X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part143 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:41:57.66ID:GVCwsOJP
地方公務員法第29条第1項第3号に掲げる事由により同項の規定に基づき懲戒免職する

※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1586599832/
0186実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:02:23.24ID:yInBdN9m
>>184
トリップ的な?
一応追えるようにしてたけど、僕はだいたい目的は果たしたのでボチボチいなくなりますよ。
0187実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:23:28.86ID:zV4qfIFs
>>182
いい加減にすんのはお前だよ、アホ

23レスもしてほとんど荒らし
0188実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:34:44.26ID:aUZcOfCm
「詳しくは学校ホームページにあるpdfファイルでご確認ください」とメール出すだけでも
「読めない」と保護者や生徒から苦情来るからな。
0189実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:43:30.84ID:yInBdN9m
やばいへんなのきた
じゃあねー
0190実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:54:04.37ID:2+Uj0UsH
>>188
信じられない話、教員でもPC持ってない人いるからね。若手でも。
0191実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:59:26.49ID:aUZcOfCm
浪人生相手に食えなくなって仕方なく学校に来た予備校講師が
偉そうに語ったところでしょうもないわ。
0192実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:03:21.85ID:Yt2zcCnR
>>191
正論やめとけw
0193実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:05:38.91ID:jVcXpMku
まじでたまってんなこいつら
0194実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:15:23.01ID:7yssUGVX
かつての教育過程の失敗で産まれたワガママ講師が言っても説得力がない。
0195実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:23:14.73ID:PG7Vi4ja
もう帰ってきたのかよ
0196実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:27:14.94ID:wfStiBCh
無職も予備校講師も
お呼びでないからw
0197実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:53:12.29ID:KLvA2hVm
今年はもう学校再開できないな
0198実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 04:37:50.88ID:w3PeFeON
休みだと張り合いがなくてやる気が起きないよ。
0199実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:38:19.00ID:gptL4tYz
学校の日常をトリモロス!!!
0200実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:57:55.24ID:rVldsmzb
>>176
そういうこと、現実を踏まえて意見してくれや。
そうじゃなければ無職さんと似たりよったりという事だよ。

サーバや回線が脆弱なのは事実。
で、これが急に良くなる当てもない。
正直数年単位かかるだろう。
コロナの方が多分早く収束してしまうと思うよ。(自然免疫によるものと思う)

5Gを始めるけど、有効範囲が極小だし、結局4Gと変わらんセコイ容量制限がある。
これ元の回線が追い付いていないから5G(だけ)を早くできないって報道されとりました。
0201実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:43:03.79ID:ydE1XlEm
今は保護者は再開と延長のどちらを望んでるんやろうな
俺は学業より命が大事やと思うねんけどな
0202実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:08.94ID:0y3BA2rU
>>200
とすると、相互通信は厳しいって事だよね。

ならば、現実的な対応としては。
1)プリント郵送。
2)YouTubeなんかを利用して、ビデオ授業。
3)学校のHPに授業をmp4なんかで登録。それをダウンして各自閲覧。
それぞれ課題提出させて学習チェック。

まあ、確実に怠ける生徒が出そうだな。
0203実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:23:02.30ID:Be5wioir
国が学生の通信制限を緩和して
24年までにやる予定の全学生にPC配布を早めたり行動はしてほしい
0204実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:35:33.94ID:BquI7akR
色々と沸いて驚きましたが笑
でも同一人物はいくらかは混ざってる?
わからんや。
ずいぶんとカチンときてるようなので、それでとりあえず自分は満足です。

>>200さんは真面目にお話してくれているのでお答えしときます。

何がなんでもオンラインやれ、全員やれ、なんて言ってないんです。
特に気になっているのは、

>気持ちとしてはいつでも出来るって準備しときなよ。

>行動が公務員的であることはある程度必要かもしれないが、心持ちまでそうであることはないじゃないか。

とかですね。
なんらかの準備をしているとか、せめて「何もできないのがもどかしい」という書き込みくらいあってもいいのになと感じています。
どの発言にも後ろにかっこ付きで(だからやらねえ)って書いてありそうで。
同じこと言うにしても(だからやれねえ、どうしたらいいんだ)が後ろについていて欲しい。

そういう葛藤を感じたのは>>179さんの発言くらいですね。
そんなことねえよ俺もだよってことならごめんなさいね。
0205実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:35:51.22ID:BquI7akR
流れ上、オンライン授業の事ばかりになったけど、方法の1つに過ぎないし問題も山積してる。
課題を出す形式を工夫することもできる。
だけどこれだって問題を孕んでる。
>>168さんが前の発言でおっしゃってますね。(>>143)
そういう不平等は当然だけど、>>168さんがいいたいのは当然、(だから課題出すのやめた)ではないですよね?

ベストな選択はなくとも、より良い選択を探すことはできる。
それが見つからなかったときにも、やらない言い訳にすることなく、葛藤することはできる。

はじめは情報収集のつもりで書き込んでみたんですけど、途中からはこんなことを考えてました。
舌足らずだし口も悪いものだから、色々不快な思いをさせたでしょう。
すみません。
0206実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:45:57.47ID:rz6fKmpz
変なのもいなくなるみたいだし講師スレとして再開しよっか
0207実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:53:04.95ID:BquI7akR
>>202さん>>203さんみたいな発言は希望をもらえますが。

>>206
はい、呼ばないかぎりボチボチいなくなるので、お給料の話とかしててください。
0208実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:58:10.87ID:PPTm8Clt
>>200
帯域余ってるの?
ずっと総務省は電波は共有する限られた資源だから通信速度制限はやむなしと言ってきたと思うけど
0209実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:09:02.66ID:+ekgijeN
世界中でネットが遅くなってる。
総務省あたりは学校が帯域圧迫することをよしとはしないだろう。
ギガスクール構想で学校に高速ネットワーク導入された推進の経済産業省も、
学校のせいでネット遅くなることを許すか?
0210実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:47:59.17ID:iyz7HrVy
キャリアのコールセンターで働いてたけど
そこには数100台の端末があった
そのせいで同じビル内で電波が繋がりにくいというトラブルが起こったw
解決するために使わないときは機内モードにするようにしてた
0211実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:58:15.39ID:W1waqdou
非常勤無事保障なしでワロタw
0213実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:18:13.23ID:W1waqdou
俺がいるとこはそうっぽいが
0214実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:44.95ID:KP7+JHq5
そのあたりは自治体によるぽいな
0215実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:01.70ID:+SRNwpwq
金のある自治体と無い自治体で差が出てしまうのは
コロナ関係なく昔から問題だな
0216実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:01:03.66ID:r14U5nWM
この状況が何年も続いたら、非常勤講師絶滅しそうやな。
0217実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:12:25.08ID:S1owtr8W
月曜とはいえ東京の感染者が減った
連休明け再開あるかな
0218実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:43:49.51ID:xCIwxMOu
>>217
ねぇよ、ねぇ
0219実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:56:26.80ID:OrjUoxgP
>>217
あると思う普通に
0220実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:57:33.76ID:SYFSGryt
減ったというよりも減らしたの方が正しい気がする
GW明けありそうだね
0221実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:28:10.09ID:NU7U7TNl
>>217
人口の割合から考えれば感染済みはまだ少ない。潜伏、隠れ感染者はまだ相当いるはず。そして、発症してない人が拡散させ時差でまた増える。
まさにサイレント拡散。
0222実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:29:14.70ID:izA4IJWl
情報操作してそうで、怖い!
あと月曜日は少ないみたいだよね。
GW明けはあったとしても、通常授業に戻ることはないかも。
0223実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:36:42.35ID:RBdNoRZT
連休明けで解除するほどさすがに政府もバカじゃないよ
0224実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:11:42.28ID:S1owtr8W
>>222
なんか不自然な気がして

>東京都 コロナカレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 188 197  計1012
4/12 166 *91 161 126 148 201 181  計1074
4/19 107 102 123 132 134 161 103  計*862
4/26 *72 *39
0225実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:12:21.19ID:PG7Vi4ja
・学校で帯域使わないで欲しい
・学校で郵便物増やさないで欲しい

マジでワロタ
0226実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:20:51.69ID:NU7U7TNl
感染者数一桁が一週間〜二週間連続しないといけないみたいだよ。
0227実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:38:56.78ID:qRWF5Pet
北海道は第二波来てるしな
油断したらいかん
0228実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:18:50.68ID:E8qKL8nJ
9月新年度とかさ、アートさんタヒんじゃうよね。
事務の県職さんとかは異動どうすんのかね。
0229実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:26:25.15ID:W1waqdou
大阪はまず間違いなく連休明け再開やろな…
吉村があからさますぎる
0230実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:28:02.52ID:7bJqeKwx
青空教室でいいんじゃない?
0231実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:45:35.79ID:MNSNd8Z2
一か八かで学校を再開するのは勘弁して欲しいな。

ただ、講師はこのまま9月開校とかなったら一旦クビに
なるんじゃないかと正直ガクブルしてる。

悩むところだわ。
0232実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:50:49.65ID:YgwWwUT0
分散登校と教室内の少人数化が出来れば、クラスターの恐れはないと思うけどな
1番気になるのは給食時間だが、当面は午前午後に分散登校させて給食なしで再開して、徐々に慣れてきたら、給食時間も分散させて二段階で少人数で食べたらいいと思う
0233実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:53:59.79ID:rAoj8LyR
9月再開なら講師は6,7,8月解雇で9月にまた来てね
十分あり得そう
8月解雇する超絶ブラック県もあるしな
0234実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:32:52.54ID:JtWjPQux
>>229
保護者サイドのプッシュが強いのかな〜
0235実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:02:22.98ID:DuxTVTv3
>>229
してもええけど、体調わるいやつがいたら、そいつと関わったクラス全部閉鎖することにならねえ?
0236実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 06:26:06.64ID:rEk9rOuM
今再開とか勘弁してほしいわ。自分の学級は40人近く児童がいるのに。
課題配布や夏休み返上でも良いからリスク伴う再開はほんと勘弁
0237実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:23:19.67ID:XzEt35YN
埼玉県

5月末まで休校延長
0238実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:42:37.93ID:yadNFBj9
>>237
当たり前

休校解除なんてありえないわ
0239実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:26:35.26ID:tNtGhjXl
再開したら近づくな、しゃべるな、手を洗えとかガミガミ言わないといけない分けだろ?
無理に決まってる
0240実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:46:21.74ID:yk9l7b4/
1クラス40人が30秒間手を洗う場所と水道蛇口と時間の余裕はあるのか?
譲り合ってやればなんとかいける?
0242実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:15:15.66ID:GZ9NGH1z
先ほど勤務校から電話があり「休校延長」
まあそれは覚悟してたのだが「生徒に配布する課題を作れ」とのこと
こちらも覚悟してたけど〆切が「今週中」って早くねーか

まあ暇だから今から作ります
0243実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:51:18.25ID:3gbCLneA
>>239
小学校の預り児童には基本‘指導’はしないことになってる・・・はずなのに、そういうわけにはいかないのが現状。
しかし、教委は「指導することはないから人手も時間もあるだろ?」という見解であれやれ、これやれ、期限はいつまでと次から次へと投げてくる。
それで放置して問題が起きた時だけ「なぜ指導しなかった?」と責めてくるに違いない。もはやヤクザ。
0245実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:43.98ID:XzEt35YN
さあ、のう・・・。
0246実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:03:07.28ID:VwRceVeO
9月入学、始業説がまた上がってるけど
0247実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:10:07.82ID:fyhDTJ18
思い切って9月もアリ
0248実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:11.40ID:yk9l7b4/
その海外が新学期ずらそうとしてるんだけど
0249実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:26:04.22ID:23FEafhB
もし9月以降も休校が長引くのなら
おまえらも失職する可能性が十分にあるわけでそのあたりはどうなの?
危機感はないの?
0250実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:29:34.30ID:GfWXNUwj
>>249
失職以前に今月分の給与が心配だ
今月はほとんど出勤していないので
給与明細か通帳記入するまで信用出来ない
0252実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:06.73ID:leTUU85T
めっちゃ危機感あるよ。自分は同年代がもう普通に教頭ぐらいに
なってるようなそこそこいい年なんで、焦ってるわ。

ただ、学校が再開して、なぜか自粛しまくってる自分が誰か
超軽症の検査受けてない陽性の子どもや同僚にコロナうつされて
学校内感染者(発覚)第1号になって病休とれずにクビになるとか、
その辺も怖い。
0253実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:38:41.27ID:XuNh30TZ
だいぶ前のスレに特支関係のことで香川について書かれてたけどあそこで働くのは本当にやめておいた方がいい。
特支で言えば、何もかも後回しにされて苦労してる先生をたくさん見てきた。市は電子黒板が導入されたって自慢してるけど、本当に必要としてる特別支援学級には一台も配備されてないとかな。

あと、教委は大好きな文科省の言うことならなんでもやる。文科省が言えば意味がないことでも、教師や生徒の不利益になることでも、なんでも喜んでやる。だけど法令遵守の精神は微塵もない。
法令(超勤4項目)に違反してる朝晩の鍵当番やら電話当番なんかどう考えても管理職の仕事だろと思う。ここには書けない闇もたくさんある。

プライドだけ一丁前の自称教育県(大昔の栄光)だけど中身はオリジナリティの欠片もなく差別意識だけは立派な老害の集まり。
あそこでうまくやっていけるのは香大教育学部卒の研究風おままごと大好きっ子くらいで、他県・他学部の外様がやっていきたいなら学習指導要領に血で誓約書を書くくらいの覚悟が必要だからな。

他県で合格して今年から新採だから本当はこのスレにいてはいけない人間なんだけど、最後に愚痴を吐きたかった。
君らも頑張れよ。そして香川で講師してる奴は他所の自治体への鞍替えも考えるといいぞ。
0254実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:22:09.02ID:rEk9rOuM
四国で臨時採用やるメリットないだろ。
例え実家があっても、首都圏に出るわ。臨時の待遇も対して良くないし
閉鎖的なところは長くいる奴が強いんだよなぁ
0255実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:25:35.12ID:fyhDTJ18
非常勤または辞令が9月末までの人は危ない
0256実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:34:32.75ID:XNznH1RB
非常勤は別に危なくはないよ
授業がないから、給料が無いだけww
ただ、何らかの見舞金とか支援金とかは貰えるんじゃないのかな
自治体の財政状況にもよるだろうけどな
実際、3月の急な全国一斉休校では、3月の授業予定日分は非常勤の予定コマ数分の給料(報酬)が出たところもあると聞く。
逆に、私学は本来毎月定額貰えることになっているところで、3月分は「三分の二」の休業補償しか貰えなかったところもあるらしい。(2月いっぱいで契約打ち切り扱いで、補償金という趣旨)
0257実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:42:28.14ID:JtWjPQux
ますます私立非常勤は別にすべきだと思うな〜
0258実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:19.92ID:4Xx/TCtb
うちの自治体は3月分の給与は成績処理等の理由で給与出したけど、4月は出ないってさ。
休校は1ヶ月延長。
非常勤講師は相当生活が苦しいみたい。
0259実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:36.29ID:my6wncoz
>>233
3ヶ月解雇とか、ヤバくないか。
みんな死ぬやん。
0260実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:46:51.08ID:my6wncoz
休校が長引いて切られるってのは、
多分ないと思う。
0261実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:47:03.33ID:SQak54rI
9月に変えたとして、またスーパーコロナが流行ったら4月に戻すの?
0262実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:51:41.46ID:4Xx/TCtb
夏服(軽装)で入学式卒業式やることになる。
卒業ソング、入学ソングが死滅するな。
防衛大学校の入学式卒業式が夏服になるかどうか見ものだ

そういや、防衛大学校の卒業式のために休校解除した反省はいったいどこに、、、。
0263実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:52:51.22ID:my6wncoz
>>255
10月1日に更新できないか。
仮に9月スタートなら年度が8月末までだから、
10月1日から3月31日と4月1日から
8月31日で出そうだけど。
0264実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:19.56ID:my6wncoz
空白のある自治体は知らないが。
0265実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:00:55.53ID:CnML/6YY
空白は今年度からなくなるんじゃなかった?
0266実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:07:35.58ID:4Xx/TCtb
>>265
まだ空白もうけてるところあるだろ
0267実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:20:13.20ID:g287br8x
9月まで解雇
他の仕事しちゃダメよ
とか人権問題レベルじゃね
組合に頑張ってもらおう
0268実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:26:43.04ID:tKGn6A4C
組合は関係ないだろ
法令ならびに規則にしたがって処理されるだけの話
むしろ、変な前例を作ってしまったら、まずいでしょ
0269実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:29:19.65ID:rEk9rOuM
今回の埼玉は対応早かったな。4月中に決断下したのは素晴らしい。
5月末まで延期ということさえ分かれば見通しも立つものさ。
まぁ家でゴロゴロするんですがね
0270実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:44:49.30ID:faJ47rH3
>>267
じゃあおめえも入れよ
0271実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:45:07.36ID:faJ47rH3
>>268
うわバカだこいつ
0272実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:56:55.98ID:23zpMx/j
まさか香川の話題が上がるとは…特支の先生見てるとマジで悲惨な雰囲気が伝わってくるよ

講師は1年で飛ばされるから担任を持つことは基本ない…………かと思いきや特支の担任させられるケースが増えているという噂
毎年担任が変わるなんて一番困るのは子供たちだと思うんだけどね
まあ同和地区のど真ん中に養護学校(そもそもなぜ特別支援学校に改称しないのかも謎)がある時点で教育委員会の特別支援教育に対する認識が伝わってくるよね
0273実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:05:31.04ID:FcMK07yw
香川県はいろいろ問題がありそうやね
このスレも含めて情報を共有して公開していくことが少しは改善のきっかけになるといいのだが
0274実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:14:15.64ID:s5BY7VGE
>市は電子黒板が導入されたって自慢してるけど、本当に必要としてる特別支援学級には一台も配備されてない

ひっでえw
一番支援が必要な子達なのに支援が行き渡らないとか…

まともに学習権が保障されないわ担任が毎年変わるわ支援学校行くなら部落地区に押し込まれるわって滅茶苦茶だな
0275実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:16:33.55ID:FcMK07yw
ところで何でかつての同和問題があった地域に学校があったらいけないのですか?
0276実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:18:16.90ID:fyhDTJ18
緊急事態宣言の解除、日医「難しい」 全国延長言及
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58598060Y0A420C2EA2000/
日本医師会の釜萢敏常任理事は28日に開いた記者会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う政府の緊急事態宣言について、5月6日を期限として解除することは「難しい」と述べた。
0277実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:20:19.60ID:FcMK07yw
緊急事態宣言と学校の再開は直接の繋がりはないかもしれないですけどね
分散登校などで三密を防止すれば、休校解除もあり得るでしょう
0278実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:31.95ID:ZW3ZmBSt
吉村は解除する気満々やろな
0279実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:32:27.25ID:Ac9Hn6t3
東京は休校中も満額でるよ
0280実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:53:10.00ID:faJ47rH3
>>275
日教組みたいなこと言うなよ
時代は全教だ
0281実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:56:54.85ID:d1ZNXIZ9
全教のほうが、同和地区にこだわりはないのですけど
0282実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:21:34.25ID:YFo6l4nC
>>251
甘い、願いにより期間が短縮されることもある。過去、任期が変更され、長くなったことあり!
0283実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:21:45.96ID:3lNsdD6v
どの自治体も採用数去年より減ってるよね
しかもコロナで公務員人気になるだろうし・・
0284実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:35:33.04ID:4Xx/TCtb
教育実習もできないし、人気上がるか?
0285実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:41:03.47ID:94I7QfI7
>>283
公務員自体は人気にはなるだろうけど、教員に関していえば今年はそこまで倍率上がらないと思う
免許だけ取ろうとしてたやつが急に教員採用受けても、今まで勉強してたやつよりいい成績になるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況