X



トップページ教育・先生
1002コメント362KB

予備校講師やっているんだけど50講

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:10.44ID:sIeFto+J
いろいろ話し合いましょう!
0587実習生さん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:55:08.79ID:kfFRnLgL
>>583
同意見の人が多いね。
50歳代予備校講師はもうやっていけないことが全体会議でも明らかにされたね。
能力の高い30歳代予備校講師の時代がやってきたわけだね。
楽しみな時代だね。
30歳代予備校講師の天下になったよ。
0589実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 02:16:58.34ID:9WPHR+1o
単に30代講師の方が安上がりになるからやろ
0590実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 02:17:30.68ID:9WPHR+1o
実力云々じゃなくてコストの問題
0591実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:06:05.63ID:xFxq9uY5
マスクで顔隠れてよかった
0592実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:59:29.21ID:XjSvYDTt
東大と京大に合格した高校生のほとんどは予備校に通っていなかったという
まあ高校でメチャクチャにしごかれていたんだろうからね
予備校なんか通うヒマも無かったろう
もちろん意義も無かったに決まっている
0593実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:23:53.63ID:OrnI+u5P
2020.09.12
Z会進学教室調布教室における新型コロナウイルス感染者の発生について
0594実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:52:24.99ID:AqJKImOh
>>592
>>東大と京大に合格した高校生のほとんどは予備校に通っていなかったという

ぜひ証拠を。
0595実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:25:38.11ID:yiEvRH1q
>>582
>大教室授業に慣れている年配の講師には、
>現役生重視、生徒と親密にフォロー路線はきついんじゃないすかね

G7終った頃に講師が余るのをどうするかがかなり問題になったそうだ。
そのとき「チューターやらせたら?」という意見が既に出ていた。
採用された職員は千種とか名駅に集めて研修やるけど,そこに一緒に参加させたらという話まであった。
しかし結局現実的でない(講師が急に職員できない)ということで立ち消えになった。
またそこまで講師が余らなかったのが大きいな。
新理事長の決断だけど,本当に上手くいくのか?
結局辞めて貰うのが目的なら,今回の方針は悪手だと思う。
0596実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:55:37.26ID:ANWrOf2C
50歳代予備校講師は能力にも問題がある人ばかりだし、早々にお引き取り願うことになるよね。
30歳代予備校講師の天井知らずの実力でこれからの予備校会は楽しみが多くなるよ。
0597実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:12:46.23ID:dqnKfOyd
>>596
「予備校会」なんて書くお前はヘボだがな
0598実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:52:40.14ID:FJeOBycS
コロナで扉開けてるから,受講生の数がすぐ分る。
開講すればするほど赤字のクラスを講師の雇用のために放置してきた。
赤字クラスカットは当たり前だよ。
0599実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:37:54.57ID:5rYnRuLe
やっぱり50歳代予備校講師はダメなのがはっきりしたよね。
これからは30歳代予備校講師の時代だ!
30歳代予備校講師をリーダーに良い世の中を作ろう!
0600実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:14:37.23ID:oeqV1O7z
と喚くヘボニートであった
0601実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:16:00.97ID:oXAqiSTB
このスレを読んでると50歳代予備校講師はダメだという意見がすごく多いよね。
優秀なのは30歳代予備校講師だし、
50歳代予備校講師は早めに引退を迫られそうだね。
0602実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:50:25.48ID:V1jVocDK
NGワードにしたから快適
0604実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:41:26.98ID:WO9TicqX
>>578
>来年度以降講師によって大幅にコマ数が減る。

講師によっては殆ど無くなる。
しかし講師によっては増える。
映像担当は安泰。
0605実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:40:33.04ID:WO9TicqX
>>595
>G7終った頃に講師が余るのをどうするかがかなり問題になったそうだ。
>またそこまで講師が余らなかったのが大きいな。

少し違うな。
実際は一生懸命切ったんだよ。
多くは大人しく切られた。
しかし何人かは暴れた。
例えば,

https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201004240000/

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-49296

今回のやり方は,こんな裁判起こされたのを,
教訓にしてるのでは?
十分に弁護士とは相談もしているだろう。
講師から事務への配置転換なので,
裁判起こしても講師が負ける。

問題は何人チューターに変身させられるかだと思う。
完全に変身させられる講師と,
半分変身させられる講師が出て来るのかな?
0606実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:49:40.94ID:t76oAdBY
それにしても学生の学力低下してる
特に、認定があるように見せかけて実際は無いから授業が成立しない。
認定商法を促進してる社員は、今が良ければ自分は安泰という感じなんだろう

無能経営でも学生が多くて儲かった時代から、能力が必要な時代に対応できなっかた
のは経営側なのに、固定費減らすだけの30代登用戦略しか考えられない無能ぶり
0607実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:55:30.20ID:VZkN7woG
やっぱり50歳代予備校講師はもう終わりなんだね。
かわいそうだけど能力がないのならしかたないね。
これからは30歳代予備校講師の才能と努力が予備校界を支える世の中だね。
0608実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:57:36.47ID:fIk71F6U
お薬出しておきますね。お大事に。
0609実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:45:30.02ID:SvD4BPpS
新型コロナウイルスの感染者の発生について(10月3日・本郷校)
0610実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:10:13.57ID:H8y5HYn/
50歳代予備校講師がダメだという意見は俺もあちこちで聞くよ。
やっぱり時代を背負うのは30歳代予備校講師で間違いはないんだね。
0611実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:18:12.27ID:f1FtwsRD
今年は意外と疲れていない。
3〜5月休みだったから、疲労が蓄積していないんだろうね。
例年だと、この時期に少しバテてる。
0612実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:56:27.56ID:MYLeRK3t
予備校講師も50代になったら大変だよ。
それが分かってて、何で30代の講師はやってるのだろう。自分は歳を取らないと思っているのかな。
0613実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:58:57.25ID:WlacR4wC
50代と30代の違いは,やはり勃起力の違いだ。
0614実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:43:01.79ID:jyGh5P94
少子化の中での校舎増設(いきなりステーキみたい)

その結果、生徒集め優先の認定の形骸化によるブランドの毀損
(最上位クラスの1科目認定による科目の多い難関国立合格率低下、
アクティブ無試験クラス化による進学校出身者急減)

アクティブラーニングへの無駄な傾倒と投資

入試の現実より学習指導要領に振り回されたカリキュラムや教材改訂で予備校の学校化(基礎的な文法も身についていない下位クラスに基礎的な文法を体系的に教えずにいきなり自由英作文やリーディング、スピーキング。あれだけゴリ押しして結局最後は文科省に梯子を外された形になった)

受験者数優先で模試の母集団のレベルが低下し上位進学校が模試から離脱し母集団のレベル低下が止まらず難関大合否判定の信頼度が低下し続けるという悪循環

教育効果が薄い上に使い勝手の悪く実際授業内ではほとんど使い道がないタブレット教材の導入に投資

独自のマイナーなサテラインに投資してほとんど機能せずいつの間にか消えた


経営上の失敗や判断ミスの責任は問われないのかね
0616実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:47:21.93ID:pm+ton5l
受験生も予備校も大学も、変化は望んでないんだよ。誰か得したか?
0617実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:37:40.52ID:JhTtTEjt
>>614>>616
ホントそれ
0618実習生さん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:20:24.90ID:WlacR4wC
さて,誰がチューターに変身するんだ?
0619実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:08:02.31ID:VwoRO6Lo
>>618 座って授業するやる気のない講師
0620実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:17:21.29ID:VUPar4Hl
本当に50歳代予備校講師の引退の嵐が来たんだね。
これからは30歳代予備校講師の最高レベルの授業の時代だから、生徒たちは幸福だね。
0621実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:17:11.57ID:HY+8NtZ7
チューターやれと言われて、切れて自分から辞めるのを期待してるんだろうな。
0622実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:19.74ID:XYSiYYBf
法律対策を万全にした上で今回のチューター云々ってことだから、講師の側には辞めるか受け入れるかの2択しかないってことなんだよな。
アンケや生徒数が一定ラインを超えてたら来年度以降も大幅減とは縁のない暮らしが待っているのか。羨ましい。
0623実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:54:24.80ID:/u2dlYr2
あてがあるなら、今すぐにでも辞めたいわ
0624実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:02:16.35ID:SawYOkjh
>>623
あてがなくても辞めてくれよ
存在自体が害悪だ
0625実習生さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:25.68ID:VwoRO6Lo
今年は生徒数を考慮するのは勘弁してほしい。
来年なら全てのクラス20人以上行けると思う。
0626実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:20:54.96ID:2Wecb0SB
この業界自体が世の害悪
0627実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:57.81ID:xFfKPG2b
講師→チューター
っていうのは,企業では普通にある配置転換だから,拒否は難しいだろう。
建設会社に設計で入ったけえど,営業に回されたっていうのと変わらない。
嫌なら辞めたらという論理だろうな。
裁判しても普通は負けるよ。

問題は何人の講師が職員になるかだろうけど,本当にチューターになる講師は一部で,実際はほとんどが辞めると思うが。

何人に配置転換命令がでるのか?
0629実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:18:21.91ID:fZndBwaS
衝撃の改革案になっている。半数近くの講師は今のうちに覚悟しておいた方がいい。
0630実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:32:30.75ID:xFfKPG2b
>>629
>衝撃の改革案になっている。

をいをい,
をどかすなよ (^^;)
0631実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:13:47.20ID:Ou9UeWhG
給料減るわけじゃなければ別にチューターやってもいいけど
0632実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:23:39.91ID:fobsZHs7
そうそう、大幅に給料が減る、ような職種への同意なき異動命令は争える余地があるんじゃないのかな。
0633実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:15:13.61ID:hyKW0sQA
ヘコヘコしたくないから講師になったんやろ
チューターになってヘコヘコしたくないならアンケ出して生徒集めな
0634実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:41:45.69ID:pQzaJHu7
50代後半越えの講師は生涯賃金を余裕で稼ぎきってるのが結構いるだろうから、早期退職制度でwinwinで追い出すのがベストにも思えるがなぜやらんのかね?
0635実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:06:21.33ID:FPN/KXGn
その早期退職の割り増し退職金が惜しいのだろうね。
ただ、退職金でるのは社員講師だけでしょ
契約や嘱託の講師は、単に契約切れば良いだけでしょう
0636実習生さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:42:59.40ID:cwx0RLzg
三菱商事生涯賃金4億5千万
そんなに稼いだ50代後半予備校講師いるかね
今どき
4億5千万の半分もいかんだろ
だから同窓会にも行かんけど
0637実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:14:42.97ID:5/Ef4jel
チューターが講師と比べて洒落にならないくらいに薄給なら、ごっそり辞めていくこともあり得る。
そしてそれこそが狙いなのだとしたら、なんだか残念だ。今と様子がガラリと変わって最早別の予備校じゃん。
0639実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:07:38.47ID:Eg3vTBfN
でもさ、辞めるにしても高齢なら勤め先ないでしょ
どこの塾予備校も若手を欲してるんだし
0640実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:25:10.05ID:x7SKZcxL
高齢まで予備校講師ならもう十分稼いでるからこれ以上働く必要なし
0641実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:08:36.96ID:omDOoocu
>>612
>チューターやれと言われて、切れて自分から辞めるのを期待してるんだろうな。
>>637
>チューターが講師と比べて洒落にならないくらいに薄給なら、ごっそり辞めていくこともあり得る。

まあ,それが目的だな。
アンケの悪い講師は,職員としても使い物にならないことぐらいは,理事長も分っているさ。

体力自信あるから宅急便のバイトでも考えようかな。ww
0642実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:14:19.18ID:BdkXNsVz
医学部予備校の非常勤に応募しようか迷ってる。やめた方がいいのかな。
評判あんまりよくないし
それとも予備校業界そのものが終わりなのかと思ったり
0643実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:18:44.08ID:sYYMLb+q
私の狭い周囲を見回しただけでも30歳代の講師で体調崩してる講師が多い気がするんだけど
これって低賃金長時間過重労働のせいかもしれないね。
逆に高齢の爺さん先生たちはコロナの影響もあって健康に気を使ってるのか元気いっぱいなのはなにか皮肉だなw
0644実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:58:43.97ID:G0d84dst
どこも若手が欲しいのかな。それもこき使えるからか。
0645実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:22:24.50ID:omDOoocu
>>643
>私の狭い周囲を見回しただけでも30歳代の講師で体調崩してる講師が多い気がするんだけど
>これって低賃金長時間過重労働のせいかもしれないね。

俺は元気一杯の30代だが,確かに周囲は体調不良講師が多いな。
結構無理な校舎移動もあるし。
まず薄利多売だし。

>逆に高齢の爺さん先生たちはコロナの影響もあって健康に気を使ってるのか元気いっぱいなのはなにか皮肉だなw

コマ単価高いので無理なく働けるから?
それとも逃げ切り確定の余裕?
0646実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:29:03.34ID:sYYMLb+q
雇用や労働条件が悪ければいい人材は集まらなくなるから当然その組織は衰退し淘汰される。低賃金でコマを求めてあちこち掛け持ちしてどこに行っても酷使された若手がバタバタ倒れるのはその兆候かもしれないね。

少しでもお金がほしい若手は仕事を依頼されれば自分は期待されてると思って断らないからどんどん仕事が増えた挙げ句に体が悲鳴を上げる。そんなところだろう。自分の処理能力を見極めてペース配分を考えるのも長く続けるのには必要な能力かもしれない。
0647実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:24:27.99ID:Svg5CnOK
大学入試問題は35歳~45歳くらいの連中が作問している。
しかも主要大学の理数系の問題はほとんどが官公庁や大企業と協業。

こんなものを50過ぎて解説している予備校講師の学術知識は、世の中の平均以下。
もちろん主要大学の合格者のほとんどは父母も官公庁や大企業だから予備校なんか信用していないし。
0648実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:22:06.95ID:GujOg+sr
今どき入る20代30代とか本当にボンクラばっかりというか、なんとも中途半端な連中ばっかりだよね
0649実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:22:43.98ID:deztkF7t
とうとう50歳代予備校講師の限界が誰の目にも明らかになってきたみたいだね。
これからは30歳代予備校講師の能力が世界を支配するよね。
楽しみな世の中になってきてるね。
0650実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:00.35ID:xDHB6CUP
30歳代とかゴミばっかりやんw
0651実習生さん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:54:28.37ID:G6pivDf9
何歳であろうとアンケートや教務の評判が悪いのにいつまでも居座っている奴らがいなくなるのは良い風潮だと思っている。
0652実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:34:27.03ID:7Nk8kKGp
自己紹介乙
0653実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:01.49ID:qRACCeF4
>>629
>衝撃の改革案になっている。半数近くの講師は今のうちに覚悟しておいた方がいい。

講師の半数のチューターへの配置転換は流石にないのでは?
アンケ悪いほうから3分の1選んで,そこからコマ単価や使い易さを考えて2割程度が命拾いするんじゃないかな?
4分の1程度は職員への転換になるのでは?
ただ職員へ実際に配置転換される講師はほとんどいないと思うよ。
急に講師を平の職員にして再教育して使い物にならないことぐらい誰だって分る。
自分から辞めるように上手く仕向けてくるよ。
0654実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:30:39.58ID:BFJaG4Yf
講師上がりの職員は、休んだ講師の代講を頼めるから使いみちはあるよ。
0655実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:36.64ID:5aeVGuiT
社員講師は組織を崩壊させることがJの案件で立証されているからな。
0656実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:52.09ID:OQyDN8BB
>>655
なんかあったの?
全然知らんから教えて
0657実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:54.32ID:qRACCeF4
テキ性により学習スケジュール作成とかに回ってもらうって意味不明。
ガス総理の答弁を彷彿とさせる。
0658実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:23:35.14ID:8KQPhPS/
科目指導に関連する業務内容ならまだしも、スケジュールとかはすさがにキツイです。
辞めさせることが本当の目的なら、そんな仕事ばっかり回されることになるんだろうけども。
0659実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:03:49.31ID:ZLnvTato
何煽ってんだよ(笑)
来年からいきなり職員の仕事する奴なんかいないよ
あほか
0660実習生さん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:42.68ID:wNC6gJ10
この2か月職員の書き込み多いな
30代云々とか
もう優秀な学生こない
何をすれば収益が上がるか、優秀な学生のニーズを分析する能力もない
さすが無能な集団
0661実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:42:42.46ID:0VgRc7oS
浪人生のパイが減るのは仕方ないとして、
高校生は頑張り次第で増やせるのではないか?

何か、根本的なことを見落としている気がするが
0662実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:32.98ID:mHsW/B+L
Yゼミの二の舞
0663実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:29:12.92ID:O33QGanF
でもマジで30歳代の講師を重点的に採用しようとしている(応募者には他予備校での経験豊かな40歳代も多いのだが)。
0664実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:00:20.23ID:QYrKNotF
講師を職員に配置転換とか書いてる奴は馬鹿?
赤字クラスは閉鎖して余った講師は適性により学習スケジュール作成とかやってもらうと聞かなかったか?
学習スケジュール作成なんて,そもそもチューターの業務でもなければ,職員の仕事でもない。
今までやる必要がなかった業務だってこと。
首切りのために無理やり作った仕事だな。
0665実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:18:13.77ID:aKf08rNJ
四谷学院路線にシフトするんじゃないの?
学習相談と個別指導
0666実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:00:35.06ID:O33QGanF
50歳代予備校講師はもう終わりなんだね。
これからは優秀な30歳代予備校講師の時代だね。
0667実習生さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:59:24.64ID:1gJOUufu
首都圏の難関高の生徒って鉄緑会か駿台か東進かgnobleに行ってるイメージがあるけど
河合ってこの層の集客は悪化の一途なの?
0668実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:48:36.99ID:A4Cz9iDp
目先に生徒数を追って予備校がなぜか認定やクラス替えとか甘くすれば生徒集まるとバカな勘違いして信用なくしたんだろ。
F蘭とか入りやすい大学ほど生徒集めに苦労してるのに普通気づかないのかねw
結局実際はさておき厳しいふりしてるところに上位の生徒が集まっちゃた感じだろ。
厳しい認定とかクラス替えを突破したって方が上位生には自分の能力の高さを学校でアピールできるしステータスになるからねw
0670実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:27:26.31ID:yka19pKg
暗黙の了解で東進の東大特進のことでしょ
0671実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:19.07ID:kwbojn6f
50歳代予備校講師の凋落は凄まじいね。
これからは30歳代予備校講師の時代なんだね。
優秀な人材が豊富な30歳代予備校講師はこれからの未来の希望だね。
0672実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:57:11.10ID:y3zJJoVT
>>671
君は鋭いね。
50歳代予備校講師は本当にどこでもお荷物だし、30歳代の予備校講師には優秀な人材が揃っていることは誰もが認めているよ。これからの時代が楽しみだね。
0673実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:48.04ID:kL+x1D/x
次のスレッド作る時 NGword 設定していい?
少し嵐がうるさすぎて、イラつくから。
0674実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:09.88ID:SrhmECKR
そもそも『学習スケジュール作成』って何なんだ?
聞いてて意味不明だった。
具体的にどんな作業するんだ?
時間割作るのか?
0675実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:38.56ID:sd4lVs/Y
>>673
よろしくお願いいたします!
0676実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:04.54ID:SrhmECKR
>>673

俺も賛成
0677実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:10.70ID:h79CbqRm
とりあえず30と50はNGでw
0678実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:11:51.34ID:d6sC+VJY
>>673
ありがとうよろしく
0679実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:44:03.47ID:xHXAhAKN
>>673
それとワッチョイやね
IPさらして書き込んで職場バレして欲しいわ
0680実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:32.55ID:i8LIxANn
>>672
つかおまえ一人が予備校講師辞めればいいだけ
教務からも嫌われているし
0681実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:41.66ID:S7ZXlhLW
ただよびって、結局大手予備校にとっては何も影響なかったよな

ただよびの影響で河合塾や駿台が今年中に潰れるという風潮は一体何だったのか
0682実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:43:58.36ID:3f4PptIU
でも30代や50代の話をしたいときに困るよね
アイツだけを排除できるいい方法があるのだが……
ここで言わない方がいいのか
0683実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:41.25ID:d6sC+VJY
>>681
あったねそんな風潮が。でも授業動画幾つか見て、これなら驚異にはならんよなと思った。
今も一線で活躍しているベテランの講師の多くはやっぱりすごかったんだなって思ったわ。
0684実習生さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:11.97ID:A4Cz9iDp
これは学校でも予備校でも教壇に立つ人間が絶対に言ってはいけない発言だな。
これを観た生徒の父兄や学校や予備校関係者がどう思うか想像してみるべきだ。
こんな危ない面倒くさい講師、いくら英語できてもまともな予備校なら雇わないだろうw



morite2toeic@morite2toeic

何も知らない人たちに好き勝手誹謗中傷されて、事実は契約上言いたくても言えない。

そりゃあ自ら命を断ちますよ。

その後、事実が明るみに出て、何も悪くなかったのに非難してたんだと分かったらどうするの?

午前0:45 2020年10月10日

https://twitter.com/morite2toeic/status/1314592857622102018
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:46:44.30ID:YNvsyb8m
教務側もこんなのと未だによく契約してるよな
0686実習生さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:58:45.69ID:iJXqfL09
>>681
そんな風潮ってどこの馬鹿が言ってたんや
その2つの内部留保知ってたら今年中とか口が裂けても言えんと思うが
それにあんな授業、四谷以下の授業しか流れないのになんでそんなこと思えるのかマジで不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況