X



トップページ教育・先生
1002コメント345KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:04:53.64ID:963IW6K/
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1585663746/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589104951/l50
0031実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:04:04.41ID:jFph7v/8
>>26
分散、少人数指導対策で加配教員配置されそうだけど、一時的な任用だとしたら期限付でもよいと思うけどね。
退職教員とか教員志望の講師に臨時免許を与えて配置なんて話も出てるけどさ。
期間にもよるのだろうか。
0032実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:41:51.85ID:rPiVtIOd
>>28
都立は夏休み8/1〜23、冬休み12/26〜1/5だそうです
0033実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:45:09.10ID:+t2Yo9hF
埼玉県は3週間ほど休みあるね夏
0034実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:42.80ID:AMaCjq52
昨日解除されたから自宅勤務も終わりなのかなあ。

生徒は来週以降登校だし、行かなくていいような。

今週は自宅で過ごそうと思っているが。
0035実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:29:03.45ID:dLopUg5Z
>>34
勝手にしなさい
0036実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:50:29.33ID:XwmyFHCu
>>34
好きにすればいい。
0037実習生さん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:19:52.57ID:4GTTEFjR
自宅勤務は今週中は可。ただし、生徒が登校してくるときはいなければいけない。
5月28日29日は全員出勤。ただし、生徒が下校し消毒が終われば可。らしい。
27日は呼んではいけないらしい。

ところで、夏休みの期間、日数は都立は校長裁量で決まるのですか。
0038実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:52:19.54ID:BintFTKU
今年1年はテレワーク続いてほしいな
0039実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:44:34.02ID:5ZPbjeZI
まだ話が来ていない期限付です。
期限付き枠で教採申し込んだけど、やはりこんな状況でも教員として勤務していないと加点もないしきついんですかね…
0040実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:59:15.87ID:OOqvfr7m
>>39
なんの励みにもならないと思うけど正規の採用待ちですら話がまだ来ないから仕方ないと思うよ
0043実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:58:53.12ID:1S0r79V0
>>41
それが東京だと期限付き配置になるのかという話。退職教員が主らしいが。
0044実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:59:37.46ID:RzifY13x
>>41
これで期限付に声かかったりしないかなと期待。
退職教員を活用とあるけれど…
0046実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:53.35ID:2TKCJGk4
>>38
テレワーク、もういい加減これ以上やったら、
ほんとうやる気が起きなくて、ダメ人間まっしぐらになる。
0047実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:00.09ID:rtm/BPRP
時給と言ってるし非常勤増やすだけでは
0048実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:40:21.90ID:+VwgRxHd
とある小学校
少人数指導において音楽室で算数専科が社会の授業をやるという珍現象発生
0049実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:14.29ID:vbO++l02
>>44
退職教員を安易に活用し過ぎな気がするわ
0051実習生さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:01.23ID:8Vut4SHV
学校が再開するのですが
3か月、丸々学校は休みでした。部活もありませんでした。
我々教師は楽だったかもしれません。
しかし、本当の意味で効果はあったのでしょうか。
多少「コロナ」の被害が出ても、この3か月失ったもののほうが多いような気がします。
入試を控える高3、中3、小6、だれが責任を取るのでしょうか
安倍首相は口では言うと思いますが、本当の意味でどうするのでしょうか
この3か月間の教育を受ける権利、部活をやる権利を根拠なく奪ったのです。
今、被害が少なかったからいいやで済む問題ではないような気がします。
安倍首相の空気読まずに一方的に発言をしただけで3か月こんな状態を作ってしまったのですが
それが正しかったのか、私は子どもたちにとっては間違いなく正しくなかったような気がします。
私は子どもがいないので何もできませんが子どものいる人が損害賠償とか起こしたらどうなるんでしょう
0052実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:53:21.59ID:2lhpdoPS
要するに現代は義務教育は不要なんだよ
行きたくもない学校に子供たちが仕方なく登校しなければならない強制的な義務教育は時代遅れ
0053実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 03:19:08.60ID:A5m14mjE
>>51
教員は楽園だったならこれから地獄を見てください
0054実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:43:45.73ID:trwdSxYX
東京の採用試験変更あったりすると思う?
0055実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:03:40.35ID:nPwzKcto
>>52
子供に義務があるわけではないから
0056実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:40:36.00ID:SFSgowqE
>>54
現段階ではないと思うけど、第二波が早めにきたら変更せざるを得ないよね
0057実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:17:01.20ID:yZmBlnb2
>>51
学校保健安全法第20条を根拠に学校休業できるので問題ない

あと損害賠償しても却下されるだけ
そんなアホはいないだろうけど
0058実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:35.33ID:tr7znR31
>>51
阿部の支持者じゃないけど、休校は妥当だったと思うよ。
そのおかげで日本は感染者も死者数も圧倒的に少ないからね。
あのまま学校続けていれば、子どもも感染したかもしれないし、
また、子どもたちを介して彼らの祖父母にも感染しただろうしね。
部活もしばらくはできないんじゃないかと思うよ。
そもそも、子どもは感染しないわけじゃないからね。
そう思ってるのかもしれないけど、今感染してなくても、
もしかしたら、ずっと保菌したままかもしれないし、それが
大人になってから出るかもしれないじゃない?
子どもの親は、部活やらせたくない人でも、「内申書」気にしてやらせている人多いから
損害賠償まではならないんじゃないの?
そもそも、どこに向けるの?阿部?無理でしょ?
文科も委員会も無理でしょ?

長々とかいてるけど、あなたおかしいよw
0059実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:38.11ID:r481TiF8
>>56
北九州のように来週にはもう二波くるだろう、へたすりゃ再休校
0060実習生さん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:33:06.75ID:Wjn41m5l
小金井市で21日ごろからクラスター公表されたね、解除の妨げなるから
今頃公表したのがみえみえ。
0061実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:01:58.93ID:1BtdUsZz
今年は本当にしんどい日程になる。
採用試験の一次発表の日が1学期の終わりの日
2次試験の最終日が夏休みの終わり。
その2週間で単元指導計画、面接票、面接を仕上げなければならない。
夏休みの補習もお盆でもあるようだ。
冬休みも年末年始の休みと12月28日のみ。

7月22日23日も(表には出ていないが)授業をやれと指示が出ているようだ。
22日海の日23日スポーツの日(10月の体育の日から移動)
この日まで入れられちゃうと夏休み、試験勉強についやす時間がない
土曜はやってもいいと思うのに管理職が・・・。
22日23日強制的に出勤にするのはまずいんじゃないかな。
0062実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:03:33.52ID:1BtdUsZz
7月22日23日→23日24日
0063実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:03:41.30ID:vq3uO9m9
どうせ近々再度休校になるから余計な心配無用です
0064実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:58:16.38ID:mVb5v573
本当なら今日あたり解除の判断出す日、あらかじめクラスター予測してたよな。

小金井も21日にはぼちぼち出てたらいいし、もう他のクラスターあるかもよ。
0065実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:22:40.26ID:fP8pBfCg
期限付でいまだ話がない者で今年特例で受ける者だが
去年出した単元計画は我ながら惚れ惚れするテーマであり我ながら惚れ惚れする内容、授業計画だった場合
全く去年と同一のものを出してはいかんかね?
惚れ惚れするというのは自画自賛で二次の試験官以外誰にも見せていないし
誰にも添削を受けずに提出したので本当にいい単元計画かはわからないが
私は!これ以上ないテーマはないと思っている

本当にこの授業が時間内に終わるかと問われると自信がないが
この教材は面白いと思い込んだらそれ以外のテーマは思いつかなくなったんだ
去年の面接で試験官の単元計画の突っ込みは別に普通だった
ちょっとがっかりした
私はいかにこの単元計画を仕上げるか滔々と述べるぞぉと思っていたのに
二次落ちして期限付だった
がっかりした

さあ去年と同じ単元計画を出したらその場で退場かね?
0066実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:45:05.73ID:gKVlENQt
今日の東京22人 予想通りやばくなってきた。
先週だか5人以下位になったとき前スレで終息だとか言ってた奴はどう思う?
0067実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:08:21.87ID:jCk0Jeg6
>>51
部活は生徒の自主的な活動であって、
教師、学校の業務ではないよ
0068実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:20:33.14ID:VETxXQu9
>>65
いいんじゃないか?いまから昨年の結果を開示請求してみてからでも遅くはない。
0069実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:37:10.99ID:sAQELtLA
>>65
まさに自分がそうだった
全く同じというわけじゃないが少しだけ修正したのを提出したけど、無事正規として採用されたよ
0070実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:53:46.39ID:jK8KQ6cx
自信作なら同じでも問題ない。

同じ面接官でも覚えていないよ。

俺も二回同じだったが、あまりつっこまれること
なかったな。
0071実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:50:04.46ID:fELnXhok
>>65
いいんじゃね?俺は同僚の研究授業の指導案丸写しで受かったから。
0072実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:25:09.70ID:uAn7LVmY
大事なのは自分がその指導案で授業やれるだけのイメージがあるかだから…
0073実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:12.41ID:fELnXhok
>>72
同僚の授業見ていたら、イメージもあるしやる自信もあったな。大変なことは、1枚に収めることだけだった。
0074実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:07:51.67ID:MwIEuT7L
みんなありがとう65です
>>68
そこでショックを受けたら立ち直れない
>>69
本当すか?
>>70
本当にホント?
>>71
それちょw
>>72
問題はそこなんである
私はこんなに思考力と探求心をつけるテ〜マはないと思っていて
授業の手順もばっちり頭に浮かんでいるんだが
生徒が面白いと思うかは知らない
教材自体は教科書に載っているよくあるやつなんだが
自画自賛すると切り口がいいと思うのだ
だが授業時間内にどう終結させるかと言われると、う〜ん
去年の試験官はこの単元計画に対して
思い出すことすら出来ないあっさりした質問しかしてくれず
私もそれに釣られて実につまらない解答しかできず
それ以外の質問も今全く思い出すことができない淡白な質問しかされず
落ちました
まあわたし自身つまらない人間ですがね
だから今年どう頑張ったら正規合格出来るのか
果たして受ける意味あるのか
自問自答しているのであります
0075実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:21:18.75ID:uAn7LVmY
前提がおかしい
面白いか面白くないかとか語ってる時点で面接の内容がご察しだよ

まず、都が単元指導計画で何を基準に採点をしているか考え直した方がいいよ
0076実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:30:57.69ID:MwIEuT7L
>>75
そうですか。
実は東京の学校自体よくしらなく
0077実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:33:29.88ID:MwIEuT7L
送信してしまいました
そうその都の単元計画を採点する基準がわからなくてですね
何を見ればいいでしょうか?
0078実習生さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:51:53.64ID:uAn7LVmY
老婆心で言うがね…
何よりも先に実施要項を読むでしょ?
それに職場で聞いたり、管理職に相談したりさ…
一番はさ、自画自賛なんてしてないで、何が駄目で何を改善すべきか考えなさいよ
自分で自分を振り返れなければ現場でも、授業改善すらままならないでしょうに
本気で合格したいのか
0079実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:00:54.33ID:uPrR/MnE
もうさ 長文に相手すんなって
0080実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:01:24.30ID:GFBuTy1K
俺は誰がみても分かる指導案、イメージしやすい指導案を心がけたな。まぁ同僚の指導案をパクったけど、イメージしやすい指導案だったからパクったんだけどね。採用する側も奇てらう指導案じゃなくて、普通の授業として流れる指導案を期待してるんじゃないの?
0081実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:45:00.72ID:d4HToGJH
長文
0082実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:47:05.54ID:d4HToGJH
長文野郎は受けない方が身のため
都も期限付にするところに底意地の悪さを感じる
0083実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:54:44.24ID:QMS0tToW
東京都でも教員も生徒もフェイスシールド着けてやるのかしら?
もうお笑い話でしかないんだけど
0084実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:50:44.32ID:sY/Kqk/D
そもそも指導要領変わってない?
去年と
0085実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:59:40.71ID:YDy0b0J8
しい〜っ
去年と同じ単元計画出すバカが見物なのに
今の時期に話がない期限付の役割はただひとつ
倍率傭兵w
0086実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:47.89ID:I+/5K+3R
>>84
変わっても単元そのものが削除されてなきゃ問題ない。
細かい単元内容や指導時間だって教科書会社によって違うし、
オリジナリティーに少し変えても、いちいちそんなのチェックしないだろうしわからないよ。
0087実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:19:00.05ID:9Yltnph6
5月1日から勤務スタートで仮の発令のままで5月が終わってしまいます。発令には過去の職歴等反映されていなくて、号級が確定するのってどれくらい後かご存知でしょうか?交通費も処理が間に合わなくてまだ支給されてない状態です…。
0088実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:57:37.88ID:nsw/wKxn
>>87
この状況だから1−2か月後じゃないの。
0089実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:14:37.36ID:9Yltnph6
>>88
ありがとうございます!
そんなにかかるんですね…
0090実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:43.41ID:BKtj9XCA
4月1日発令でいまだに通勤手当の支給がされていません。
私は事情で週3回学校に行っているのにです。
テレワークの日もありましたが。
0091実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:49:07.11ID:Ngb5engM
>>89
もともと6月ぐらいだよ
0092実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:29:03.21ID:Lsi/46IK
順番次第だよ。遅い人は7月だからね。
0093実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:42:14.99ID:S0eZN+gx
この2か月数日しか登校してないから交通費まるもうけ。

コロナチャンス恩恵の一つ。
0094実習生さん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:02:03.53ID:4yPPFK7R
お前かよ服務事故の報告きてるぞ
0095実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:10:17.68ID:BiqFP6vt
こんな状態だけど現職加点あるのかな
0096実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:55:54.29ID:AkcNf8w5
明日から学校嫌だ
クソガキどもに会いたくない
0097実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:07:54.64ID:NWlBIBNx
>>96
職場とか忙しさが嫌とかならわかるけど、子どもと会いたくないから学校嫌っていうなら退職して別の仕事した方が子どもはもちろん、あなたのためでもあると思うよ。教員やる以上は子どもと関わるわけだし
0098実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:58:01.39ID:8QBLRjg9
5chでそんなくだらない説教はいらん
0099実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:51:15.73ID:0dfslAlU
世の中には
「なんでこんな学校で働かねばならんのだ…」とうめくほど
荒れてる学校もあるんだよ。
そして、そんな学校でギリギリ踏ん張っている教員もいる。
0100実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:42:38.49ID:t5Sloec7
>>99
足立区ですね。分かります。
◯鮮部落とか、◯差別部落とかと地域で働いたが、なかなかの犯罪未遂者集団だった
一度この地域の荒れた学校へ行くといいですよ。
0101実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:13:03.37ID:53wSFsYX
おいらも子供なんか大嫌いだが食っていくために教員やってるぜ
0102実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:15:55.71ID:HKAt+idE
仕事するかしないかだから、感情に訴えるのは見当違いだね
子供好きだから学校経営成り立つ訳でもないし
0103実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:27:13.96ID:0aiIGT3b
>>96
でも、わかる気がする!
私もクソガキは嫌い。クソじゃないガキはまあ普通。
どうして教師やっているかというと、自分の教科を教えたいから!
「子どもが好きで教師やってる」なんて、小学校の教員までくらいじゃないの?
0104実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:26:33.63ID:liN2EAMw
公務員になりたいけど、勉強は苦手だし、警察や消防は嫌だって人とかね…
0105実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:22:44.38ID:Tl9McHq8
>>100
足立区には行ったことないが
意外とお上品だと思われてる世田谷区杉並区は
荒れてるぞ
授業がうるさいのなんの
それをおいらの実力不足にされても知らんがな
0106実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:20.55ID:UdF/y3nw
>>105
まともな奴は私立いくからね。
0107実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:22:59.52ID:2lVOtGPx
臨任の新規で応募された方、面接の連絡来ましたか?
0108実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:32:28.62ID:JhsthTjB
>>107
今年はコロナでないよ。
0109実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:49:04.09ID:NWlBIBNx
>>107
学校再開で、まだ残ってる正規や期限付の採用待ちにやっと連絡いくだろうから例年よりは遅いだろうね
0110実習生さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:38:39.89ID:TcxKaWo8
>>109
臨任の面接なんかマストじゃないからやらんよ。
都教委からクラスター原因とかメンツつぶすようなこと
やらないよ。

テレワークで事務作業延滞してるから、書類発送準備で
忙殺だよ。
0111実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:54:00.06ID:9bkLLz3J
北九州での学校クラスターみるとやっぱ怖いな。
子供はほとんど無症状でそこから教員へ感染で症状ありとかね。
まあこれからいろんな対策に振り回されて大変やね。
3月に期限付の連絡あって断ったけど、それでよかったと思ってる。
0112実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:40:50.64ID:fUhrYnoV
東京の採用試験変更あったりすると思う?
0114実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:30:36.78ID:3dyF81Dq
教員経験者2200円で雇うみたいな話どうなったん…?
0115実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:04:44.23ID:PcfS9i06
変更で落ち着いた10月位に教採やりそう。

7月強行したくても会場が確保できない。
0117実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:47:57.76ID:nIJX4sYl
テレワークの味をしめてしまったのでもう試験なんかどうでもいい
0118実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:19:45.20ID:hKPBeWIK
>>107
面接連絡今日きた。
もうないと思ってたけどやっぱある
0119実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:09:20.83ID:SC7MO+Jb
>>118
校種を教えて下さい
中高期限付で今連絡ないひとは諦めろと聞いたけどあるんだ
0121実習生さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:21:05.62ID:eoaUyZP9
>>119
6月スタートみたいなもんだから例年よりはまだ希望はあると思うよ
あと話自体は9月とか12月とかにきたって話もある。今更感あるが
0122実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:28:58.44ID:KihOXcn/
学校が始まったから学生も通勤時間に乗るようになってウザイ
学校なんて一生休校でいいのに
0123実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:06:25.85ID:DXYZ7G5U
>>122
教師なんて職業もない方がいい
授業中喋るあばれるなかひとりで教科やってるとさ
教師の存在意義って何なんだ?と思うわけ

オンラインでだれかうまい人が発信すればいいだけの職業だよ
みんなもう気づいてるよね
全員教育を受けるべきというのも疑問

江戸時代の寺子屋に戻した方がいいよ
0124実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:44.58ID:kd1K/9f1
>>118
連絡はどのように来ましたか?何も無いので不安です
0125実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:57:25.47ID:lHdbIZxi
>>124
どのようにって普通に電話で。
何もないほうがいいさ それで落ちることはほとんどないだろうから。
けど面接すると五分五分ってとこだろうから。
0126実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:11:05.91ID:5HcxbkwS
>>125
私は3校面接して3校落ちました
0127実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:16:05.14ID:vN/e6PiK
>>126
臨任応募の面接は一回しかやらんよ。
その話のことでしょ。
まあ今年は必要最小限しか面接やらないでしょ。
あとは書類選考。
0128実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:17:38.28ID:K61xSYIR
先ほど期限付の連絡がきました
0129実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:19:07.56ID:vN/e6PiK
それより東京の感染者今日は30人超え
想定内とは言えやばくなってきたな
0130実習生さん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:22:36.84ID:mufwct9h
>>127
書類選考だけで落ちる人もいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況