X



トップページ教育・先生
1002コメント289KB

プロ家庭教師による情報交換スレPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:28:24.60ID:yJfzElAf
社会人プロ家庭教師による情報交換スレです。
専業、兼業は問いません。
学生バイトは不可。

学生アルバイトのスレはこちら
【同時指導は】家庭教師アルバイト【儲かるぞ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1578235370/
0699実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:55:18.15ID:unFzo6J0
冬休みは部活がない人を昼間に寄せまくった
0700実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:58.04ID:hJp8Qxtj
>>697
週10時間しか働かないの?
あんまりそのパターンはない気がする
時給1万の人は年収1000万位稼ぐと思う
全案件が年度の最初からというのもなかなか無い

年収500万の人は時給3000〜6000位じゃないかな
今年まさに500万強の稼ぎになりそうだけど、年初の生徒が7人→途中退会が3人→新規獲得7名で現在の受け持ち11名
1番少ない家庭からは10万(駆け込み案件でトータルで15回程度の指導)多い家庭からは180万位
0702実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:01:28.01ID:unFzo6J0
半径500メートルの円の中に10人の生徒を持ちたい
(移動が最長でも徒歩12分)
0703実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:15:25.07ID:xbRXzqPq
>>700
この時期で受け持ち11人はちょっと少ない。
来年度はもう少し頑張れ。
目標はピークで15〜16人。
稼ぎが安定すれば生活の心配もしなくて済むので心に余裕が生まれる。
そうすると、いろいろなことがうまくまわりだし、さらに稼げるようになる。
そこの壁を越えると年収800〜900はわりと近いぞ。
ソースはおれ。
0704実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:17:53.70ID:0WwOh64b
>>703
11人でも最高記録なんだけど少ないかぁ
週4の子が1人いるので週14コマ
15〜16人で週何コマ?
単価が低いので(平均4000円)年収800超えるのはかなり厳しい…時給上げるには実績がショボくて
あと枠が埋まってくると依頼があってもお互いの曜日時間が合わず断らざるをえなくなってきて最後の数枠がなかなか埋まらない
0705実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 08:48:59.67ID:1JOSI+q4
>>704
703だけど、俺の場合、現時点で純生徒数15人、コマ数で週20コマ。
なんだかんだでこの仕事も頭脳より体力勝負。
もう若くないから食事とか適度な運動とか毎日めちゃくちゃ気をつかってるよ。
0706実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:17:46.38ID:5KsojO0G
お前らが考える最強の英単語帳って何?
0707実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:18:48.13ID:EZwghMa4
>>700
その考え方は概ね正しい
ここ数年俺は年収1000〜1500万で推移してたが、今年は太客のおかげで確実に1500万超える
毎年5〜6件で、浪人生を常に2件以上確保
浪人生は午前中から昼にぶち込む
良案件に備えてこの時期でも夜を結構空けてるから、普通の人から見たら暇そうに見えるかも
今年はまあ特別だが、今は時給1万未満の依頼は全て断ってる状態
0708実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:58:45.41ID:YpKWremB
>>707
そんな出費をしないと息子娘を医学部に入れられない親は哀れだなw
0709実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:39.97ID:+E0oDzSX
時給1万って指導経験何年程度でいけるの?
0710実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:58:25.14ID:YpKWremB
>>709
東大理三の学生家庭教師の相場は時給一万
0711実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:07:33.31ID:WPjCPJGI
ID:YpKWremBはあっちに帰れ
ちな理三の相場は時給三千円な
慶医の方が相場は高かったりする
理三の相場が時給一万ってのはネットで見かけるデマ
0712実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:38:51.53ID:a9Q940YI
>>711
時給3000円は流石に少なくない?
私立文系の自分でさえ中学受験案件では3000円貰えてたよ(業者経由だと2000円のこともあったけど)
0713実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:29:18.32ID:WPjCPJGI
>>712
あくまで相場だからな
目安にしかならんよ
中学受験なら高めになるのは当然だろう
0715実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:58:41.42ID:ZZoAZXT2
>>713
中学受験が高めになるのが当然なら、日本最難関の大学受験を突破した学生にプレミアが付くのも当然な気がするけど…
しかも東京なら高い時給払える顧客もいっぱいいるし
1万は多いにしても5000は余裕な気がする
0716実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:49.30ID:WPjCPJGI
>>715
教える立場と教えられる立場では違うだろう
周りに理三生あるいは理三出身者はいないか?理三の知り合いがいる友達でもいい
そういう環境にいるなら理三の学生の家庭教師相場が時給三千円位なのは半ば常識
大学経由で理三限定募集でも、時給3500円とかだと応募が殺到する
0717実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:22.71ID:NX//+UE2
>>716
>教える立場と教えられる立場は違う
確かにそうなんだけど、教育関係者でない保護者はそのこと分かってない人が多い気がする
残念ながら周りに理三はいない…
理三には程遠い自分や友人でも3000円や3500円案件はそこそこあったから驚き
自分がラッキーだったのかもしれないけど、理三でそれだと買い叩かれてと感じるなあ
0718実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:05:14.81ID:8ds/synS
30年前の文一生の自分が3000〜4000円だったので、
現在の理三生の相場が3000円というのは、やや信じがたい。
仲介や指導場所もよるだろうが。
0719実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:05:49.29ID:kYSKiOH+
理3というからには駒場の1、2年生なんだけど、
アホの子の気持ち理解できるの?
0720実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:15:52.51ID:xxCEmWtK
>>718
妄想でしょ?駅弁ですら医学部志望者の客は1万円くれる。理三は富裕層しか来ないからそもそもバイトするのかすら謎だけどな
0721実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:06:27.66ID:eK9woIT8
>>707
それだけに稼いでたら税金も高そう
0722実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:08:41.00ID:NX//+UE2
>>719
アホの子というのは公立中で平均以下の子のことなのか進学校の落ちこぼれのことを言ってるのか分からないけど
前者だとしたら家庭教師やるような大学生の大部分は理解出来ないと思う
0723実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:55:20.95ID:Zht0f/pE
>>718
30年前って。。。バブル期と比べるなんて頭大丈夫?
その頃の家庭教師バイトは時給5000円が普通で時給10000円も珍しくなかったって聞くから、文一でその安さなのが驚くわ。
0724実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 03:11:01.05ID:Zht0f/pE
ついでに。10年前の理一生がだいたい2500円。3000円だと高い方だった。
0725実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 04:25:07.49ID:NX//+UE2
>>723
バブルというと羽振りの良い話ばかりが語られるけどそんなのは一部の土地転がしや自営業だけでしょ
国民の大部分を占めるのはサラリーマンで、彼らはボーナスが少し増える程度で生活はさほど変わらなかったはず
家庭教師にしても一部では羽振りの良い案件があっただろうけど平均的にははそんなに高かったとは思えない
0726実習生さん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:47:38.34ID:mSwzADoq
マーチ卒の社会人家庭教師 時給2000円〜時給3500円
東大理三の学生家庭教師  時給5000円〜時給20000円

世の中、学力が重要です
0728実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:09:55.50ID:OirzF085
理3は女孕ませ文春砲
0729実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:27:15.30ID:Kx/0RrsF
一人の嵐につられるなよ
ここはプロ家庭教師のスレ
0730実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:42:37.78ID:OtR8lNmG
霜月は92だった。
終日オフもちゃんと3日とれたのでまずまず。
からだを労りつつ師走も頑張りましょう。
0731実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:53:24.40ID:9AbyDPgM
奇遇だな、俺様も玖萬貮阡円也でしたよ
皆さん頑張りましょう
0732実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:32:53.71ID:P0Cg2KW0
親指と人差し指の間にある筋肉の固さ自慢をjs生徒にしたら
ものすごい力でその筋肉を指で押されて痛かった
押している最中のjs生徒の腕を触って「カチカチだね」って
言ったら怒られた
0734実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:27:08.88ID:SzGGNuH9
ハイクラス塾講師を経て家庭教師と知育やっています
その結果が高橋和弘kazz氏の双子!!
https://youtu.be/hMKQYeSE5mM
0735実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:00:30.26ID:NP0Pb17q
先月は完全オフ1日で60万
1日に働ける時間が少ないので完全オフなんてしたら収入に直撃
非受験は年末休んでくるだろうし受験生も思ったほど増やしてくれそうにないので今月はやばい
0736実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:04:14.80ID:P0Cg2KW0
>>735
オフは要らないの同意。
遠い生徒は休んでもらっても構わないよねw
0737実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:26:58.15ID:hvZuha7z
若い先生たちは体力があっていいな。
俺はもう足で稼ぐのは無理だわ。
0738実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:49:48.37ID:NP0Pb17q
>>736
受験生送り出したら嫌でもオフだらけになるしね
あ、でも完全オフは週1.2程度で毎日1.5〜2時間だけ仕事があるってパターンになりそうだわ
近場だけで埋められないので片道1時間位までは引き受けてるよ(自宅が駅近ではないので30分以内の案件となると徒歩またはバス圏内のごく近所に限られる)
0739実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:26.09ID:uZ+9iMnJ
全校統一小学生テストの2年の算数 大問5と7。子供のわかるように説明するのって
結構大変だわ。
0740実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:25:16.31ID:P0Cg2KW0
さっきやった体験授業は、たぶん入会してくれないな。
定期券圏外で短期だから別にいいか
0741実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:59:33.98ID:NP0Pb17q
>>737
完全オフなしといっても平均4時間×30日みたいな働き方なので体力的には楽だよ
1日8時間×20日みたいな働き方が出来ない(色々な意味で)
0742実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:03:06.38ID:CheuqZZR
小6(YT系ではない)に予習シリーズ5年の基本問題解かせたら出来なくて絶望
これで志望校は神奈川女子御三家(fではない)
0743実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:35:40.45ID:EBayhYvF
田舎の公立小学校のトップクラスをさらに伸ばしたいのだが、
学校の宿題以外の勉強は、したがらないから困る。
トップレベル問題集では子供の能力よりレベルが高すぎるようで、先取り学習を
標準レベルのテキストで進めるか、現学年の標準よりもちょい難しいレベルの問題を
やらせるか。
0744実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:56:44.00ID:CheuqZZR
>>743
小学生向けの教材って教科書よりちょい応用レベルというのがほぼないよね、せいぜい新小問の標準くらい?
生徒の学年にもよるけど、小4以上なら分数、小数の四則計算はさっさと身に付けさせる
小数でチマチマ筆算するのが癖になる前にさっさと分数の乗除を身に付けさせて×÷は分数を使わせる
あとは約数、倍数などの数の性質は力を入れる
分配法則や計算の工夫は徹底的に(極力筆算させない、暗算ができるようにさせる)
他には単位換算、割合、速さ
自分が非受験の小学生指導する時に意識しているのはこのあたり
0745実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:01:09.89ID:NYj4qknl
新小問って塾用教材じゃん。
0746実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:53:23.11ID:oK3is3eU
>>745
教育開発出版と育伸社は本当に都合の良い教材、無難な教材を作ってくれるので重宝してるけど。
あとは念のために四谷大塚と取引しておきたいなあとは思う。(中受はサブなので)
大学受験は市販ので十分かな。
で、塾用教材の何があかんの?
プロスレなんだから、開業してるんでしょ?
0747実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:42:15.14ID:DkclKqYg

開業とか四谷大塚と取引とかわけ分からん。
知ったかするんじゃない。
0749実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:42:12.39ID:QzKetPVs
お茶菓子で出してもらった帝国ホテルのクッキー 美味かったわ。
0750実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:08:07.59ID:cY/DokLH
今日は八時間
個人契約が多く、財布に小銭が貯まりすぎる
0751実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:28:05.46ID:/i7YWT22
今日は2時間+体験1時間
日時をこちらに合わせてくれると言うので駆け込み案件を引き受けた

明日は3軒7時間
0752実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:19:43.77ID:o/Jr6pcf
みんなおつかれ
今日は5件10時間。
土曜日が週でいちばんきつい。
0753実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:44:50.78ID:I9IlBydy
個人だと時給4000円で滅多に案件来ないのに、業者経由だと3500〜4000円の案件が結構回ってくる(家庭の支払いは5500〜6000)
世間では業者から派遣される教師=安心、専門のプロという認識らしい。専業なだけで実績はかなりショボいし、来た案件は日時と場所の条件さえ合えば引き受けるので生徒の学年も科目もバラバラなのに、家庭からは科目のプロと思われていたり。
0754実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:18:49.67ID:93tGuWqU
業者=受験情報が豊富

受験情報は、大量の生徒を現在進行形で指導中の家庭教師の方が
ネットに転がっている情報を拾う業者本部よりも良質だと思う。
0755実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:28:34.65ID:IrHnEh53
20年選手のおっさんのひとりごとな。
父親が社会的地位の高い職業だったりすると、ご家庭はお金よりも社会的信用を重視し、個人契約よりも会社契約を好む傾向にある。
本当の上客は業者が抱えている。
だから俺は今でも仕事の半分は業者から受けているし、業者との付き合いも大事にしている。
0756実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:48:42.39ID:93tGuWqU
割と金持ちに限って、
面談時間などを作らせてその拘束時間の時給を
支払わない場合があるのに驚く
0757実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:51.31ID:/CCClztU
みんな、開業してないくせに書き込むなよ
おれは開業してるし、駿台とも取引がある
0758実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:12:05.45ID:lShqwB4l
マジで組長のお孫さんと結婚したい
0759実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:29:23.05ID:9v8eIbdD
>>757
開業とか駿台とかやっぱり一流の人はすごいですね!
自分はなかなか思うように頑張れていないから憧れちゃいます。
開業とか駿台との取引とかについて詳しく教えてください。
0760実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:50:04.93ID:xI0VZpUu
利口マン
0761実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:18:24.93ID:lShqwB4l
駿台とかは知らんが、開業してない人は確定申告どうしてんだ?
経費で所得税を下げるのはともかく、消費税はどうにもなんねえ
0762実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:01:35.95ID:xrHoZgBv
20年選手が7〜8割の力で家庭からの要望に応えようとスケジュールを組んでみたら、それでも1月は220時間超えになることがわかった。
あぶない、全力で組んだらしぬところだった。
稼ぎたい若い人たち、もっと仕事を持っていってくれ。
0763実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:45:09.65ID:haB8wAQR
今日は6.5時間
0764実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:33:53.13ID:TW6ZdwhQ
ところでお前ら、当然
実働勤務時間<移動時間
だよな?そうだと言ってくれ
0765実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:05:31.75ID:haB8wAQR
>>764
時給下げれば下げるほど
移動<実働
になるぞ
0766実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:44:10.65ID:TW6ZdwhQ
>>765
俺の悩みを解消してくれてありがとう
慣れない土地は疲れるわ
0767実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:54:55.61ID:KKH2/ePu
時給はさげるな!
時給がどんなに高くてもそれを払う家庭は必ずある。
0768実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:12.26ID:NrsNMigO
平日でよく6時間もできるな
小学生とか中心にやってんの?
0769実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:24:18.29ID:0f2WKN1s
>>768
中間テストで帰りが早いjc(イレギュラー)
js(レギュラー)
兄弟連続指導(レギュラー)
0770実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:29:54.89ID:8XeAXNZK
Jでなければやる気の出ない案件だな
0771実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:52:09.52ID:HJ8hx9QM
>>764
1番遠い片道1.5時間(週3)の案件を4月の緊急事態宣言以降オンラインに切り替えたのでかなり移動は減ったけど、切り替えてなければ確実に移動時間の方が長かった
駆け込み案件片道1時間半を新規に受けてしまった(思ったより既存受験生達がコマ増やしてくれないので)から今また移動時間の方が長くなっている

本日は1.5+2+2で5.5時間
水曜日は早帰りの日だからレギュラーで3軒
0772実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:47:12.40ID:yvKbnNF1
時給は下げよう。薄利多売。
1000円ならみんな教わるよ
0773実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 03:03:33.24ID:ROdjCXQW
時給も大事だけど、一回の授業時間も大事
案件欲しい時期だったりアクセスが良かったりすると1.5時間案件を引き受けてしまいたくなるけど、これ引き受けると1日に稼げる収入が減る
(3時台から開始出来る場合は除く)
しかし1.5時間案件は家庭教師付けていることで満足なタイプの補習案件が多く注文も少なく楽で長期安定する傾向がある気がする
0774実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:27:21.61ID:T2N0wq6k
こっちが予習準備必要な案件だと、実質の時給は下がる。
0775実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:00:11.04ID:S+w/V4Kj
え?予習なんかしてるの?無能だろ w w w
ってレスをたまに見かけるが、大学入試の長文とか、予習しなきゃ無理だわな
英語・国語以外も「どれどれ、ちょっと見せて」って問題読まなきゃならんから必要
もちろん中学生とか高1、2は不要
中受は有能な連中は不要なんだろうな。俺は無理に近いし、できることもあるし、ちょっとギャンブル
0776実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:44:49.08ID:b5giedxs
根性のある子を受け持って、その子が3連休に30時間勉強してくれた。その甲斐あって、期末テストが90点ほどUP。
凄く感謝され、家庭教師冥利に尽きると思った。
0777実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:19:43.08ID:EqSFYuK8
>>776
報酬アップにつながるといいな
少なくとも自信アップにはなるな
0778実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:32:47.92ID:rRBNCqSI
中受理系をメインにやっているおっさんだけど、基本的に指導のための予習というものはしていない。
ただし、高いレベルで自分のスキルを維持するために、週に4〜5本は最新の入試問題を解いて、解法研究、指導研究は常に行っている。
プロスポーツ選手がお客さんの見ていないところでも練習しているのと同じ。
これが俺たちの仕事。
0779実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:30:17.56ID:E0lm3Mvr
臨海セミナーが大炎上しているね
俺らにとっては良いことかも
0780実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:16:07.32ID:6xZirr/y
>>778
週に4〜5本も解いたら数ヶ月で「最新の」入試問題はやりつくしてしまわない?後は同じものを繰り返し解いてるの?
それだけの過去問を買っているとしたらかなりの出費になるけど、どうやって入手しているのかも気になる
0781実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:34:59.52ID:rRBNCqSI
>>780
週に4〜5本解いたって年間200〜250本。
算数と理科の2科目解くから、1年かけても最新の入試問題を全部は解ききれないよ。
過去問は入試問題集を買ったり学校別過去問を買ったり。
学校別については、どうしても最新版でなければならないとき以外は古本のことが多い。
古本は最近だとメルカリが安くて便利。
あと過去問購入は必要経費なので、この仕事を続けるなら絶対にケチらない方がいいよ。
0782実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:13.00ID:E0lm3Mvr
診断書出るレベルの発達障害の子供の母親ってちょっと変じゃね?
0784実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:17:27.36ID:6xZirr/y
発達障害については正常に思える子が診断出ている一方で
ちょっと普通じゃないなと感じる子(小6で分からないと激しい癇癪を起こす、低学年レベルの漢字が書けない、音読み訓読みの区別がつかない(作ったをさくったと読む)、おもちゃをしゃぶりだす)が診断受けても障害とは診断されなかったり
医者によってかなり診断に差があるんじゃないかと感じる
0785実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:22:34.60ID:6xZirr/y
>>781
年間200〜250本、2科目だから100〜125回分として、複数回実施する学校があることを考慮すると50〜60校分くらい?
偏差値50位の中堅校あたりまで解いてるか、エリア外の学校まで解いてる?
0786実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:19:01.28ID:CZajS2BV
職場に>>755>>784のような逆張り野郎がいたらめんどくさそうw
0787実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:14:02.57ID:DO63Z3AI
>>785
781のおっさんです。
上位校だけでなく中堅校もめっちゃ解いてますよ。
俺たちの仕事の腕の見せどころは、50以下の子を55以上に通す、45以下の子を50以上に通すことでしょう。
もともと65以上の子を御三家に通すだけなら塾の先生にだってできる。
塾の先生にできることを俺たちがやってもうまくない。
0788実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:31:00.28ID:LEAQ/C67
中受はいいなあ
経験者か、未経験でも若くないと参入できないだろう
確か40の頃に右も左もわからず必死に過去問や教材解いて渋渋その他合格出したけど、
ノウハウも何もない
一応今年、久しぶりに通年で中学への算数を買ったが、開いてもいない
やっぱり大学受験しかできないわあ
全然タマが少ない
0789実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:29:10.36ID:F5uiXL3K
>>788
いやいや、中受もいろいろ。
渋々みたいな高いところより、もっと下に厚い客層がある。
しっかり入試問題研究して指導研究もすればいくらでも参入できるよ。
とにかく慢性的に中受指導できる講師が不足しているから、日々熱心に研究していれば仕事に困ることはない。
0790実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:28:40.76ID:O3/akeRR
>>787
今4科で45位の子(国語で引っ張っていて算数は40位)教えてるけど偏差値54の第一志望は厳しそうだわ
1年前は算数の偏差値30ちょいだった(計算すらまともに取れていない)だったからこれでも算数の偏差値は10近く上がったんだけど
いまだに受験辞める辞めないとグズグズ言ってるし塾のテスト前日になってLINEで質問してくるような状態で返信するのも馬鹿らしく感じるけど結構な額受け取っているので返信は返している
0791実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:16:38.95ID:2ORstoSW
今日は移動が長いから7時間授業
0792実習生さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:16:16.93ID:xTJhRqd1
>>790
そうそう、そのあたりの層での稼ぎが厚かったりするよな。
馬鹿らしいと思うこともあるかとは思うが俺たちはプロだ。
常にポジティブな対応を心がけていこうぜ。
0793実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:19:14.95ID:IcaK3SIa
>>752
1日5件もどうやって移動してるのか知りたい(笑)
0794実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:09:24.24ID:2D0NvlbC
>>793
90分授業が5つなら楽勝でしょ
0795実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:01:07.77ID:lIoBIrtH
質の悪い客しか捕まえられないお前が悪いと叩かれそうだけど
昨夜、今日の指導のキャンセルの連絡があり(理由は試験休暇中だから)
今日は別の家から指導開始20分前に開始時間を遅らせて欲しいと連絡があり…
どちらも非受験(私立校のフォロー)
受験生だけだと2月に一気に仕事なくなるのが怖くて非受験も受けてるけど今たまたまなのかこんなことが多い

みんなは最初の契約で厳密に決めてる?休みの連絡期限や料金の発生の有無について
0796実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 16:58:42.07ID:2D0NvlbC
>>795
契約書作った方がいいぞ。
教師へのリスペクトがない客からは逃げろ
0797実習生さん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:32:52.73ID:U2BIiYYP
>>793
752だけど、1件目が朝7:30に始まって5件目が夜10時までの指導10時間コース。
移動は短いところで30分がひとつあるからなんとか回れている。
でも、この日は食事もトイレも余裕がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況