X



トップページ教育・先生
1002コメント279KB

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:02:31.31ID:5ZLlTaov
令和2年度東京都公立学校教員採用選考(令和3年度採用)の中学校・高等学校の採用選考についてのスレッドです。
中・高等学校共通採用選考の枠が多いことから、1つのスレッドにまとめました。
中学校単独や高等学校単独の選考などもこのスレッドで話題にして構いません。
0262実習生さん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:21:32.66ID:0AZcfu3y
良い面あったなら前向きにいけや
0263実習生さん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:43:35.69ID:+tlW+pjQ
中学はヤバイから辞退するのが基本だよ.
0264実習生さん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:02.13ID:zgKIsI+i
>>261
パワハラのショックでそのころの記憶が
あまりありません。

そのため、その方と同じかどうかわかりかねますが、
同じような境遇とのこと、無理なさらないように…
0265実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:08.03ID:HiGyie99
数学ってどれくらい落ちるかな
1次はほとんど落ちない?
0267実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:13.12ID:mReLYxHg
>>265
今年は例年以上に落ちる
0268実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:40.40ID:qDJsq64N
>>265
ほとんど落ちないわけないだろ
0269実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:48:45.19ID:Vyku4jiV
今年は面接したくねえからしぼってくるかもな
0270実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:17:00.19ID:Pdh8vMab
志望者大幅減だから絞りたくてもやらんでしょ。

採用者も減らすなら別だが。
0271実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:22:11.85ID:VeMLbOWx
小学校なんて一次が意味をなしてないくらい倍率低いのに、これ以上面接者を減らせないよ
0272実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:36:57.23ID:JtV/v+7X
小学校の話なんてするな
あんなもんはもう試験じゃない
0273実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:51.17ID:h8wnDp9A
小学校はノー勉で受かるかな?
0274実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:33.24ID:W7yiBPPz
小学校ならノー勉でもいけるんじゃない?
0275実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:35:33.18ID:FvBGzlxw
義務制に限らず、基本的に学科の勉強なんて不要だろ
自分の好きな1教科だけなんだし、高校生の時に受けても受かると思う
0276実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:45.65ID:UdnCN0jL
面接したくないから絞る説どうなのか
絞って絞って2次試験に来たやつらが犯罪者予備軍みたいなやつばっかになることを恐れてるだろ
特に都会の東京都さんは
0277実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:20:21.01ID:4dB4yMbx
どれだけザルなのか検証のため受検もおもしろいかもね。
0278実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:48.66ID:W7yiBPPz
>>277
受けてみろよ
お前落ちたら一生笑いもんだぞ笑
小学校はザルだからな
0279実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:54:12.02ID:W7yiBPPz
>>276
人柄重視なのに犯罪が減らないのはなぜですかねぇ〜
0280実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:07:49.13ID:/t1syPYz
>>278
三割得点で一次突破でしょ。意図的なマークミスや白紙でない限り
不合格確率10%位じゃないの。
0281実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:13:10.80ID:aotNP+x2
今日、成蹊大で某地方自治体の東京会場、もろサンみつ、
まあ、まったりのんびりした都会にはいない雰囲気の集団で
楽しかった。
0282実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:08:51.74ID:Y3t08fIc
小学校なんてスレチだし全員合格状態だからどっか行け
0283実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:08.25ID:OgMmJVPC
>>281
北海道ね
0284実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:10:33.34ID:ZNbjAUmh
つーかコロナ感染者増えてきたな
どうなることやら
0285実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:53:01.83ID:HikvoJRx
こういう年に1回の試験だと無理してでも行くぞって場合もあるし対策がないと本当に困る
0286実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:12:53.40ID:ZNbjAUmh
マジでコロナにはかかりたくないわ後遺症残るやつ沢山いるんでしょ?
0287実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:18:56.36ID:h1unzRom
もう東京が教採強行でクラスター多発させて一次だけで合否判定でいいんじゃね。
0288実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:32.31ID:ZNbjAUmh
まぁ実際の所、人柄重視とか言いつつ、ひどいの合格させたりしてるからな
ぶっちゃけ高校は点数重視の方が良い気はするな
0289実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:48.52ID:z3G8z/9l
>>287
Fラン馬鹿は受かる可能性ゼロになるじゃん。
0290実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:46:49.12ID:5mwquTKD
東京も成蹊大学でやっていたんだけれど
今年は法政多摩キャンパスに飛ばされる
0291実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:43:35.23ID:hLeAlZlW
あれ?もしかして1次の集合時間って受験票から変わってる?
0292実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:06:29.74ID:W4l8Eozr
>>290
青学相模原キャンパスよりマシやろ
0293実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:29:06.07ID:vI+TiRgW
>>52
もともと倍率低いですよ
0294実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:14:51.45ID:JgiZhvpm
小学校は倍率低すぎたけど、今年は一応試験としての艇を成すのかな
0295実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:53.93ID:J6/rUFgK
>>281
会場よりやばかったのは吉祥寺駅からのバスw
自分はあの混雑ぶりを見て歩いて行った
0296実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:27:35.27ID:YfXS4MTG
東京の教員にパワハラ老害ってまだいる?
0297実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:34:25.63ID:JgiZhvpm
普通にどこにでも老害はいるだろう
0298実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:36:37.32ID:gy0u3NO5
今年一年目の中学校教諭です。
転職を考えているのですが、年度の途中に退職をするのはやはりNGなのでしょうか。
0299実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:53:00.52ID:ELxH/FGY
次が決まってるなら気にせず辞めていいよ
また東京で教員やるつもりならマイナスにはなる
0300実習生さん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:12:02.38ID:gy0u3NO5
>>299
そもそも高校志望で妥協をして中学に行ったんです。
高校に異動できる保証もない中働くのは無理だと思いました。
転職先は決まってはいませんが、教壇に立つのはもうやめようと思います。
0301実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:13:45.22ID:fq2Ig2mt
>>298
次が内定してんならいつでもいいんじゃない。
0302実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:35:23.44ID:5IWRJatk
>>281
私も受けた。
試験監督者のマスクが鼻にかかってなかった。
0303実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:44:57.99ID:c/ZwXzrR
関係ない話してんじゃねーよ
邪魔
0304実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:34:36.22ID:5IWRJatk
>>303
なんね
都会の人は冷たかね
私は九州の者ばってん
地元と重なったけん東京が日程変えてくれんば
受けられんとよ
あんたも勉強頑張りなっせよ
期待しとるけん
0305実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:09:14.78ID:c/ZwXzrR
コロナ感染100人越えで草も生えないわ…
0306実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:11:19.22ID:l8U6tRVz
>>300
強力なコネがない限り最低6年だからな
3年で公募の中高一貫受けてそこから3年でようやく高籍

もう東京の公立でやらないなら辞めていいよ
でも次決まってないなら決めてからにしたら
まだ年休もあるしあと一か月やりゃ夏休
0307実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:34:03.47ID:l8U6tRVz
三桁行ったんだから夏休み期間元の長さに戻してくれねえかな
0308実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:23.36ID:UCSwqLCw
こんな状況で本当に教採やるの…?
0309実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:14:57.85ID:lUkeLfuW
中学でどんだけ嫌な思いをしたのやら
0310実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:50:34.16ID:5b6DX2uw
>>308
他県から受けに来る人もいるけどどうすんのかねえ
受験者数も多いのにどれだけ3密避けて試験できるのかと
0311実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:24:50.47ID:+KNHABJZ
もう後戻りしないできない
0312実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:24:10.66ID:tTvw1oR3
当日受けるか受けないかのチキンレース状態
どっちがチキンなのかは置いといて
0313実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:08:52.91ID:+vvTBxUV
コロナは若年層にはやさしい。

だから再任用など年配者が爆発、退職者続出が嬉しい。

その分ワクが増加だからね。
0314実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:10:40.90ID:U6KyJFOu
いやいや優しくないだろ
若いから体力あるから死なないだけで、目に見えない後遺症みたいなの残ってる可能性大だぞ
いい加減、ヤバい病気だという認識を持て
0315実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:49:58.63ID:hMbhRkXS
自分だけの病気じゃなくて周りにまき散らす可能性があることも考慮にいれないと
特に人と接触する場面の多い教育関係者ならなおさら
0316実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:26:53.41ID:7pFrfD26
東京から地方へ
全国に広がれ、新型コロナの輪
0317実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:32.77ID:js7QRTjz
専門と論文のあいだの休み時間長すぎ。
そもそも論文中止にしろよ
0318実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:33:17.13ID:gii2q/US
間違えたら一発アウトの教職教養5問ぐらいと専門の60分で解散でいいよもう
0319実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:24:03.85ID:l/gLSi24
東京が防波堤になってるのに悪者扱いだからなぁ
地方がいかにバカしかいないか
0320実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:48:48.66ID:lbp3a5wp
いよいよ怪しくなってきたな
0321実習生さん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:14:02.60ID:tmaJjLv7
東京はコロナなめすぎ、夏には収束なんて旧型インフルのような
見込みだもんね。

金儲けで会場貸し出す大学もモラル問われるぞ。
0322実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:42:04.64ID:BrufdQgD
東京学芸大学院を卒業しコネで東京高校のの底辺校に入れたからって調子に乗るな!
まともに成績のまとめもできないくせに(ふつう今頃そんなことしない)
人の上げ足を探して偉そうに命令するな!
はっきり言ってパワハラするな1
0323実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:58:26.92ID:G/NzABKg
さすが早稲田大学、明治大学、今年は会場にしてない。

モラルでたたかれるから当たり前のことだけどね。

他会場は「クラスター○○大学で発生」という報道期待して
気持ち悪い。
0324実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:01:05.68ID:G/NzABKg
帝京平成の会場は千葉で試験やるの?
0325実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:15:23.39ID:7GDl0gVc
かたくなに「一次試験内容に変更なし」としていたさいたま市ですら、
集団討論中止して筆記だけにした。
東京はどうする?論文やるのか?
クラスターになる危険を冒してまで論文をやる必要性があるか
0326実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:18:07.67ID:fpYtTxpP
東京はコロナ甘くみてるから強行するかも。

しかし最近の情勢で延期とかあるかもね。
0327実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:39:59.35ID:aosVAgyg
むしろこの状況で通常通り強行するような自治体なら受かっても入らねーよ
0328実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:40:02.38ID:R4WODpdT
まぁコロナを心配して試験を受けないというのも一つの選択だと思うよ。

俺は正規になりたいから自分でできる対策して試験に臨むわ。

嫌だったらみんな遠慮なく試験辞退してくれ!
0329実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:58:53.37ID:j1FaXef0
>>327
なら初めから受けなければいい。
なぜわざわざ受ける??
0331実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:25:17.29ID:AvUTKCTZ
HPに作成日や更新日ぐらい書いておいてくれ
いつの情報なのかわからない
0333実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:58:09.15ID:ZBR95cmB
中学校初任です。
職員室にいるのが辛く、軽いイジメのようなものを受けています。
↑の方で、コネがない限り最低6年は勤務と書いてありましたが、本当でしょうか?
心療内科で鬱状態と診断され、退職を考えています。
イジメられる方にも問題があるという方もいるかもしれませんが、
挨拶すらしてくれない先生もいることにショックを受けています。
0334実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:01:24.67ID:Bgw7G8hP
それ若手の人じゃない?
0335実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:08:27.94ID:GrKC4p5M
コネが無い限り最短で6年は、高校に行きたい、高籍になりたい人ね
中籍のままでいいなら3年でいいよ
0336実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:10:34.65ID:GrKC4p5M
ただ病休とった年は基本的に異動できないから注意
今の環境が合わないだけなら病休とったら?
1年から3年もすれば教員結構入れ替わるよ

ただどの学校行っても暴言パワハラ不愛想ヒステリー教員はいるけどね
男も女も
0337実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:08:44.20ID:fd5uFyzs
>>333
まずはお身体お大事に・・・

誰もが必ず挨拶を返してくれるわけではないから割り切ることも大切ですよ。

私は挨拶無視する人は日本語がわからない方なんだなぁ、って思ってます。
0338実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:28:55.96ID:Ziklx/C4
中高公民ってどこでも免許とれるわりに受験者少なくないですか?
やっぱみんな地歴がいいのかな
0339実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:36:26.96ID:GrKC4p5M
いいっていうか使ってもらえないよ
0340実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:22:41.17ID:Ziklx/C4
だいたい地歴公の免許はセットで持ってるだろうという偏見がありました
0341実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:41:43.41ID:XSPLsewO
特に何も発表されないから、
クラスターが起きたとしても
試験はごり押しで例年通りかな。
0343実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:33:50.67ID:/DveFjIH
今年は一応受けるけどコロナでやる気起きなくてほとんど勉強してないから最悪寝坊して受けられなくてもいい
0344実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 03:43:03.52ID:8QACA5Yi
>>343
昨年の二次に寝坊して欠席

これは留学しろという神の思し召しとか騒いでいた友だちがコロナで八方塞がりとなっている

3月で産休代替も辞め、無職となった

運も悪いが、やはり寝坊せず行くべきだったのではと、凡人の俺は思ったわ
0345実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:08:36.69ID:gz8DBJHm
論文やるのか。なぜわざわざクラスター発生の確率を上げるようなことをするんだ。
論文力なんて専門教科の得点と、ほぼ正比例するだろ。
専門の高得点順に合格にすればいいだけ。

しかも、専門と論文の間の休み時間長すぎ。
0346実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:36:21.26ID:PC1E/Co0
>>345
ちょっとこれは神経疑うよな…
まさか1次から何か悪いことしてるのか?
0347実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:23:34.24ID:nFOkytCc
>>346
その可能性はあるな
論文の基準なんて、なんとでも言えるからな
0348実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:55:24.19ID:SScd1L66
東京都の論文の採点基準が、受験区分ごとに違うんじゃないか、という噂は以前からある。現役が「受ける一般区分では甘く、一般年齢制限オーバーの特例区分は、辛いということな。
特例C?だかの、他県非常勤経験者の区分では、相当辛い採点してんじゃないか、ということは以前から言われていた。
0349実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:12:43.80ID:PC1E/Co0
空気感染が濃厚と言われ始めている中で長い時間とって滞在させるとか…
0350実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:13:45.30ID:M9jT06dk
合格しても結局学校で感染する確率は高い
0351実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:30:30.39ID:CRsVjwKX
論文なんて数パターンの形を作ってそれを書くだけなのに
面倒だけど事前課題でもいいのでは
0353実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:47:09.20ID:sQBs2r+7
>>348
それは違うのは当たり前だろ
一般は主に未経験者専用
特例は経験者

特例は一般よりそれなりの経験値を求められ、採点基準も厳しくなる
逆に言うと経験者が一般で受けたほうが合格しやすいともいえる
これは東京に限った話ではない
0354実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:10:48.55ID:+xR3tTPQ
便所の落書きのデータを真に受けるのか?
心配するんだったら黙って勉強しとけ。
0355実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:11:22.66ID:hBccUpUr
試験迫ってきたけど時事問題で得点落としそうな予感しかしないなぁ
不安すぎて夜更かししながらいろんな資料読んでしまいそうになるけどあんま良くないよな
0356実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:19:28.24ID:fibNGB+C
時事問題やるぐらいなら他のところを完璧にするな
どうせよくわからない資料から出題されるし
0357実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:21:20.94ID:hBccUpUr
それともの凄い亀で申し訳ないんだけど俺も>>200と同じように思ってた
経済が落ち込んで公務員に流れるかと思ったら都教員は驚きの減少なのが意外すぎたわ
0358実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:22:12.07ID:hBccUpUr
>>356
実は俺も迷ってたんだ
背中押してくれてありがとう法規とか心理を固めることにするわ
0359実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:32:48.17ID:fibNGB+C
間違えても自慢できる点数ではないけど中高数学で
教職4割 専門8割 論文まあまあ頑張った
で1次通ったことあるし結局足切りされない程度に頑張るでいいのかもね
0360実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:35:45.39ID:hBccUpUr
>>359
これマジ?本当ならもの凄い心の支えになるわ
専門はほぼ満点に近い点数取れるくらいの自信があるんだが一般のほうがどうにも得点できる気がしなくて落ち着かないんだ
どっちも6割あたりが足切りラインだって聞いたけど4割でも通れるんだな
0361実習生さん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:01:43.36ID:fiubyGXC
あんまり変な書き込みに騙されないように!
0362実習生さん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:07:59.31ID:cDjd4HUF
>>359
359はもう受かってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況