X



トップページ教育・先生
1002コメント362KB

予備校講師やっているんだけど50講

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:10.44ID:sIeFto+J
いろいろ話し合いましょう!
0898実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:14.87ID:YeV9tmKs
40歳以上で年収400万円以下の自営業が
追徴課税の対象か
0899実習生さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:41:30.75ID:znxprtcM
>>896 さすが予備校講師。文面が知性に
あふれていますね。
0900せんちゃそ
垢版 |
2020/11/06(金) 00:08:59.64ID:0VtKt0KR
このぎょうかい、アタマでっかちのよーにみせかけて
アタマがそもそもちいさいのが多いから、インスィデント
があるたんびにオー騒ぎするのがおおいんだよ

けど、前回のY大粛清とは違って今回のはしぜんげんしょー

さわぐほどのことじゃない

それよか業界というより日本ぜんたいのしきしょー均衡を
よみといているかどーかが問題だとおもふよ
0901せんちゃそ
垢版 |
2020/11/06(金) 00:12:00.96ID:0VtKt0KR
ぷりゃす、ちういせにゃいかんのわ、
ここすーねんますます変化のなみが早く
なっとる点だらうね

保護者さまの入れ替わりがおもったよか
早くて、よしのクンニシタニさんはおろか
「ほうせー大学の推薦とんのにダ塾で150万
つかいまぷたー」なんて話が今の保護者様には
都市伝説と化している

すぃてがって、てってー的にローコスト運営にして
授業料さげないともう客が来ないのは必然でぷ
0902せんちゃそ
垢版 |
2020/11/06(金) 00:14:47.90ID:0VtKt0KR
とゆうてもね、じゃあすぐ「スマホおんりぃだぁ
たけだ塾だぁ」でわないのよ

招待無料むだい授業講習みたいなめくらましを
やめて、本体の授業料をどのポイントで下げるか

そのためにはどのポイントでてってーした
ローコストうんえーに切り替えるか

そのタイミングがコロナで早まったちう感はあらーね

すわぁて、アテクシのよーなえろい人wwは
あと数ヶ月おーいそがしだよ大変だよwwww
0903せんちゃそ
垢版 |
2020/11/06(金) 00:18:58.59ID:0VtKt0KR
にゃのでね、講師のしごとがいきなし激減する
ということわ、ありません

日本ちんぼつがないのといっしょ

しかし、日本のじばん沈下は確実にすすみます

そんな中でわ、むちゃくちゃなムリをしないこつ
ですな。何じみーに生きればへーきん的講師なら
じみーには生きてはいけますよ

こういうご時勢、無責任な雇われ外様ぎょうむ委託
講師みたいな立場がいちばんきらくよ

あてくしみたいなエロい人になると大変だよww
0904せんちゃそ
垢版 |
2020/11/06(金) 00:21:44.92ID:0VtKt0KR
にゃんでねかちうと、この業界ぎょうたい転換が
できないんよ

だたーらばっさり全部やめてひきこもるというのも
できない

だから地盤沈下とともに生きていくしかない

そのためのほーさくを各社のえろい人たちわ
いっしょー懸命かんがえているところなんでぷよww
0905実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:57:05.89ID:djY194TA
もういいよ
何も知らないってことはよくわかったし
妄想は日記帳にでも書きなよ
上の方でちょっとわかってる人はいたな
0906実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:25:38.35ID:4uDMAUgu
中国人講師の大量採用の脅威
0907実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:18:06.29ID:Z7PvAyI0
>>854
>総コマ数(講習会含む)は3割減。
>>886
>俺は25%カットと聞いた。

似たような『噂』が飛び交っているのは知っている。
削減するクラスがまだ確定してない段階で「何コマ削るか?」なんて決めようがない。

>>887
>Kは10コマ以上に関しては「平等に」1コマ減になる可能性が少しあるが

例年遅いけど、今年は特に各講師のコマを何コマ減らすかは開講ぎりぎりまで決まらないのでは?
校舎長はコロナの影響が募集にどの程度影響するのか心配してる。

講師のコマの削減は既定方針ってこともあって、彼らの心配事ではないようだ。
0908実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:18:06.88ID:Z7PvAyI0
赤字クラスは閉鎖します。
これは当然で誰も文句は無い。
しかし

『(余った講師は)適性により学習スケジュール作成とかやってもらう』

と言ったのは拙かった。
コマ削減の事前警告のつもりだったのだろうけど。
0909実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:43:02.30ID:9sXWBLzz
3050マンの次はむにゃむにゃ語か、人材豊富だなw
言葉のセンスから50代と予想〜
0910実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:42:19.43ID:Z7PvAyI0
>>909
>言葉のセンスから50代と予想〜

確かに加齢臭がする w
0911実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:42:20.75ID:9cEmNC/I
代ゼミ凋落スレだかにもいなかったっけ、こんな人。
なにか伝えたいことがあるなら普通の言葉で語ればいいのにね。すっごくシャイなのかリアルに頭飛んでるのか。
0913実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:28:09.00ID:Z7PvAyI0
>>911
>なにか伝えたいことがあるなら普通の言葉で語ればいいのにね。

同じようなことしか書いてないのを流石に当人も分かってる。
だから書き方変えたんだろう。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1512637246/
0914実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:38:21.13ID:2Nyr8bE0
なんでも予備校側のせいにしているのがいるけど、究極的には本人の意志の問題だよね。これまでの生き方の選択もふくめて。
0915実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:13:08.38ID:1F1HyKlR
moritetuはしんだほうがいいの?
0916実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:37.77ID:it1MImKY
模試の結果を見せともらったがコース認定がいい加減すぎる。
同じクラスに偏差値40台から70台までいる。クラス平均もパンフの模試認定の水準にさえ達していない。

これでは生徒も父兄も可愛そう。
生徒もコロナの中一生懸命予備校に来てるのに全くレベルの合っていない教材や授業を受けさせられてこれでは成績が伸びるはずがない。予備校なんて行かずに自分のレベルに合った参考書でもやっていたほうが余程いい。

講師もどこに合わせて授業をすればいいんだ。依頼されたレベルと実際に教室にいる生徒のレベルが全く違うのにこれをアンケートで評価するなんて詐欺だ!フェアじゃない!

これじゃあ生徒が減るのも当たり前。
こんなめちゃくちゃんレベル認定なら俺が親なら予備校に絶対に行かせない。
金と時間の無駄だから。

まさに認定バラマキ商法!
こんなことやってるから進学校から信用をなくすんだよ。
0917実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:11:55.43ID:djY194TA
こいつはこいつで同じことばっか書いてる馬鹿だな
0919実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:25:09.93ID:it1MImKY
>>917は講師ではなくて生徒集めのノルマに追われて生徒を認定という餌で釣って口に糊してる予備校職員だろw
生徒に愛情を持って直接接している講師ならそうは考えないだろうからね。
0920実習生さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:58:59.66ID:it1MImKY
講師はみんな教えている生徒は一期一会。
成績を上げて志望校に合格させてあげたいと願っている(と信じたい)。
0921実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:27:12.57ID:lW873+QH
>>920
>成績を上げて志望校に合格させてあげたいと願っている(と信じたい)。

賛成。
0922実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:33:40.65ID:lW873+QH
>>908
>(余った講師は)適性により学習スケジュール作成とかやってもらう

適性という言葉がスガの答弁並みに意味不明だ。
『アンケート結果により学習スケジュール作成とかやってもらう』
ならば誰も文句は無い。
根拠は数字でちゃんとでるのだから。
0923実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:56:25.42ID:YcXE6pAG
スケジュール作成よりも、四谷みたいに個別&添削講座を作って、
そこにアンケート低い講師を充てればまだ良いと思うんだけど
0924実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:48:47.39ID:DMVc2RB9
>>923 それがいいね!
0925実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:00:36.32ID:wQVDS5H7
何やって生徒の学力レベルと教材、授業のレベルが合っていない塾や予備校には生徒は来ないよ。
経費節減で講座のレベル分けを減らせば減らすほどそのミスマッチが増えてそのせいでまた生徒が減るという悪循環。
そんな状況で細かい特定大学の講座を設置してその大学を志望している生徒も曜日や時間も限られて一層通いにくくして生徒減らしてるわけだから。
バカすぎる。
学年も特定大学講座もやめて、余計な境界をなくして単に習熟度あるいは進度や単元別に分ければ
設置できる曜日や時間の選択肢も増えて生徒は受講しやすくなるのに。こんなの1円もかけずにできる話。
特定大対策は講習会で集中的にやればいい。
講習会は途中から入ってきた生徒用の通常授業のキャッチアップや復習講座と
志望校がはっきりしている生徒用の過去問解説講座で今よりやることが明確になって十分集められると思うが。
集まらない集まらないぼやいてアクティブやら4技能やらタブレットやらに無駄金使う暇はあるのに
こんな簡単なこと何故やらないんだろう。
映像授業の方は今や皆こんな講座設定でしょうに。その方がニーズに合っているからそうしてるんじゃないのかねえ。
ニーズに合っていないから集まらないんであってニーズと関係ない方向に無駄な努力していて馬鹿じゃないかと思う。

それを講師のせいにされてもねえ。。。
0926実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:04:19.10ID:lW873+QH
>>923
>スケジュール作成よりも、四谷みたいに個別&添削講座

やってみる価値はあるね。
しかし個別は個別でノーハウが必要だけど、不要講師にノーハウ習得の柔軟性があるか?

次年度はコロナの経済への影響が本格化する。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012698951000.html

無い袖は振れないから、各家庭も教育費を絞ってくるだろう。
次年度は募集がかなり厳しくなる。

でも間違っても「これからは映像重視だ」とか言わないで欲しい。
アクティブは論外としても。
0927実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:11:41.87ID:uJLZys7E
>>923
教える以外の仕事をやらせて追い出したいのにそれはないでしょ
0928実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:14:41.55ID:uJLZys7E
>>925
集めてる人はめちゃめちゃ集めてるよ
今のご時世細かくレベル分けなんか不可能だから映像でラインナップを揃える話が出てるわけで、対面はガバガバレベル分けでも集める能力が要求されてる
つまりその能力がない講師はバイバイなのよ
集まらないのは大半が講師の責任だよ
0929実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:37:58.84ID:wQVDS5H7
そりゃあ誰でも入れて生徒のレベルに合わせて遊ばせてれば集まるよ。俺もそうしてる。
でもどんなに集めてもでもそれじゃあほとんど志望校には受からない。
他の人は知らないが俺は罪悪感を感じながら授業をしている。
受かった少数より落ちた多数がSNSでネガキャンするからそれで予備校自体の評判が落ちて受かりそうなレベルの子まで来なくなり実績も落ちて生徒集めがどんどん難しくなる。それを講師のせいにされても困る。

認定ばら撒きは予備校としては麻薬みたいなもの一度手を出すと止められなくなるが
結局最後は身を滅ぼすことになる。
0930実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:43:18.27ID:uJLZys7E
>>929
それはアナタのレベルが低いんじゃないの?
ちゃんと満足させていれば落ちてもネガキャンはしないよ
だって「いい授業」を受けたんだから
そして入試科目はその科目だけじゃないしね
てか多少レベルガバガバだろうが文理同クラスだろうが満足もさせられるし成績も上げられるし合格もさせられるよ
0931実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:43:25.36ID:wQVDS5H7
他にもっといい治療法があるのにそれができない。今の薬では助からないっと分かっている患者をだまして治療しているお医者さんみたいな感じ
罪悪感
0932実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:45:25.16ID:wQVDS5H7
>>930
俺の話じゃなくて予備校の一般的な話よ。
俺は仕事も増えて順調だからもらい事故みたいに巻き添え食いたくないからちゃんと経営してほしいのよ。
0933実習生さん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:18:21.75ID:rgCFV9Mw
>>931
自分もそう。だから、気持ちのうえでもある程度距離を置くことにしたら楽になった。
0934実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:57:35.72ID:XP5CW/5C
少子化で私立進学校も競争が激化している。
父兄も高い学費出しているのに受験教育が手薄では納得しない。
そのため補講時間や宿題が増えて放課後予備校にまで通う余裕がない。
旧帝国大学や早慶に進学する子らは高校の中で受験勉強が完結している。

結局現役で予備校に来ているのは受験教育が十分でない公立の成績中位以下の子達が中心になっている。
0935実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:13:30.36ID:qUdhxWmm
地域差もあるんでは?公立優位地域で教えてるけど優秀な子多い。
0936実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:24:22.53ID:XP5CW/5C
>>935
>地域差もあるんでは?

はい,あるでしょう。
公立は教員の過剰負担につながる受験指導は困難でしょう。
首都圏とか但し書きしとくべきだったですね。
0937実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:38:38.06ID:IVWLRz3u
>>934
>少子化で私立進学校も競争が激化している。
>父兄も高い学費出しているのに受験教育が手薄では納得しない。

同じことは予備校にも言える。
私立高校は入試で選抜した上でのきめ細かい習熟度別レベル別授業でサービスを向上させてる中
予備校は経費節減でサービス低下じゃあ生徒減少が加速させるような施策しか打ってないこれでは高校との競争にも予備校同士の競争にも勝てないわな。

学校と差別化して存在意義をアピールしなきゃいけないのに底辺高校から超進学校まで同じクラスみたいな学校の習熟度別にもはるかに劣るレベル認定やレベル分け。
アクティブや4技能や使いにくいタブレット教材とか金かけて学校の劣化版。
その失策のしわ寄せを講師に負わせるとは理不尽。
0938実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:17:41.34ID:XP5CW/5C
ご意見に賛成。
こんな馬鹿げたことを始めた時点で誰かが止めるべきでした。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784798912332

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784798913797

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784798900681

戦犯はちゃんと反省して頂きたいと思います。
あえて名指しはしませんが。
と言うか関係者はみんな知ってることですが。
予備校が何を期待されているのか,残念ながら全く理解していないように思えます。
0939実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:51:04.07ID:IVWLRz3u
アクティブ・ラーニングは大学のゼミみたいなものだから相当均質な集団でないと成立しない。予備校でやるなら毎回授業開始時にテストをして成績別にクラス分けしてほぼ同じレベルの生徒同士で議論する形でないと無理。
そうでないと学校の体育の授業みたいにスポーツが得意な生徒だけがボールを持って他の生徒は蚊帳の外のような状態になりボールが回ってこないので上達もしない。下手くそなやつが多ければ上手な生徒は退屈する。
なのに実際は無試験で全入にしてアクティブを導入したから現場は大混乱。上位層が来なくなりその後慌てて一応認定制にしたけどその認定はガバガバだから授業内容は上位生にも下位生にもレベルが合わず学校の劣化版みたいな状況になり生徒が離れる原因になった。だから自分のレベル合った授業が受けられるようにしっかりとした定期的な学力診断とレベルう分けやクラス替えが大切なんだがそれが全くできてない。
しっかり選抜したりクラスの入れ替えしている厳しい塾はこのご時世でも生徒が増えてる。それはあそこの塾のあのクラスについていければ大丈夫という授業レベルと合格実績に信頼を得ているから。
生徒も父兄もみんな成績を上げて志望校に合格することを望んでいるのだから
金とってもそれに答えられない予備校にわざわざ金と時間を払うのは情報弱者だけ。
ぐるなび同様SNSの時代だからあそこ行ってもレベル分けがいい加減だから生徒のレベルが低いから受からないよといった悪い情報はすぐ広がる。
どこの予備校とは言わないが。
0940実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:43:59.44ID:n164pd94
アクティブはないね。

高田馬場で質問しようかと思ったくらい違う。
こんなことやっているから、生徒が離れていくのは分からないのかね?

講師からも理事を数人入れた方がいいんじゃない?
かなりおかしな方向に行っているよ。

このまま行ったら、潰れる。
0941実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:15:11.29ID:bjPgY8cH
言うほど私立高校が少人数習熟度別でやってるか?
0942実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:53:03.21ID:ldSGrdQ2
939と940の指摘が全てだと思う。あとはこれが運営サイドの人間まで届くかどうか。
0943実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:00:52.54ID:p8TkUXkt
怒怒怒怒
0944実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:11:23.39ID:XP5CW/5C
恐れるに進むんだそうです。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO044271/20200602-OYT8T50007/

校舎には,生徒同士で「議論」やグループワークができる「ラーニングコモンズ」がありますね。
https://www.kawai-juku.ac.jp/admission/school-meieki/

アクティブの実践の場だそうです。
真面目が生徒はこんな雑談の場には行きませんよ。
うるさくって勉強できる環境じゃないですね。
どうしてこんな単純なことが分らないんでしょうか?
0945実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:05:30.50ID:AtFH6i59
アクティブとかもうどこもやってないのになんで粘着してるんや気持ち悪いなこいつら
アホちゃうか
0946実習生さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:39.13ID:VikeUPHG
三人寄っても馬鹿は馬鹿だからな
Sに水をあけられるな
0947実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:32:41.83ID:Ssx5IT6s
コロナ 6日 京都
  
川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原
池袋 横浜 吉祥寺 水戸 西大寺
京都
0948実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:33:36.85ID:TAvSPR12
感染したら困るから冬期と直前は受験生は殆ど来ないだろう。
0949実習生さん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:15:27.58ID:jdWaY0eZ
俺的には、
 入試に出たことの後を追いかけるのが予備校。
 まだ出題されてもいないことを「腰だめ」で打ってもハズレが増えるだけ。

なお、本当は使いたい言葉があるが腰だめとした。
0950実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:55:27.63ID:BtjAh3hI
>>934
>少子化で私立進学校も競争が激化している。
>父兄も高い学費出しているのに受験教育が手薄では納得しない。

首都圏は確かにそうだ。
公立優位の地方でも父兄の希望で受験指導に随分力を入れている。
コロナの影響で来年度は余裕が無くなる家庭が増えるだろう。
募集は厳しくなるだろうな。
0951実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:56:47.85ID:BtjAh3hI
>>948
>感染したら困るから冬期と直前は受験生は殆ど来ないだろう。

俺なんか年明けから暇を持て余しそう。
0952実習生さん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:45:59.38ID:LiatKOai
>>949
以前理解できない馬鹿がいたが
英語などは90年前半から2000年代前半までかけて
東大の二次試験の傾向が固まったんだよ。
その過程ではジジイ講師がこんなの出題しては終わりだなど
学者が苦心して試行錯誤しているのに無知だからこそ批判できた
今回は予備校として先手を打とうとしているのだから評価すべき。
まぁ、検定教科書作っているなんて自慢していても
指導要領も読んでいなく言語学も言語教育も分からないで
本課のテキスト流用したような問題を載せて悦に浸っている無能講師もいるけどな。
0953実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:26:22.96ID:zHjE6nxx
来年度の打診来た人います?
0954実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:54:56.27ID:QkEmCeR5
>>953
自分はまだですね。非映像担当の首都圏所属です。
0955実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 04:48:01.35ID:UKa+SQZG
今年は次年度の打診は遅くなるでしょうね。
0956実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:12:38.30ID:aqCvGo83
Eは中国人講師が増え過ぎて日本人の50代以上が全員解約のおそれ
0957実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:29:03.71ID:tofFbPV5
まだ来てない
例年そろそろ来ていた気がするが
0958実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:18:53.36ID:awJ3ItE5
>>956
関西圏?
0959実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:33:05.01ID:BYURwG/T
河合塾松戸現役館撤退ってホント?
0960実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:17:45.59ID:QkEmCeR5
暇を持て余した952が誰からも構ってもらえず完全スルーされてるのワロタ。
せめてネットでは誰か相手してあげないとまたネチネチ文句垂れてくるぞ。
0961実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:32:31.47ID:1zqob9fW
>>960
反応できるだけの頭がお前にないからだろうwww
そんな程度しか言えねーの?
それとも、検定教科書のオマケ付くって喜んでいるオナニー講師か?www
0962実習生さん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:57:16.19ID:UKa+SQZG
この調子で感染者増えたら直前はもちろん冬期も映像か?

>>954
来年度の打診来た人います?
>>953
自分はまだですね。非映像担当の首都圏所属です。

映像担当は打診貰った人がいますね。
映像非担当は例年より遅くなるらしいね。
0963実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:33:36.40ID:Zl5jXKRS
>>954
Gは来ました。西日本所属です。
映像の担当有無によらず順次依頼が来ているようです。
0964実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:02:51.95ID:/dBn3USA
数学講師陣による合弁問題集が楽しみだな。
講師間で協力とか言いながら、民間企業の40代社員に委託しまくりなのが多分バレバレ。

どうでもいいがアルバイト講師の首切り攻勢がいよいよ始まるぞ。
しかもアルバイト講師は税務申告がらみででこれから地獄のようなシーズン到来だ。
0965実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:55:47.61ID:4WAVwNgD
>>963
私も来ました。
不穏な噂(コマ激減等々)が一杯だったんで正直ほっとしました。
昨日は大きなホールのチーズケーキ買って家族と一緒に食べました。
0966実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:22:30.40ID:ag+mmIf6
大受は減らさざるをえないからグリーンはなんとか維持する方向なんだよね?
0967実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:24:59.53ID:4WAVwNgD
コロナ禍で受験生本人も父兄も浪人は避けたいでしょう。
安全志向で浪人は例年以上に減るでしょう。
大受が減るのは仕方ないですね。
0968実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:50:37.57ID:e5t+Ttty
おまえは週刊文春かww
どうせなら浪人してもいいと考える受験生の方が実際は多いんだぞ。
0969実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:58.25ID:nIdoywFl
>>964
>アルバイト講師の首切り攻勢
だいたい今後予備校講師なんて要らなくなるだろ
カリスマ講師の動画流すだけで十分だし
個別はこれまで以上に買い手市場になって
買い叩かれる
0970実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:54:41.55ID:WW6zQKeV
>>963
>>965

やっと俺にも来た。w
0971実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:07:37.09ID:Th0FyDT5
>>970 どうだった?
0972実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:19.88ID:WW6zQKeV
>>971
>どうだった?

なんとか今年と同じくらいコマ貰えそう。
薄利多売系講師(w)なんでマジうれしい。
0973実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:58:27.99ID:ZSwkwfSZ
「。w」
0974実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:52:53.72ID:xmMFWpN8
まだ来てないわ。連休中に郵送でもされるかなあ。
0975実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:51:59.35ID:feq0FSGP
羨羨羨羨
0976実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:43.35ID:1gC+dB1K
>>965
>私も来ました。
>不穏な噂(コマ激減等々)が一杯だったんで正直ほっとしました。

自分で言うのもなんだが大したことない若手の講師なんでコマ激減を覚悟してたけど、
なんとか今年と同じコマ貰えてまじうれしいです。

>昨日は大きなホールのチーズケーキ買って家族と一緒に食べました

うちは今日は特売の輸入牛肉ですき焼き www
0977実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:39:20.95ID:vN8x/8Ny
キター!ついに。
0978実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:47:17.47ID:CXVBr494
コロナ 13日 津田沼
コロナ 12日 横浜
  
川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原
池袋 横浜 吉祥寺 水戸 西大寺
京都 横浜 津田沼
0979実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:19:37.59ID:TquTozBL
>>978
全校舎制覇の勢いだな
0980実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:12:15.68ID:48CMz4NP
SとかTとかどうなってるのかな。
0981実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:31:19.05ID:sF0QGA9o
>>963
>Gは来ました。西日本所属です。
>映像の担当有無によらず順次依頼が来ているようです。

Gやっと来た。(^^)
コマ大幅削減と聞いて焦ってたが、昨年よりコマ数は微増。
周囲に聞いても概ね昨年並み。
0982実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:53:32.93ID:PGpm6Vxp
Sもきとるよー
私まだ
0983実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:42:34.61ID:I9nZ6s5z
担当している浪人生クラスの模試の平均偏差値が例年より高いのだが
これは現役が伸び悩んでいるせいなのかな。
だとすると新課程、コロナの影響で勉強が例年より出遅れている現役が苦戦して次年度浪人が増えるということになるのかな。
それによって設置講座数も変わると思うが皆さんの周りの生徒の様子はどうですか。
0984実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:50:56.18ID:I9nZ6s5z
現役は新課程でのテキストの改悪で基礎固めが高1高2できちんとできないまま
高3の演習形式の授業に突入してしまった影響があるように感じるのだから。
しかもコロナで前半知識をインプットする重要性について指導をされないままいきなり夏に浪人生と一緒に大学対策みたいな講座を受講して基礎固めも完成しないまま夏が終わり模試ももはやほぼ全て終わった時期になってもまだ基礎知識の穴がたくさんある現役生が例年より多い気がする。
0985実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:53:07.18ID:I9nZ6s5z
2年前の新課程に合わせたテキスト改訂時に多くの講師が指摘していた通りになった感じ。
0986実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:37:54.70ID:3QHNMw9K
週に何時間かの予備校のカリキュラムなんかそこまで影響あるわけないやろ馬鹿か
0987実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:14:41.36ID:2X7G5bwj
数学と物理と化学のテキスト編成で大人気の日産自動車の関係者
0988実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:19:41.70ID:jiVNdZci
>>984
自分のクラスもほぼ完全に一致してる感じです。伸び悩みの要因も多分一緒。
地固めに十分な時間を充てられていないので演習量を増やしても積み上がりにくい。
でも今更基礎に戻る気にもなれないようで、なかなか厳しい。現高1・2生には継承させたくない傾向。
0989実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:14:49.24ID:xE5rBb/J
>>963
>Gは来ました。西日本所属です。
>映像の担当有無によらず順次依頼が来ているようです。
>>981
>Gやっと来た。(^^)

俺にも来た。
今年よりコマ少し減りそう....
0990実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:07:32.80ID:ObdOlVwq
>>986
授業の効果は授業を受けている数時間だけのものではないよ。
その後の全ての学習に反映され影響する。
予習復習の時間。そこで学んだことが学校の教材授業のより良い理解に活用される時間。
そこで受けた指導やアドバイスはその後の日常学習全てに反映される情報。
情弱受験生はその情報がないせいで無駄で非効率な学習を続けてしまい大きな学力学力格差になる。
ベネッセの調査によると高偏差値の高校生ほど通塾(約40%)している。

そこに想像が及ばない時点で馬鹿なのは君だよw
0991実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:25:52.74ID:ObdOlVwq
受験指導より指導要領準拠の予備校はアクティブ沼、4技能沼、ICT沼にハマってただの学校の猿真似をしている学校の劣化版にすぎない。生徒集めに汲々として安易に認定をばらまくから習熟度別さえも学校の劣化版。
自分の存在を自己否定してるようなことばかりしてるんだからもはや自滅するしかない。
自分が親だったら今通わせたい講座があるかと考えてみるといい。自ずと結論は出るだろう。知っている限り予備校講師は自分の子供を自分の予備校に通わせていない。
0992実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:30:08.09ID:OzuqThze
>>989
みんな西日本なのか?
東日本の俺くる気配なし
0993実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:38:12.48ID:xE5rBb/J
>>992
>みんな西日本なのか?

俺は西日本。
コマは今年よりほんの少し減ったよ。
でも噂されたような激減ってことは全く無かったぞ。
俺の周囲も似たようなもん。
微増と微減の人が半々って感じかなあ。
コマの多い少ないを気楽に話せる人ってそんなに多くないから,全体のことは分らん。
俺を含めて優秀な講師の集団では無いと思う。w
0994実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:40:59.51ID:jiVNdZci
>>992
同じく東日本で、こちらも気配なし。非映像の末端ですが。
0995実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:11.22ID:o7pTJ7fb
東日本だけど、校舎の担当者から来年の話されたよ。
来週あたり、電話くるんじゃないかな?
0996実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:15:39.32ID:+XXBdgVn
>>990
そんだけ影響力があるならカリキュラムがどうとか嘆かずにてめえでこうしろああしろいえば万事解決じゃんwww
馬鹿はあんま喋らない方がいいよ
0997実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:49:42.51ID:ObdOlVwq
>>996
教材やカリキュラムがクソで使えないからちゃんとアドバイスしてるよw
役に立たない無駄作業やらされて生徒が可愛そうだからね。
でも一応テキスト使わないといけないんだよね予備校は。
レベル分けもメチャクチャだからほぼ生徒のレベルからして無駄なんだけど。
そういうムダを無くしてほしいよね。父兄も金払ってるだからさ。
あまりにも不評だから最近ではテキスト以外の独自のプリントやらせてる講師をよく見かける。校舎も事情がわかってるから認めてるんだろうね。
俺はレベルの合っていないテキストの予習復習よりレベルの合った参考書ゃ問題集を家でやらせてる。そっちのほうが効果出てるしw
予備校なのに受験より指導要領準拠の学校の教科書の真似事みたいなものを作りたかったのかなw
ICTも使いにくいしほとんど機能してない。
あんなテキストやICTなら市販の参考書のほうが余程有能。生徒も言ってるよ。
学校の教科書や参考書にないテキストの魅力って予備校の魅力の一つだったんだけどね。なんか改訂ごとに迷走して方向性見失ってる。

予備校がそんなだからレベルに合わせて参考書やらせるだけの塾が繁盛しちゃうんだよwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況