X



トップページ教育・先生
1002コメント345KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:04:53.64ID:963IW6K/
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1585663746/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589104951/l50
0002実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:05:48.30ID:963IW6K/
★(東京の)期限付任用とは?
・正規教員に欠員が出た場合に期限付名簿登載者から採用される。
   (年度初めの児童・生徒や学級増による補充、途中退職・休職の補充)
・教員採用試験の二次不合格者の中から翌年の候補者が選ばれ、所定の手続きをすれば名簿
 登載される。候補に選ばれるには試験申込みの際に期限付名簿登載を希望する必要がある。

・名簿登載期間は4月から1年間で採用日より年度末までの任用。 (最長1年間で更新はなし)
・毎年3月中旬から4月上旬の連絡が多いが、全体の採用人数は明らかにされてない。
・その年によって、また校種によってよく連絡があったり、なかったりと様々な状況である。
・名簿登載されると登載年度の採用試験で特例D受験の資格を得る。(特例制度参考)

★(東京の)臨時的任用(産育休代替)とは?
・正規教員の産休育休による代替教員で臨時的任用名簿登載者から採用される。
・年度末までの任用がほとんどだが、育休者復帰により年度途中までの場合もある。
・翌年度も勤務校での代替枠があれば引き続きの勤務もある。
・名簿登載申込みは毎年4月末頃までで面接を実施する。更新者も同様。
 合格すると7月1日から26カ月間、名簿登載される。その後は2年に一度の更新が必要となる。
  ※令和元年度合格者は令和3(2021)年8月31日までの名簿登載となる。
  ※面接は勤務状況や評定、その他の事由により実施しない場合もある。

・名簿登載されると東京都教育委員会非常勤職員情報提供システムを利用できるようになる。
 IDを取得し、ネットで各学校からの募集案件を閲覧・応募することができる。(何校でも可)
0003実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:07:01.78ID:963IW6K/
★特任(特別認定候補者=特認)とは?  ※正式な名簿登載ではない
・臨時的任用(産育休代替)や期限付に名簿登載されてない人が特別に任用されること。
・名簿登載者から適任者が該当しないようなときに声がかかる。(あくまでも名簿登載者が優先)
・管理職の推薦によって任用されることがある。(このケースが多い)
・都のHPや各自治体でも特別認定申し込みを受け付けていることがある。
   (時期によっては受け付けてない時もある)

★特例制度とは?  
・特例とは、東京都の教員採用試験の選考区分の一種で過去の教員経験、職歴などで
 一部の試験内容が免除になる制度で30年度実施より特例@〜Eがある。

・特例Dは受験時の任用の有無に関わらず、二次選考において集団・個人面接が実施される。
  (一次選考は免除)
 その際、期限付名簿登載者がその年の7月1日現在において※期限付任用教員又は
 ※産休・育休代替教員として任用されている場合、一定の得点が加点される。
    ※東京都教育委員会発令の職に限る。
0004実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:08:35.71ID:963IW6K/
区市 公立小中学校  全ての自治体が5月31日まで休校

以下5月25日〜29日の対応  22日現在
〇は学校(主体)での子供の居場所確保の提供あり  △給食提供あり(希望者)

★分散・時差登校、少人数指導等による全体の登校日(連絡日)あり  ※個別対応を除く
  登校日数や時間は各学校による

世田谷  足立  台東  墨田   目黒  板橋   品川  △江戸川(弁当持ち帰り)
〇小金井  〇昭島  〇日野  〇調布  〇稲城  〇△三鷹  〇町田  小平  
武蔵村山   国分寺   立川   羽村  青梅  狛江  府中  福生  清瀬   
東久留米   あきる野  多摩  △八王子  〇東村山  〇東大和  国立  
 

★登校日なし (学校によっては課題受け渡しや面談のため個別来校あり、保護者でも可)

〇葛飾  〇練馬  〇荒川  〇文京  江東  豊島  中野  
千代田   新宿   杉並    中央  渋谷  大田   港   北
〇武蔵野  西東京    

※状況により、どちらも今後変更される場合あり
0005実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:48:17.17ID:vvla+b2y
今年度は様子見で臨任しない人が多いみたいね
私もその中にはいってる。
採用選考は受けるつもり

コロナに感染しても臨任は自主退職に追い込まれるだけ

ああはやく正規になりたい
0006実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:40:00.82ID:wQdXTrft
どっかの自治体じゃないけどフェイスシールド付けて授業する、受けるなんてお笑いコントだな。
アホすぎる
0007実習生さん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:43:59.93ID:VaRjj7ab
義務教育そのものを廃止すればこんな馬鹿な事はせずに済むのにね
0008実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:45:13.84ID:rN9CYOAS
>>5
自分もその一人、臨専だが。
秋冬の第二波三波考えると今年度は無理かな。
0009実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:49:21.84ID:3pvPW9I5
ほんと今年はコロナチャンスだよ。
0010実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:51:51.00ID:EU8Leyq4
本日コロナ14だってよ。

さあ、このまま強制解除か否か?
0011実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:28:30.37ID:0ep7+pMT
先ほど連絡あり、登校日や出勤日が6月1日に変更、

だから明日25日解除はないかもね。
0012実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:35:13.98ID:Jihp/n4y
>>10
いつもの時間よりも早い発表なんだよね。
明日解除するにはギリギリの数字なんだろうか。
神奈川入れればまだ解除できないと思うけど。
0013実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:05:20.49ID:JDC7v8Lx
前スレ≫983 と同じく
期限付中高
臨任名簿
時間講師名簿
に登録して、東京で働くことを待ってるんだけどどうなるかな…
学校再開しないことには動きがない気もするし、そう言ってる間に採用試験を迎えてしまう…
0014実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:08:00.66ID:8b2JR+Fl
>>11
さっきテレビのニュース速報で解除決定前提で専門家会議に諮問するから
明日解除でしょ
0015実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:04.53ID:gTemW838
>>14
どうなんだろうね。感染者数人で解除予定が本日14、都教委の動きが速すぎ。
たぶん20超えてるんだろうけど、午前中に集計打ち切りしたんじゃないかな。

それが6月1日から勤務登校と再変更の通知来たから、ほんと楽しみ。
いずれにせよ、5月末まで休めるからどうでもいいけどね。
0016実習生さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:25:09.24ID:gTemW838
札幌も15だってさ、神奈川はどうだろうか?

いづれにせよ、解除にむけてステージ1なんて
やってる場合じゃないよね。
0017実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:51:07.74ID:qqUvOEdb
さっき期限付、小学特支で連絡あった。
もう来月から以前にお世話になった学校で支援員やるの決まってるのだがどうするか、
面接はとりあえず行くけど。
0018実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:19:08.41ID:BGhaoF5O
>>17
自分の職場でも支援員予定だった人が期限付の連絡がきたから勤務前に辞退したことあった。
支援学級の先生たち、たしかに驚いてはいたけど、期限付の連絡きたらそっち行くよねみたいな感じでしたよ
0019実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:10:55.55ID:fqUtjzuC
解除されたぞー
0020実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:16:50.65ID:MheULpfX
6月の中旬くらいにベテランが辞めるらしい
中高待ってる人くるかもね
0021実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:21:38.37ID:axe2E0I1
>>20
ボーナスもらって辞めるのは正解
これから子供と接して、感染するなら、辞めたほうが良い
落ち着いて産休代替すればいい
0022実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:04:30.02ID:NJVlyu0p
まあ例年6月ボーナス後に退職する人少なからずいるけど
今年は相当数いるだろう。期限付きそこではけそうかな
0023実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:35.81ID:Z4FSnSzH
しばらくはオンライン授業だろ
お前らカメラの前で歌ったり踊ったりするのか?
0024実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:05:01.18ID:U0UWOTi8
6月1日在籍ならボーナスもらえる。辞めるヤツは期限付に早く
譲れよ。でもこの時期だと期限付も恩恵あまりないんだよね。
0025実習生さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:26.97ID:hgheJDPj
実際はまず辞めないから、無駄な心配はしなくていいよ。
そもそも、教員の離職率は公務員の平均より低いくらいだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況