X



トップページ教育・先生
1002コメント275KB

愛知県教員採用試験 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:19.06ID:NH5ZQdOd
愛知県教員採用試験のスレです。

※前スレ 愛知県教員採用試験 part20

なお、このスレは組合員が監視しています。
組合に入るのは慎重に。9条とアベガーの組合です。
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:03:36.69ID:aH/i22yD
筆記90あったらよっぽど面接無難にこなせば落ちないですよね?
0190実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:03:40.88ID:qEEwQdom
全科易化しましたね。
きっとライバルが多いから大変で明日の面接頑張らないと!皆さん頑張りましょうね!
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:05:54.69ID:aH/i22yD
副教科は家庭科が簡単で助かりました。
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:08:47.20ID:aH/i22yD
全科は簡単だったから9割近くとれて安心したけど、面接がすごく不安。
クレペリンって評価にどのくらい影響するんですか?
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:09:49.35ID:aYFDUfTQ
>>171
誰かコイツイジってやれよwww
0194実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:11:13.86ID:cyZ2IjUb
クレペリンのナンバーって受験番号で良かったんだよね?
0195実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:03.94ID:v4LN+6LR
小学校全科って簡単だったの...???
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:17:13.80ID:421EUXhh
養護どうでしたか?
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:18:21.84ID:cyZ2IjUb
オーケー
闘志わいたわ
見てろよお前ら
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:20:22.91ID:7XINrBV/
>>195
私は5年間の過去問が全部8割前後でしたが、本番は9割行けたと思うので簡単かなって思いました!
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:24:14.14ID:v4LN+6LR
>>198
なんか全科90点台がわんさかいてこわいんだけど。
50点ぐらいの私はもう不合格まっしぐら?
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:32:59.62ID:5mdgeqTD
小学校ですが、7割くらいですかねー。
平均くらいですかね。
0201実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:34:57.10ID:FO5DGGuX
>>186右詰めっていわれましたよ!
0202実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:35:58.77ID:FO5DGGuX
高校地歴爆死しました、みんな何割取れたんだろ
0203実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:40:27.90ID:v4LN+6LR
>>202
何割でした?
0204実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:40:43.92ID:7XINrBV/
クレペリン 左詰めでも右詰めでも、チェックの際に何も言われてなければ大丈夫なのではないでしょうか?
0205実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:41:37.27ID:cFbNeFpm
>>186
私は何も言われなかったです!
左詰めで書きました。
0206実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:45:42.72ID:FO5DGGuX
>>203
共通問題が5割ちょいで、論述がどれくらいかわからないですがたぶん6割くらい
0207実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:46:10.63ID:OO9+8iLX
クレペリン左詰めでも右でもどっちでも良いって言われました!
0208実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:49:56.43ID:5PiwFM10
クレペリンの受験番号ですが、左詰めでも右詰めでも大丈夫と言われましたよ。
副教科、勉強していた教科が難しく、急遽家庭科にしました!ほんと助かりました...
0209実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:54:03.73ID:J8TEdoba
全科100点満点だと思うんですけど、細かい配点どうなってるか知ってる人いますか?
0210実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:54:25.35ID:dsH3s2Rl
>>202
愛知県初受験ですが、例年と比較すると難易度どんなもんでしょうか。
共通は7割 選択は一応ポイント書いたつもりですが採点基準がなんともいえないのであれですが、、、
ちなみに日本史専門ですが、世界史選択しました。
0211実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:54:47.75ID:J8TEdoba
>>209
自分は満点ではありません、、
0212実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:55:30.84ID:J8TEdoba
>>210
採点基準知りたいですよね、、
0213実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:55:52.25ID:OO9+8iLX
面接って何分前に行きますか?
0214実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:56:59.81ID:CHgMO1H1
>>213
一次試験結果の紙に何時何分って書いてありました?
記載されてる時間が受付の時間だと思ったのですが…
0215実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:11:19.19ID:OO9+8iLX
>>214
筆記だとみんな一緒なので書かれてる時間の2.30分前に行ってましたが、早く行きすぎても控え室?が混んじゃうかなとか思ったんですが、、
書いてある時間の10分前くらいが無難ですかね!
0216実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:19.10ID:CHgMO1H1
>>215
ていうことは、みんな記載されてる時間がバラバラということですね。
20〜10分前到着がベストだと思います!
0217実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:29:57.32ID:0Zcv4O5Z
早めにいくに越したことはないと思います。
0218実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:31:06.24ID:aH/i22yD
明日も半袖のクールビズでいいですか?
0219実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:44:21.26ID:G9tKyaxy
どうせ午前組と午後組くらいに分けて、
体育館にでも待たすんじゃねーの?
この40℃位の気温でなw
0220実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:44:35.29ID:0Zcv4O5Z
英作文って一行の字数まもらなければ減点でしょうか? 
0221実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:20.28ID:OO9+8iLX
>>220
それ気になります。
段落変えたので6文字ないとこ何箇所かあります。
英語って二段落目から普通一字開けて書くから一回そらで書いちゃって全部書き直しました笑笑
0222実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:45.31ID:OO9+8iLX
>>221
そら→それ
0223実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:12:50.56ID:xkJycy6V
>>196
一問1〜2点でしょうか?
配点がわかりませんが、7割ちょっとぐらい
な気がします>_<
0224実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:20:40.58ID:Z+feFbjs
>>209
例年だと
国語、社会、算数、理科がそれぞれ17点満点
国語は、漢字が各5点、他は各2点
社会は、多分各2点
算数は、3問は各3点、他2問が各4点(多分1〜3が3点)
理科は、2問は各1点、他は各2点

英語は、各2点の合計16点

副教科は、各1点の合計16点

今年がどうなるか分からないけど、参考程度に。
0225実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:23:00.65ID:Z+feFbjs
クレペリンってみんなどこのくらいいくもんなの?
0226実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:30:48.16ID:OO9+8iLX
>>219
あ!なるほど!
午後の人いたら何時何分になってるか知りたいです!
0227実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:52.76ID:qEEwQdom
>>199
大丈夫、ここで書く人はみんな結果が良かった人ですよ。いろんな人がいるので明日の面接落ちついて臨みましょう&#9786;
0228実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:59:47.65ID:LNqRmTIu
>>226
13:40分になってました!
0229実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:37.75ID:OO9+8iLX
>>228
じゃあやっぱり午前か午後ですね!
行っても待たされるってことか、、、
0230実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:25:53.64ID:m48tC37y
>>196
養護教諭の問題、私はケアレスミスが多く6割くらいでした。未成年者飲酒禁止法の「者」のつけ忘れたり、心臓の病気のところはおそらく完答問題なのに1つ間違えたり。過去問よりは簡単な印象だったのに、意外と出来ませんでした。
0231実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:37:15.53ID:M40eCwp4
>>185
7割ぐらい?
0232実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:08:09.84ID:FO5DGGuX
>>210
例年と比較すると私は難しく感じました。
共通7割ならかなり良いと思います。
私も日本史でしたが地理を選択しました。
0233実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:10:56.35ID:FO5DGGuX
>>210
あと一次の筆記って何評価でした??
0234実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:22:44.40ID:J/JRDMkO
>>196
養護教諭、自己採点で6割弱でした。
問題自体が難しいというよりは、自分の初歩的なミスで点が取れなかった問題が多かったです。
0235実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:51:40.20ID:kYitBTob
一次で面接なかったから
二次はどんなこと聞かれるんだろう
例年とは違うのでしょうか
0236実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:09:25.62ID:f+qo3Zwl
>>230
私もそのような感じでした。
自己採点してみると、その場で解いていた手応えよりも、点数が低くて。
高倍率な教科なので、8割くらいないと厳しいのでしょうか?
0237実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:31:58.23ID:Cwx8utq2
過去の結果を見てると憶測だけど二次の配点って筆記75面接100クレ25とかな気がするね
0238実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:35:02.92ID:0Zcv4O5Z
え、筆記は100点満点でしょ?
0239実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:35:37.63ID:0Zcv4O5Z
というか英作文
マスを無視して書いてしまったので心配です。
0240実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:38:03.53ID:Cwx8utq2
>>238
書き方が悪かった
比率がそんな感じかと勝手に思ってる
0241実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:00:13.71ID:yatDO1VL
171だが、明日だけ行っても無駄かな?
0242実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:14:42.10ID:YkUrlAjg
全科、7割ちょい。
数学で符号ミスを2つもしてしまった。
理科・家庭科が去年よりかなり易しかった気が。みんな良さそうですね〜。
明日の面接はどんなんになるんでしょう。
面接は午前・午後に分かれているとしたら、集合8時50分の人が半分いるんでしょうか??
帰り道で10時とかの人がいると聞いていいなぁと思ったんですが。
0243実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:38:51.72ID:Z+feFbjs
わたしは、8時50分集合です。
個人面接のみなので、一番最初の方はすぐ終わります。ただ何番目かは会場に行かないと分からないので、遅い方は2時間は待ち時間になるかもしれませんね〜。近くで時間潰すなり、自分のアピール文見直すなりして過ごしましょう。
0244実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:40:14.62ID:Z+feFbjs
>>241
行ってみるのもありなのでは。面接だけでも評価がでるかもしれない。
0245実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:40:37.98ID:qWRlarZ7
>>243
それって一次試験結果の紙の裏面に書いてあった時間ですか?
すみません、集合時間がよく分からなくて…
0246実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:43:46.65ID:Z+feFbjs
>>245
集合時間は紙の裏面に書かれている時間です!なのでその時間には必ず学校に行き、受付に行ってください。
ただそれはあくまで集合時間のため、実際に自分が何時から面接になるかは会場でしか確認できないため、場合によっては待ち時間が結構あるかもしれません。
0247実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:49:23.43ID:qWRlarZ7
>>246
なるほど。詳しく教えていただいてありがとうございます。助かりました。
明日の面接頑張りましょうね!
0248実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:22:31.19ID:VbFj9eVN
高校国語を受けられた方、手応えはどうでしたか?
自分は得意の古典で時間かかって全部解ききれませんでした…
0249実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:37:41.70ID:dsH3s2Rl
>>232
日本史の記述は3つくらいしっかりと答えれる自信がなくやめました。
評価はBでしたね!専門76
どんなもんでした?
0250実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:41:21.75ID:UVsuFZeG
小学校全科の英語の問題のまるばつって
正解はばつまるばつですかね?
0251実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:51:58.69ID:FLbedv71
高校地歴だが、私の専門は地理で、世界史・日本史は専門外
簡単な問題みたいなので、歴史(世界史・日本史とも)専攻者は太問1と2で5〜6割は確実に取るのだろうと思った。私は勉強不足で、3割もいってないだろう。
自分の専門はそれなりにできたとは思うが、4は文章記述なので、それなりに減点はされると思う。総計で良くて6割、悪ければ5割を切るだろう。もう駄目だと思う。

ただ、共通問題の部分で、1の世界史・2の日本史はオール記述なのに、3の地理は記号(番号)選択が多かった。正直不公平感を持ったわ。それとも、地理は軽視しているのだろうかな。
0252実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:00:17.94ID:FLbedv71
× 専攻者は太問1と2で5〜6割
〇 専攻者は大問1と2で7〜8割
0253実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:37:15.95ID:dsH3s2Rl
>>251
地理は問題の構成上、一問一答形式はその他2科目と比較すると難しいとおもいます。
0254実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:39:41.21ID:dsH3s2Rl
ともあれ、地理は教えたくない、日本史、世界史しか教えれない教師が多い中で地理が教えられる教師のが重宝されますよ。必修科目変わりましたし
0255実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:52:49.37ID:JTekaR1z
全科、8割
9割狙っていため悔しい

倍率3倍くらい?
ボーダーはどれぐらいでしょうね。
0256実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:59:02.38ID:YkUrlAjg
面接の時間、詳しくありがとうございます。
小学校1次の合格者1480人くらいなので、2次は2倍でしょうか?
正直なんの対策も出来てないですが、頑張りましょう。
0257実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:34:19.52ID:aH/i22yD
>>255
1486人受験で740人が合格なので倍率はちょうど2倍ですよ!
0258実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:19.54ID:cFbNeFpm
家庭科を受験された方いらっしゃいませんか……
0259実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:31:14.38ID:HeRCxYZH
>>249
自分も全く同じです、伽藍配置と近衛声明で断念しました。
私は専門が72のAでした。
なのでかなりやらかして落ち込んでます、、
0260実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:21:36.80ID:wLGeyulE
いつもの癖で夜更ししてしまった
面接ヤバス
0261実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:24:02.68ID:zeYTC5H+
緊張してきました、、、
特に場面指導
0262実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:32:43.60ID:QB9B8F7z
面接午後からです。
早く終わるといいなぁ

熱中症に気をつけて頑張りましょう!
0263実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:58:09.48ID:U8OOVIkg
現役大学生のやたらでかい声とか不必要なくらいの
ニコニコ顔見てて腹立つわ
0264実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:10:05.96ID:/hVPWiH6
今年はマスク着用だから
デカイ声出しませう
0265実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:29:32.31ID:3sAoUVCO
今日も皆さんクールビズですか?
0267実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:37:37.01ID:dXwZKqIH
午前午後でもそれぞれ2グループに分かれてるようですね。午前の前半はそろそろ終わりかな。
皆さん、がんばりましょう。
0268実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:40:32.86ID:dXwZKqIH
時間より5分早く終わって、内心ドキドキ。
でも時計見てたってことは、予定の時間だと思って切り上げたと思っておく、、、。
0269実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:44:27.50ID:4nTxGqyC
暑いよ
0270実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:44:39.61ID:Fg7FyKqo
>>258
受けました!
問題自体は例年より簡単だった気がしますが、凡ミスが多くて6割くらいでした
0271実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:46:16.46ID:dW4y0fNB
>>268
15分で面接終わったんですか?
0272実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:59:12.78ID:s4o8PkTI
前の人が早く終わったので、予定の開始時間よりも早く始めてもらえました!
0273実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:02:40.44ID:/X6sdrkP
場面指導の内容終わった方教えていただけると助かります!
0274実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:02:49.02ID:y2w3FaVJ
終始、モニョモニョゴニョゴニョ話してしまった
えーっと、えーっと、を繰り返し、禁断の(右斜め上を見る)(うつむく)を繰り返してしまった
真ん中の面接官が眉間にシワよせて苦い顔をしてた
面接の練習してたとしても、俺の性格じゃダメだな(してないけど)
さっさと忘れないと、心が自己嫌悪でどうにかなりそうだが、来年の為に心に刻んでおかないといけない気もする
補欠でいいから受からせてくれないかな…
0275実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:10:12.45ID:mgKADgCP
そんなやつ補欠でもいらんわ
一緒に働きたくないわ
0276実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:11:29.26ID:FzTZT3Lb
最後の質問で戸惑っていたら評価シートの点数書き直された…
くそう
0278実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:17:40.21ID:f0d4O/u1
手応えはない
0279実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:23:02.97ID:02nv3Tsp
ずるずると講師をやってて、
もうどうせ受からんと
諦めの境地に達してるので
なんの対策もしてない

年度ごとに来る講師の話も
いずれは無くなることを考えて
もうこの業界から足洗おうかな。
0280実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:24:45.22ID:02nv3Tsp
若い子は万年講師の僕みたいにならんように
さっさと受かった方がいいよ
0281実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:28:28.61ID:Ta21Sh7G
試験会場近くでうんこもらした
0282実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:57:16.29ID:f0d4O/u1
今年は筆記が物を言いそうですかね?
0284実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:06:50.51ID:YUf6tWU4
>>273
それはアカンやろ…
0285実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:19:38.05ID:Ta21Sh7G
うんこもらしたついでにオナニーして会場に向かいます。
某中学校のみなさん、うんこ臭かったらそれは私です。
0286実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:29:46.17ID:Vc2MTsfp
>>276
点数をつけるのは面接終わった後で試験官同士で話し合って決めるものなので勘違いですよ
0287実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:31:01.29ID:02nv3Tsp
運が付いてるから
受かるかもなw
0288実習生さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:32:34.40ID:v4nNeOOG
破滅だ…
ちょっと名古屋にコロナもらいに行ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況