哲学だけという者よりも
数学者を兼ねた哲学者はいいと思う。

古くは、ピタゴラス、アリストテレス、
近代哲学の祖デカルト、
現代実存主義の先駆パスカル、
『プリンキピア(自然哲学の数学的原理)』ニュートン。

ライプニッツは、微分積分。
ポアンカレは新しい科学哲学者。
あまり好きではないがイギリスの哲学者ラッセルなど。

数学と哲学を兼ねる学者は最強だな。

文献学のニーチェは、数学はできなかったんだろうな。
数学ができない人は、ニーチェとか好きでしょう。だぶんw