしたが最初の3年は筆記で3回落ちて、4年目からは指導案で2次まで進めたので面接を受けたのは3回目です。
筆記では絶対に1次は通らないと思ってます。
0041実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:52:11.29ID:bPOPnlei
倍率1.65倍…さすがに低すぎて受かっても喜べないな
0042実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:57:12.77ID:sLDFccx8
今年はアイカレや推薦枠はほぼ合格のようですね。一般選考は40%くらいの合格率でした。明日採点結果が届くので、振り返ろうと思います。
実質倍率1.65倍で落ちるって、本当、何がダメだったんだろう…。
0043実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:34:04.51ID:bPOPnlei
>>42
去年まで落ちてて今年受かったけど、もう面接官との相性だと思う。
それ以外自分は何も変わってないもの。
あなたがダメだったとは限らないよ。
0044実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:00:22.04ID:+QAkbAXX
>>43
ありがとうございます。私は社会人を15年ほどやっています。初受験でした。倍率だけを見たら、実質ほぼ合格なので、落ち込みます。
貴方様は特に合格された際に何かされたとかはありませんか?予備校に行ったとか勤務先で面接練習してもらったとかです。
確かに面接官との相性はありそうですね。私は1人の人は質問の意味がよく分からないこともありました。
0045実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:28.16ID:VPp4ZUzu
>>44
15年ってことは、22から働いていれば、37?
どうしても教師なりたいなら、臨時とかでも入り込まないと
ギリギリ社会人枠で受けても受かるかどうかの年齢だよ。
35で受かった人はいたけど、それ以上の人は、臨任数年やってから
30代で受かってる人いるけど、
40で社会人から受かってる人は見たことない(いるはいるんだろうけど)
実際にみたことない。
あと、臨時やってると2次対策管理職がしてくれるから
情報入ってくる。
あと、教師経験ないと、「質問の意味がわからない」問題で突っ込まれるのかもね。
0046実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:28:15.41ID:+QAkbAXX
>>45
大学院等を卒業して、ずっと専門職をやっていました。臨時などやるしかないのでしょうか?子どもが小さいので、やるとしても非常勤講師かと考えていました。
確かに周りである程度の年齢いってから合格している方は、臨時や非常勤講師をやっている方がほとんどですね。
ただ、今正社員で勤務していることと、臨時で来年からいきなり担任というのは躊躇います。臨時は使い捨てと聞きますし、勉強する時間もなくなりますし。
質問の意味がよく分からないことも聞かれ戸惑いました。答え方もよくなかったのかもしれません。
0047実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:29:56.25ID:fY+1e/7i
>>44
一昨年に東アカの二次対策を受講しましたが、それ以降は何もしていません。面接準備は3日前に少しノートに書き出したのみ。管理職とも面接練習してないです。
0048実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:17:29.18ID:VPp4ZUzu
>>46
ちょっと待て!
じゃあ、免許がそもそも切れてない?
臨時は使い捨ての意味がよくわからないし、ずっと臨時されてる人もいるよ。
あと、勉強時間は今の正社員をやりながらでも、学校で勤めながらでも
同じじゃない? そんなに楽な正社員なの?
子どもも小さいならなおさらわざわざ大変なこちらにこなくても
いいと思うし、子どもを盾に「担任はできません」とか採用されたら
出来ないと思うよ。
そもそも小学校なら子どもが小ささかろうが、担任は正規になれば
マストだろうし。
0049実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:26:22.87ID:+QAkbAXX
>>48
いえ、免許はほぼ取れる段階にあります。
今は正社員ですが、時短勤務なんです。正規採用なら担任なのは分かっています。ただ正規採用なら死ぬ気でやっていました。しかし、臨時なら担任やるのは躊躇います。不安定雇用の中で、仕事は正規と同じというのが悩むところです。
臨時は使い捨てってよく言いません?元校長の叔母もそう言っていました。もちろん、家庭の事情で自分で望んでいる方もいらっしゃると思いますが…。
実際、今年も採用者見てると、教職経験者は合格率4割なのに対し、一般選考は6割、それ以外のアイカレや大学推薦等の特別枠は7割です。
臨時をやると、受からないんじゃないかと思ってしまいます。
0050実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:27:56.02ID:+QAkbAXX
>>47
受かった時は面接官との相性良かったですか?何か感じましたか?
0051実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:43:27.53ID:ELER7b8X
「臨任でもいいから教員をやりたい。担任を持ちたい。」と思っている人がたくさんいる中で、「臨任ならば担任はやりたくない。教員は躊躇う。」というのは、その方たちと教職に対する熱量が違うのでは?
0052実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:56:39.38ID:wUO6A3Dp
東京だったら受かると思います
0053実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:01:13.85ID:+QAkbAXX
>>51
私も若くて、未婚なら臨時でもありがとうございます、やらせてくださいと言ってやっていました。
ただ今は正社員の身分がある中で、子どももいますし、不安定雇用には躊躇いがあります。1人のならともかく、家族がいますので。
教職に対する熱量と、現実問題とは違いますよ。
0054実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:03:12.50ID:+QAkbAXX
>>52
東京の方が受かりやすいんですかね?横浜市に住んでるので、横浜市志望でした。
0055実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:06:13.75ID:+QAkbAXX
すいません。育休代替任期付教員というのは該当していると、不合格通知にありました。こちら、される予定の方いらっしゃいますか?情報交換できると嬉しいです。
0056実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:22:59.40ID:ELER7b8X
>>53
私も女性ですし、女性にとっての育児や家庭のことも理解しているつもりです。
ですが、熱量は採用に関連すると思います。教職に対する熱意は発言の中で無意識のうちに現れていて、それも見ていると他県の面接官経験者の方に聞きました。
ですので、今、そのような状況では難しい面もあるのではないかと思いました。数年待って家庭の問題を一度クリアして、万全の状態で挑むというのも一つの方法かと思います。
私の知人にも、正社員の中子供が小さいうちは学校現場にボランティアに通って、子供がある程度成長してから教職に就いた方がいました。
喧嘩を売るみたいなつもりはありませんでした。
すみませんでした。
0057実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:41.22ID:+QAkbAXX
>>56
ご丁寧な回答ありがとうございます。
本当に小さい子どもがいますので、日々バタバタで大変です。正規なら本当に死ぬ気で頑張っていましたが、不安定雇用ではやはり躊躇います…。
そういう意味では、私にはどんな形でも良いから教職に就きたいという気持ちはありません。臨時でも良いから担任をやりたいというのはなく、あくまでも、正規採用にこだわっています。今、正社員勤務なのもあります。
私も喧嘩を打っているわけではありません。本音を書いております。こちらこそ、すいませんでした。
0058実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:39:09.09ID:ITQaWzjl
不合格でした。3回目の受験で、今回は初の経験者枠で受けました。年々、点数が下がっていくので自信が喪失していきます。担任も2回経験中で、現場の先生方もきっと受かるって言ってくださったので…
0059実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:12.92ID:TpDOPu/+
>>57
ここまでの流れで受けた種類の倍率など沢山情報を書かれておりますが、採用関係の人間がみたら個人特定できてしまうのでは?臨任やるにしろ来年受けるにしろここまでの発言がハンデになる可能性があることは忘れない方がいいと思います。
0060実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:27.38ID:+QAkbAXX
>>59
教育委員会の方はこのスレッドを見るほど暇ではないと思います。21時過ぎても勤務されていらっしゃるので。
0061実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:04:19.84ID:+QAkbAXX
>>58
お辛いですね。私も先生方から応援していただき、きっと大丈夫と言われていたので本当に辛いです。面接結果を振り返って、来年頑張りたいと思います!お互い頑張りましょう!!
0062実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:13:46.74ID:ITQaWzjl
>>61
ありがとうございます。お互い辛いですね。
気持ちを切り替えて頑張ります。
お互い頑張りましょう!!
0063実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:43:08.48ID:VPp4ZUzu
>>49
臨時をやると受からないんじゃなくて、高齢になると受かりにくいんだよ。
喧嘩売ってるわけじゃないからね。
でも、子どもが小さい内は、この仕事大変だと思うよ。
親とか近くに住んでる?普通に21時とかまで仕事になっちゃうこともあるから。
そもそも、アイカレとか一般は若者が多いからね。
臨任枠は高齢と若者が交じってるけど。
敢えて高齢者取るよりも若者取った方が育てやすいし。
0064実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:58:34.48ID:BdQ5Q1Ag
横浜は重点研がキツイのと毎月授業参観あるから大変だよ
しばらくはコロナで無いかもしれないけど
0065実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:16.16ID:MONS0aig
結果通知は速達ですか?
点数が気になるので早く届いてほしいです
0066実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:09.82ID:ELER7b8X
合格者数より低い順位なのに合格しているというのは、自分より上の順位の何人かにEまたはDが2つあったということですよね?
0067実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:09:22.48ID:zkci/Q2H
>>60
だからこそ、見ている、という可能性もあると思うぞww
また、匿名でも何でも、「5ch掲示板で御市教育委員会に関する、こんな書き込みがありますが・・・」などと、誰かがご注進メールでも送れば、必ずチェックすると思うぞww
0068実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:40:52.87ID:BxNhkAKP
>>67
ほんとこれ
ずっと見てたけどちょっと頭の弱い人なんだと思うよこの人
0069実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:54:48.60ID:9Coxv6L2
>>63
本当それはあるのかと思います。親は働いてるいますし、頼れないですね。臨時の方は勉強する時間がないのもあるのかと思っていました。
0070実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:59:59.51ID:9Coxv6L2
>>66
育休代替任期付教員は恐らく不合格のほとんどが該当しているのではないでしょうか?予備校の先生が東京都は7割登録とおっしゃっていました。面接でDとかEはよほどのことがない限り付かないんじゃないでしょうか。分かりませんが…。
0071実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:35:52.53ID:zkci/Q2H
ただし、こちら(代替任期付)の場合は、校種・教科にもよるが「ほぼ、任用はない」ケースが結構あるな。
「待ちぼうけ」も覚悟の上か、他県を含めて条件下げて(待遇が落ちる)臨時講師(常勤講師)の希望も出すか、の選択が「必要だな
0072実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:14.91ID:+WWGnqMi
>>71
数年前に、他県だったけど、正規で採用されたのに、勤務校決まらなくて
(どんな条件だしてたんだ?って思ったけど)
ずっと待機だった人いるらしいよ。
まあ、横浜市内ならどこにでも通えるだろうから
そんなことはないだろうけど。
例えば、県採用なら、広範囲に通えるってしておかないと
下手したら勤務校なしの場合もあるのかもね。
その人、社会だったかな・・・
0073実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:55.70ID:zYuQWu9t
3回目の不合格です
今回は一番良く出来たと思ってたら今までのなかで一番最低の点数でした
0074実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:34:54.94ID:6b7jIKwr
>>64
他県からの受験だけど、そんなのどこも同じじゃないの?
今の勤務地もコロナ前は両方あったよ。
0075実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:03:48.45ID:ANHX1S0u
>>64
重点研は管理職次第です。全員やらなくていいと考えていらっしゃる管理職もいます。毎月授業参観も学校によりますよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況