>>705
「教育の一環」
それは当たり前。
どこの誰も「教育とは無関係」などと思ってはいない。
はっきりさせるとは、
1,教員の正規の勤務時間に当たるのか当たらないのか?
2,教員に部活動顧問をやる義務があるのかないのか?
3,教員顧問の部活動指導への登下校中や引率中の事故やケガに対する補償がきちんとしているか?
4,部活動指導への賃金がきちんと位置付けられているか?
等々、

一番上の管理者たる文科省が部活動についてだれも疑問や反論の余地がないように明確にすること!

5ちゃんなどいろいろなところで、誰かがそれぞれの考えや利害関係で思いを答えるとかでなく、
文科省の文書や法令にきちんとどのように運営管理するかを明記することだ。
きちんとすればそれに従い、誰もが心おきや疑問なく大手を振り行動できる。
やるとかやらないとか、
やりたいとかやりたくない、
やるべきだとかやるべきでない、
とかとかという議論も起こる余地がない。

明文化する!
このことに反論はないはず。
部活動推進派や部活動反対派が、それぞれ自分側に都合のいい解釈で行動していいはずがない。
今の部活動のおかれている状態は、どの立場の人にも不幸な状態。