X



トップページ教育・先生
1002コメント363KB

常勤・非常勤講師 Part143※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:33.47ID:wAyfdrQV
テスト
0095実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:20:06.58ID:BtwzhDGm
昨日の学校登校日、いつも通り自転車で横断歩道を突っ走り
自転車置き場に突入した。
校長に呼び出され「横断歩道の前では自転車を降り自転車を引いて
校門前で乗り直し自転車置き場へ行くのが常識」と
説教されました。いつでも子供のお手本でありたいのですが、
息が詰まりませんか?
0096実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:27:54.92ID:YkD+nTXw
学校でそう指導してるんならせめて校門前くらいはお手本になれよ・・・
0097実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:33:21.10ID:RCNTpj3l
>>84
ここは2ちゃん
建設的な話がやりたいならよそいきな!
0098実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:34:16.14ID:RCNTpj3l
>>92
妄想に決まってんだろ
0099実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:35:34.59ID:BFnd8gXf
もうベテランがおかしいからな
適当でも大して支障ないのに自分たちでせっせと首を絞めて息苦しい職場にしている
0100実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:50:54.77ID:ZHGS4RAH
再任用でもなく、講師でもなく、無責任な立場で「若者の手助けになるために」とか言って退職教員が乗り込んでくるうちの自治体の取り組みはやめてほしい
学校が荒れてたのはどう考えてもあいつらが無茶苦茶やってたせいだからな

一億歩譲るとして学校に来るならせめて授業しろ
校務分掌を一つでも持て
それが1番の手助けだわ
0101実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:16:15.03ID:s+L7Y8H2
過去レスにあったテンプレです

このスレは現職講師叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(  =@,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
荒らしのリトマス試験紙です
1「アホ,阿保,バカ,馬鹿,クソ,w,死ね,ベテ,必死だな,ww*」等の罵倒語
2「自己矛盾」「禁反言(CH)」「論理の飛躍」「議論のすり替え」「藁人形攻撃」
 等のロジックミス
3 その他「教育知識欠如」や「専門用語の誤用」や巨大AA卑猥AA
0102実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:16:44.73ID:s+L7Y8H2
テンプレ追加
【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。
【ニート荒らしに奉呈】
http://www.youtube.c.../watch?v=upAZcvTbUK0
http://www.youtube.c.../watch?v=0RR2kMV2090
http://www.youtube.c.../watch?v=elhL02rHSvE
http://www.youtube.c.../watch?v=hsjYeLnAbuQ
【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0103実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:25.79ID:hpF88M+E
>>85
>>97
違います。建設的な議論がしたいのではありません。言葉遣いを気をつけたほうがいいですよと伝えたいんです。生徒たちはこの掲示板の中身を友達に見せ合っていました。そして「教師って俺達よりガキじゃね?」などと言っています。
レスバトルになるのはいいとして、2ちゃん特有の汚い言葉?煽り、罵倒は辞めませんかと伝えたいのです
0104実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:42:24.50ID:IJs1y7ch
にちゃん(5ch)の書き込み内容で教師の資質を語る生徒なんて、他でも同じような話してるから気にする方がおかしいと思いますけどね
自分の書き込んだ文だけ気をつければいいと思います
0105実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:08:23.68ID:w6QgjA8l
>>103
そう思わせとけばいいだろう。
「教師もガキ」とマウント取りたいお年頃の中二病で、これは成長の過程だ。
そんなこた、お前さんも多少はあったろう?
「親が俗物」とか「教師は独裁者のわりに頭悪い」とかなんとか、その辺の年頃に思ったことぐらいないか?

ここは「ガキ」を出してもいい所だから。
言葉遣いが悪い程度のことで、嫌になるなら来ない方がいい。
0106実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:17:07.35ID:AP441fXt
>>70
そう
それがうちは出勤扱いにされてる
だから勤務させたきゃここから全て休みにして夏休みに移動させないと非常勤は無理
0107実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:28:08.08ID:9Edkp1n0
そもそもほとんどの地域で今年の夏休みは大幅に短縮されると思います
全中やインターハイも無くなりましたから
0108実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:33.94ID:l9WffEpk
>>27
それよりお願いだから、他県に来るのだけは止めて地元で
講師でもいいからやっていて!
2年後コロナが落ち着いたらいいけど、
それまでは来るな!
まあ、自分の県とは限らないけど。
他の人もお願いしますね。
今年はどうか他の県とかには来ないで!!!!
まあ、そもそも採用試験やるかわからないけど。
0109実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:50:03.00ID:WajRbdE0
そこまで匿名の皆さん方にお願いするのならば、自分の勤務先の自治体と居住地を語らないと説得力はありません
それに今は感染者がほとんどいなくて安全な地域もこの先はどうなるかはわかりませんから
0110実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:09:11.39ID:lCuIrrVe
>>107
例年「災害級の暑さ」と表現される日本の真夏に、通学してこいと子どもに言うのはちょっと無理がある気がする。
別の病気で倒れてしまう。
0111実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:06:53.96ID:5wYy4nt3
5ちゃんの影響力を過信しすぎ
Android iosの5ちゃんまとめアプリダウンロード数とスマホ流通数から閲覧数割り出した報告があったが
週に1回以上5ちゃんチェックしてるのは中高生約1200人に1人だそうだ

そして5ちゃんの1日に書き込んでる実人数は約8万人
ロムしてる人は多く見積もって50万人
日本の人口は1億2596万人
つまり1億2546万人は5ちゃんと無縁の生活を送ってるわけだ
何が言いたいかというと少子化とは言え日本人の多さを舐めるなということ
0112実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:47:42.25ID:KS/RjpKj
ここで「工作員」だ!
なんて言ってる奴は、事実を知らないボンクラだね。
0113実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:49:47.03ID:AP441fXt
>>110
昼を跨ぐとなると給食や弁当がなあ
食中毒起きたらと思うとゾッとする
0114実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:52:45.42ID:T7i84R5E
https://i.imgur.com/SwcD6gZ.jpg
文科省ガイドライン

行事系は全部中止、理科の実験、英語の発声は大丈夫なんかな
0115実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:01:26.56ID:AP441fXt
>>114
その前に1〜2メートル離すってのが不可能なのですがどうすんだろこれ
0116実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:03:15.21ID:T7i84R5E
理科の実験、英語の発声も危ないと思うが
0117実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:18:16.82ID:Z4bdxhOT
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアムは?
0118実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:09:57.30ID:+DmVgqQd
国立情報学研究所「回線が逼迫するから双方向型授業は控えてください!」

https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/tips.html


データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ

 情報通信回線は全国民が共有する有限の資源です。通信量が情報通信回線の限界を超えるとすべての利用者が大きな影響を受けます。(中略)

オンライン授業は通信量(データ量)が極力小さくなるように工夫しましょう。
空いた通信回線の容量は、小学校低学年などFace-to-Faceが必要となる教育や
障がい者への合理的配慮など必須の分野へ使ってもらいましょう。
0119実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:38:47.22ID:RLeDpXzs
回線整備は国が金かけてやるべき
完成の暁には、公務員教師のクビきりゃ良いんだからなww
0120実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:08:36.28ID:AP441fXt
>>116
音楽と体育どーするんだろね
歌うのダメリコーダーダメ鍵盤ハーモニカダメ密着ダメ
0121実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:13:42.98ID:Wc5eIT/d
体育は猛暑の中運動場や体育館でマスク強制で
熱中症患者続出じゃないのか
0122実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:24:08.75ID:w2hYP7WM
>>114
グループ学習は当分の間できへんね。
オレは結構好きで高校でやってるんだけどね
0123実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:30:46.99ID:Wo+2f7lA
>>114
文科省が進めてきたこと全部じゃないかw
0124実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:32:04.85ID:ICUX5U2j
6月から学校再開予定の県の学校で勤めてる者だけど、再開しても行事は何もできないって子供からしたら学校来る意味がわからないってことになりそう
0125実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:34:19.51ID:A4OC2fHV
>>122
ワイワイ、ガヤガヤやるのは全教科無理ね


グループワーク、ペアワークとか
0126実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:27:41.20ID:jo7CS3yn
さて今年の教員採用試験の倍率は上がるのでしょうか?下がるのでしょうか?コロナの影響がどう影響するか。都市部は避けて地元(地方)へと流れるのか。あるいはその逆か。気になるところですね。
0127実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:35:30.04ID:6lLxDjut
>>126
勝手な推測ですが、教員採用自体は免許が必要なので、来年あたりまで受験者数はあまり変わらないと思います。ただ、応募人数自体が減少する可能性はあるのでそうなると、倍率自体は少し上昇するのではないかと考えます。
0128実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:44:15.96ID:cGgWU8iL
>>124勉強にどれだけ価値を見出だすかじゃ
ないかな?これから先絶対不景気になるから、そんなときはどんな人間が就職できるか。
小学生には難しいかな。そして私たちのような
就職氷河期を体験していない世代がいかに伝えらることができるかやね。あっヤバいこのままなら私は教え子と教員採用試験うけるようになるかも…
0129実習生さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:16.17ID:jo7CS3yn
>>127
現在示されている募集人数よりも減らしてくる自治体があると考えますか?
0130実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:00:26.74ID:4GlmhVMr
対話的な学びを推進していたが、未曾有の事態が起きたためにグループワークを禁止する、って最高に皮肉がきいてるな
0131実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:06:40.94ID:M8vRVYs/
各教員がせっせと授業動画を作ってたけど、
もう6月から再開するから
作った意味があんまり無さそう
0132実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:11:22.37ID:M8vRVYs/
各教科で動画作ってるんだけど、
自分の教科(理科)の教員だけみんなやる気なくて
「Youtubeのトライの動画でいいじゃん、これ良く出来てるよ」
とか言ってて笑いそうになった
0133実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:13:03.08ID:h6ZLdBeg
>>124
>>128
学校によるけど世の中には勉強が嫌いで
行事にかなり力入れてる生徒も多数いるのよ

友達と会ってワイワイしたり、行事やったりに生きがいを見出してる。そういった生徒にはキツイ
0134実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:50.41ID:G6q7/vEU
>>129
さすがにそれはないと思いますが、来年以降は減らしてくるかもしれないですね。
0135実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:22:03.40ID:eM2a9byN
素人だと理科実験をうまく撮影するのは無理。

うちは「なるべく高画質で撮影しましょう」と言ってたのに、>>118
どうすんだ、これ?
0136実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:57:49.25ID:LxjksWDg
>>133
勉強が好きな上位校も行事好きだぞ
勉強だけなら学校なんていらねってなるもん
0137実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:47:20.27ID:uhBNi9NG
>>135
まあ、学校て同じ時間に始まって終わるから
全国で一斉にやりだすとそうなるわな
固定回線じゃなけりゃ更に帯域が輻輳しそうや
0138実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:38.99ID:1anHPPM5
>>132
今あるものが使えるのなら利用した方がええやろ
お前らの突貫工事で作った汚い顔と声の動画なんて吐き気するわ
0139実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:25:18.73ID:2oGB7IG0
リモート授業がもっと進んで
生徒同士でも話ができるなら
グループワークもできそうなんだがなぁ
うちの自治体では無理だ………
0140実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:52:37.01ID:A/aAJYvZ
>>121
夏場のマスクはやめた方がいい。
自分は外す。頭痛くなるから。
0141実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:12:53.69ID:N85q8cIy
マスクは水分補給と食事以外は常時着用するように通達があるでしょうね
0143実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:18:27.19ID:2oGB7IG0
体育はもうつべの動画見て履修扱いで
0144実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:26:58.21ID:0/jGYwTh
小学校の先生多いよねこの板
倍率低いし、中高と一緒にしないでほしいが本音
0145実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:29:52.47ID:2oGB7IG0
>>144
五十歩百歩
よくそんな偉そうなことが言えるね
たいした教員でないことがよくわかるよ
0146実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:30:23.92ID:ScIQzPt9
一緒になるのが嫌なら、ロムって自分のカテゴリーの話になるまで待つか、別のスレを立ててやるしかないでしょう
教科や校種に関係ない講師の話もたまにしてますから
0147実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:34:09.98ID:0/jGYwTh
ほらすぐ自らヒットマーク出すじゃん
免許自体別でなおかつ小と高にはえらい違いがあると思うけどな
給料も違うわけで
そこらへん弁えてほしい
0148実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:43:15.99ID:K73XMjJQ
だから、違うスレ立ててやればいいだけだと思いますよ
採用試験スレで中高と小とに分かれてる自治体スレもありますからね
不満な人がスレを立てたらいかがですか?
私は小中高が現役講師として同じスレで語り合ったり、それぞれが使い分けてるのになんの違和感も感じませんので
0149実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:49:48.72ID:2oGB7IG0
>>147
ヒットマークとかアホなこと言ってる時点でお里が知れるよw
そもそも俺は中だから
なんのヒットマークなの?w
0150実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:26:52.65ID:NF+vujLt
発狂しすぎやろw
そんなことにお熱になるより、今は検察庁法改正案に神経注いだほうがよっぽど有意義やぞ
それか採用試験の勉強しろなタコ🐙
0151実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:42:47.37ID:JMnhNXIq
>>132
それな
授業動画マンセーになって、
予備校とかの上手な動画せんせに
オレたちのお株を奪われるんだや
これはどげんかせんといかん
0152実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:48:39.46ID:ExjaLbe/
付け焼き刃でいきなり授業動画作っても、永年ネット授業などをしてきた予備校や通信教育の講師などの授業動画に完成度で負けるのは仕方ないことです
ならば、学校の教師ができることは予備校の講師にはできなくて自分たちならできる授業動画を作っているのが理想像だと思います
学校の今の様子や教科書中心の授業動画などはローカル的要素が強いので、予備校や通信教育の講師にはできない範疇だと考えてみましたが如何でしょうか
0153実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:00:29.48ID:A/aAJYvZ
>>143
プールなしかな?
プールなしで通常体育マスク付けてやったら倒れるだろうな。息もハアハアしまくるだろうし。
0154実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:04.79ID:lybzeqFZ
そもそもプールでマスクして水泳できないからw
0155実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:14.30ID:5JfRZfjI
>>145
別に偉そうではないと思う。
小なんて2倍切るとこあるんだぞ。その状況で何年も受からないのは才能ないよね。
0156実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:04.49ID:5JfRZfjI
>>147
まだ小と高で給与違うとこあるの?
0157実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:28.08ID:x5yC3XYA
>>147
確かに高校とか超ラクだしねw
別スレでやってもらった方がいいかもしれないなw
0158実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:33.70ID:2oGB7IG0
>>155
それが偉そうでないというんだったら
相当レベルの低い教員なんだな
0159実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:41.48ID:5JfRZfjI
>>153
プールの授業をするにはそれまでに健康診断をしなくてはならない。
はたしてそれまでにできるのか?
0160実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:20:54.22ID:shrYjL5j
高校とかやばいのふるいにかけられてるし、精神的にもかなり成長してるからめちゃめちゃ楽だろ
塾予備校とほとんど変わらんわ
0161実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:35:34.24ID:uP9OOiZi
>>160
まあ上のほうはそうだけどな。

底辺高はすげえぞ。
なにしろ九九怪しいのとか居るからな。
0162実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:26.11ID:yC4ECoIY
>>147
>>160
いくつか経験したけど、底辺高校が1番楽



中学は地獄
0163実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:24.71ID:r4XJW6kW
>>162
中学はピンからキリまでいるからきついん?
0164実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:46.09ID:wziDdjkH
あと、保護者対応、部活顧問もあるしな
高校だと、最後は退学という脅しは効くし、中堅以降になればうまく立ち回れば部活顧問や担任は逃げられる
0165実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:02:01.14ID:r4XJW6kW
ちなみ俺が一番楽だと思ったのが定時制
全日制が週18コマ前後持つところ、定時制は10あるかないか
行事も部活もほとんどない
0166実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:48.61ID:yC4ECoIY
>>165
定時制やばいな

なんだアレ、この世の天国だわ
0167実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:03.46ID:yC4ECoIY
しかも手当1万つくし
0168実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:39.05ID:CdREq4EW
学校って6月から再開すると思いますか?
0169実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:08.92ID:LxjksWDg
ゴールデンウィークで増えてまた延びると思ってる
0170実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:28:42.58ID:yC4ECoIY
>>163
それもある。学力差バラバラだし。
あと給食とか朝の出迎え、保護者へのこまめな連絡とか挙げたらキリがない
0171実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:29:52.44ID:EWOmiy+u
小学校なんか倍率1〜2倍だしな
長年受からないのはBL入りしてんじゃねーの?

高校は今だに高倍率で採用自体がない教科もザラにある
0172実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:31:41.14ID:h6ZLdBeg
地方だと高校は鬼倍率だよね

大都市圏でも5〜6倍はある
地歴公民なんか10倍はある
0173実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:38:52.37ID:rso/DAMX
誘導
どうぞ下のスレでやってください
もしくは各都道府県で採用試験スレがありますから、そちらでもいいかと

今の教員採用試験の倍率ごときでうだうだ言ってる奴
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1539707891/

俺等のころは倍率20倍くらいが普通で5浪6浪なんか当たり前で社会科なんか東大院や一橋でも受からないといわれてたんだぞ。お前らがいかに恵まれてるか感謝しろ
昔は教員免許更新制もなかったから司法試験並みのベテも大勢いたし
0174実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:53:35.65ID:sGsud5qv
オンライン授業手当出してほしいぞ!
授業を始めるまでのハードの準備にお金がかかり、
始めたら始めたで、
Google Classroom を利用した課題のやり取りに疲弊。
0175実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:42.05ID:CLewXqA8
>>168
東京、大阪に限っては無理でしょう。
0176実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:58:18.38ID:CLewXqA8
>>173
コロナのせいで、今後は中高の社会、体育は、氷河期と同じ様な倍率に戻るだろうな。

今の経済ぼこぼこですし、氷河期並みだよ、
いやそれ以上かな?って氷河期世代がいってみる
0177実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:01:15.61ID:h6ZLdBeg
>>176
地歴公民と体育はいまでも10倍は超えるけどねw
氷河期はもっとだったのかw
0178実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:04:22.66ID:wziDdjkH
ま、今年うまくいけば来年までがラストチャンスだね
教員免許はすぐには取れないからね。
0179実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:59.49ID:J+nBKBh6
>>177
首都圏でも20から30倍とか、
東北、九州の田舎は100倍有ったと聞いた。

理科でも10倍以上有ったしね。

民間の仕事がないと、うなぎのぼりよ!

うちらのちょっと上の世代はバブル以前だけど、氷河期は団塊ジュニアで子供がすごく多くて、需要が多くて2,3倍くらいだって聞いた。

それに、昔の子供はクレームしないしやりやすい職業だって言われてたよ。
0180実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:13.08ID:J+nBKBh6
>>178
そんな事はない
確かに小学校の免許はない人は多いし、あまり上がり下がりが少ないけど、
中高社会、体育はとりあえず取っている人が多いよ。
また社会、体育は既卒の免許所持者多いからね。
0181実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:34.22ID:1PQGwfSL
新潟県
高等学校 41.4倍
0182実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:38.77ID:wziDdjkH
>>180
そんな「俄教員志望者」に、何年も講師経験を積んでいるこのスレ常連が負けると思うか?
優秀な新卒にならまだしも、民間リタイアで教員転職志望者は、筆記がいくら出来ても面接で難癖つけられ、低倍率の今でも落とされているのに、そんな連中が受かるとは思えない。
名だたる大企業がいくつも潰れたバブル崩壊時には、社会人枠の増加で高校社会などがあおりを受けた(旧帝大クラスの銀行出身者などが社会人枠で受かっていった)が、ちんけな中小零細民間出身者など、まず受かっていないよ。
0183実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:32.43ID:ejAA5GGE
やっぱりみんな小学校の教師心の中でバカにしてるよな
倍率低すぎるもん
0184実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:52.07ID:Bdxrxw96
小はなってからが大変なんだよ。
やることが多すぎ。
いつもいってるけど、オバティとかキチガイ多いし。
適性というのかな、向き不向きが絶対あると思う。
0185実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:12:36.81ID:CLewXqA8
>>182
実際のところ、十数年も講師をしていても高校なんかは合格していない人もいる。

社会人枠で大企業出身は相対的に有利だけど、
中小企業でも、不可能ではない。
中小企業なら、副免許の所持者は有利だよ。
例えば、福祉とか、小学校とか、有利です。
副免許はオススメですよ〜。

どっちにしろ、安定を求めて受験者は増える。
間違いない。
だから講師経験が有ると言っても、有利とも言えない。
0186実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:25.23ID:0J9Swxe7
>>162
底辺高校が楽というのは指導力がない証拠。
生徒が騒いでるのを自分の授業が盛り上がってると勘違いしているんだろう。
進学校ではレベルの高い授業ができない。
中学のようにいろいろなレベルの生徒に対応した授業ができないんだろうきっと。
0187実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:14.26ID:fT0SW36t
氷河期世代 小学校・倍率

2000年
54.2 和歌山
49.6 徳島
44.8 沖縄
34.1 栃木
29.7 岩手
29.6 香川
26.4 愛媛
21.0 佐賀
20.7 大阪
20.0 長崎
19.9 富山
19.9 群馬

氷河期はレベルが違いすぎる
0188実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:46:40.35ID:dawdgk79
小学校は倍率は低いがガチ組が多いから難易度的にはそこそこ高い
大学学部選びから教員目指してる人ばかりの中での倍率だからね
高校は倍率は高いがとりあえず受けてるだけ組が多いので倍率の割に難易度はそうでもない
親教師に脅されるがままに勉強詰め込んできたハンパ高学歴の落ちこぼれ集団の教採受験生中での倍率だからね
まあ講師になるのに試験はないから小中高講師に序列なんてないわな
全て同レベル
序列つけるとしたら職場での働き如何しかないわ
どれだけ子どもを伸ばしたか それだけ
0189実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:54:40.16ID:m7JpEs4V
小学校ってFランばっかりだろ
0190実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:56.62ID:aI6iQ/ZP
最近は宮廷や早慶、マーチ関関同立卒が通信で免許取って受けたりしてる
そういう層は小学校受験なのにTOEIC900持ってたりする
0191実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:18:23.36ID:Bdxrxw96
またマウントか。暇だな。
だから言ったじゃん、小は入ってからが大事。
適性、組む相手が悲惨だと地獄。
0192実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:20:10.53ID:rAVugR+1
>>190
旧帝はさすがにいねえだろ
0193実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:26:12.64ID:CLewXqA8
>>189
氷河期の頃はね、大学が今より少なくて、小学校の免許が取れるのが、国立大学教育学部か国立教育大学ばかりだった。
後は、文教とか明星、玉川位かな?

しかも、数少ない枠の中で、コネ枠の占める割合が高くて、コネのないひとは本当に受からなかった。

fらんだ
0194実習生さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:28:57.42ID:RqGsQWU1
小中は学歴や能力よりも元気さハツラツさを求められる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況