X



トップページ教育・先生
1002コメント289KB

プロ家庭教師による情報交換スレPart1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:28:24.60ID:yJfzElAf
社会人プロ家庭教師による情報交換スレです。
専業、兼業は問いません。
学生バイトは不可。

学生アルバイトのスレはこちら
【同時指導は】家庭教師アルバイト【儲かるぞ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1578235370/
0902実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:56:57.49ID:e9eZA602
900thx
俺も試行錯誤してるけど、zoomがというよりはカメラ位置だね。
あと、なにげにニコ生の専用ソフトがオンライン配信として秀逸なので、あれがうまく活用できないか可能性を模索している。
0903実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:20:58.89ID:ys4guSKX
オンラインで効率良く授業できるならyoutubeや東進ビデオ、代ゼミサテライト等で完結してるはず。家庭教師は不要。
少なくとも医学部理系科目はオンラインだと非効率だね。
スタディサプリレベルの偏差値なら解説だけ済ませて可能かも。
0904実習生さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:48:49.97ID:vcVXo9pf
現代のネット社会でさえオンラインが主流になってない時点でお察し
0905実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:17:12.50ID:uYjKAQtS
ということでリアルに教える家庭教師の需要は無くならないということでオッケー?
0906実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 02:50:25.01ID:vFo3Rl4Z
オンラインでは全然物足りないレベルを教えられるなら問題無し
0907実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 04:21:42.13ID:5qpKLn2o
お金を持っている親の出来損ない息子の需要は無くならない
0908実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:52:54.53ID:PpdAWZBt
リアル<<<越えられない壁<<<オンライン
なのはあたりまえ。
だが、リアルができなくなったらどうする?
ということを考えているのに、なんともお気楽なやつらだ。
おまえら、そんなんだとどこかの首相みたいに後手踏んで支持率下げるぞ。
0909実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:17.41ID:b+8NwBVU
不等号の向きを勉強しようか
0911実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:03:55.30ID:uYjKAQtS
低レベルだと家庭教師が不要?
いやいやいや〜そんなことは無いでしょう(笑)
オンラインなんて低レベルの生徒にとって睡眠学習でしかない
すやすや寝ちゃうからね
リアルに家庭教師が側に居てガンガン教えてくれるのを家庭は期待してるよ
0912実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:37:14.65ID:/zRFMgcm
ここにいる奴のうち何割がプロなんだろ
旧帝の医学部は他の理系学部と共通問題なのに"医学部数学""旧帝医の過去問"とか言ってる奴がいても誰も突っ込まない
0913実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:55:48.00ID:5qpKLn2o
後期は医学部独自問題定期
0914実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:56:12.06ID:JZn67bFz
>>912
プロ=専業?
プロも大学受験専門だけじゃないしピンキリだと思う
需要としても国立医学部に合格させて欲しいという生徒よりも赤点を回避したい、中堅校に合格させて欲しいという生徒の方が多い
0915実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:10:17.67ID:b+8NwBVU
>>912
目標点が違うし
0916実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:59:00.95ID:SqqQ7w70
非医なら難問まで教えなくて良いのは助かる
0917実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:41:03.85ID:9n97HEVI
宮廷に関わらず医学部は捨て問題が無くて全部解ける(家庭教師・生徒双方)状態で入試に向かっていくからね…
ホント医学部は別次元だから俺には無理w
0918実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:50:52.12ID:/zRFMgcm
>>914
>>1にある通り兼業も含む
ピンキリなのは同意
全体的にはそういう需要が多いのは間違いなさそうだが、個人的には大受なら東大志望や医学部志望(特に私立医)の生徒がほとんど
たまに書き込むんだが、このスレには話の合う人が少ない印象

>>915
論点が違う
0919実習生さん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:14:26.07ID:9n97HEVI
>>918
> このスレには話の合う人が少ない印象

ヒューかっくいー
0920実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:00:38.64ID:+1dU1q4G
バイトはあっちへどうぞ
0921実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:19:45.75ID:e/Voc9sq
>>920
兼業もOKならプロ=既卒って意味合いだよね?
プロもピンキリ、優秀な生徒が1%程度とするとそういう生徒を教える教師も1%程度
99%は落ちこぼれ〜凡庸な生徒の家庭教師
そもそも家庭教師って学生だろうと既卒だろうと個人事業主であってバイトではないと思うが
0922実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:43:47.39ID:qijVHpwy
1%と1%一致しないといけないと思っているなら馬鹿だわ
0923実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:45:33.67ID:Ybgo8ynN
医学部、東大受験生を教えてるのがプロ?
そんな生徒、田舎にはそんなにいないし
確かにプロ認定された講師だと東大、旧帝大、国立医学部志願者の指導が回ってくるがそれほど件数が多いわけではない
大半がどちらかというと基本的な学習を自分でやれない生徒だ
0924実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:51:31.82ID:Ybgo8ynN
旧帝大医の過去問は確かに変な言い方…同意

ちなみに…
医学部数学という参考書はある
また、三重大学医学部は工学部、生物資源学部と数学の問題が少し異なる
0925実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 01:54:48.77ID:Ybgo8ynN
医学部受験のプロ教師のかたに質問
英語、数学、物理、化学と2次試験の全ての科目をこなされてますか
あとセンター試験=共通テストの古文、漢文とかはどうされてますか
0926実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:06:08.61ID:Cn3+EuTS
旧帝?医学部?
なにそれ、まったく分からん。
中受専門だから大学受験のことまったく分からん。
まったく分からんけど、プロとしてこの仕事で毎年8ケタ稼いでいるぞ。
大学受験だけが受験ではないのだから、そういう上から目線はなんかなーと思う。
0928実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:26:10.73ID:dGd3uwLp
>>925
答えるの忘れてた
国公立2次、、私立医大レベルでは
英語数学化学生物物理小論文面接やっています。
旧帝は/東大/京大/阪大が別格なので化学と生物のみ、いや東大だけだ
もちろん下の方の子には上記に加えて現代文、古文、世界史も。
政経と現社、倫理もできるようにはなりたいが、ニーズがない
日本史と漢文は無理ぽよ(死語)
イキった20代の頃には旧帝の予想問題作っていたりしたが、もうそんな体力能力ない。
アホの子を偏差値50の大学に入れる方が楽しいし、難しい、JK可愛い

今年は国公立受験生がいないので、共通テストが皆、練習台として機能するようにしている
共通テストの現代文と数学、やる気でねえんだわ
本物でたらちゃんと、ほぼ全科目解いてみるけどね、間違えそう
0929実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 02:30:23.68ID:dGd3uwLp
昨日は1コマ目のJKの授業行くのに遠回りしたら生脚20本観られた
約12分無駄にしたとして、オレの平均報酬が8000/hだから1600円
つまり生脚1本あたり80円で凝視させてもらった、得か損かわからんし、この換算自体に無理がある
0930実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 03:06:47.18ID:e/Voc9sq
>>922
一握りの家庭教師が上位層を独占すると考えると生徒1%に対して教師は1%未満ってこと?
だけど医学部対策なんかだと週1はあまりないだろうから1人の家庭教師が担当する生徒数はそうは多くなさそう
0931実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 03:34:52.11ID:Ybgo8ynN
>>928
すごいもんだなぁ
一人の生徒に週四時間教えてるけど英語、数学教えるのに精一杯
数学ダメな子には古文
私の場合、これが教える限界
0932実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 03:59:54.40ID:qijVHpwy
>>930
相当な馬鹿だな
0934実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 04:01:51.66ID:CszAMjLu
√(ab)>>越えられない壁>>(a+b)/2
0936実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 04:08:22.92ID:8acQXNUd
> このスレには話の合う人が少ない印象

0937実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 04:14:54.20ID:xswSs0sw
>>912
医学部数学なんて普通の言い方だよな…と思ったら


898実習生さん2020/12/27(日) 08:52:18.81ID:VsukI3wP
>>899
医学部数学をオンラインでやってみたが無理だ
対面で教える時の半分以下の効率
900実習生さん2020/12/27(日) 13:41:08.89ID:oNGnzj8z
>>899
ID変わったかもしれないけど
環境はZOOMで生徒もノートPC
内容は旧帝医の過去問


これ見たら妙に納得したw
旧帝医の過去問を医学部数学って言っちゃってるのね
そりゃおかしいわな
0938実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 04:29:59.23ID:fVfDSM8V
宮廷の非医だと標準レベルまで
医学部となると応用・発展まで完答が求められるレベルだからなぁ…
0939実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 05:37:59.29ID:TChsGKcd
医学部受けるからニ次試験の数学を全完レベルで解説してくれって言われたら俺には辛すぎる…時給上がっても断るだろうな…
国立医学部に受かる子は本当に別次元の勉強してるね
0940実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:02:56.01ID:6DEzWvnh
今日は一番行きたくない曜日だ
期末テスト13点/100だったからクビにしてほしい
0941実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:25:07.30ID:Ybgo8ynN
>>940
気持ち分かる
けど生徒も生徒なりに一所懸命なのでは
0942実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:11:52.08ID:GXstrcf7
親子でマスクしてない家庭はどうしてる?
マスクしてとお願いしてる?スルー?
0943実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:16:22.84ID:qI2CedDr
年収1500万以上の怪物から推定年収100万以下のカスまでいるスレ
0944実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:23:35.81ID:qI2CedDr
>>912
稼いでるプロ1割
稼げてないプロ6割
学生バイト3割
0945実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:03:07.26ID:KqnSaovH
貯金1000万円超えはこのスレの上位30%
0946実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:17:54.31ID:wsIn6ZtK
>>945
未婚の実家暮らしなら稼ぎショボくても1000万すぐに貯まる
0947実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:19:59.34ID:wsIn6ZtK
>>943
年収100万の人は兼業あるいは稼ぐ必要のない立場の人(養ってくれる人がいる)なんじゃないの?
0948実習生さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:39:07.67ID:L8fjpAWO
時給4000円になった
0950実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:10:22.65ID:kEj48weF
>>925
英語、数学、国語、物理、化学、小論文に対応
個別試験で国語を課す医学部は少ないけどね
東大2次は英語、数学、国語、物理、化学に対応(古文漢文も当然含む)
共通テストはこれらに加えて社会1科目に対応してる
0951実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:38:29.98ID:c6+kozBE
> このスレには話の合う人が少ない印象
0952実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:42:05.91ID:jOlx7Y+z
>>950
家庭教師って大変なんだね
他人事みたいに言ってますが(笑)
医学部の個別塾とかの方が1科目対応なのでかなり楽かも?
もっとも医学部の個別指導塾の先生は低学歴の卒業生ばかりだけど
東大理系二次試験全科目対応できるなんて神様ですが?
0953実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:45:43.71ID:jOlx7Y+z
以前から良く言われてきたことだけど塾講師は低学歴、家庭教師は高学歴なんだね
進学塾の講師は私大卒か駅弁の人がほとんど
いや、プロ家庭教師をつとめあげるのは大変だなって思う
0954実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 04:53:29.17ID:EuxMOZrH
年収1500万円の人だよね?
凡人じゃ無理やん
0956実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:37:46.60ID:vpp73EAJ
それよりも都会もんは1〜2科目専念、田舎もんは手広くという印象
オレは後者。生きるために仕方がない。
そして体力、知力、総合的能力の衰えと共に対象が減ってきた
業務時間外の日頃の研鑽なんてものを昔はやっていたけど、無理ぽよ
旧帝教えられるのはもう、化学だけかもしれない
ってか、旧帝の需要がないし、それで食っていけるのならそれでいいやと
さて、今日も3コマ、お前らから見ればたった3コマ、オレにしては大変な3コマ
生き抜こう
今日のJKもかわいい、マスク姿がとても美少女だ
0957実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:00:28.36ID:rxRu1cZW
新規の問い合わせ電話がきたけど
母親が俺の経歴やサービス内容を不信感オーラ全開で聞いてきて
嫌な気分になった(こういう電話がくるという良い経験にはなった)
0958実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:25:22.84ID:vQ+CFpOu
>>953
駅弁で低学歴扱いなのか…
私立だけど家庭教師やってるよ
大学受験は無理だけど(自分の母校でも勉強し直さなきゃ無理)
幸い中学受験が盛んな地域なのでそれメイン、時給さえ同じならそれ以外も受けてる
ここの人達はレベル高いね
0960実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:22:52.16ID:InsAYxGk
東京の家庭教師は大変だね、学歴でかなり苦労してそう。
俺は地方都市だから、駅弁で神様扱いだよ。
0961実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:24:58.33ID:InsAYxGk
>>956
俺も旧帝志望の子は英語だけ教えてる。
理系の子で、理数はめちゃできるけど英語だけダメな子が結構いて
その需要だけで年に10件ぐらいある。
で、理系科目できる子=頭いい子なので、
英語も、ちょっと教えるとスルスル伸びていくので、俺が親からめちゃ感謝される。
お歳暮はハムの詰め合わせと冷凍エビをもらった。
0962実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:28:48.83ID:InsAYxGk
>>942
今年は全家庭みんなマスクしてるわ。
おととし、生徒がインフルになって、治ったというから指導に行ったのに
実はまだくすぶってて、俺にうつって大変な目にあった。めちゃ苦しかったよ。
同じ部屋で喋りながら2時間だから、感染確率めちゃ高い。
コロナだったらやばいよなまじで。
0963実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:50:05.76ID:AA8yaOP3
>>958
>ここの人達はレベル高いね
レベル高い数人が目立ってるだけで、大半が年収500万以下だと思う。
0964実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:56:32.54ID:Z6jYJU6j
「〜が指導できる」って本当かどうか証明できないしなw
俺なんてMIT受験の専門で年収は億ある
0965実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:56:43.66ID:Y6qz6UK6
赤本の共通テストのオリジナル問題はかなり難易度高いな
2bは制限時間内に解くの無理
0966実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:30:16.75ID:oqolq+4O
難しい科目や全科目を教えてる時点で、仕事の取り方が下手なんだと気づいたほうがいいよ。
一番賢いのは、時給3500円で中学生の英数だけ教えてる人だろ。
0967実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:28:34.31ID:MgBelbH5
>>966
中学生の英数じゃ3500円取りづらいんじゃない?
学生の頃は時給2000円で公立中学生の案件回ってきてたけど時給3500超えたあたりから中学生案件はほぼ私立だけになったよ
私立だと偏差値大したことなくても高校範囲の内容
が入ってきたりして中学受験の方が楽だなと感じる
そして検定教科書の範囲内なら中学生くらい全科目教えられるだろw
そして英語より理科教えられた方がいいと思う
英語は自分で教えられるって親割といるし英語塾の乱立で需要そんなにない
0968実習生さん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:35:57.63ID:vpp73EAJ
>>967
本物のプロ意識なら、最小限の苦労で最大限の売り上げをって感じかな?
オレは刺激がないと無理なんで、緩い年には漢検1級の勉強したりもした。
なお、とても覚えられる気がしない。単語集じゃなくて文脈がなきゃ無理だ
それと、JKの刺激はとても心地よい。
本物のプロならJSなのだろうが、オレにはちょっと無理
0970実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:38:18.68ID:Zz3TQzWe
>>967
同じく。時給3000で中学生教えてると理科も教えてくれと必ず言われる。
0971実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:36:58.59ID:x2exKusd
同じ人たちが書き込んでるのに、
あっちはうんこの話題、とか偏差値が
とか何なの
0972実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:42:41.48ID:MkRD42/I
>>967
それいつもの荒らしだからスルー推奨
0973実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:58:49.26ID:x2exKusd
中受と医学部が儲かる
中学生は儲からない
0974実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:29:03.86ID:M52QV9E4
>>957
東大卒と答えたらその瞬間親は黙るよ
そしてあとはすんなりと指導にはいれる
0975実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:46:02.10ID:1teuntjJ
>>974
東大強いね。
俺はプロフィール欄の
模試全国一位で問い合わせてくれるケースが多い
0976実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:40:57.45ID:OtgmmsaN
>このスレには話の合う人が少ない印象
0977実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:50:53.72ID:M52QV9E4
家庭教師は親との面接があるから学歴は大切だなと思う
自己紹介の1番上に卒業大学名を書く欄があるし
塾講師の学歴は親は聞いてこない
なので必然的に家庭教師は旧帝大卒
塾講師はその他というすみわけになるのかなとも思う
地方に住んでるとそんな感じ
0978実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:34:15.07ID:1teuntjJ
共通テスト直前の受験生の増回に成功
0979実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:58:58.66ID:vbIiOO3v
>>975
それで問い合わせてくる家庭ってどういう層?
俺も大手予備校(Tではない)の全国模試(英数国理2)で何度も1位になったけど、あえてプロフィールには書いてない。
0980実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:37:38.64ID:1teuntjJ
>>979
俺は特定科目特化だから君の方がすごい
一応その科目は需要がある
0981実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:17:58.17ID:/bQe0qQ6
ようやく今年最後の指導が終わった。
みんな今年もお疲れ。
シーズン真っ只中だけど体調に気をつけて来年も頑張ろうぜ。
0982実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:37:57.94ID:CXabwsKl
俺、地方旧帝だから生徒の親からは信用高いんだけど
身長が161pだから中学生にナメられてる。目を見ればわかる。「こんな奴なら勝てる」って目をされた。悔しい。
0983実習生さん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:42:41.81ID:CXabwsKl
あと、生徒の椅子には背もたれがあるのに、俺の椅子には無い。
しかも冬になって、いきなり生徒の部屋で「こたつで勉強」の形にされてしまった。
そして、そこでもやっぱり、生徒には背もたれがあって、俺には無し。
こたつで背もたれなしで教えるの、超疲れます><
0984実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 05:13:09.02ID:Onf8f9AK
>>982
意味不明ですが…?(笑)
こんな奴なら勝てるって格闘技でも教えてるのでしょうか?
たしかに空手とか少林寺を教えてくれという家庭もありますね
生意気な生徒だったら正拳付きで倒してやりましょう
0985実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:16:13.17ID:ljabvPiq
俺が教えているjkは確実に175センチあると思う
0986実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:37:07.40ID:XgtoFnwn
正月早々めんどくさい請求書作り。
12月の指導収入は111だった。
確定申告の準備も始めないとな。
0987実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:12:00.78ID:Cbjrct3n
仮に特定の1件に15日くらい入っていた(しかも時間がバラバラ)としても15分もあれば作れるだろ
まさかフォーマット作ってないとか?
0989実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:37.54ID:Onf8f9AK
>>986
すごいもんだなぁ
月にどれだけ働いてんだろうと思ってしまう
0990実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:54.75ID:ljabvPiq
>>989
自分の時間を切り売りして稼げる額ではないから
従業員がいるんだと思う
0991実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:47:17.23ID:Cbjrct3n
>>990
昨冬はとてもとても届かなかった(60万弱)が、12月〜2月限定なら何度かあったぞ
自分の身一つで。
死ぬほど働いた気がしたが、それでも正社員時代よりもはるかに楽だったし、3倍の手取り
>>987
なるほど、気を付ける
0993実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:36:07.85ID:XgtoFnwn
>>989
おれ986な。
12月は休みが1日、指導時間は190時間くらい。
1月はとりあえず今日だけ休みで、あとはもうない。
首都圏で中学受験専門でやってるおっさんです。
0994実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:29:00.89ID:Cbjrct3n
酷い自演をした
今は反省している
0995実習生さん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:03:50.49ID:Onf8f9AK
時給高いね
田舎だとそれほどもらえないし、こちらは大学受験生が多いかな
時給も平均で3,000円ちょっとくらいとショボいです
それでも190時間も働いたら60万になるのか…
いやぁ身体が壊れます(笑)
小学生教えるのは辛いかも
0996実習生さん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:40:26.06ID:Z0DZY1Gc
仕事始めだ。
さっそく今日も4件8時間。
都内はさすがにガラガラだな。
0998実習生さん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:55:49.61ID:Z0DZY1Gc
0999実習生さん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:55:57.38ID:Z0DZY1Gc
1000実習生さん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:56:05.24ID:Z0DZY1Gc
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 249日 13時間 27分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況