>>888
スクーリングがある日以外でも自習室に自由に行けて、自分のペースで自習しながら質疑応答なり補習授業的なものを受けられるようにするなら、教職員の数を増やせれば可能になるでしょ?
視聴覚室で教職員の補助的指導込みでN学の教材みたいなもの利用するってのも可能では?
一斉授業ではついていけないってとこからの勉強できない学校行かれない、そもそも勉強のしかたもわからないから孤立無援状態で教科書・学習書を読み解いてレポート仕上げることはできない……な子の一定数は、公立通信制が構ってくれる型になれば再チャレンジできると思うよ。