X



トップページ教育・先生
1002コメント279KB

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:02:31.31ID:5ZLlTaov
令和2年度東京都公立学校教員採用選考(令和3年度採用)の中学校・高等学校の採用選考についてのスレッドです。
中・高等学校共通採用選考の枠が多いことから、1つのスレッドにまとめました。
中学校単独や高等学校単独の選考などもこのスレッドで話題にして構いません。
0726実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:52:04.29ID:c3eEku9E
>>724
わかりやすくありがとうございます。
すこし安心することができました。
0728実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:26:48.10ID:sZ7eA61O
>>725
端的に言ってブラックが多いよ
ついでに労働環境自体はまともでも常勤を1年だけ雇うのを繰り返してるみたいなパターンもある
やめておこう
0729実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:23:40.94ID:Z45Z8nDA
>>728
やっぱりそうなんだねありがとう
私立ではよくあるって聞くけど常勤なのに1年だけってのもやっぱきついな・・・
0730実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:34:33.00ID:R07MCVHF
私立で働いたことないけど、
異動のない学校組織って考えるだけで憂鬱だな…。
変な管理職・同僚にあたる可能性は多々あれど、
異動で移り変わっていく風通しの良さは大事だよ。
0731実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:52:00.12ID:QxXgp37T
なんで各市区町村で違うシステム導入しようとするんだろう
利権か??
だからいつまで経ってもオンラインが進まない
0732実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:18:00.01ID:xR8QP1XK
移動するたび慣れないよね
0733実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:17:09.02ID:xBxgpZ90
そろそろ12日のクラスターがでてくるかな。
大きな感染経路になりそうだわ。
0735実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:23:14.15ID:qrNBQCaS
一次試験からもう1週間かぁ
結果発表が待ち遠しくて色々と手に付かない
0736実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:29:06.92ID:hzJjoQgn
>>701
どんなにすばらしい思考・判断・表現力あろうともTPOわきまえない
奴は私学ではボツだよ。

たとえばパンスト履かない奴とか合格だもんね。
0737実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:46:46.87ID:QmmrWQK6
>>727
サンキューです。
中高公民
教養 68
専門 77
論文 知らね
2次の対策します。
0738実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:36:31.71ID:TlqSZWKv
4月に産休から復帰した女が二学期からまた産休なんだけど
マジで泥棒だろこいつ
0739実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:34:44.43ID:4lewer4v
>>738
まあまあ
子どもがいなきゃ学校は成り立たんのだから

普通は気をつけるけどね(笑)
0740実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:44:44.83ID:FCIItZ20
>>738
いいじゃん、お陰でお前らのような奴に仕事が来るんだから
0741実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:53:15.41ID:qrNBQCaS
産休取ってるほうは事情的に正当な理由の休暇だし大変な時間を過ごしてるだろうから泥棒ではなかろ
欠員で仕事が回らないって言うなら100%十分な人数を採用してない採用者の責任だしな
日本はこのへんの上が気を配るべきことを下に押し付けて下っ端同士で争わせてる所が多いと思うわ
0742実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:37:19.24ID:IjACAz6x
セックスなんか濃厚接触の代表だからな
コロナから産まれた子もコロナだな
0743実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:34:52.72ID:gb4WfFOw
>>741
完全同意
0744実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:24:54.78ID:YM9x9GqQ
今年って一次の辞退者多かったのかな?
例年、一次免除の人も受験会場の座席を用意してあるから分からないや。。
空席多かったけど、一次免除の空席か辞退者の空席かどっちなんだろ。
0745実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:35:16.12ID:yTXb45mr
>>741
人員の所に関しては同意するが

民間企業の給与を参考に税金が使われて教員の給与が支払われてるわけだが
都民は納得すると思う?
3年産育休とって復帰して賞与もらって夏休み過ごしたらまた産休

もし納得すると思うのなら相当な世間知らずのバカだよ
0746実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:57:11.06ID:tljoIs0e
僕が昔過ごした町田市の山崎中学校は女子のスカートが短くて大変だった。僕は女子よりも身長が低かったからいつも階段で女子のスカートからパンツが見えてしまい変態扱いにされ、いじめられてしまった。
0747実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:30:54.83ID:v9aIWk+K
>>745
自分と違う意見を持ってる人に対して自分の意見が通らないとすぐにバカ呼ばわりしちゃうキッズがまともな人間だと思う?
もちろん世間一般的にそういう産休の取り方に対して悪い印象を持ちがちなのは理解してるけど
気に食わないなら産休の取り方にもっと制限を設けるような案を掲げて世間にアピールしたりすればいいんじゃないかな?

ちなみにこういう時に公務員は税金がーとか言う人よくいるけど
その考え方自体が無意味だからあんまり言わない方がいいと思うよ
0748実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:35:51.30ID:rY0oeKoZ
>>745

まともに相手にしてはだめ
ここに出てきて、教員の権利をやたらと主張したり、正当化しようというレスを打つ人は、組織的な工作活動をしている人たちだからね。
このあと、さんざん
「法的には・・・」
「労働者としての正当な権利が・・・」
「むしろ、民間がおかしい・・・」
などという「正論」のコピペレスを貼りまくるでしょう。

むしろ、「この教育板に、組合の工作活動員が紛れ込んで、世論工作すべく、コピペレスを貼って廻っている」ということを、周知・指摘するだけのレスに留めておいた方がいいでしょう。

間違っても、「議論しよう」などとはしないことですよ
0749実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:42:27.41ID:I0DdU98z
こんな板でゴタゴタ言ってないで、制度上の不備があるから法改正すると国会議員にでも立候補してこい
そうやって表に立ってまともに口も開けねえから面接落ちるんだよ
0750実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:36:30.06ID:Fe2X47Y/
>>79

あんたもいちいち構うなよ
また、スレが荒れるだろうが
0751実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:56:04.39ID:gb4WfFOw
>>745
それは都民が納得するとかしないとかの問題ではなくて、赤ちゃんが親に見守られて、健康に生まれて育つ権利は誰にも侵せないと思うんですよ。
じゃあ生むなっていう人もいるけど、それに抜本的な対策をしなかったんで少子化進んでるわけで。
0752実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:34:20.19ID:v9aIWk+K
まあ>>745とか>>748を見るにこういう話になるといわゆる世間一般で言う「ヤバい人」が出てくるんだろうね
この話はやめよう
0753実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:58:50.52ID:rY0oeKoZ
>いわゆる世間一般で言う「ヤバい人」が出てくるんだろうね
この話はやめよう

印象操作 は止めようね
世間一般でいえば、いくら法律で認められているとはいえ「権利・権利・・」と声高に主張する輩の方が、非常識というレッテルを貼られるんですけどねww

いくら、匿名掲示板だからと言っても、世間で通用しないような「偏った考え方」を垂れ流して、世論をおかしな方向へ誘導しようという行為には、きちんと「違うよ」と申しておきます。

どちらが「やばい人」なのかは、このスレを見た人が決めればいいことです。
752が決めることではありません。
0754実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:03:05.92ID:HZxvwkaB
>>753
お前がやばい人
決めていいんだろ。
0755実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:27:02.73ID:WgQ2ISJ0
>お前がやばい人
>決めていいんだろ。

このように、「自分たちにとって、不都合なレスを書く者」にたいしては、誹謗中傷のネガティブイメージを刷り込もうとするレスで返してきます。

これも、組織的工作活動員の「いつもの手法」ですので、みなさまお気をつけください。
0756実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:52:55.37ID:1WRd2vmX
糖質も教員目指す時代か
終わってんな
せめて便所の落書きから出てくるなよ
0757実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:24:56.03ID:NuQ+3mno
いまどき
「便所の落書き」だってww

それって、2chが始まった2000年ころのフレーズでしょww
あんた、歳いくつなんだよww
お年寄りは、もう隠居したらww
0758実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:31:24.96ID:vqQ2Ojid
他スレが荒らされまくっててほとんど機能してない中このスレは病人が来てなくて良かったんだがなぁ
この後二次試験もあるのに情報交換できない環境になったらしんどいな
0759実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:33:08.67ID:eUjEvW7a
おちんちん
0760実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:58:31.84ID:qWywBsHO
そもそも5chでまともな情報交換をしようというのが、間違いでは
ほんとに真面目にやりたいのなら、しかるべきSNSとかを探すことをお勧めするよ
0761実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:10:06.95ID:gp0viFfx
2次試験の待ち時間で弱冷房マスク付きとか死ぬ気しかしない
0762実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:06:13.31ID:ZDaVma/c
さすがのさすがに集団討論はないだろ
0763実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:16:01.48ID:zR9BCSw+
>>755
「このスレを見た人が決めていい」といった口は何処に行った最底辺ww
0764実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:42:00.53ID:F5mgOR1+
見ず知らずの人間を病人扱いする奴は教員向いてないから情報交換は要らないよ
0765実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:15:00.57ID:mohwxNsf
こんだけ感染拡大しても都知事は「お願いですから不要不急の外出は避けて下さいね〜」としか言わないからな
試験とか関係なくやるだろ
0766実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:21:37.91ID:NF6l7eXj
>>764
見ず知らずの人間(スレチな上に事実と一切違う一方的な思い込みを暴言と共に投下して突然他者を攻撃)

これが要支援の病人だって判別できない自分のほうが教員に向いてないのではとしか思わない
0767実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:29:47.77ID:7UIcx1KB
12年以上教育板に粘着してることが判明してる「おかしな」人だからね。
一般素人が判断するのもアレだけど、精神科医や臨床心理士等の支援が必要な人だろう。

採用試験を機会に初めてこの板に来た方は、教育板にはこの手の「おかしな」人が「おかしな」持論を得意げに書きまくってることを知った上で、
情報を吟味して今後に役立ててくださいな。
0768実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:18:51.84ID:iDncj+OB
粘着してる人?に粘着してるのも同じくらいヤバイ奴だと気付いてないんだよな…。
0769実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:00:44.30ID:sRGTLyy3
jkよりもjc好きなんですがこれってロリコンなのか??
0770実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:42:33.49ID:f3Z2wA7u
>>766
その言葉、そのまま自分に返ってるけど・・・
病人怖い
0771実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:19:54.09ID:lpBQ8g41
こんな状態だけど集団討論やるんかな?
0772実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:32:19.18ID:G57mUecb
1年目、中学
とても辞めたい
0774実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:07:29.97ID:8ryp35yq
単元指導計画ってそれ自体では評価されないってきいたんですけど、ネットで拾ってきたコピペじゃダメですか?聞かれるの選んだ理由とか工夫した点くらいですよね?
0775実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:37:13.30ID:92rHbJNX
他人の指導計画って使いにくくない?作った人とよっぽどコミュニケーション取ってるのでなければ、自分で作った方が説明が楽なんではないか。
0777実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:47:16.88ID:VlOhAXy/
>>774
基本的に持ち込みのものは評価されない。本人が作ってない可能性があるから。
0778実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:02:20.46ID:duixzOWq
>>776
こんなこと言う大学生が教員になったらやばいだろ。
生徒や保護者の不満にすら対応する必要ないことになる


最近思うことは、対人関係において、自分の不満や意見を他者に伝えるのは【ネゴシエートする能力】のある人のみ許されたものであること
ネゴシエート無き主張はただの我儘 
0779実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:05:44.29ID:SG6n/LwM
>>778
もしかして、これ大学生の方が地雷なのか。
0780実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:20:22.62ID:0FOFbmHV
>>776
もう1回見ようと思ったらツイ消ししてた。
どんな内容だったかわかる人いますか?
0781実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:43:57.35ID:VtNlP146
最近の大学生はガチで地雷が多い
教員の世界では相手の立場がどうあれ自分より年齢が上の人に生意気な態度などは絶対にとってはいけない世界
そういう世界なのに最近そういう礼儀を忘れてる無能学生が増えてる
0782実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 04:39:57.12ID:YshHPI4z
いい年こいたおっさん(小平市花小金井3ー5ー27広尾学園元理事事務長 横領)が年がら年中掲示板荒らしかよ?大したご身分だな
広尾学園 元事務局長 島田真樹(横領犯、俊英館元取締役、現職不明無職、花小金井3ー5ー27)
0783実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:55:38.56ID:NEngp9jA
「世間」と「自分」の区別がつかない学生だぞ。
こういう下手に意識高い教員志望学生はヤバイり

実名公表大学教員Twitterアカウントのbioあるある
・これは私の個人的な意見で、組織を代表するものではありません

いやいや、貴方はそのつもりかもしれんけど、世間は貴方を「組織の一員」として見てるよ
0784実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:17:52.56ID:72zLTey0
普段散々生徒に言ってるのかもしれんけど、「世間は〜」なんていう語りは自分のほうがあなたより世間のこと分かってますよという高慢さ(しかも会ってすらいない相手に!)と、自分から筋道立てることを放棄しながら相手を説得しようとする卑劣さが噛み合ってて大嫌いだわ
0785実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:22:41.16ID:VtNlP146
>>784
君も十分思い上がっているんじゃ?
君だって世間について何もわかってないだろ
自分はわかってる風な言い方してるけどさ

そうやって張り合おうとしてる事自体がナンセンスなんだよ
0786実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:33:09.23ID:9kPmc+ja
>>785
なんでお前も張り合ってんだよ。
0787実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:04.34ID:VtNlP146
>>786
君はこれを張り合ってると捉えるわけね
まぁどうでもいいけど
0788実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:45.72ID:9kPmc+ja
>>787
ほら、また上から目線。
お前は>>784は個人の感想で「嫌い」と言ってるだけなのに、
「世間についてわかってる風な言い方してる」と決めつけ。
話に出てる学生と変わらん。
0789実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:56:42.95ID:VtNlP146
>>788
俺の787のコメのどこに上から目線の要素が?笑
恐ろしいわ
0790実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:20:04.78ID:BFziFOf2
学校は行きたい子だけ行けばいい所
0791実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:49:26.04ID:9kPmc+ja
>>789
上から目線要素しかねえだろ
0792実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:21:22.50ID:lmztSWsx
結局大学生のヒロって奴の方がクズだったと。現役先生っていうGTKって一体何者だ?
0793実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:52:49.99ID:KV4je9Le
高校志望で、中学からの話を断り続けて結局採用されなかった人っていますか?その場合、次年度に特例を使って受け直しますか?
0794実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:58:11.96ID:lP5bXx+a
>>793
この3月末くらいに、一度中学断ったら、その後どこからも連絡こなかった人がいたと思うけど、あの人は結局どうなったんだろう…。
0795実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:01:43.08ID:Jo2M+Mjn
何人かいたが、1人は高校に欠員出て採用されていた。
コロナ禍で再任用の人が辞めてる影響だと思う。
0796実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:07:16.64ID:rt1DLbEB
>>795
そりゃ良かった!
0797実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:33:27.19ID:BAYL4hGh
名簿登載されて1回も連絡来ないってことはある?
0798実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:38:25.73ID:Jo2M+Mjn
>>796
他の1人は4月以降に連絡があった中学で妥協したのを思い出した。

>>797
全員連絡くる。
ただし、希望していない学校種から連絡くることがしばしばある。
一度断ると年度内の再連絡は保証されない。
学校からの連絡を断ると、教委の担当者から叱られることあり。
0799実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:07:07.37ID:f8PnVvGz
>>798
一度断り、高校に配属された者です。
教委は叱るというよりも4月1日付けの採用はもうないです。と淡々に伝えられただけでした。欠員が出次第また連絡しますと。
0800実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:35:25.98ID:n6GrFy2L
>>799
妥協して中学に行ったものです、、、
教科は何ですか?
0801実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:32:25.58ID:Ll6sGo66
>>800
中高社会です
0802実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:00:47.60ID:fVvGP9S4
>>801
社会科なら尚更専門に分かれるので中高の違いが大きいですよね。
お答えしていただきありがとうございます。
0803実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:40:13.72ID:bKaof61B
>>802
生徒と接したい方は中学の方が良いと感じました。
高校は淡々としてます
0804実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:55:54.77ID:fVvGP9S4
>>803
去年度産休代替で高校勤務だったのですが、高校の淡々とした雰囲気が好きでした、、、
0805実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:40:42.02ID:KpiHN1u4
>>250
まあ、本当は残っている人云々より正しいかどうかで判断評価しないと組織の自浄は無理なんだけどな🎵決めるのは行政っていうけど結局は世論。
0806実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:07:31.09ID:BFR+ckbf
>>804
そういう方の方が多いと思います。中学で働いてる友だちの話を聞くと仕事量も多いなと感じました。
ただ前職が小学校関係だったのでどうしても生徒ともう少し関わりたいなと思う時もあります。
0807実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:44:12.45ID:BC9cCLeo
採用のシステムが全然解ってなくて恐縮なんだけど、質問してもいいかな?
連絡がきて断るっていうのは任期付き採用の話だと思うんだけど
正規採用された場合は校種が希望と違うからと断るには、採用自体を断ることになるってことで合ってるよね?
0808実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:44:22.09ID:WuzZA/D6
俺はお気に入り生徒以外とは関わらないな。

その方がお互いのためだからね。
0809実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:52:18.44ID:RNXz3pGU
>>807
そう、その分期限付きに枠がまわる。

辞退すれば誰かが救われることになる。
0810実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:59:17.67ID:BC9cCLeo
>>809
教えてくれてありがとう
正規が辞退したらその代わりの正規として採用してくれてもいいと思うんだけどその辺は厳しいんだね
0811実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:04:37.64ID:fIOkDlrs
>>810
辞退すれば期限付きに枠が回るかどうかは不明だよ。
0812実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:08:42.68ID:KYQ6IUfq
>>810
昔は補欠が採用されれば正規だったらしい。
期限付きは寒い制度。

>>811
着任してない正規が優先だろうけど、辞退者がいれば期限付きに
枠がまわりやすい。
0813実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:14:18.29ID:fIOkDlrs
>>812
辞退者のなかでグルグル回る可能性もあるので不明
0814実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:49:56.78ID:BC9cCLeo
>>812
あれ、前にそんなレスを見た気がして引っかかってたけど
もしかして正規で採用されても配属が決まらないことってあったりする?
0815実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:15:14.60ID:yQ9nM4KR
>>814
正規合格しても断り続けると採用漏れになる
0816実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:26:29.19ID:xsZtgIG1
試験名がそもそも教員採用「候補者」選考だからねぇ。
0817実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:45:14.56ID:BC9cCLeo
とりあえず正規なら断らなければどこかしらには配属されるんだね
ありがとう
0818実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:34:23.46ID:5vIvQWeh
>>817
仮に断っても、欠員があり次第連絡はくるよ
0819実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:41:06.45ID:oSWS6wnY
例として昨年合格で着任せず(しない)今年特例で受検して不合格なんて
こともあるから、着任拒否はリスク高いと言える。
0820実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:39:10.57ID:U67UatqX
断り続けて採用漏れになった人は一般枠で受験し直した方がいいのかな?
0821実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:42:43.03ID:rl7wXCTh
特例5だとどうしても経験者にプラス点がある分、採用断って教員以外の職についてたとしたら不利になる。
一般枠でまた受かる自信があるなら、一般枠の方がいいと思う。
0822実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:42:43.23ID:0rCkmKhB
いつの話か知らんけど、
ずいぶん前に合格者がえらく余って任用できなかった年があって
いくら「採用候補者」とは言ってもそれはあんまりだろう…ということで
(本人が)断らなければ、人数的にはどこかに配属できるような仕組みになった…と、
どこかの説明会かパンフレットかで言ってた記憶がある。
0823実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:44:36.23ID:rl7wXCTh
>>822
断らなきゃ確実に採用はされるよ。高校希望してたとしても、実際は中学のしかも特別支援学級とか通級指導教室とかに配属される場合もあるけどね
0824実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:29:14.96ID:jDgXoxBf
>>822
総和の時代の話だね
昔は東京に限らず、また教職に限らず、公務員試験は「このリスト(合格者名簿)の中から、採用sしてもよい」というだけの、いわば資格試験だったわけ。
で、このリストに載れば、あとはコネとか人脈使かえる人は使って、条件の良い学校や官庁・部署等で採用されるようなことが当たり前にあった。
もちろん、合格者<合格者(合格者名簿の登載者)だったから、採用されない人も当たり前に居た。
今の、国家公務員の総合職(旧国家T種)のような感じな。(合格者は官庁廻って、省庁から内定取らないと採用はない)

ただ、この国家公務員以外では、1975年ころから合格者≒採用者にすべき、としていくつも裁判が起こされた。
こういうこともあって。行政職とかでは、補欠合格制度が主流になっているが、教職では一部の教育委員会では「採用後は、同じようにセンセイとして教壇に立つことになるのに、補欠(合格)とはいかがなものか・・・」と一部過激な組合関係者がクレームをつけたため、補欠制度を取っていない自治体もある。
こういう自治体は、合格者が辞退して欠員が出ても、1年間は講師でつないで、次年度の採用枠に廻している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況