X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part143 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:41:57.66ID:GVCwsOJP
地方公務員法第29条第1項第3号に掲げる事由により同項の規定に基づき懲戒免職する

※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1586599832/
0006実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:51:58.11ID:/Z9U94w6
テンプレ3
【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。
【ニート荒らしに奉呈】
http://www.youtube.c.../watch?v=upAZcvTbUK0
http://www.youtube.c.../watch?v=0RR2kMV2090
http://www.youtube.c.../watch?v=elhL02rHSvE
http://www.youtube.c.../watch?v=hsjYeLnAbuQ
【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0007実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:43:14.01ID:wAyfdrQV
前スレ999へ


>>999
公立は仕事0、自宅待機


非常勤講師切られてもおかしくない
0008999
垢版 |
2020/04/25(土) 16:10:43.37ID:0kZOkMYF
>>7
ある意味うらやましいが

公立仕事させろよ
0009実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:15:55.44ID:wAyfdrQV
>>8
私立は仕事あるんだね

公立はこういうとき公務員的だから
0010実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:28:09.45ID:0kZOkMYF
>>9
底辺私立は課題作り
私立進学校はweb授業
予備校もweb授業
仕事は4割減、収入は2割減くらいのイメージ。
0011実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:30:41.01ID:wAyfdrQV
>>10
なるほどね
まあオンライン授業するよね、私立は
0012実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:34:28.61ID:QCUKFZZL
公立の非常勤だが、仕事は無し、時間給なんで収入無し。
本業持ってるからいいけれど、そうで無い人は厳しいだろうな。

学校じゃオンライン授業やろうとしてるけど、
なかなか難しそうだし。
0013実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:57:31.92ID:p8LXqm8M
>時間給なんで収入無し。

まったくゼロか?
アンタの県では、一部でも補てん金とかはないのか?
0014実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:03:14.19ID:iTveGJte
>>9
専任は公務員だろがな。公立の非常勤の話きくと、同じ国とは思えない。
0015実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:24:48.02ID:xRgjpWbb
>>14
金の話?仕事の話?
0016実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:38:51.33ID:7JwOZwCB
私学は休校の課題配信したり、部活のイベントキャンセルで協賛金返したりで忙しい
ここに研修ぶっこんでくるけど、ある意味この時期でよかったのかもしれない
0017実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:05:44.95ID:1xprFEVs
>>16
公立でもやってるよ
うちはやってる
0020実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:35:27.71ID:5x7LJBlG
在宅勤務の報告書はちと面倒だけど、どこかの企業は社員のPCにカメラを付けて離席時間など自動で監視したり、ネット含めPC操作も遠隔監視したりともはやプライバシーも侵害にあたる社長の狂いぷりに比べたらマシかなと思った。
もしそうなったら専用のPCを貸し出さないとだめだな。
0021実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:28:48.46ID:QCUKFZZL
>>13
少なくとも、うちのところだと非常勤は無いよ。
常勤は、生徒休みでも勤務してるからね。
0022999
垢版 |
2020/04/25(土) 20:31:03.37ID:3tQJJG9a
建設的に自分の職場のこと報告し合わないか?
例えば>>20の報告書とか突然言われても全然共感できん。
0023実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:53:46.66ID:H1lrWSkb
建設的って言われてもな
0024実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:14:16.72ID:5gkkQBH0
はいはい、クズの掃き溜めで聞いたのが失敗だったよ。
0025実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:24:17.09ID:H1lrWSkb
まーた講師じゃない無職かw
0026999
垢版 |
2020/04/25(土) 21:33:36.84ID:5gkkQBH0
>>25
それはアンタのほうだろ。
もう少し優秀な人間がいるかと期待したんだが、全然ダメだね。
0027実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:36:51.85ID:5x7LJBlG
共感してもらおうとは思わない。
0028実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:38:09.34ID:H1lrWSkb
>>26
いや、講師だぞ俺は
優秀な人間がなぜ2ちゃんなんぞに来てるんだ?w
0029実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:40:53.70ID:23FF6oob
>>28
優秀ならば2号給ですよね?
0030実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:41:33.83ID:2pqK4+3U
>>26
>>28
どちらも底辺なんだし、こんな掃きだめで喧嘩するなんて
無駄無駄、この非常事態なんだから仲良くしようぜ
0031実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:42:20.90ID:5gkkQBH0
>>28
だからこんな所で聞いたのが間違っていたよ、ごめんね。
ここなら何か聞けるかと期待したんだけど。
自分の待遇にしか興味がない愚痴吐きクズだけなんだろ、ここは。
理解したからもう大丈夫です。
僕が愚かでした。
0032実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:45:56.28ID:5gkkQBH0
>>30
お、別の人がきた!
自分の待遇にしか興味がない愚痴吐き以外で何かいい話ないですか。
0033実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:09:54.21ID:2pqK4+3U
前向きな話であれば今年あるかわからんけど教員採用試験の内容について話そうぜ
例えば教職教養の領域であればどの自治体、学校種、年齢層でも誰でも入れるでしょう
レヴィンやフロイトから、日本語句憲法と教育基本法の相違部分であったり
この自治体ではその領域まじで出すん?という大学受験板さながらのローカルネタであったり

勉強しよう、講師も立派な勉強教える立場なんだし勉強し過ぎることはないと思う
0034999
垢版 |
2020/04/25(土) 22:15:59.02ID:5gkkQBH0
>>33
貴方は冷静にお話できそうな人でよかったです。

でもごめんなさい、正規教員になる気はもうないので、採用試験のことはわからないんです…
正規になったら収入減るので…
0035実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:16:44.36ID:5gkkQBH0
ただ興味があるのは、採用試験をいかにして実施するのか!ですね!
0036実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:31:39.64ID:H1lrWSkb
>>31
そもそもレベルの高い人は2ちゃんなんてこねーよって話なんだが
自称優秀な人間には理解できないかな?
0037実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:32:45.83ID:H1lrWSkb
>>34

ID:H1lrWSkb(1/4)
0024 実習生さん 2020/04/25 21:14:16
はいはい、クズの掃き溜めで聞いたのが失敗だったよ。

まずはお前が冷静になれよw
0038実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:37:51.21ID:5gkkQBH0
>>36
ちゃんと読んで。ここにはクズしかいないって理解してるよ。
あと俺自身は別に優秀だとは思わないかな。

>>33
勉強しようということなら、オススメの本とか教えてもらうのもいいかも。
自宅待機の人多いんだよね。
俺もいつもよりは時間がある。
0039実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:43:53.33ID:5gkkQBH0
>>37
それはそれで面白いから、からんで来てもいいよ。
気分でスルーするけどそれでも良ければ。
0040実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:50:42.60ID:3RkXpO40
>>38
コロナ関係で休校が決まってからは、いかにして自宅勤務を正当化しようという
キチガイが一匹住み着いてしまったよ。前スレにもいたから分かると思うけど。
0041実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:55:45.14ID:5gkkQBH0
>>40
無職云々の人ですか?
いえすみません、自分はラスト50くらいからだったので、それ以前はほとんど読んでいませんでした。
各校の対応が遅々として進んでいない事だけは少し読めばわかりましたが…
0042実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:56:27.81ID:VUM6Kf1V
昨年度の三学期はテスト全員100点にしたけど
今年度はどうするんだろ
0043実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:41:23.16ID:EGdPMQFO
休校だから講師に連絡なんてこないんじゃないかな
0044実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:54.72ID:QCUKFZZL
しかし、このままじゃ連休終わっても生徒の登校無理じゃね?
完全に中間試験は無理じゃね?
どうすんだろ?
0045実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:04:36.26ID:rWnBGmIU
>>44
私立底辺高校は課題の提出で成績つける準備してます。
春休みの課題提出状況ですでに差が出ているので、成績をつけるのには十分かと。

進学校の方は授業はオンラインで進んでいますが、試験についてはまだ何も聞いていません。
0046実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:06:16.96ID:zV4qfIFs
私立はオンライン授業してるから問題なし

問題は公立だろうな
0047実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:17:38.67ID:69Y45iee
5月6日から学校始まるのは無理そうだな
0048実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:23:57.63ID:rWnBGmIU
>>46
いやいや問題大有りですよ
登校自体ができない。

模試も中止になってるし。
模試の成績が推薦要件になってる大学附属高校もあるのに…
0049実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:41:55.18ID:hqHjr5ui
>>40
自宅で楽なほうがいいじゃん。
こういう機会って一生ないかもよ。

何片意地はってんだろうか?
0050実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:32.23ID:dCi9OfIT
うちの県は感染者少ないから、GW明けから学校再開しそうだけど、
まあ、そろそろいいかなって感じ。十分休んだよ。
0051実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:21:27.16ID:WD0E0Pnf
ココナラで宿題、課題手伝ってくれる人募集
とかしてる高校生いるぞ 笑
こりゃ、一本とられたね おじさん。
0052実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:09:27.59ID:lahHNpAF
>>45
課題提出だと生徒が自分でしたという証拠や証明がない。
俺は大学の時、フランス語の日記を毎日つけるという課題をフランス人の友達に書いてもらい
フランス語の単位『優』
そういうのだめでしょ!
0053実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:10:26.98ID:NPxvixne
>>39
お顔真っ赤かの無職ちゃんでしたw
0054実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:15:54.58ID:seGeZkgG
宿題なんて自力でやるのも他力でやるのも本人の自己責任やからな
大学でツレなどのノート借りて写すのと変わらん
0055実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:18:44.87ID:ivCsx88B
>>52
>>フランス語の単位『優』
ひで〜w

いやー実際代筆あるよ
彼女や母親が書いたケースもある
しかも指摘しても反省しないし
個人的にはいじめやお金の関係になってないか心配
0056実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:08:06.21ID:kd18A6sj
宿題のやり方を工夫するのはやる側の問題
それで評価しちゃうのはさせる側の問題やね
まあ、大学の卒論なんて片っ端からネットで文章拾ってきて適当に書いてる奴もいまだにいるらしいが
0057実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:31:30.10ID:reGPfJGl
1学期は止めといた方がいい。
0058実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:40.61ID:pUhhlMqE
>>49
前スレで、「在宅でも教師にはやる事いくらでもある」といって働き者の教師の鏡アピールしてたのが、
普段部活顧問してないってのが居た。
で一日中書き込んでやがった。

それに正当化ではなくて「正当」だわな。
「他人に移して死なせてしまう感染症が大流行して政府ですら家に居ろ」と言ってるんだから、
格好つけで通勤するのは偽善どころか、独善の人殺しになる可能性有るんだよ。
0059実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:31:16.71ID:rRTvfYlp
>>58
そういう「働いてます」アピールを急にしだす奴いるいるww
出る日でないのに来てる奴。

でも場合が場合だから管理職に「今日は自宅勤務だろ?」って叱られていたよ。
0060実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:59:38.49ID:MQhjGixd
>>51
お前らみたいなロリコン変態おじさん集まってこない?
0061実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:21:26.23ID:XlLdc4jO
>>44
うちの自治体は、4月初めの時点で、中間テストはやらないっていう話で
決まってたよ。
5月18の週から早いところだと中間でしょ。
0062実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:24:23.00ID:rWnBGmIU
>>52
この有事に何言ってんの。
実際、自分も単位もらってんじゃん。

そういう議論じゃなくて、自分の職場の対応はこうだとかそういう話を聞きたいな〜
0063実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:28:38.84ID:rWnBGmIU
>>61
ですよね。いったんは期末で付ける方針でいるのかな?
0064実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:01:23.54ID:r1rSYnkS
>>48
文科省は対面授業じゃないと単位認定しないとか言ってるしな。
0065実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:31.23ID:d1+UgxML
>>64
それね。
でもお上は言ってることコロコロ変えるので、今回に限っては期待してる。

オンライン授業でも出欠はとってるよ。
0066実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:59:21.53ID:r1rSYnkS
すでに通信制だってあるんだからね。

文科省は現行の決まりを述べたにすぎないし、当然のコメントだわな。
あとは政治家が動けば・・・。
0067実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:06:08.80ID:aUZcOfCm
スレで若手が「学校の年寄りどもがオンライン授業についていけてない!」って憤慨してるが、
若手ともの自己満足しか感じない。
こいつらと一緒に仕事するの嫌だわ。


【コロナ】「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合★2 夜のけいちゃん ★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587791207/
0068実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:08:08.86ID:aUZcOfCm
>>66
通信制が実験観察などを代替できることになってるんで、
普通の学校はやらなくちゃいけないしね。

つうか、小中はどこかでやらないとダメだろ。
顕微鏡使えない子供増やしたいんだろうか。
0069実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:15:39.00ID:dUtSjuc/
>他人に移して死なせてしまう感染症が大流行して政府ですら家に居ろ」と言ってるんだから、
>格好つけで通勤するのは偽善どころか、独善の人殺しになる可能性有るんだよ。

ご立派な物言いですが、あなたはご自分のことしか考えていませんか?
医療関係をはじめ、公共交通従事者、スーパーなど物流産業従事者、さらには清掃関係、公共インフラ、行政の窓口業務云々・・・・、厳しい環境の中でも、働く人たちは大勢いますよ。

で、一部の自治体では。学校はじめ「本来業務を縮小している部門の職員」を、繁忙している部門に応援しよう、と決断しているところもあります。
学校関係では、学童保育への応援や学校で預かり保育の実施、医療機関で不足しているマスクや防護服の代替品づくり、医療機関の受付・案内・事務やTEL対応、などなど、これらへ「進んで応募しよう」という意思すらないのですか?
0070実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:17:35.98ID:DUjbvaGG
【コロナ】「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200425-OYT1T50078/
萩生田文部科学相は24日の記者会見で、
新型コロナウイルスの影響で学校休校がさらに長期化した場合に9月に入学・始業とするよう求める声があることについて、「様々なところで声が上がっていることは承知している」とし、「あらゆることを想定しながら対応したい」と述べた。
5月6日が期限となる緊急事態宣言の延長の有無などを踏まえ、選択肢の一つとして検討していく考えを示唆した。
始業時期については、幼稚園や小中高校などは学校教育法施行規則で4月始業が定められており、
9月に移行する場合は規則改正が必要となる。
一方、大学では、学長が独自に学期始めを定めることができる。



9月入学キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0071実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:10.95ID:8eKYvRw4
>>69
いつもの無職
0072実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:17.36ID:aUZcOfCm
>>69
要請もないのにそんなとこいっても邪魔。
下手に感染したら医療に迷惑かけるだけ。
ボランティアだったら自己責任にできるから、
是非あなたがやってください
0073実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:23:00.83ID:+Ncsxz6E
>>69
また来た無敵無職ww

そんな立派なこと言い腐ってるなら「お前がボランティア」して来いよ無職ww
0074実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:33:23.89ID:BhnBFy8H
休校最高!
年休取り放題
出勤しても菓子食ってコーヒー飲んで居眠りしてスマホいじって帰る
在宅勤務は流石に外は出ないが昼まで寝て映画見て昼寝

これで給料満額

政治家と休校の教員は一度やったらやめられんな
全国の教員が署名まで集めて休校休校喚くのもわかるわ

忙しいのは管理職だけ
0075実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:34:31.31ID:OCt7873q
>>69
手の開いた素人を回そうとかいう発想、医療職や保育職を馬鹿にしてるのか?
0076実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:34:32.66ID:aUZcOfCm
>>74
・動画配信
・毎日の健康観察電話
・弁当配達
・奨学金対応

とか全然ないの?
0077実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:40:57.36ID:DUjbvaGG
>>76
・家で1日2回メール送るだけ
0078実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:43:57.95ID:DUjbvaGG
年休一切使わないで休めるのいいね

しかも給料満額
0079999
垢版 |
2020/04/26(日) 12:50:17.79ID:4qYf/7CE
やっぱダメだこのスレ
0080実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:57:29.76ID:v942pzeg
>>78
休みじゃないけどな…(小声)
0081実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:09:11.95ID:Kkdn2DkF
>>74
やめろよ。そんなの世間が知ったら在宅勤務がなくなるとか、休職扱いになるとかになるだろう。自宅で今までなかなかできなかった教材研究や教材づくり、色々アイデアくらい持ってるだろ。
0082実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:09:42.39ID:wf6Wbib2
>>76
むしろこれをやってる自治体どのくらいあるんだろ。
うちは全てやってない。
在宅勤務の定時報告さえない。
生徒も職員も放置。
(たまに会議はあるけど)
0083実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:13.91ID:aUZcOfCm
>>82
奨学金は高校だけだから、ないかもしれない。
収入激減家庭が多くて問い合わせがきまくりだわ。
回線二つしかないから、話し中ばっかで親もキレ気味
0084実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:17:57.47ID:d/B2S9ha
現場の教員はオンライン授業の準備万端で、腕まくりしてGoサインを待ってるんだよ、早く決定しろ。

って実況スレに書き込みがあったので、そんなにみなさんやる気あるんですかと聞いたら

ブラックな業界だからな、やる気がないと生き残れない。とのことでした。
0085実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:18:25.27ID:/htgiCis
>>78

>年休一切使わないで休めるのいいね
>しかも給料満額

こんなことを、わざわざ放言するような人が教員なら、そりゃ教員叩きも起りますわな
0086実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:19:35.21ID:aUZcOfCm
343 名前:不要不急の名無しさん :2020/04/26(日) 11:37:01.82 ID:+S8PrL420
>>336
いや、統一すると、教員の方がついていけない。
全教員がついていける方式とするなら、
夏休みの課題方式で、
ネットに課題をあげて、メールで提出させるやり方しかない。
それでも一部の教員と生徒は混乱するだろう。

 各教員それぞれ能力も機材環境も違う。
それぞれ工夫してやるしかない。
教員も馬鹿じゃないから、自分1人だけ
独特な方式とれば生徒はトラブル起こしやすくなり自分がフォローする羽目になるから、いくつかモデルケースを、
教員間で共有するだろうが。
0087実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:21:59.29ID:wf6Wbib2
>>82
ごめん奨学金対応はやってる。担当が違うから頭からぬけてた。
>>84
教師ってのは喋ってないと死ぬ生き物だからじゃないですかね。
でもオンラインは嫌だよ…。生徒と掛け合いしながらやるから授業は楽しいんじゃぁ…。
0088実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:22:01.50ID:aUZcOfCm
334 名前:不要不急の名無しさん :2020/04/26(日) 11:26:10.80 ID:+S8PrL420
>>326
学校来るなと言われてる。
会計事務も動かないから新しい物品を
学校費で買うな、と言われてる。
どうしてもというなら立て替え払いだけど、支払いはいつになるか分からない。
学校としては、今ある利用できる機材で
遠隔授業やれとのこと。同期か非同期かは問わない。
家からの通信費は私費でやれとのこと。


さらっとすごいこと書いてるが、
非正規でやれるか?
0090実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:25:00.27ID:/htgiCis
わけのわからんコピペは止めたら?
0091実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:31:11.43ID:XlLdc4jO
>>63
61です。そうです!
提出物と期末でつける予定ですが、その期末もどうなるか・・・
とりあえず、7日まで休みの予定ですが、
それも伸びそう?っていうところまで話が出てるので。
0092実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:31:23.69ID:aUZcOfCm
>>90
非正規に動画配信要求が始まってるから重要。
正規教員に押し切られるとやばい。
0093実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:26.98ID:LwA3YofO
>>87
オンラインで掛け合いする練習をするんだよ
0094実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:29.69ID:XlLdc4jO
>>76
健康観察の電話、毎日やってるの?
もしかして、小学校?
うちは、今回は、GW前までにやろうってなっていたけど、
やってないクラスの方が多そう。
0095実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:40.36ID:/htgiCis
そういうことを言ってるんじゃない
コピペを貼るなら、どこかのものがわかるように、リンク元やスレタイくらいは分かるように記せ、ということだ。
0096実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:35:53.05ID:aUZcOfCm
>>87
奨学金担当地獄だわ。
主婦の正規教員は全部在宅にしてなんもやらない。
仕事の分配がおかしい。
0097実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:49:08.89ID:aUZcOfCm
>>94
ネット入力に変わったが、できないうちには電話。
0098実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:53:21.54ID:BhnBFy8H
・動画配信
一切なし。そんな金ない
・毎日の健康観察電話
一切なし。何かあったら家庭や生徒から電話
・弁当配達
一切なし。そもそも在宅勤務や一日年休や午後から帰る人多いから昼飯必要なし
・奨学金対応
担当者のみ


休校は天国じゃ
この上10万円給付とか最高
0099実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:54:55.43ID:e0TliRE4
>>91
中間はともかく、期末まで潰れる前提の話はまだ出てないですよね…
実際あり得るので、どう評価するか。

テストを実施するにしても範囲をどうするかって問題もありますが、予備校に来てる(?)公立進学校の生徒の話では、大量の課題を渡されているそうなので、課題テストという形を取ることになる?

ちなみに課題でヒーヒーいって予備校に相談にくるケースもあって、予備校的にはかなりのチャンス。
0100実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:58:21.32ID:e0TliRE4
>>92
わかるように教えてくれないかな?
その情報を求めてる。

もしもただ愚痴を吐きたいだけなら無理にとは言わないけど。
0102実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:03:57.53ID:DUjbvaGG
密集しないなら大丈夫だけど、学校で密集するからね

どう考えても再開はない

早くて9月かな
0103実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:11:48.16ID:3SlJ0k3m
就職や推薦の連中は1学期の中間が成績の最終なんだよね。
これが付けられないと 、例年通りに処理出来ないんだよね。
それよか、就職推薦が今まで通りにあるかどうかも不明だし、
今年は大変だよな。
0104実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:13:07.83ID:DUjbvaGG
文科省が言ってるように最悪一学期はない
0105実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:15:04.45ID:aUZcOfCm
>>100
うんわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況