X



トップページ教育・先生
111コメント38KB

【社会人向】教員資格認定試験Part13【国家試験】

0001実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:13:19.18ID:eMe0Guke
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
※前スレ
【社会人向】教員資格認定試験Part12【国家試験】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1519171445/
0014実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:33:47.46ID:wDzzDCgc
論述間に合わなかった人は何人もいると思う
0015実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:23:15.25ID:WZfdBKp2
2時間で、800字× 2 +400字× 2 =2400字はハードでしたね。
0016実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:55:40.41ID:naaTEtJd
正直、論述は自信あるから専門1,2で足切りされないかだと思うんだよな
足切りってどんくらいなんだろ?
0017実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:02:42.42ID:ojTs047l
一次択一試験の公式正答が発表されました。
0018実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:38:55.71ID:naaTEtJd
教科1が6.5割で教科2が5.5割だったわ
足切り大丈夫かな?
0019実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:18:17.47ID:nKh2Zxle
誰か他の人はいないんか〜
0020実習生さん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:08:49.73ID:AB3knHJt
1次試験合格通知(ハガキ)がきました@関東
第2次試験の内容方法手続きは、ホームページやTwitterでお知らせしています。という文面、URL,QRコードが書いてある葉書でした。
0021実習生さん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:23:05.08ID:I5fhmPv5
底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww 底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたい
ロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたいロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww 底辺ロリコンどものスレwwロリロリロリしたい
ロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwwwロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww
ロリロリロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwwwロリロリロリロリロリロリwwwwwwww底辺ロリコンどものスレwwwwwwwwww
0022実習生さん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:01:13.29ID:xvOKMnil
36の高卒専門である程度の地位にもなったけど教師の夢捨てきれない
この試験受けて合格したら先生になれるの?
0023実習生さん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:58:30.10ID:kG8+UyUr
合格したらなれるね

学歴用件はない
小学校は全員採用レベルで競争率も低い
ただし、別業種なら前歴換算で散々な評価を受けて給与は高くないかもしれない
0024実習生さん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:37.57ID:GSWWv6Te
>>23
なるほどありがとう
医療系の資格だけど役立たずかなぁ
0025実習生さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:42:56.89ID:XMj4obLu
みなさんPCR検査は間に合いそうですか?
結果がギリギリになりそうで受験辞退することになりそうです
0026実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:52:47.09ID:FZACDCS0
小学校の時ですら書き込み無いから自立活動なんて受けてる人いないかな
0027実習生さん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:43:37.33ID:UKhAEcxU
自立活動、受けたよ。
おつかれさま!
0028実習生さん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:31:56.71ID:pkX1tbc8
またがんばろう
0029実習生さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:01:36.46ID:eEa1ICfw
↑ 誹謗コピペをあちこちで貼り逃げする工作員ID
0030実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:37:52.05ID:5h/vIbFa
>>29
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
0031実習生さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:01:58.12ID:Sbc9yoR7
まだもっと簡単にしないと志願者増えないぞ
0032実習生さん
垢版 |
2022/01/30(日) 08:18:41.68ID:uy7DS9mi
保育士の方が取りやすい
0033実習生さん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:52:09.05ID:asVNCINe
>>30

卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。
0034実習生さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:43:13.29ID:9BwpzxtM
>>33
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
0035実習生さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:49.21ID:ghwLTVHd
>>34

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう
0037実習生さん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:20:56.45ID:kvWpL9xq
保育士と比べて取りづらい
0038実習生さん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:03:57.06ID:7+InlboJ
「小中高とも「会社員」人気」・・・なりたい職業、在宅浸透

  第一生命保険は16日、将来なりたい職業の2021年度のランキングを発表した。小学生女子の1位が「パティシエ」だったほかは、男子の小中高生、女子の中高生でいずれも「会社員」がトップとなり人気を集めた。同社は、在宅勤務の浸透で働く場所を選ばないことなどを踏まえ「子どもたちは働きやすさを求めて会社員になりたいと思っている」と分析した。
 会社員として取り組みたい分野の1位は、男子の小中高生、女子の中学生で「科学技術・ものづくり」だった。ロボットや人工知能(AI)などが身近になり、技術開発やIT分野への関心が高いようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/302ee2654c8c0b272e5b537250b1702a19a7aecc
0039実習生さん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:17.26ID:8aEzec3l
受験料は郵便局の窓口支払いだから郵便局に来たけど、30人待ちだよ!!
0040実習生さん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:20:45.18ID:LhkTGn0y
【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593883/
0041実習生さん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:51.36ID:W26Jt56l
>>38
>>40

教員の勤務や待遇、学校部活など教職に関して「ネガティブイメージを刷り込む」目的での、特定の偏った考え方のニュースや異論コピペ貼り逃げ行為は止めましょう。
そんなことで、「世論を動かそう」という姑息な行為は恥ずかしいですよww

このような行為を、何度指摘されても止めないから「工作員が教育スレをコピペで荒らしている」といわれるのですよ。

止めましょう。
0043実習生さん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:09:26.39ID:88iWkBL4
>>42

教職や学校制度、教員の待遇、学校部活に「ネガティブイメージを刷り込む」目的での、「偏った立場の情報・意見コピペ貼り逃げ・スレ上げ維持行為」は止めましょう。

このような行為を、何度指摘されても止めないから「工作員が5ch教育スレをコピペで荒らしている」といわれるのですよ。

世論工作行為は止めましょう。
0044実習生さん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:04:48.93ID:O7zPbjGA
>>43
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
0045実習生さん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:57:37.64ID:JhIAgdPS
>>44

教職や学校制度、教員の待遇、学校部活に「ネガティブイメージを刷り込む」目的での、「偏った立場の情報・意見コピペ貼り逃げ・スレ上げ維持行為」は止めましょう。

このような行為を、何度指摘されても止めないから「工作員が5ch教育スレをコピペで荒らしている」といわれるのですよ。

世論工作行為は止めましょう。
0046実習生さん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:13:33.79ID:nsv0p58B
>>45
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん
0047実習生さん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:26:46.14ID:L9i+lrzM
会場ついた
なんというか、今は大会場に長机ズラーって試験が多いんやね
0048実習生さん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:21:44.50ID:wWfwdhGA
オワタ
東京会場受験者650人くらいだった。
隣のホールで同人誌即売会やっとったわ。
0049実習生さん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:53:07.81ID:dhPYiwx4
あかん
1点差で落ちた
また来年!
0050実習生さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:18:15.16ID:kIKqLwwa
各教科はまあまあだったんだけど教職教養10点だったわー。
今年は難しすぎたから足切り点を6割から5割に変更します!
とか言ってくんねーかなぁ。
0051実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:58:02.86ID:Uwu+WURE
特別支援学校教員資格認定試験について
って始まってるじゃん
0052実習生さん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:22:05.78ID:0c7qWvdI
今年は取るぞ
0053実習生さん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:11:59.77ID:CK7eU8jF
参考書って何を使えばいいでしょうか
0054実習生さん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:03:43.01ID:74hwb8tn
そんな質問する奴は不合格
0055実習生さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:37:16.61ID:W7z+CfEA
もうすぐ締め切りだけど2022年の教育要領改訂で難化すると思ってる。
0056実習生さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:52:04.46ID:pPgADcoX
振込ATMはアウトなのね…
0057実習生さん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:59:45.94ID:cmrejlQh
もう試験目前なのに仕事が忙しすぎて勉強できなかったよ(泣)
先月コロナにもかかって後遺症で倦怠感もひどい
論述試験で白紙答案にしないために、今からでも読んだほうがいい箇所ってどこだろう
学習指導要領かなあ?
0059実習生さん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:45:21.34ID:Piw+90iz
>>58
リンク先消えるかもしれないんで
引用しておきます(出所 NHK)

ことしの「文部科学白書」の案がまとまり、
情報人材を必要とする社会のニーズに応える
ため、現在は休止している高校教員の資格
認定試験を「情報」に限って来年度から
行うことなどを盛りこんでいます。
0060実習生さん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:22:34.29ID:8IpRWmIy
試験の再開情報があるから久しぶりにスレに来たけど
今は過疎過疎なのかw

教師なんて
本当に魅力のない職業になったんだな
世の中の本当に変わったもんだ
0061実習生さん
垢版 |
2023/10/09(月) 15:10:38.95ID:FT7vfrZk
一次発表あったのに報告ないんか

資格マニアさえ受験しなくなってるんだなw
0062実習生さん
垢版 |
2023/10/09(月) 16:08:34.82ID:x1AupLpG
高校情報科だけでなく中学技術科も認定試験化しちゃえばいいんじゃないの
この2教科の動向はセットなんだから

中学技術科も志願者がいなくて臨時免許乱発してるそうだけどそれは中学技術科に未来がないと思われているからだ
小学校からタブレット配布にプログラミング科、高校では情報科
間に挟まった中学で木工・金工とかこんなもん間もなく廃止されるんだから若者が地獄への道を選ぶわけがない
タクシー運ちゃんトラック運ちゃんと同じだよ、自動運転で職を失うと思ってるから若者が志願しない

DIYジジイに中学技術科免許を発行しちゃいなよ
0063実習生さん
垢版 |
2023/10/10(火) 00:20:31.42ID:bUlDeZzK
書留が来てて、不在票が入っていたけど、期待していいのかな?
返信用封筒を提出してる場合はみんな書留で
くるというし…
個人的には落ちたと思ってたんだか、
やはり少し期待してしまうな。
明日、受け取りに行って不合格だったら
やけ酒だよ
0064実習生さん
垢版 |
2023/10/10(火) 15:33:43.52ID:yn7QGyHA
NITSのサイトで合格者番号公表されてるじゃん

ほんとに受験したのか?w
0065実習生さん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:06:03.80ID:f9e9B/zk
>>63
不合格おめ
0066実習生さん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:54:23.86ID:aeCgX1QF
最終合格報告ないの?
0067実習生さん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:55:34.61ID:aeCgX1QF
いまは二次試験の合格率90%超えてんだな
0068実習生さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:27:53.49ID:LKy3bAGB
いつのまにか黄色い掲示板って無くなったんだね
役に立つ情報がたくさんあったのに残念
代わりになる掲示板とかないかな?
0069実習生さん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:53:23.71ID:NXXahA9/
teacupのサーバーが利用できなくなったから終わったんじゃないかな
初代から通算すると20年くらいやってたんじゃない?
管理者は教員やってないとか言ってたし(今はしらんけど)
よく続いたよ
0070実習生さん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:30:31.35ID:kO8X2XxE
高校情報を受けてみたいけど試験対策どうしたらいいかワケワカラン
とりあえず教職教養と指導要領を勉強しとけばいい感じなんだろうか…
0071実習生さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:13:22.77ID:w/1PMqTw
昔、高校の試験やってた頃の情報はまったく検索に引っかかってこないのかな??

たしか教職教養は教員採用試験対策ので大丈夫だったはず

科目指導に関しては学習指導要領を具体的に説明している
「解説」っていうのが文科省から出ているのでそれを買った方がいいと思う
これのイメージつかみにくければ
実際に高校で使用されている教科書と併読すると分かりやすい

その他、教職への理解、生徒理解、教員として能力などの論述は
小学校の認定試験の問題が参考になるんじゃないかな
最近、文科省が力を入れている教育政策もけっこう出題される
0072実習生さん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:05:49.81ID:+k8IWMCe
高校の試験は午前中しかないの?
ずいぶんラクだね
応用情報に合格できるなら全員合格できるでしょ
0073実習生さん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:46:50.50ID:7kzDEFGN
>>72
応用情報ごときをどんだけ過大評価しているんだよ。
情報処理技術者試験の本命の各分野を受験する時の午前1に対応する広く浅く試験するのが応用情報だにょ?
0074実習生さん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:36:25.28ID:Be/K9/Fd
お前こそどんだけ
認定試験を過大評価してんだよw
こんな試験、無資格でも簡単に合格できるぞ
0076実習生さん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:09:44.80ID:3o3mL/5c
この試験の申し込み書、
3つ前の職歴まで書くんだな
なんの参考にするつもりなんだ?
0077実習生さん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:52:12.90ID:oCHL2ENV
高校情報の試験が始まったのに過疎過疎
SNSも過疎過疎
申込み少なかったと予想する
0078実習生さん
垢版 |
2024/04/26(金) 05:17:05.81ID:FGvxJOQy
過去問ないから対策がむずい
0079実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:11:52.56ID:ndZGE5U9
目指そう
0080実習生さん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:55:42.96ID:Wbqgy+Je
情報は高校情報の採用試験の
問題だけやっとけばいいんだろ?

教員不足で試験再開したんだから
難しくしないだろ
0082実習生さん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:05:25.52ID:WPkeeVf7
アクティブラーニングを
「主体的・対話的で深い学び」
と言いかえるあほ文科省のセンスのなさw

アクティブラーニングって書いたらバツなのか?
0084実習生さん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:48:16.14ID:XA+YA1Z8
小学校並の教養問題で6割ってなったら厳しいな
そもそも何問くらい問題あるんだろう
0085実習生さん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:06:43.12ID:me2ZQM+g
小学校択一1が1時間10分で20問

その位だろうと予想するが
教職教養と教科が一緒になってるから
教職教養10問、教科10問だと
少ない感じ
0086実習生さん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:33:10.37ID:1zzrJP8Y
今年は様子見も多いだろうし
広報も足りないし
時期もこれまでより早まったし
受験料が高すぎるし
条件悪すぎたな

そもそも教師という職業が世の中から
避けられているのに
文科省は勘違いしてる

来年以降も受験者が少なければ
受験料タダ、全国各地で実施するくらいの
ことしないと認定試験で
教員充足なんて到底無理
0087実習生さん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:22:41.58ID:Xahpi5XK
試験範囲の「高等学校「情報」に関する事項」ってざっくりしすぎてて…
指導要領読んだくらいで何も対策してない
10問も出たら詰み。。
0088実習生さん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:31:41.04ID:JgVUsRCD
小学校の傾向分析だと
学習指導要領とその解説、教育法規、
答申等の文科行政から出てる文章を
完璧にすれば、4肢択一なので
テキトーでも残りの25%加算で
ギリギリ60%到達する感じ

選択肢の出目傾向としてはアとエが
少ない感じなので
それを外すと率はもっと上がるかも
0089実習生さん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:47:48.52ID:JgVUsRCD
昔、大学が認定試験やってた時代は
教育学部でやるような学問的な問題や
教育法の本質を問うような問題が多かったが、
文科省の関連組織に
試験事務が移行してからは
最新の行政文書から出してくるのがいやらしい

2022年の令和の日本型学校教育や
GIGAスクールなんて
これまでの文科省の教育行政の失敗の
修正を得意になって問題にしちゃうんだから
手前味噌にもほどがある

逆に考えれば
文科省がいま考えてることだけ
暗記しとけばいいんだから
今の試験の方がラクかもしれない
0091実習生さん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:31:00.55ID:4luZ8bgn
試験前日なのに過疎過疎
SNSも過疎過疎

オワコンか
0092実習生さん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:04:27.39ID:MruYvwaF
明日がんばりましょう!
0093実習生さん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:17:15.95ID:zJj1QDqJ
それにしてもSNSも含めてぜんぜん書き込みないね
昔、ここや他の掲示板であーでもない、こーでもない
答え合わせしたり、時には感情的になってケンカしたりしてた
時代はよかったな

がんばって
0094実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:26:04.16ID:hZhGjEcR
東京会場577人?だった@小学校教員認定試験
すくなっ
0095実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:33:07.24ID:DD1NT45j
本日高校情報の方で受けてきました。択一は取れたと思いますが、論述完全に失敗しました。

あーでもないこーでもない言いたいです。皆さんどこで情報収集しているのでしょう?
0096実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:58:20.27ID:va+zZYoc
小学校初受験。自分も択一はできたけど、無対策で受けた記述は撃沈。
0097実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:17:36.30ID:+7LggNKT
おつかれ
論述はゲームのラスボスのように最後に立ちはだかるからなw

択一と論述を一日でやる日程に変更されて
かえって一日あたりの負担は大きくなってる

試験日減ってんのに受験料を大幅に値上げしてこれで受験者の負担軽減をはかったと言ってる文科省
0098実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:27:54.72ID:+7LggNKT
>>95
高校の認定試験は
たぶんここしか情報交換できる場所が無いと思う

小学校の方も
昔にぎわってた私設の板が壊滅状態だし
LINEもあることはあるけど小学校ばかりでそれぞれ気軽にやり取りできない雰囲気だし
このスレを盛り上げていくしかないでしょう
0099実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 18:48:15.18ID:yNtDQ9UL
休憩時間めちゃめちゃ短いよね
開始15分前には会場入ってなきゃなんないし、試験終了後も5分は回答用紙の回収に時間とられること考えると、
実質休憩時間10分なんだよね。

Ⅰのテスト9:00~10:10
実質10分の休憩
Ⅱのテスト10:40~13:40
実質40分の休憩(昼食)
Ⅲのテスト14:40~15:40
実質10分の休憩
Ⅳのテスト10:10~17:10

ⅠとⅡの間のトイレ休憩がめちゃめちゃ混んでて、あきらめる人も結構いた。
0100実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:26:04.71ID:uO/OQRf4
休憩たしかに。直前の30分でテキスト見直しでもと思ってたけど甘かった。トイレ並んでてタイムアウトでIIに戻ったよ。
0101実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:38:44.91ID:EQRCurR0
どうせIIで時間余るんだからその時間に行こうって人が多かった
0102実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:03:43.82ID:A0wCJIDp
トイレ行列凄かったですね!
男子トイレがあんなに並んでるの初めて見たかも。

Xで検索したら、解答をブログで載せてる方いますね。
0103実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:14:41.17ID:EQRCurR0
明日公表だし今見なくても別に……
0104実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:21:55.24ID:fzowIihX
マークシートは簡単だったけど最後の論述2題が難しすぎた
多分落ちたわ
0105実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:08:08.09ID:2g/GJtr8
高校の論述って何がでたの?

小学校のW論述は
毎年、時事通信の「手取り足取り特訓道場・合格する論作文」
の想定問題から出てる
かすってるのも含めると8割くらいここから

今年は個別最適な学びが出たという情報が入ったけど
それも的中してる
0106実習生さん
垢版 |
2024/06/16(日) 22:59:52.46ID:TymWE74s
>>105
今年度用の教採用の問題集や最新の答申とか見ていると、個別最適は出るだろうって自分も予想できたよ

それにしても科目Uの三時間が辛かった
問題解き終わったら途中退場OKにしてほしかったよ
0107実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:24:08.07ID:twaYZQ0r
小学校の教科の論述で生活科が一番の地雷

文科省は小学校教育の矛盾のすべてを
生活科に押しつけようとしてる
下手したら幼稚園教諭や保育士の範囲まで学習しないとならない
指導要領が少ないからと気軽に取らないほうがいい
0108実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:26:37.71ID:twaYZQ0r
>>106
論述午前にして
午後は択一まとめて終わった人から
退出でいいと思う
昼休憩の時間もおかしいし
0109実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:22:05.29ID:4Ig5RDpX
今日のうちに予想解答出してた人
かなり優秀でしょ
遠距離移動でコメント付きで5時間後には
出してんだから
ぜひこのスレに登場してほしい
0110実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:10:44.00ID:NMbTxBcN
今年もだめでした
また来年
0111実習生さん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:14:06.91ID:dZrbz+QP
適当に入れた指導要領問題全部違ってビビったけどギリ足切りされなかった
危ない危ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況