X



トップページ教育・先生
1002コメント696KB

部活動って正直ムダだよね その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:05:41.59ID:cy9Nf5At
社会に出てから部活やってて良かったって心から思う奴いる?
ムダだったと思いつつも、その時間を否定したくないとか、
自慢以外ないんだけど。

土日も祝日も拘束した挙句、同世代の強烈なコミュニティで、多感な時期を
同レベルの人間としか過ごさせないとか頭おかしい。
外国だと親や兄弟、他のサークルとか色んな人達と接して人間形成する大事な
時期というのが一般的。

しかも部活が忙しくて、勉強する時間がないとか、そりゃ日本終わるだろ。


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564070450/
0673実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:19:12.19ID:Rd49ScGH
今日は日曜日なのにサッカーすか試合でもないただの練習ならすらなよ馬鹿学校
0674実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:43:14.69ID:8lU2e7S0
>まあ、まず文科省が部活動についてはっきりさせればいいだけ。

それは、パンドラの箱をあけるような事態になるだけ
文科省も教員組合もお互いに避けたいのが本音では?

文科省には賃金支払い云々の問題があるし、教員組合側でも組合員教師間で賃金と仕事の分担のアンバランスを巡っての論争が生じ、組織内部に亀裂を生じかねない。
お互いに「阿吽の呼吸」で、誰かが部活を引き受けて、その分負担をした教員には有形無形の恩恵で応える・・・というのが、長年のやり方だしね。

恩恵を得られない若手が騒がしいのはあるけど(この教育板でも、部活廃止とかの極論を言っている輩がいるけど、少数意見)、部活廃止はさまざまな利権が絡むからあり得ないね。
0675実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:46:59.42ID:2KYqR1l5
>>674
部活廃止ごときが「パンドラ箱」というなら、バカ自営君の「正規職廃止」とかどうなるかの?
比較というものを覚えてからものを言おうかね。
0676実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:18:44.58ID:muhFll5a
>>674
「パンドラの箱」だと?
おまえ今の状況がいけないことだと認めたね。
きちんと問題が解決するように文科省が整備すりゃあいいんだよ。
0677実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:32:35.29ID:muhFll5a
資本主義経済においては、人の仕事には、その労働と、その対価の賃金と、労働時の身分保障は、3点セット。
あやふやだとか、そういったものはなくすべき。
利害関係や損得でそれぞれの立場の者がごじゃごじゃ言うのは徒労。
0678実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:41:32.67ID:muhFll5a
>>674
教員は、労働として賃金と身分保障が共にきちんと決まればすっきりしていいだけ。
教員間のほうは無問題。
文科省や国民側が教員への莫大な財源歳出を拒みたいだけなのが現状。
0679実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:02:47.33ID:y9e0lMaf
あやふやなものをなくす  となれば、

程度の低い仕事なのに、過剰な待遇の「公務員教師」の見直し が一番最初になるでしょう。

民間の契約社員でも十分勤める仕事だからね。
0680実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:06.51ID:y9e0lMaf
あやふやなものをなくす  となれば、

程度の低い仕事なのに、過剰な待遇の「公務員教師」の見直し が一番最初になるでしょう。

民間の契約社員でも十分勤める仕事だからねww
0681実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:32.94ID:x7lnSNni
ほんま、早々にきちんと制度設計してくれと思いますわ。


>>674
「パンドラの箱」とかギャグか?関係者は誰もが問題を認識しとるわw

文科省が給与を出している訳ではないし、
教員間で軋轢が生じることなんぞ絶対あり得ん。
「長年のやり方」て、現場を知らずにいい加減なことを書くな。

若いのが騒がしいとかもない。若いのが恩恵を得られないとか意味不明。

ないことないこと書き散らすな。迷惑じゃ。
0682実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:11:50.43ID:x7lnSNni
>>680
お前、1日の中でほんま何度もID変わるなw
それとも、そっくりさんか?w
「程度の低い」教育の板なんぞに現れることないんとちゃうか?
取り敢えずはよ、逃げずに高度な上級国民たる、あなた様の立場を書けよ。
0683実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:53.31ID:2KYqR1l5
>>679
その誰でも務まる教員の試験に
「連続で不合格やらかして、教育界から消滅して、挙句14年も教育板を荒らしてる」

「自営君という狂人」

は、どのような評価になるんでしょうか?
0684実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:01:35.92ID:vVHCp0wD
>>680
ぶっちゃけ普通の社会人ならできるだろうよ、どんな仕事も能力と慣れでどうにかなる
待遇の適正化とか言ったら部活改革とか進んでるけど、その反対は聞かんなw
文科省様の方針には反対しないよな?w
待遇考えないとまともな人材は集まらんからな

ただ、正採はおろか非常勤すらこなせない低脳バカが「程度の低い」と連呼してるのは大爆笑だよなw
お前はそれ以下かよ、って自己アピールwww

そりゃあ、気持ち悪がられるwww
0685実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:06:52.78ID:2KYqR1l5
>>680
そういや自営君は「旧財閥系(笑)の工場でライン工」などやっていたんだよね〜
無かったことにしないでねww

そこでは「用便」は手を挙げて行くんだっけ?
”刑務所”と全く同じだよねそれww

そんな体験が自慢で「視野が広い」って?
肉体労働は、学生時代の土方や引っ越し屋の体験程度でたくさんでしょうよ。
0686実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:11:59.56ID:2KYqR1l5
>>680
で、そういう刑務所のような労務管理が自営君の理想だそうだねww

まあ個人の好みだから自由だけど、どこかで建国してやってくれないかなあw
北朝鮮が似たような労働体系で、速度戦キャンペーンだと一日14時間労働だったりするようだよ。
0687実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:51:35.36ID:muhFll5a
>>680
前にも書いたが、日本語理解してないようなのでもう一度言ってやる。
教員の給与がいいとでも?
どこまで世間知らず?
企業でも銀行でも行政法人でも教員よりよっぽど楽でいい給与もらってますよ。
仕事は教員と肉体労働者くらいしか知らないのかな?
一般の仕事の勤務と賃金のデータ調べてから言おうね。
0688実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:47.19ID:muhFll5a
>>680
教員が過剰な待遇かい?
笑わすな!
土日も部活でつぶれ教員の家は母子家庭状態。
文科省残業時間調査でも100時間以上がざら。
過労死した電通の高橋まつりさん以上。
電通の給与は教員以上。
これのどこが過剰な待遇なの?
その前にお前が教員採用試験に合格してから言え。
まあ、合格したとたんに、
「非正規と同一扱いでいい、給与下げて。」とは言わなくなるんだろうがな。
お前は正規へのコンプのかたまりで、うらやましいだけじゃんか。
0689実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:43:31.27ID:O8F68Njo
>>658
全くそんな事無いけど…?
全国トップを取っても、普通の異動をさせるだけだよ。
管理職の異動に、部活程度を考慮する訳ないだろ…w
そもそも校長になる年齢がどんどん遅くなってるから、校長として異動できる学校の平均は2校程度で、校長在職期間3年なんてのも珍しくない。
そして、所謂良い学校(笑)は同じ校長でも給料上の扱いも違うから、都道府県庁の課長等経験者が就く様になってる。
学校にいる人間は、元々なれないよw
0690実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:48.07ID:CuCLVtiS
>>688
教員になる様なレベルの大学卒で、こんな給料が貰える職種は他に無いと思うけどね
電通と教員じゃ、職務の質も量も比べ物にならないよ
真面目な話、電通社員と同じ仕事をするのに、教員だと倍の時間はかかるんじゃない?
0691実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:05:23.34ID:vVHCp0wD
>>690
少なくとも、電通も教員も(どころかまともな社会人すらw)こなせない奴の言うことではないな
お笑いアピールしてどうすんだw

教員が電通の仕事てきぱきこなすとは言わんが、逆もまた然り
「こんな給料が貰える」って、どんだけ妬ましいんだよwww
お前の妄想願望は自分の底辺アピール続けてるの理解しろw


気持ち悪いwww
0692実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:11:56.93ID:CuCLVtiS
>>691
何を意味不明な事を言ってるのか知らないけど、教員だよ
残念ながら、逆は成り立たないだろうし
0693実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:21:00.68ID:muhFll5a
>>691
だから給与のデータを調べろ。
そして出してみろ。
お前の言うことが間違いということが分かる。
例えば、明治生命、日本銀行、サントリー、三井住友銀行の方が高給。
同程度の学歴、頭の良さの友達と比べても明らか。
0694実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:59.51ID:vVHCp0wD
>>692
電通社員が学校に来たら生徒指導も何もかも完璧にこなせると?
いや、そうは思わないねえ、
慣れは必要だよ
ベテランと噂されてた有名進学校の教員が、困難校であっけなく潰れたのも見たしw

一時期流行った優秀な()民間人校長の評判どうだったよ??
企業と学校の決定的な違いは「とにかく目先の利益を出せ、出ないとこは切れ」、「スタンドプレイでのし上がれ」、
私立ならともかく、公立学校でやるならどこにしわ寄せが行くかわかるよなw
問題児や成績不良児は全員追い出せってことならそういってくれw

デキる教員はすぐに芽が出なくても数年後の収穫を狙って指導してるよ
ま、電通と学校比べるのがナンセンスなんだけどw
0695実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:43:43.60ID:x7lnSNni
>>692
「意味不明」とか白々しいw
初見の人でも、ちょっと流れ遡れば何のことか大体わかるぞw
あとな、普通の公立中にも東大京大卒の教員もおるぞ。
0696実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:46:35.30ID:g6f248Ko
>>689
でも管理職の外から見える、評価として「部活」ってのはインチキができないので、客観的。
全国大会に出たとか、県大会で優勝とか捏造はできないからね。

おかしいことだけど、それで評価されることかあるって、校長自身が言ってた。
また義務教育ではないが、高野連とかそういう方面から偉くなる人もいるからね。

部活ごときで評価って変だと思うけど、実際は「部活ごときで」となってないってさ。そんなことでしか評価のしようがないのかよ?とは思うが、誤魔化しがきかないからなんだろう。
0697実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:38.35ID:x7lnSNni
>>694
それですわ。
乱暴者の指導や対応の難しい保護者への対応など、
逃げずに正面から粘り強くやらなあかんからね。
0698実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:58:25.07ID:CuCLVtiS
>>694
取り敢えず、ベテランと噂されてたって日本語が可笑しい事に気付いた方がいいよ!
慣れが必要なのも当たり前
どんな簡単な仕事だって、経験があった方が有利に決まってる
そんな事を言ってるんじゃない
単純にスペックが、電通等の大企業に就職してる層とは被ってないだけ

因みに民間人校長は評価されてるから、今も続けてるよ?
一部の学校で、忖度しない校長に反発して、教員が言う事を全く聞かない事態になってただけだと思う
教員は定年まで新卒と同じ平でも給料が上がり続ける職種だから、外からきた上司の言う事何て聞かなくても大して影響無いからね
0699実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:11:48.94ID:CuCLVtiS
>>695
何で自分に向けられたレスに返すのに、無関係な流れを見る必要があるの??
それが意味不明だと言ってるのに、それも分からなかったのかい…

それと公立中に東大京大卒なんて、年間一桁しか就職してないからさ
真面目な話、公立中の教員より進路不明やフリーターになる人の方が多いくらいだよ
灘高と東大1名程度の高校を比べて、同格と言ってる様なモノ
0700実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:07.38ID:vVHCp0wD
>>698
「ベテランと噂されてた」の日本語が可笑しい?
そちらの言語力がお笑いじゃないのなら、後学のために説明してみてくれw

んで、民間人校長は大評判なの?って話
大体、目先のスタンドプレーと割に合わない公務員給料()でさっさと身をひいてるよな
しかも企業じゃ普通かもしれんトラブル続発させてw

>教員は定年まで新卒と同じ平でも給料が上がり続ける職種
ダウト。
事実と違う、認識間違ってるよw

>単純にスペックが、電通等の大企業に就職してる層とは被ってないだけ
わかってるじゃない
たとえば物流業と製造業で求められる適性は違う
問題なのは、「電通で問題になった残業時間は、教員では問題にならないのか」ってとこだろ

良く考えて返事してくれw
0701実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:40:32.63ID:45KsvhHK
中高も、大学みたいにガチでやる部活とエンジョイ勢を集めたサークルに分けた方がいいんじゃね
0702実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:55.19ID:CuCLVtiS
>>700
もう、馬鹿なんだから無理しない方がいいよ

新卒と同じ2級で定年を迎える教員が殆どなんだから、民間や他の公務員と違って昇格しなくても給料はちゃんと上がり続けてるよ

民間校長って、県教委の汚職への対策等としても導入されてるのは知ってる?
ところで何で給料も変わらない民間校長だけ、大評判である必要があるの?


そして、求められる適正の話なんて誰もしてないからさ
大企業の社員と教員では、単純なスペックに差があると言ってるだけ
学歴も勿論大きな差があるでしょ?

あれもこれも認識間違ってるから、改めようね
0703実習生さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:23:53.40ID:vVHCp0wD
>>702
まともに説明もできず馬鹿呼ばわりとかw
自分の恥ずかしさをさらすだけだぞw

>民間や他の公務員と違って昇格しなくても給料はちゃんと上がり続けてるよ
だから自分の無知を晒さなくていいよ、たとえば都立とか調べてから言ってるんだよな?w

>ところで何で給料も変わらない民間校長だけ、大評判である必要があるの?
ないねえ、風土と認識が別物だと思ってるからw

スペックの違いはいいからさ、単純に聞くよ
「教員の給与は適正か否か」、自分は割に合ってなく、質の低下が出るだろうけどそれでいいの?ってとこだけど、答えてくれ


あ、あと、「ベテランと噂されてた」の部分も頼むわw
0704実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 06:32:02.66ID:PfFgKkbE
本筋でない意見を言いあっても仕方ない。
文科省が学校での部活の位置づけと報酬のありようをはっきりすればいいのだ。
それだけ!
0705実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:59:06.75ID:V1vyuLr6
>>704

文科省は「部活は教育活動の一環だ」ときちんと位置付けていますよ。
昔に比べて、社会的地位が落ちているのに、いつまでも分不相応な厚遇を求めて、勤務体制に文句ばかりいっている醜い教員たちがいるに過ぎない。

昔なら「言わずもがな(十分貰っているのだから、いちいち時間外だの残業などと、文句を垂れるな)」という意図を含んでの、程度の低い職業従事者としては、分不相応な厚遇を与えてきたが、これが今や「仇」となっているかたちだ。

卑しい人間には、最低限の賃金と厳しい労務管理でこそ、生産性は向上する。
(隙あらば、さぼろう、という人間への監視と同じ)

だから、もう「公務員身分を止めて、学校運営を民間業者に委託して、教員雇用・管理も民間に任せよう」という意見も大きくなってきたわけだ。

すべて、自らまいたタネなわけなww
0706実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:12:32.14ID:V1vyuLr6
現場の下っ端教員の小中学校なんぞは、そんなに優秀な人間でなくとも、十分勤まる仕事だしね。
大学出てても、まともな企業に就職できなかったレベルの人間が就くにふさわしい仕事だしね。

そんな連中でも、マニュアル読んで手順通りにルーティンワークをしていくことや、
上司の指示に忠実に従うことくらいは、大学出てるんだったらできるでしょww
その程度の人間が就くような仕事となり果てたんですね、今や

あとは、彼らが手を抜いたり、さぼったりしないように労務管理をするためと、
マニュアルでは判断できないような事例に備えて、優秀な管理職を今より増員して配置すれば、
下っ端教員の資質はあまり問わなくても良い、塾講師が勤まる程度の資質があれば十分だ
(はっきりいって、学生バイトでも勤まる程度)
そんな労働者への処遇と待遇は、民間企業と見れば、明らかだろう。
幹部以外の学校職員には、厚遇なんて必要ないし、いくらでも取り換え可能な労働力、という認識で十分だ。
「文句があるなら、どうぞお辞めください、ただ、あなたの能力を考えれば、今よりマシな仕事はないと思いますけどww」と言い放てるようなぐらいで十分だ。

あとは、そんな環境でも文句を言わず、真面目に努力した人間は「下っ端」から「中堅幹部」への昇進できる道筋を示しておけばいい。
(程度の低い人間だから、ニンジンぶら下げられれば、シャカリキに頑張るわな)
0707実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:17:53.62ID:QYC0Stw+
>>706
でw
自営君はその「程度の低い職業」の採用試験に金輪際受からず、
教育界からトンズラして、職転々(犯罪者かw)ww

正規職童貞でw嫁なし子供なし車なし不動産無しw

挙句、荒らしを14年やってんだけど?
0708実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:21:26.06ID:PfFgKkbE
>>705
「教育の一環」
それは当たり前。
どこの誰も「教育とは無関係」などと思ってはいない。
はっきりさせるとは、
1,教員の正規の勤務時間に当たるのか当たらないのか?
2,教員に部活動顧問をやる義務があるのかないのか?
3,教員顧問の部活動指導への登下校中や引率中の事故やケガに対する補償がきちんとしているか?
4,部活動指導への賃金がきちんと位置付けられているか?
等々、

一番上の管理者たる文科省が部活動についてだれも疑問や反論の余地がないように明確にすること!

5ちゃんなどいろいろなところで、誰かがそれぞれの考えや利害関係で思いを答えるとかでなく、
文科省の文書や法令にきちんとどのように運営管理するかを明記することだ。
きちんとすればそれに従い、誰もが心おきや疑問なく大手を振り行動できる。
やるとかやらないとか、
やりたいとかやりたくない、
やるべきだとかやるべきでない、
とかとかという議論も起こる余地がない。

明文化する!
このことに反論はないはず。
部活動推進派や部活動反対派が、それぞれ自分側に都合のいい解釈で行動していいはずがない。
今の部活動のおかれている状態は、どの立場の人にも不幸な状態。
0709実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:47:06.55ID:QYC0Stw+
>>706
まあ、アホとしか言いようがない。

教員にコンプ丸出しかw
というか教員程度にコンプ丸出しって、どんだけ程度低いんだ。

世の中にはもっとコンプになる職業って沢山あるだろうよ。
よりによって教員コンプってさw
0710実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:27:41.06ID:IgZIypjO
税金の無駄遣い に怒っているのでしょう
公務員という存在自体に、良い印象を持たない人は世間には大勢いますからね。
0711実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:31:30.12ID:IgZIypjO
>>708

その件は、政府・与党や文科省にも責任はあるけど、一時期は政権交代(日教組などの支持する民主党政権)の期間もあったわけだしね。
積極的にアクション起こさなかった、当時の民主党政権関係者やそれを支えた組合勢力も、ある意味共同責任だよ。
0712実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:44:19.77ID:QYC0Stw+
>>710
じゃ、公務員無しの社会を実現しよう自営君ww
0713実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:46:30.80ID:PfFgKkbE
>>711
昔のことを言っても始まらない。
今の文科省が青天白日の下に学校の部活動をどうするか明確にすればよい。
0714実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:08:23.27ID:NSxfIOCn
まずは、学校教員の
「雇用・給与水準の白紙からの見直し」
「民間企業による、学校運営管理会社の参入容認」
から始めたらどうかな。

今の公務員雇用の教員たちは、やれ「時間外だ」「教員の業務ではない」などと、御託を並べているが、例えば民間企業を参入させて、そこで契約社員とかでの雇用ならば、「みなし労働制」の契約等で、「授業以外の、部活その他の関連業務一式」で契約すればよいのではなかろうか。
「授業以外のその他部分のみなし手当」を一括で払うことにすれば、法的な違法性は、払拭できる。
(民間企業での、研究職手当、営業職手当等yに該当し、いちいちの個別の残業代は支払わなくても良い制度。三六協定の付随的な取り決めとして、従業員の過半数を代表する者と協定を結べば、導入できる。)

どのくらいの賃金水準で、人が集まるのか、はそれこそ「世間相場」で決まることになる。
0715実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:12:39.26ID:7fnI5Cnk
>>714
もう仮定の積み重ねばかり。

「れば」「れば」「れば」
0716実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:08:47.86ID:AKh6pkbK
>>703
もう一度言うけど、馬鹿なんだから無理するなって…

東京都も別に主任教諭にならなくても、給料は普通に上がるけどな
そもそも、一部を全体の様に言ってんじゃねぇよw
上の灘高と東大1名程度の高校を比べて、同格と言ってると同じ話
同じ事を何度も言わせるなよ
0717実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:13:04.50ID:PfFgKkbE
>>714
君の意見は聞いていない。
文科省が教育行政の監督官庁であり、
その一部である部活動のありようについても、
その位置づけの決定権限を持っているのが文科省。
士の文科省が責任を果たし、部活動を明確化すべき!と言っているだけ。
君も文科省がきちんと明確化することに反対や妨害をするいわれはない。
0718実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:40:43.81ID:RLj/17f4
>>716
馬鹿馬鹿繰り返してるが、自分の無知をさらして恥を重ねるだけだぞw
もう一度お前さんが言ってたこと確認しようか?

>教員は定年まで新卒と同じ平でも給料が上がり続ける職種
だから、認識が違う、と言った。
例に挙げたとおり東京は止まるよ。
まさか業界最大手の事例も知らずに特殊な例外扱いしてたわけじゃないようだがw
相変わらず「給料は普通に上がる」とか言いつつ「一部を全体の様に言ってんじゃねえ」と、言い訳がましい言葉が見えるがw
どっちだよw

電通にどうもコンプレックスあるようだがわかったよ、
お前さん自身と比べたらそりゃスペックの差は歴然としてるな、それは認めるw

それより、スルーしまくってだんまりのようだが、早く「ベテランと噂されてた」の日本語が可笑しい点とやらを説明して、頭のいいとこ見せてくれw
じゃなきゃ、ただの恥かきっぱなしのままだぞw
0719実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:11.44ID:AKh6pkbK
>>718
普通に上がるけど、他の自治体と比べての話ね
他の自治体では単なる学年主任等の役割を都では級として分けてるだけの話
その分、主任手当が無い
まだ理解できてないみたいだけど、一部を全体の様に語るのは止めようね

ベテラン〜の可笑しい部分が本当に分かってないのかよ…
国語の教員に聞いてごらん?
これ、宿題ね

そして、電通にコンプレックスって、自分が勝手に出してきただけなのに何を寝ぼけてるんだ?
電通に限らず大手企業社員と教員という、卒業大学の偏差値で平均15程度離れてる層を同じだと思って語られるのが恥ずかしいという気持ちはあるけどさw

ttps://kyoiku-consul.com/wp-content/uploads/2020/05/%E5%9B%B33-6-1024x500.jpg
0720実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:16:39.61ID:RLj/17f4
>>719
やっと調べてきたかw
で、

>教員は定年まで新卒と同じ平でも給料が上がり続ける職種
かどうか、自分の出した資料見てみ?w
「主任になったら」とかの話はしてないぞw

>ベテラン〜の可笑しい部分が本当に分かってないのかよ…
国語の教員に聞いてごらん?
これ、宿題ね

いやいや、他でもない、お前さんに説明してもらいたいんだよ、
すり替えて逃げようとする頭いい人がどんな説明するのか興味があるw
どんなご高説が聞けるのか、頼むわw

で、電通電通繰り返してたのはお前さんだが??
電通行ったやつと適性は明らかに違うと思うがw
そもそも学校と比べるのはナンセンスだといったはずだけどなw
0722実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:52:31.52ID:RLj/17f4
>>721
いや、グラフくらい読んでくれよwww
都立の平は40辺りで打ち止めになるんだよw

まあ、それはそうとして「ベテランと噂されてた」の日本語が可笑しい点の説明、頼むわw
0723実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:59:48.13ID:AKh6pkbK
>>722
グラフもまともに読めないのかよ
どこをどう見たら、40で止まってる様に見えるんだ?

本当に馬鹿なんだから、無理するなって…
そもそも、ベテランかどうかは噂されるものじゃないからさ
0725実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:01:20.51ID:RLj/17f4
>>723
そこかよwww

「今度来る先生、ベテランだってね」
「お〜〜、頼もしい」
ってのがないとでも??

すまん、期待はずれだったわw
0726実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:18:27.85ID:EzViLX9m
都教組

教委は、教員の八十五%を占める教諭が年功的かつ一律的に昇給することが問題であるとして、「行政職の給与を基礎としつつ」「メリハリある給与」にすると言っています。
行政職の給与は、選考によって職が上がるに従い、より賃金の高い給料表になる仕組みです。
教員についても、教諭‐主任教諭‐主幹教諭‐ 副校長‐校長と職が上がらなければ、給与も上がらない仕組みに変えるために、「主任教諭」の新たな給料表を設定しようとしているのです。
 しかし、教諭は「児童の教育をつかさどる」ことが職務であり、教諭の間に職責の違いがあってはならないものです。
したがって、教諭の給与については、同一の2級給料表で年功的に昇給するのが最もふさわしく、同じ教諭の中に給料表に差をつけるべきではありません。


昇格して責任は負いたく無いけど給料は欲しい!!
クズ過ぎる、、www
0727実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:23:31.25ID:AKh6pkbK
>>725
いや、ベテランかどうかなんて基本的に年齢で分かるんだから、そんなもん噂なんてしないけど
例えば再任用が転勤してきて、あの人ベテランらしいよ?なんて言ってたらアホにも程があるわ…w
0728実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:27:27.05ID:RLj/17f4
>>726
ほ〜〜ら変なのが湧いてきたw

じゃ、責任ある者にはそれなりの保障をするのが当然、でいいんだよなw
異論はないぞw

実際はヒラ教諭のまま主任押し付けたり、無能なのが前線離れて管理職になって保護者と関係こじらせたり多々あるようだがwww
0729実習生さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:35:19.31ID:RLj/17f4
>>727
いや、再任用の話はしてないってw
話をすり替えるなよw

ベテランの噂は、前任校の知り合いとかから入って来るんだが、前評判は知れ渡ってるもんだw
お笑いにするのは、それを「噂は」、「可笑しい」ともったいつけてたネットワークから除外されてたのを常識として、馬鹿連呼してるやつだろw
今後の仕事のためにも、職場の人間関係見直したほうがいいぞw
0730実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:02:03.47ID:fxafwZEz
てめえら!こは部活の話!
0731実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:10:46.93ID:UbfkGCFe
、、、すまん、そうだな、反省する
0732実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:56:51.46ID:fxafwZEz
教員をその程度の仕事でいいとかいうやつがいるが、
そいつは日本や世界の将来を担う若者の教育をなめている軽視している。
自分の子供が馬鹿に教えられていいか?
例えば、そいつはたぶん、
「森永やパナソニックの社員の方が一会優企業だから優秀な人材がいます。」というよね?
教育よりお菓子会社のお菓子の売れ行きや、電機会社の電気製品を売る方が大事か?
その会社が儲かる方が大事か?
お前の根本の考えを改めよ!
教育の方に優秀な人材を集めるべきだということさえわからないの?
0733実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:50:44.75ID:Cuspp33G
>>728
問題は日本の教員は責任から逃げる奴が多くて、担任すら持たない教員が他国と比べてかなり多いんだよな。
生徒に対する教員の数は変わらないのに、、
0734実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:46.53ID:fxafwZEz
>>733
教員人生全体では公平。
若い先生に持ってもらう。
準繰り、いつか行く道。
0735実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:59:06.33ID:FoMyg3wU
>準繰り、いつか行く道。

これが、中高年教員の卑しい逃げ口上

もはや、少子化で教員数も減るのに、「お互い様」「あなたも将来は・・・」は通用しない。
どこかで、区切りをつけて、順繰りはやめるべき
「同一労働・同一賃金・同一待遇」への移行は必然だ。

結局、どこかの世代で「ババを引く(若い時は、年寄りに奉仕したが、自分たちの代ではそれがなくなり、損をする)」のが嫌な連中が「このまま、若い人に負担を押し付け、自分は逃げ切りたい」と卑しい考え方をしているわけ

こいつらを叩いて、負担を負わせて、「お互い様」は終わりにしよう
0736実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:00:21.64ID:GeW8VNxZ
教員採用試験不合格の自営君の何時もの書き込みww

14年荒らしww
0737実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:27.97ID:2fCydOUN
>>729
そういう話じゃないと思うよ。噂の項目にベテラン〜は凄い変で違和感を覚える。逆に50代で採用されて、「経験が浅いらしい」ならわかるけど。
0738実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:03:44.28ID:CNPpKCTX
今日も部活やってたわアホ学校、緊急事態何て関係無かったんやな
0739実習生さん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:23:54.49ID:lGZIaVVj
>>735
お前は関係ないから出てくるなと何度言ったら分かるんじゃ、どあほう。
0740実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:22:37.90ID:uByQPrX7
>>735
どだい無茶なことだが、お前の意見だけはそういうことを言いたいんだとわかったからもう同じ説明するな。
書くだけ無駄だから。
それくらいはわかるだろ?
わかる?わからない?
答えてね。
0741実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:42:57.34ID:4MfOWJU2
>>735
積み重ねのない人間が良く言う話。

じゃお前が何ができる?
仮に抜擢されたとして正規の倍も働くか?
万年一回戦負けの部活を県大会に出せるか?底辺校送りを5人減らせるか?
県トップ校に5人多く送れるか?

どれ一つ無理だろうさ。
0742実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:46:42.37ID:uByQPrX7
>>741
あなたと同じ考え側ですが、741にあげられた各種の価値観はおかしいですよ。
教員の役目は、まずは、人間作り。
0743実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:34.60ID:4MfOWJU2
>>742
理想は良き人格を育成する「徳育」なんだろうけど、それはなかなか困難。

教員が出来るのは、せめて勉強や部活程度だと思うけど。
それすら出来ないのが。
実現不可能な自説を振り回すのを止めろと。
0744実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:33:04.69ID:uByQPrX7
>>743
同意、私も735は、本当につまらない説しか語れない奴だと思う。
0745実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:09:24.06ID:FQL2A8wX
で、自分たちは「逃げ切れれば」もう、後輩のことは「どうでもよい」のですかねww

自分たちの既得権(若いころ、給料以上に奉仕したのだから、今度は「お返し」を貰う権利がある)という主張ばかりでは、問題解決はあり得ませんよ。
いつか、どこかで「破綻する」ことぐらいは、わかってるでしょ。

あなた方が「ここは、我々がババを退いてでも、未来の世代に負の遺産は残さない」という覚悟はないわけですね。

そんなんだから、「卑しい」と言われるのと違いますかね。
0746実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:22:53.58ID:4MfOWJU2
>>745
積み重ねのない人間が良く言う話。

じゃお前が何ができる?
仮に抜擢されたとして正規の倍も働くか?
万年一回戦負けの部活を県大会に出せるか?底辺校送りを5人減らせるか?
県トップ校に5人多く送れるか?

どれ一つ無理だろうさ。
0747実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:10:07.41ID:2ZqG6kpa
>>745
なら自営君は即死なないといけなくなるんだよw

稼ぎが少なく碌に租税を納めてないんだから。
お前が長生きすると、負の遺産になる。

覚悟を決めて自決しろ。
0748実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:16:29.42ID:uByQPrX7
>>745
仮に美味しい飯でも便器の中に入っていては誰も食べません。
それと同じで、君の言うことは、まず君はどういう人間ですか?
ということだ。
そこに答えなさい。
皆さんがそういっている。
0749実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:59.83ID:ceXqwq4M
>>745
お前が、年金もらわず(順送りの典型)医療も全額自費(助け合いの典型)で、
人様より沢山稼いで負担してるという行動を完全にやり切ったうえでそういうカッコいい(w)こと言うことだな。

出来るか?
出来ないなら消えな。

どうせ底辺が好き勝手書いてるだけなんだからさw
0750実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:23:54.71ID:LJiEwtY2
いちいち「ID変えて、複数人装わななくても」良いだけどさww

結局、誹謗のレッテル貼りしかできないわけだね。
少子化で、教員採用数が減るんだから、中高年の負担を「若手が肩代わり」なんてことは、もはや無理なんだよ。

それくらいは、分かろうな
0751実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:27:08.32ID:2ZqG6kpa
>>750
お前もID変わってるぞ馬鹿(笑)
0752実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:51:07.49ID:5ahcIpRz
部活中にマスク外す、高校で23人感染…商業施設で遊んだ生徒同士でも拡大 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
2021/01/20 15:17
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210120-OYT1T50114/

 大阪府教育委員会は19日、府立学校における新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)の発生状況を発表した。一斉休校が明けた昨年6月以降、7校で教職員と生徒計88人(18日現在)の感染が確認され、部活動を通じて広がったとみられるケースが目立った。

 府教委は5人以上の感染者が出たクラスターを集計。高校6校と支援学校1校で発生し、うち4校は部活動が感染拡大の要因になっていた。

 最も多かった府立高では23人が感染。部活動中に呼吸が苦しいなどの理由でマスクを外したり、生徒同士が商業施設で遊んだりして感染が拡大した。21人の感染が分かった別の府立高も、部活動中にマスクをせずに大声を出し、体育館の換気も十分でなかったという。いずれの感染者も無症状か軽症だった。

 部活動を通じて感染が広がっている場合が多いことから、府教委は2月7日までの緊急事態宣言の期間中、活動を平日は1時間程度、休日は2〜3時間程度に短縮するよう要請。府教委の担当者は「学校活動を続けるためにも、改めて感染対策を徹底してほしい」と話している。
0753実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:22:06.78ID:uByQPrX7
>>752
今の状況で部活動をやらせろなんてどこのおぼっちゃまやお嬢ちゃんのご希望?
やらせる方もやらせる方だ。
おれに言わせりゃあ狂気の沙汰。
そもそも学校も休校にして、学生は本を読み自力で勉強くらいちゃんとせよだ。
学力やスポーツや音楽より「命」
0754実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:15:28.53ID:eCmHjr6I
>そもそも学校も休校にして、学生は本を読み自力で勉強くらいちゃんとせよだ。

では、学校教員も「ノーワーク・ノーペイ」にしましょうかねww
0755実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:25:00.39ID:2ZqG6kpa
>>754
やれもしないことばかりの自営君ww
0756実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:47:37.26ID:1BwXbC88
やれもしない ことを先に言ったのは、どちらの側かな

「部活停止」は、文科省の方針ではないよ
0757実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:03:29.47ID:uByQPrX7
>>756
教室と飲み屋とどっちが密?
答えろよ!
0758実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:27:47.39ID:XeEDwEm6
正直、飲み屋なくなっても困るのは卸の酒屋と食材屋。
だけど、教育機関がなくなるのは困る。
教育を廃止したポルポト政権下のカンボジアがどうなったか、想像に難くない。
0759実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:41:09.81ID:2ZqG6kpa
>>756
ノーワークノーペイって文科省の方針か?(笑)

自営君って馬鹿だね〜関心する(笑)

あと教員の待遇を悪くするために部活大好きな自営君だけど、
もう部活なんてコロナで休止だよ(笑)一部のバカが活動してクラスターになってますがね(笑)
0760実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:45:35.85ID:2ZqG6kpa
そういや自営君は「バカだから」部活で感染の確率は高くないとか言ってましたな?

そもそも部活やらなければ「部活クラスター」なんて無いんだよね〜

で、自治体から「休止」というお達しがもう年末前からありまして。
校長の命令で休止です(笑)残念でした(笑)
0761実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:41:58.30ID:uByQPrX7
>>758
教育うんぬんより、今最重要は、罹患の可能性や死ぬ確率の高さだろうが!
教室の方が密だ!
反論は?
飲み屋の方が高いとは言わせない!
0762実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:23.26ID:L2BWnI8c
>>756
悔しいのーw
出所は文科省ではなくとも、土日の部活は休止になっとるぞw
お前ほんまに1日何回もID変えて自演丸出し全開で恥ずかしくないんか?w
0763実習生さん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:31:02.35ID:uByQPrX7
自営君は意見が稚拙。
1つのことの繰り返し。
0764実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:13:54.87ID:15+mzctb
教員の批判ばかりの自営くん748に答えてくれる?
周りへの不満やケチよりもまず自分のことから始めよ。
自分のことが満足に律せていないのにえらそういわれてもなあ〜。
自営君は、「便器の中の飯」が食えるの?
0765実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:29:42.71ID:15+mzctb
>>750
君の言うことは変
0766実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:59:57.90ID:HwL3fVHS
>>758
同意

ドサクサ紛れに「自分たちが、楽したい」という「人間性の卑しい」組合員教師が、「わざわざID変えて、複数装って、レス付けている」のが、このスレの現状です。

みなさん、ご注意ください。

下っ端教員は、卑しい画策などせずに、上の方針に「黙って従えば」良いんだよ。
コロナ怖いのなら、この際「職を辞せ」よ(実際、裸での取り組みが怖い、と相撲の力士で辞めたのがいるぞ、自分の主張には「責任」も伴うんだよ)

匿名掲示板で、「自分の姿を隠して、世論を煽ろう」という、卑しい行為はおやなさい
0767実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:28.32ID:SzJojL6c
何で朝から部活してるの?緊急事態だよしかも大声で叫びまくってさ誰か止めろよ
0768実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:33.31ID:uCh92il/
>>766
教員でもない底辺がうるさいw
0769実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:09:14.81ID:HwL3fVHS
教員は「下っ端」の現場要員
偉そうに「国の教育方針」に意見しよう、という方が「おこがましい」のでは?

民間企業で「下っ端写真が、会社の経営方針を、公然とSNS等で批判したら」どうなりますがね。

懲戒処分モノですよね。


キミたちがやっていることはこういうことですよ
0770実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:30:25.36ID:uCh92il/
>>769
自営君は正規職童貞の50代(笑)

十分な納税をしてから天下国家を語れ(笑)
0771実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:08:08.75ID:15+mzctb
>>766
俺は102歳だからそれには当たらない。
何度も言っているはずだが、学ばない人ですね。
教育はこれからも大事な産業だ。
正規の給与はむしろ上げて、もっともっといい人材を教育の現場に呼ぶべき。
0772実習生さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:35:58.51ID:QL5LWhLH
>>769
民間企業じゃねーし。
懲戒?当ててもらおうじゃねーの。

少なくても底辺君に懲戒権はないから自覚しろ。

つか底辺くせに「管理者きどり」って実にかっこ悪いですよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況