X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part143 ※現役講師限定

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:41:57.66ID:GVCwsOJP
地方公務員法第29条第1項第3号に掲げる事由により同項の規定に基づき懲戒免職する

※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1586599832/
0002実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:48:14.81ID:vDYJ8LzI
ちょ、懲戒になるようなことはしてないはず…
0005実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:51:02.58ID:/Z9U94w6
テンプレ2

>>1 過去レスにあったテンプレ2です
0006 実習生さん 2020/03/17 19:02:59

このスレは現職講師叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
荒らしのリトマス試験紙です
1「アホ,阿保,バカ,馬鹿,クソ,w,死ね,ベテ,必死だな,ww*」等の罵倒語
2「自己矛盾」「禁反言(CH)」「論理の飛躍」「議論のすり替え」「藁人形攻撃」
 等のロジックミス
3 その他「教育知識欠如」や「専門用語の誤用」や巨大AA卑猥AA
0006実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:51:58.11ID:/Z9U94w6
テンプレ3
【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。
【ニート荒らしに奉呈】
http://www.youtube.c.../watch?v=upAZcvTbUK0
http://www.youtube.c.../watch?v=0RR2kMV2090
http://www.youtube.c.../watch?v=elhL02rHSvE
http://www.youtube.c.../watch?v=hsjYeLnAbuQ
【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0007実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:43:14.01ID:wAyfdrQV
前スレ999へ


>>999
公立は仕事0、自宅待機


非常勤講師切られてもおかしくない
0008999
垢版 |
2020/04/25(土) 16:10:43.37ID:0kZOkMYF
>>7
ある意味うらやましいが

公立仕事させろよ
0009実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:15:55.44ID:wAyfdrQV
>>8
私立は仕事あるんだね

公立はこういうとき公務員的だから
0010実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:28:09.45ID:0kZOkMYF
>>9
底辺私立は課題作り
私立進学校はweb授業
予備校もweb授業
仕事は4割減、収入は2割減くらいのイメージ。
0011実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:30:41.01ID:wAyfdrQV
>>10
なるほどね
まあオンライン授業するよね、私立は
0012実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:34:28.61ID:QCUKFZZL
公立の非常勤だが、仕事は無し、時間給なんで収入無し。
本業持ってるからいいけれど、そうで無い人は厳しいだろうな。

学校じゃオンライン授業やろうとしてるけど、
なかなか難しそうだし。
0013実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:57:31.92ID:p8LXqm8M
>時間給なんで収入無し。

まったくゼロか?
アンタの県では、一部でも補てん金とかはないのか?
0014実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:03:14.19ID:iTveGJte
>>9
専任は公務員だろがな。公立の非常勤の話きくと、同じ国とは思えない。
0015実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:24:48.02ID:xRgjpWbb
>>14
金の話?仕事の話?
0016実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:38:51.33ID:7JwOZwCB
私学は休校の課題配信したり、部活のイベントキャンセルで協賛金返したりで忙しい
ここに研修ぶっこんでくるけど、ある意味この時期でよかったのかもしれない
0017実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:05:44.95ID:1xprFEVs
>>16
公立でもやってるよ
うちはやってる
0020実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:35:27.71ID:5x7LJBlG
在宅勤務の報告書はちと面倒だけど、どこかの企業は社員のPCにカメラを付けて離席時間など自動で監視したり、ネット含めPC操作も遠隔監視したりともはやプライバシーも侵害にあたる社長の狂いぷりに比べたらマシかなと思った。
もしそうなったら専用のPCを貸し出さないとだめだな。
0021実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:28:48.46ID:QCUKFZZL
>>13
少なくとも、うちのところだと非常勤は無いよ。
常勤は、生徒休みでも勤務してるからね。
0022999
垢版 |
2020/04/25(土) 20:31:03.37ID:3tQJJG9a
建設的に自分の職場のこと報告し合わないか?
例えば>>20の報告書とか突然言われても全然共感できん。
0023実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:53:46.66ID:H1lrWSkb
建設的って言われてもな
0024実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:14:16.72ID:5gkkQBH0
はいはい、クズの掃き溜めで聞いたのが失敗だったよ。
0025実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:24:17.09ID:H1lrWSkb
まーた講師じゃない無職かw
0026999
垢版 |
2020/04/25(土) 21:33:36.84ID:5gkkQBH0
>>25
それはアンタのほうだろ。
もう少し優秀な人間がいるかと期待したんだが、全然ダメだね。
0027実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:36:51.85ID:5x7LJBlG
共感してもらおうとは思わない。
0028実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:38:09.34ID:H1lrWSkb
>>26
いや、講師だぞ俺は
優秀な人間がなぜ2ちゃんなんぞに来てるんだ?w
0029実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:40:53.70ID:23FF6oob
>>28
優秀ならば2号給ですよね?
0030実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:41:33.83ID:2pqK4+3U
>>26
>>28
どちらも底辺なんだし、こんな掃きだめで喧嘩するなんて
無駄無駄、この非常事態なんだから仲良くしようぜ
0031実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:42:20.90ID:5gkkQBH0
>>28
だからこんな所で聞いたのが間違っていたよ、ごめんね。
ここなら何か聞けるかと期待したんだけど。
自分の待遇にしか興味がない愚痴吐きクズだけなんだろ、ここは。
理解したからもう大丈夫です。
僕が愚かでした。
0032実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:45:56.28ID:5gkkQBH0
>>30
お、別の人がきた!
自分の待遇にしか興味がない愚痴吐き以外で何かいい話ないですか。
0033実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:09:54.21ID:2pqK4+3U
前向きな話であれば今年あるかわからんけど教員採用試験の内容について話そうぜ
例えば教職教養の領域であればどの自治体、学校種、年齢層でも誰でも入れるでしょう
レヴィンやフロイトから、日本語句憲法と教育基本法の相違部分であったり
この自治体ではその領域まじで出すん?という大学受験板さながらのローカルネタであったり

勉強しよう、講師も立派な勉強教える立場なんだし勉強し過ぎることはないと思う
0034999
垢版 |
2020/04/25(土) 22:15:59.02ID:5gkkQBH0
>>33
貴方は冷静にお話できそうな人でよかったです。

でもごめんなさい、正規教員になる気はもうないので、採用試験のことはわからないんです…
正規になったら収入減るので…
0035実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:16:44.36ID:5gkkQBH0
ただ興味があるのは、採用試験をいかにして実施するのか!ですね!
0036実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:31:39.64ID:H1lrWSkb
>>31
そもそもレベルの高い人は2ちゃんなんてこねーよって話なんだが
自称優秀な人間には理解できないかな?
0037実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:32:45.83ID:H1lrWSkb
>>34

ID:H1lrWSkb(1/4)
0024 実習生さん 2020/04/25 21:14:16
はいはい、クズの掃き溜めで聞いたのが失敗だったよ。

まずはお前が冷静になれよw
0038実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:37:51.21ID:5gkkQBH0
>>36
ちゃんと読んで。ここにはクズしかいないって理解してるよ。
あと俺自身は別に優秀だとは思わないかな。

>>33
勉強しようということなら、オススメの本とか教えてもらうのもいいかも。
自宅待機の人多いんだよね。
俺もいつもよりは時間がある。
0039実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:43:53.33ID:5gkkQBH0
>>37
それはそれで面白いから、からんで来てもいいよ。
気分でスルーするけどそれでも良ければ。
0040実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:50:42.60ID:3RkXpO40
>>38
コロナ関係で休校が決まってからは、いかにして自宅勤務を正当化しようという
キチガイが一匹住み着いてしまったよ。前スレにもいたから分かると思うけど。
0041実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:55:45.14ID:5gkkQBH0
>>40
無職云々の人ですか?
いえすみません、自分はラスト50くらいからだったので、それ以前はほとんど読んでいませんでした。
各校の対応が遅々として進んでいない事だけは少し読めばわかりましたが…
0042実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:56:27.81ID:VUM6Kf1V
昨年度の三学期はテスト全員100点にしたけど
今年度はどうするんだろ
0043実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:41:23.16ID:EGdPMQFO
休校だから講師に連絡なんてこないんじゃないかな
0044実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:54.72ID:QCUKFZZL
しかし、このままじゃ連休終わっても生徒の登校無理じゃね?
完全に中間試験は無理じゃね?
どうすんだろ?
0045実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:04:36.26ID:rWnBGmIU
>>44
私立底辺高校は課題の提出で成績つける準備してます。
春休みの課題提出状況ですでに差が出ているので、成績をつけるのには十分かと。

進学校の方は授業はオンラインで進んでいますが、試験についてはまだ何も聞いていません。
0046実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:06:16.96ID:zV4qfIFs
私立はオンライン授業してるから問題なし

問題は公立だろうな
0047実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:17:38.67ID:69Y45iee
5月6日から学校始まるのは無理そうだな
0048実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:23:57.63ID:rWnBGmIU
>>46
いやいや問題大有りですよ
登校自体ができない。

模試も中止になってるし。
模試の成績が推薦要件になってる大学附属高校もあるのに…
0049実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:41:55.18ID:hqHjr5ui
>>40
自宅で楽なほうがいいじゃん。
こういう機会って一生ないかもよ。

何片意地はってんだろうか?
0050実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:02:32.23ID:dCi9OfIT
うちの県は感染者少ないから、GW明けから学校再開しそうだけど、
まあ、そろそろいいかなって感じ。十分休んだよ。
0051実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:21:27.16ID:WD0E0Pnf
ココナラで宿題、課題手伝ってくれる人募集
とかしてる高校生いるぞ 笑
こりゃ、一本とられたね おじさん。
0052実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:09:27.59ID:lahHNpAF
>>45
課題提出だと生徒が自分でしたという証拠や証明がない。
俺は大学の時、フランス語の日記を毎日つけるという課題をフランス人の友達に書いてもらい
フランス語の単位『優』
そういうのだめでしょ!
0053実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:10:26.98ID:NPxvixne
>>39
お顔真っ赤かの無職ちゃんでしたw
0054実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:15:54.58ID:seGeZkgG
宿題なんて自力でやるのも他力でやるのも本人の自己責任やからな
大学でツレなどのノート借りて写すのと変わらん
0055実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:18:44.87ID:ivCsx88B
>>52
>>フランス語の単位『優』
ひで〜w

いやー実際代筆あるよ
彼女や母親が書いたケースもある
しかも指摘しても反省しないし
個人的にはいじめやお金の関係になってないか心配
0056実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:08:06.21ID:kd18A6sj
宿題のやり方を工夫するのはやる側の問題
それで評価しちゃうのはさせる側の問題やね
まあ、大学の卒論なんて片っ端からネットで文章拾ってきて適当に書いてる奴もいまだにいるらしいが
0057実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:31:30.10ID:reGPfJGl
1学期は止めといた方がいい。
0058実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:40.61ID:pUhhlMqE
>>49
前スレで、「在宅でも教師にはやる事いくらでもある」といって働き者の教師の鏡アピールしてたのが、
普段部活顧問してないってのが居た。
で一日中書き込んでやがった。

それに正当化ではなくて「正当」だわな。
「他人に移して死なせてしまう感染症が大流行して政府ですら家に居ろ」と言ってるんだから、
格好つけで通勤するのは偽善どころか、独善の人殺しになる可能性有るんだよ。
0059実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:31:16.71ID:rRTvfYlp
>>58
そういう「働いてます」アピールを急にしだす奴いるいるww
出る日でないのに来てる奴。

でも場合が場合だから管理職に「今日は自宅勤務だろ?」って叱られていたよ。
0060実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:59:38.49ID:MQhjGixd
>>51
お前らみたいなロリコン変態おじさん集まってこない?
0061実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:21:26.23ID:XlLdc4jO
>>44
うちの自治体は、4月初めの時点で、中間テストはやらないっていう話で
決まってたよ。
5月18の週から早いところだと中間でしょ。
0062実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:24:23.00ID:rWnBGmIU
>>52
この有事に何言ってんの。
実際、自分も単位もらってんじゃん。

そういう議論じゃなくて、自分の職場の対応はこうだとかそういう話を聞きたいな〜
0063実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:28:38.84ID:rWnBGmIU
>>61
ですよね。いったんは期末で付ける方針でいるのかな?
0064実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:01:23.54ID:r1rSYnkS
>>48
文科省は対面授業じゃないと単位認定しないとか言ってるしな。
0065実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:31.23ID:d1+UgxML
>>64
それね。
でもお上は言ってることコロコロ変えるので、今回に限っては期待してる。

オンライン授業でも出欠はとってるよ。
0066実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:59:21.53ID:r1rSYnkS
すでに通信制だってあるんだからね。

文科省は現行の決まりを述べたにすぎないし、当然のコメントだわな。
あとは政治家が動けば・・・。
0067実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:06:08.80ID:aUZcOfCm
スレで若手が「学校の年寄りどもがオンライン授業についていけてない!」って憤慨してるが、
若手ともの自己満足しか感じない。
こいつらと一緒に仕事するの嫌だわ。


【コロナ】「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合★2 夜のけいちゃん ★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587791207/
0068実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:08:08.86ID:aUZcOfCm
>>66
通信制が実験観察などを代替できることになってるんで、
普通の学校はやらなくちゃいけないしね。

つうか、小中はどこかでやらないとダメだろ。
顕微鏡使えない子供増やしたいんだろうか。
0069実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:15:39.00ID:dUtSjuc/
>他人に移して死なせてしまう感染症が大流行して政府ですら家に居ろ」と言ってるんだから、
>格好つけで通勤するのは偽善どころか、独善の人殺しになる可能性有るんだよ。

ご立派な物言いですが、あなたはご自分のことしか考えていませんか?
医療関係をはじめ、公共交通従事者、スーパーなど物流産業従事者、さらには清掃関係、公共インフラ、行政の窓口業務云々・・・・、厳しい環境の中でも、働く人たちは大勢いますよ。

で、一部の自治体では。学校はじめ「本来業務を縮小している部門の職員」を、繁忙している部門に応援しよう、と決断しているところもあります。
学校関係では、学童保育への応援や学校で預かり保育の実施、医療機関で不足しているマスクや防護服の代替品づくり、医療機関の受付・案内・事務やTEL対応、などなど、これらへ「進んで応募しよう」という意思すらないのですか?
0070実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:17:35.98ID:DUjbvaGG
【コロナ】「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200425-OYT1T50078/
萩生田文部科学相は24日の記者会見で、
新型コロナウイルスの影響で学校休校がさらに長期化した場合に9月に入学・始業とするよう求める声があることについて、「様々なところで声が上がっていることは承知している」とし、「あらゆることを想定しながら対応したい」と述べた。
5月6日が期限となる緊急事態宣言の延長の有無などを踏まえ、選択肢の一つとして検討していく考えを示唆した。
始業時期については、幼稚園や小中高校などは学校教育法施行規則で4月始業が定められており、
9月に移行する場合は規則改正が必要となる。
一方、大学では、学長が独自に学期始めを定めることができる。



9月入学キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0071実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:10.95ID:8eKYvRw4
>>69
いつもの無職
0072実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:17.36ID:aUZcOfCm
>>69
要請もないのにそんなとこいっても邪魔。
下手に感染したら医療に迷惑かけるだけ。
ボランティアだったら自己責任にできるから、
是非あなたがやってください
0073実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:23:00.83ID:+Ncsxz6E
>>69
また来た無敵無職ww

そんな立派なこと言い腐ってるなら「お前がボランティア」して来いよ無職ww
0074実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:33:23.89ID:BhnBFy8H
休校最高!
年休取り放題
出勤しても菓子食ってコーヒー飲んで居眠りしてスマホいじって帰る
在宅勤務は流石に外は出ないが昼まで寝て映画見て昼寝

これで給料満額

政治家と休校の教員は一度やったらやめられんな
全国の教員が署名まで集めて休校休校喚くのもわかるわ

忙しいのは管理職だけ
0075実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:34:31.31ID:OCt7873q
>>69
手の開いた素人を回そうとかいう発想、医療職や保育職を馬鹿にしてるのか?
0076実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:34:32.66ID:aUZcOfCm
>>74
・動画配信
・毎日の健康観察電話
・弁当配達
・奨学金対応

とか全然ないの?
0077実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:40:57.36ID:DUjbvaGG
>>76
・家で1日2回メール送るだけ
0078実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:43:57.95ID:DUjbvaGG
年休一切使わないで休めるのいいね

しかも給料満額
0079999
垢版 |
2020/04/26(日) 12:50:17.79ID:4qYf/7CE
やっぱダメだこのスレ
0080実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:57:29.76ID:v942pzeg
>>78
休みじゃないけどな…(小声)
0081実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:09:11.95ID:Kkdn2DkF
>>74
やめろよ。そんなの世間が知ったら在宅勤務がなくなるとか、休職扱いになるとかになるだろう。自宅で今までなかなかできなかった教材研究や教材づくり、色々アイデアくらい持ってるだろ。
0082実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:09:42.39ID:wf6Wbib2
>>76
むしろこれをやってる自治体どのくらいあるんだろ。
うちは全てやってない。
在宅勤務の定時報告さえない。
生徒も職員も放置。
(たまに会議はあるけど)
0083実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:13.91ID:aUZcOfCm
>>82
奨学金は高校だけだから、ないかもしれない。
収入激減家庭が多くて問い合わせがきまくりだわ。
回線二つしかないから、話し中ばっかで親もキレ気味
0084実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:17:57.47ID:d/B2S9ha
現場の教員はオンライン授業の準備万端で、腕まくりしてGoサインを待ってるんだよ、早く決定しろ。

って実況スレに書き込みがあったので、そんなにみなさんやる気あるんですかと聞いたら

ブラックな業界だからな、やる気がないと生き残れない。とのことでした。
0085実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:18:25.27ID:/htgiCis
>>78

>年休一切使わないで休めるのいいね
>しかも給料満額

こんなことを、わざわざ放言するような人が教員なら、そりゃ教員叩きも起りますわな
0086実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:19:35.21ID:aUZcOfCm
343 名前:不要不急の名無しさん :2020/04/26(日) 11:37:01.82 ID:+S8PrL420
>>336
いや、統一すると、教員の方がついていけない。
全教員がついていける方式とするなら、
夏休みの課題方式で、
ネットに課題をあげて、メールで提出させるやり方しかない。
それでも一部の教員と生徒は混乱するだろう。

 各教員それぞれ能力も機材環境も違う。
それぞれ工夫してやるしかない。
教員も馬鹿じゃないから、自分1人だけ
独特な方式とれば生徒はトラブル起こしやすくなり自分がフォローする羽目になるから、いくつかモデルケースを、
教員間で共有するだろうが。
0087実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:21:59.29ID:wf6Wbib2
>>82
ごめん奨学金対応はやってる。担当が違うから頭からぬけてた。
>>84
教師ってのは喋ってないと死ぬ生き物だからじゃないですかね。
でもオンラインは嫌だよ…。生徒と掛け合いしながらやるから授業は楽しいんじゃぁ…。
0088実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:22:01.50ID:aUZcOfCm
334 名前:不要不急の名無しさん :2020/04/26(日) 11:26:10.80 ID:+S8PrL420
>>326
学校来るなと言われてる。
会計事務も動かないから新しい物品を
学校費で買うな、と言われてる。
どうしてもというなら立て替え払いだけど、支払いはいつになるか分からない。
学校としては、今ある利用できる機材で
遠隔授業やれとのこと。同期か非同期かは問わない。
家からの通信費は私費でやれとのこと。


さらっとすごいこと書いてるが、
非正規でやれるか?
0090実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:25:00.27ID:/htgiCis
わけのわからんコピペは止めたら?
0091実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:31:11.43ID:XlLdc4jO
>>63
61です。そうです!
提出物と期末でつける予定ですが、その期末もどうなるか・・・
とりあえず、7日まで休みの予定ですが、
それも伸びそう?っていうところまで話が出てるので。
0092実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:31:23.69ID:aUZcOfCm
>>90
非正規に動画配信要求が始まってるから重要。
正規教員に押し切られるとやばい。
0093実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:26.98ID:LwA3YofO
>>87
オンラインで掛け合いする練習をするんだよ
0094実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:29.69ID:XlLdc4jO
>>76
健康観察の電話、毎日やってるの?
もしかして、小学校?
うちは、今回は、GW前までにやろうってなっていたけど、
やってないクラスの方が多そう。
0095実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:40.36ID:/htgiCis
そういうことを言ってるんじゃない
コピペを貼るなら、どこかのものがわかるように、リンク元やスレタイくらいは分かるように記せ、ということだ。
0096実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:35:53.05ID:aUZcOfCm
>>87
奨学金担当地獄だわ。
主婦の正規教員は全部在宅にしてなんもやらない。
仕事の分配がおかしい。
0097実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:49:08.89ID:aUZcOfCm
>>94
ネット入力に変わったが、できないうちには電話。
0098実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:53:21.54ID:BhnBFy8H
・動画配信
一切なし。そんな金ない
・毎日の健康観察電話
一切なし。何かあったら家庭や生徒から電話
・弁当配達
一切なし。そもそも在宅勤務や一日年休や午後から帰る人多いから昼飯必要なし
・奨学金対応
担当者のみ


休校は天国じゃ
この上10万円給付とか最高
0099実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:54:55.43ID:e0TliRE4
>>91
中間はともかく、期末まで潰れる前提の話はまだ出てないですよね…
実際あり得るので、どう評価するか。

テストを実施するにしても範囲をどうするかって問題もありますが、予備校に来てる(?)公立進学校の生徒の話では、大量の課題を渡されているそうなので、課題テストという形を取ることになる?

ちなみに課題でヒーヒーいって予備校に相談にくるケースもあって、予備校的にはかなりのチャンス。
0100実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:58:21.32ID:e0TliRE4
>>92
わかるように教えてくれないかな?
その情報を求めてる。

もしもただ愚痴を吐きたいだけなら無理にとは言わないけど。
0102実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:03:57.53ID:DUjbvaGG
密集しないなら大丈夫だけど、学校で密集するからね

どう考えても再開はない

早くて9月かな
0103実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:11:48.16ID:3SlJ0k3m
就職や推薦の連中は1学期の中間が成績の最終なんだよね。
これが付けられないと 、例年通りに処理出来ないんだよね。
それよか、就職推薦が今まで通りにあるかどうかも不明だし、
今年は大変だよな。
0104実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:13:07.83ID:DUjbvaGG
文科省が言ってるように最悪一学期はない
0105実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:15:04.45ID:aUZcOfCm
>>100
うんわかった
0106実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:25:25.59ID:fpVQJ9bV
>>105
いや、わけの分からん愚痴でもいいけど。
そういう場所らしいし。
0107実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:34:03.18ID:Nsc0M0QO
そうだな
ここは、給料が貰える正規や常勤が、自分たちの優位な状況を吹聴するスレがからな。
そのようなレスを書き散らして、休校で給料の発生がない非常勤や講師すら決まらなかった者より、優越感に浸ろう、という人間の醜い部分が出ているしな。
0108実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:38:15.37ID:Hu84SjUx
中途半端に解除→学校再開やるより9月まで完全に閉めればいいのに
0109実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:41:18.27ID:W2JBDmA+
年度初めを9月に変更すれば、すべて丸く収まらんかね?
0110実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:53:24.46ID:3SlJ0k3m
>>109
いきなりは無理と思われ。
冗談で、今年は全員留年じゃね?なんて話があったんだけど。
下手すりゃ、そうなるか?
0111実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:02:45.67ID:jAf78iuc
>>109

それは無理、欧米の9月スタートの義務教育新学期は「5歳児が小学校に入学」するところから始まるから。
今年、本来幼稚園・保育所年長組に入るべき「4〜8月生まれ」の子どもを、いきなり飛び級させて、小学校に入れてしまうような改革だからな。」
0112実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:05:05.46ID:c69jtmUU
>>110
「最悪一学期が無くなる」とかとぼけたこと書いてる人もいるけど、最悪は本当にそれだよね。
0113実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:05:48.60ID:Nsc0M0QO
すまん
×「4〜8月生まれ」
○「4〜6月生まれ」だな
アメリカは6月が年度末で、日本の春休みに相当する休みが、夏休みになるから学校が9月スタートが荘スいだけで、「瑞V年度は7月から」だな。
0114実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:34:38.64ID:69Y45iee
今のところ5県ぐらいは6月スタートにしたよね?
コロナが増え続けてる都道府県どうすんだろ
富山の件衝撃的だったから方向性としては再延長だろうか
0115実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:54:54.26ID:c69jtmUU
思い出し欲しい。
休校が決まったのは緊急事態宣言がでる遥か前だったということを。

緊急事態宣言が解除されたとしてだ。
そこですぐ登校を始めるのは判断の整合性を著しく欠く…と突っ込まれることは避けられない。
0116実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:00:50.41ID:Nsc0M0QO
>>114
ただ、鳥取とかは7日から再開予定で、準備をしている
あと、大阪もそれでなくても学力低いので、多少無理してでも毎日じゃなくても、学校開けようとしている
0117実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:02:15.81ID:XlLdc4jO
>>103
そうだった!
4年前初めての臨任で高3の担当になったとき、そうだった。
まあ、だいたい就職する子よりも進学の方が多かったけど、
ほんとう今年の高3は可哀想だよ。 
急に英語の資格試験が無しになったりして、
それもどうなるか不透明だし。振り回されてばかりだ。
0118実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:03:43.15ID:69Y45iee
>>116
ニュース見てる限り緊急事態宣言も再延長の可能性があるみたいだし、個人の予想としては、5月末まで再延長で6月からはネット授業かな
丸々一ヶ月を教員のネット授業準備期間にすると思う
0119実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:07:53.44ID:dCi9OfIT
うちの田舎県はGW後に再開すると予想。
まあ、感染者少ないから。
0120実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:27:13.44ID:zV4qfIFs
>>118
ネット授業は公立では無理
0121実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:32:25.47ID:69Y45iee
>>120
あれ、Microsoftのオンライン授業可能なエデュケーションアカウント配布してなかった?
0122実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:48:29.70ID:c69jtmUU
>>120
はぁ
0123実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:51:31.51ID:NHOh3CiF
教員側がいくら準備しても家庭側の環境が一律で整わないと無理
パソコンない、wifiないみたいな家たくさんあるぞ
0124実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:55:19.84ID:c69jtmUU
>>123
いいんだよ、不平等で。
パソコンない家は頑張って準備してもらうんだよ。

逆に、そういう家庭のせいでオンライン授業が進まないなんて不平等とは思わないか?
0125実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:08:11.90ID:oJtnz3o1
zoomやるとか言い出したぞ。
これは、出勤してカメラの前で授業するんだっけ。
0126実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:12:11.57ID:c69jtmUU
>>125
カメラの前でやってもいいし、PC画面を共有してもいい。
生徒は先生にチャットでコメントできるし、先生は生徒のマイクをオンにして答えさせることもできる。
0128実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:14:34.58ID:K4ucJVX1
パソコン一台しかない家庭はどうすんの?
画面共有?
0129実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:15:31.18ID:ts2IGVXx
>>111
そうか?
今の年長児が来年の4月ではなくて、9月に入学するのかと思ったよ
0130実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:16:11.75ID:zV4qfIFs
>>123
そう

全部の家庭側でネット環境完備してるとこなんてない
0131実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:17:07.42ID:c69jtmUU
>>127
言えるよ
0132実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:20:01.26ID:c69jtmUU
>>128
先生の画面がそのまま生徒の画面に映る。
なんならiPhoneでもその他スマホで大丈夫。
0134実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:31:23.50ID:69Y45iee
>>133
学校区分というよりその土地の環境のレベルで見ないとわからんと思う
現に管理職に物申す先生方もいるわけで
0135実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:33:45.38ID:c69jtmUU
>>133
前スレ999です
0136実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:39:46.58ID:K4ucJVX1
>>132
小学校家庭はスマホ複数台無いと思います
0137実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:42:01.70ID:c69jtmUU
>>136
なんで複数台いるの?
0138実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:43:34.32ID:K4ucJVX1
>>137
兄弟の数
0139実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:51:09.16ID:c69jtmUU
>>138
それは買わないといけないですね。
0141実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:13:28.46ID:c69jtmUU
>>140
その記事なんです?
0143実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:26:48.36ID:2+Uj0UsH
>>123
ネット環境もだけど、家庭で取り組んでもらう課題出すときも、出来る家庭出来ない家庭があると言い出したら何も出せやしない。
0144実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:28:32.54ID:2+Uj0UsH
次はおそらくネット回線のパンクだろうな。
PCとプリンタない家庭多いよね、
0145実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:37:03.32ID:c69jtmUU
>>142
ありがとう。
記事前半は内容の失敗、後半は設備による社会的不具合への警鐘って感じかな?

日本は何もしていないせいで、失敗すらできていないじゃないか。フランスが一方通行で失敗したなら、双方向でやってみればいい。
それでダメならまた考えたらいい。

こういう改革で一部が切り捨てられて格差が広がるのは避けようがないけど、それもやりながら考えればいい。
一部を切り捨てるのを恐れてるあまり、全てを切り捨てるのでは本末転倒。

分かってるか知らないけど、私立でのオンライン授業もトラブル続きですよ?
それでもどうにかこうにかやってるんです。

公務員だからって、公務員的に動かなきゃいけない決まりはないでしょう?
0146実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:38:27.50ID:q/7veET2
そもそも、今の日本の脆弱なサーバー環境じゃむりよw
今の10倍以上のアクセスに耐えるようにしてくれないと、
おバカな政治家と役人だけがオンラインの掛け声出しても毎日毎日サーバーダウン繰り返していたら、
生徒も教師もイヤになるわw

今、うちではロイドやスタディサプリやってるけど、
どっちも午前中に少し混雑しただけですぐにサーバーダウン(笑)

さすがにGoogleやズームはもう少し強いけど、個人情報ダダ漏れがコワイw

教師は実名登録だからプライバシーもくそもないし、
クラッシーみたいな定期的に悪質な漏洩繰り返されたらお手上げw
0147実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:45:09.62ID:wT1k1nIu
>>146
それだよね
ろくに起動しないのなら何も意味がない。双方向となればもっとサーバー圧迫するだろうし

ZOOMも中国のものなんでしょ?怖くて使わせられないよね
0148実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:49:31.68ID:sw9tBTWd
>>145
とりあえずやってみてに使われる労力や危険性と効果が釣り合ってないじゃん。まともに動かないもの使ったって生徒はいらつくよ。整備してからやれって思われるよ
0149実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:50:48.57ID:c69jtmUU
だから一度やってみて本当に使い物にならなかったら別の議論できるでしょ
0150実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:51:48.70ID:sw9tBTWd
今現在使い物になってないじゃん
ちょっと混雑しただけでサーバーダウンしてるんでしょ
0151実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:53:12.88ID:sw9tBTWd
公立校が一気に参入してきたらそれこそサーバー復旧できないくらいに追い込まれるんじゃね
そういうリスク考えて言ってるの?
0152実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:54:04.65ID:c69jtmUU
>>148
生徒みたいな言い訳すんな。笑
私立や民間はやってるんだから、少しずつでも追従してこいよ。
0153実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:55:12.32ID:c69jtmUU
>>151
誰が一気にって言ったよ。
言い訳ばっかだな。お前ら。
0154実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:56:30.82ID:wT1k1nIu
フランスは一年かけてサーバー増強したり準備してきてるからな
コロナ禍で休業補償しなきゃいけない中でサーバー増強に金かけられないでしょ

>>152
言い訳じゃなくてサーバーの問題取り払われい限りやったって意味がないでしょうよ
感情的にならないで、そういうならサーバー増強してきてよ
0155実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:57:44.44ID:wT1k1nIu
もしかして触れてはいけない奴かこいつ
0156実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:59:15.64ID:K4ucJVX1
非正規教員のイキりオンライン授業ほど虚しいものはないな
正規教員がうまくやれたら参入でいいわ
非正規が率先してやるもんじゃない
採用試験のネタにしたいのか
0157実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:02:44.09ID:c69jtmUU
>>154
俺やあんたらが出来ることは、サーバさえ整えば全国的に広めることができる準備をすることだ。

仮にそれができなかったとして、サーバを整えたとしても上手くいかないことを示すことができる。
0158実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:04:03.86ID:c69jtmUU
>>156
採用試験は受けないって。
予備校の収入の方がメインだし。
0159実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:06:14.88ID:c69jtmUU
>>156
まあ非正規が率先してやるもんじゃないね。
でも気持ちとしてはいつでも出来るって準備しときなよ。
0160実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:19.38ID:TdQL51By
>>142サンクス
みてきた
フランスは上級に絞って庶民と移民切りすてだなw
教育の機会不平等で完全に失敗w
日本でも公立でやれば、同様の格差が拡大するな

あと、ロイドなんかも、一番大事な午前授業の設定時間に一時間以上使えなくなるから、
まずは政府、自治体主導でサーバー増強してくれないと、無意味

あと、実名で強制登録されるから、プライバシーの問題は、教員続ける以上諦めるしかないわw
さっき話したクラッシーだけでなく、ズームやGoogle、ロイド他、全部に教員生徒情報提供w

学校は情報漏洩問題には鈍感過ぎるから、いずれクラッシー以外も漏洩しちゃうだろうなw
0161実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:15:00.72ID:Zh8YOM2E
インターハイ中止とNHKでリアルニュースがされていますね
全中も中止決定でこれで中高校の体育系クラブは野球部以外はコロナを気にしつつ強引にクラブ再開を早める理由がなくなりました
0162実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:16:27.49ID:K4ucJVX1
上から目線の予備校講師がなんで学校なんかで非正規教員やってんのか理解できん
0163実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:18:24.72ID:NHOh3CiF
いきりバカはスルーで
構っても喜ぶだけ
0164実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:18:49.35ID:ZjJvWtVM
多分、全国に近い学校でネット授業やったら回線もたねえわ。
私立はやってるというけど、それは私立と言っても全部がやってるわけじゃないし。
通常時の回線すいてるときだから出来るんだろ。

今は家に居ろってのを全世界でやってるから、世界中で回線重くなって、YOUTUBEでも解像度さげてるし。

IT国家管理でものすごく強いと自負してる中国も、中国共産党提灯宣伝報道では、「ネット授業が上手くいってる。」としてるけど。
田舎は最初から切り捨てだし。都市部でもブツブツ切れるそうだわ。
アングラではそういうブツブツ切れて止まる動画が出てる。
0165実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:22:38.61ID:G2b6MgjA
私立の人は自分のところが大丈夫なら他はどうどでもいいのさ。
公立はそうはいかない。足並みも合わせないと、他校はこうだとか言われかねない。クレームが起きそうなことを潰さずに実行はできない。その辺をわかってない。
0166実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:23:30.00ID:c69jtmUU
>>162
朝から働けるのは高校なんだよ。
高校との掛け持ちはそこそこいるよ。
0167実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:26:08.90ID:c69jtmUU
>>165
行動が公務員的であることはある程度必要かもしれないが、心持ちまでそうであることはないじゃないか。
0168実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:28:29.84ID:2+Uj0UsH
仕事があるだけありがたいと思おう。
0169実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:33:09.42ID:2LnHUQoi
まあ今は働きたいとは思わない
0170実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:34:38.24ID:c69jtmUU
>>168 わかる
>>169 わからない
0171実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:54:48.37ID:Ps6yYECe
むしろ私立は公立と同じではなく独自性を出さないと生き残れないでしょう
まあ、それも保護者や子どものニーズに合わせたものでないといけないと思いますが
0172実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:37:52.26ID:NPxvixne
>>166
予備校感覚で教員やられても困るわ
鳥のふりしたコウモリはいらない
0173実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:43:57.21ID:XlLdc4jO
ロイドって何?ロイロノートなら知ってるけど。
0174実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:47:15.79ID:XlLdc4jO
>>121
県によっても違うんじゃない?
あと、もしかしたら、学校によっても違ったり。
0175実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:05:24.65ID:c69jtmUU
>>174
アカウントを全員に配るくらいいくらでもできるからね。
しかもそれは全員同時に入れって意味では絶対になかっただろうし。
いずれにしても深い意味はないですよきっと。
0176実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:17:17.53ID:c69jtmUU
>>172
じゃあ俺はキリギリスに混じったアリかな。
結局はサボることしか考えてないんだ。汚い大人だ。

結果的には無職さんと似たようなことを言っているわけだけど、無職さんにはお前は無職だからといい、俺には私立、予備校だからというわけか…
0177実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:38:30.30ID:NPxvixne
>>176
アホなこと言ってる奴にアホと言ってるだけだよ
行間読めないあたりやっぱりアホなんだな
0178実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:53:47.52ID:yInBdN9m
>>177
たぶん君、この手の掲示板で百戦錬磨だよね。
このフィールドでは敵わないや。
0179実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:17:39.05ID:wf6Wbib2
いろんな意見があって当然だし、腕まくりして準備しておく人も、とりあえず現状静観する人がいてもいいじゃないですか。
ケンカしたらお腹減るからやめとこ。

個人的には、小さいお子さんや要介護の家族がいるので在宅勤務が成立せず、特別休暇を取ってる先生が、ひどく罪悪感に悩まされることがない環境であってほしいとは思う。

こんな状況だからこそ、自分と違う立場の人に対して優しくしたい。
0180実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:19:40.22ID:NPxvixne
>>179
ここは職員室じゃないんだよ
0181実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:26:22.54ID:69Y45iee
5月6日から始めるのも6月頭から始めるのも同じに思えてきた....
0182実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:32:34.03ID:6TX6c345
>>180
>>179さんは関係ないだろ
いい加減にしとけ
0183999
垢版 |
2020/04/26(日) 22:36:30.56ID:6TX6c345
なんだろ。IDがコロコロ変わるな。
0184実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:47:22.11ID:O7yNrmKb
次はワッチョイ付きのスレがいいな
0185999
垢版 |
2020/04/26(日) 22:59:43.87ID:yInBdN9m
>>179
ごめんなさい。
学生の頃に飲み屋で議論するノリでやってました。

もちろん色んなスタンスがあって良いし、その人の事情も色々あっていいんですけど…けど。
0186実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:02:23.24ID:yInBdN9m
>>184
トリップ的な?
一応追えるようにしてたけど、僕はだいたい目的は果たしたのでボチボチいなくなりますよ。
0187実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:23:28.86ID:zV4qfIFs
>>182
いい加減にすんのはお前だよ、アホ

23レスもしてほとんど荒らし
0188実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:34:44.26ID:aUZcOfCm
「詳しくは学校ホームページにあるpdfファイルでご確認ください」とメール出すだけでも
「読めない」と保護者や生徒から苦情来るからな。
0189実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:43:30.84ID:yInBdN9m
やばいへんなのきた
じゃあねー
0190実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:54:04.37ID:2+Uj0UsH
>>188
信じられない話、教員でもPC持ってない人いるからね。若手でも。
0191実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:59:26.49ID:aUZcOfCm
浪人生相手に食えなくなって仕方なく学校に来た予備校講師が
偉そうに語ったところでしょうもないわ。
0192実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:03:21.85ID:Yt2zcCnR
>>191
正論やめとけw
0193実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:05:38.91ID:jVcXpMku
まじでたまってんなこいつら
0194実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:15:23.01ID:7yssUGVX
かつての教育過程の失敗で産まれたワガママ講師が言っても説得力がない。
0195実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:23:14.73ID:PG7Vi4ja
もう帰ってきたのかよ
0196実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:27:14.94ID:wfStiBCh
無職も予備校講師も
お呼びでないからw
0197実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:53:12.29ID:KLvA2hVm
今年はもう学校再開できないな
0198実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 04:37:50.88ID:w3PeFeON
休みだと張り合いがなくてやる気が起きないよ。
0199実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:38:19.00ID:gptL4tYz
学校の日常をトリモロス!!!
0200実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:57:55.24ID:rVldsmzb
>>176
そういうこと、現実を踏まえて意見してくれや。
そうじゃなければ無職さんと似たりよったりという事だよ。

サーバや回線が脆弱なのは事実。
で、これが急に良くなる当てもない。
正直数年単位かかるだろう。
コロナの方が多分早く収束してしまうと思うよ。(自然免疫によるものと思う)

5Gを始めるけど、有効範囲が極小だし、結局4Gと変わらんセコイ容量制限がある。
これ元の回線が追い付いていないから5G(だけ)を早くできないって報道されとりました。
0201実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:43:03.79ID:ydE1XlEm
今は保護者は再開と延長のどちらを望んでるんやろうな
俺は学業より命が大事やと思うねんけどな
0202実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:08.94ID:0y3BA2rU
>>200
とすると、相互通信は厳しいって事だよね。

ならば、現実的な対応としては。
1)プリント郵送。
2)YouTubeなんかを利用して、ビデオ授業。
3)学校のHPに授業をmp4なんかで登録。それをダウンして各自閲覧。
それぞれ課題提出させて学習チェック。

まあ、確実に怠ける生徒が出そうだな。
0203実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:23:02.30ID:Be5wioir
国が学生の通信制限を緩和して
24年までにやる予定の全学生にPC配布を早めたり行動はしてほしい
0204実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:35:33.94ID:BquI7akR
色々と沸いて驚きましたが笑
でも同一人物はいくらかは混ざってる?
わからんや。
ずいぶんとカチンときてるようなので、それでとりあえず自分は満足です。

>>200さんは真面目にお話してくれているのでお答えしときます。

何がなんでもオンラインやれ、全員やれ、なんて言ってないんです。
特に気になっているのは、

>気持ちとしてはいつでも出来るって準備しときなよ。

>行動が公務員的であることはある程度必要かもしれないが、心持ちまでそうであることはないじゃないか。

とかですね。
なんらかの準備をしているとか、せめて「何もできないのがもどかしい」という書き込みくらいあってもいいのになと感じています。
どの発言にも後ろにかっこ付きで(だからやらねえ)って書いてありそうで。
同じこと言うにしても(だからやれねえ、どうしたらいいんだ)が後ろについていて欲しい。

そういう葛藤を感じたのは>>179さんの発言くらいですね。
そんなことねえよ俺もだよってことならごめんなさいね。
0205実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:35:51.22ID:BquI7akR
流れ上、オンライン授業の事ばかりになったけど、方法の1つに過ぎないし問題も山積してる。
課題を出す形式を工夫することもできる。
だけどこれだって問題を孕んでる。
>>168さんが前の発言でおっしゃってますね。(>>143)
そういう不平等は当然だけど、>>168さんがいいたいのは当然、(だから課題出すのやめた)ではないですよね?

ベストな選択はなくとも、より良い選択を探すことはできる。
それが見つからなかったときにも、やらない言い訳にすることなく、葛藤することはできる。

はじめは情報収集のつもりで書き込んでみたんですけど、途中からはこんなことを考えてました。
舌足らずだし口も悪いものだから、色々不快な思いをさせたでしょう。
すみません。
0206実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:45:57.47ID:rz6fKmpz
変なのもいなくなるみたいだし講師スレとして再開しよっか
0207実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:53:04.95ID:BquI7akR
>>202さん>>203さんみたいな発言は希望をもらえますが。

>>206
はい、呼ばないかぎりボチボチいなくなるので、お給料の話とかしててください。
0208実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:58:10.87ID:PPTm8Clt
>>200
帯域余ってるの?
ずっと総務省は電波は共有する限られた資源だから通信速度制限はやむなしと言ってきたと思うけど
0209実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:09:02.66ID:+ekgijeN
世界中でネットが遅くなってる。
総務省あたりは学校が帯域圧迫することをよしとはしないだろう。
ギガスクール構想で学校に高速ネットワーク導入された推進の経済産業省も、
学校のせいでネット遅くなることを許すか?
0210実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:47:59.17ID:iyz7HrVy
キャリアのコールセンターで働いてたけど
そこには数100台の端末があった
そのせいで同じビル内で電波が繋がりにくいというトラブルが起こったw
解決するために使わないときは機内モードにするようにしてた
0211実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:58:15.39ID:W1waqdou
非常勤無事保障なしでワロタw
0213実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:18:13.23ID:W1waqdou
俺がいるとこはそうっぽいが
0214実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:44.95ID:KP7+JHq5
そのあたりは自治体によるぽいな
0215実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:01.70ID:+SRNwpwq
金のある自治体と無い自治体で差が出てしまうのは
コロナ関係なく昔から問題だな
0216実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:01:03.66ID:r14U5nWM
この状況が何年も続いたら、非常勤講師絶滅しそうやな。
0217実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:12:25.08ID:S1owtr8W
月曜とはいえ東京の感染者が減った
連休明け再開あるかな
0218実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:43:49.51ID:xCIwxMOu
>>217
ねぇよ、ねぇ
0219実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:56:26.80ID:OrjUoxgP
>>217
あると思う普通に
0220実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:57:33.76ID:SYFSGryt
減ったというよりも減らしたの方が正しい気がする
GW明けありそうだね
0221実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:28:10.09ID:NU7U7TNl
>>217
人口の割合から考えれば感染済みはまだ少ない。潜伏、隠れ感染者はまだ相当いるはず。そして、発症してない人が拡散させ時差でまた増える。
まさにサイレント拡散。
0222実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:29:14.70ID:izA4IJWl
情報操作してそうで、怖い!
あと月曜日は少ないみたいだよね。
GW明けはあったとしても、通常授業に戻ることはないかも。
0223実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:36:42.35ID:RBdNoRZT
連休明けで解除するほどさすがに政府もバカじゃないよ
0224実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:11:42.28ID:S1owtr8W
>>222
なんか不自然な気がして

>東京都 コロナカレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6  計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10  計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7  計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63  計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116  計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 188 197  計1012
4/12 166 *91 161 126 148 201 181  計1074
4/19 107 102 123 132 134 161 103  計*862
4/26 *72 *39
0225実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:12:21.19ID:PG7Vi4ja
・学校で帯域使わないで欲しい
・学校で郵便物増やさないで欲しい

マジでワロタ
0226実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:20:51.69ID:NU7U7TNl
感染者数一桁が一週間〜二週間連続しないといけないみたいだよ。
0227実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:38:56.78ID:qRWF5Pet
北海道は第二波来てるしな
油断したらいかん
0228実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:18:50.68ID:E8qKL8nJ
9月新年度とかさ、アートさんタヒんじゃうよね。
事務の県職さんとかは異動どうすんのかね。
0229実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:26:25.15ID:W1waqdou
大阪はまず間違いなく連休明け再開やろな…
吉村があからさますぎる
0230実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:28:02.52ID:7bJqeKwx
青空教室でいいんじゃない?
0231実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:45:35.79ID:MNSNd8Z2
一か八かで学校を再開するのは勘弁して欲しいな。

ただ、講師はこのまま9月開校とかなったら一旦クビに
なるんじゃないかと正直ガクブルしてる。

悩むところだわ。
0232実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:50:49.65ID:YgwWwUT0
分散登校と教室内の少人数化が出来れば、クラスターの恐れはないと思うけどな
1番気になるのは給食時間だが、当面は午前午後に分散登校させて給食なしで再開して、徐々に慣れてきたら、給食時間も分散させて二段階で少人数で食べたらいいと思う
0233実習生さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:53:59.79ID:rAoj8LyR
9月再開なら講師は6,7,8月解雇で9月にまた来てね
十分あり得そう
8月解雇する超絶ブラック県もあるしな
0234実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:32:52.54ID:JtWjPQux
>>229
保護者サイドのプッシュが強いのかな〜
0235実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:02:22.98ID:DuxTVTv3
>>229
してもええけど、体調わるいやつがいたら、そいつと関わったクラス全部閉鎖することにならねえ?
0236実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 06:26:06.64ID:rEk9rOuM
今再開とか勘弁してほしいわ。自分の学級は40人近く児童がいるのに。
課題配布や夏休み返上でも良いからリスク伴う再開はほんと勘弁
0237実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:23:19.67ID:XzEt35YN
埼玉県

5月末まで休校延長
0238実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:42:37.93ID:yadNFBj9
>>237
当たり前

休校解除なんてありえないわ
0239実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:26:35.26ID:tNtGhjXl
再開したら近づくな、しゃべるな、手を洗えとかガミガミ言わないといけない分けだろ?
無理に決まってる
0240実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:46:21.74ID:yk9l7b4/
1クラス40人が30秒間手を洗う場所と水道蛇口と時間の余裕はあるのか?
譲り合ってやればなんとかいける?
0242実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:15:15.66ID:GZ9NGH1z
先ほど勤務校から電話があり「休校延長」
まあそれは覚悟してたのだが「生徒に配布する課題を作れ」とのこと
こちらも覚悟してたけど〆切が「今週中」って早くねーか

まあ暇だから今から作ります
0243実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:51:18.25ID:3gbCLneA
>>239
小学校の預り児童には基本‘指導’はしないことになってる・・・はずなのに、そういうわけにはいかないのが現状。
しかし、教委は「指導することはないから人手も時間もあるだろ?」という見解であれやれ、これやれ、期限はいつまでと次から次へと投げてくる。
それで放置して問題が起きた時だけ「なぜ指導しなかった?」と責めてくるに違いない。もはやヤクザ。
0245実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:43.98ID:XzEt35YN
さあ、のう・・・。
0246実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:03:07.28ID:VwRceVeO
9月入学、始業説がまた上がってるけど
0247実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:10:07.82ID:fyhDTJ18
思い切って9月もアリ
0248実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:11.40ID:yk9l7b4/
その海外が新学期ずらそうとしてるんだけど
0249実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:26:04.22ID:23FEafhB
もし9月以降も休校が長引くのなら
おまえらも失職する可能性が十分にあるわけでそのあたりはどうなの?
危機感はないの?
0250実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:29:34.30ID:GfWXNUwj
>>249
失職以前に今月分の給与が心配だ
今月はほとんど出勤していないので
給与明細か通帳記入するまで信用出来ない
0252実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:06.73ID:leTUU85T
めっちゃ危機感あるよ。自分は同年代がもう普通に教頭ぐらいに
なってるようなそこそこいい年なんで、焦ってるわ。

ただ、学校が再開して、なぜか自粛しまくってる自分が誰か
超軽症の検査受けてない陽性の子どもや同僚にコロナうつされて
学校内感染者(発覚)第1号になって病休とれずにクビになるとか、
その辺も怖い。
0253実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:38:41.27ID:XuNh30TZ
だいぶ前のスレに特支関係のことで香川について書かれてたけどあそこで働くのは本当にやめておいた方がいい。
特支で言えば、何もかも後回しにされて苦労してる先生をたくさん見てきた。市は電子黒板が導入されたって自慢してるけど、本当に必要としてる特別支援学級には一台も配備されてないとかな。

あと、教委は大好きな文科省の言うことならなんでもやる。文科省が言えば意味がないことでも、教師や生徒の不利益になることでも、なんでも喜んでやる。だけど法令遵守の精神は微塵もない。
法令(超勤4項目)に違反してる朝晩の鍵当番やら電話当番なんかどう考えても管理職の仕事だろと思う。ここには書けない闇もたくさんある。

プライドだけ一丁前の自称教育県(大昔の栄光)だけど中身はオリジナリティの欠片もなく差別意識だけは立派な老害の集まり。
あそこでうまくやっていけるのは香大教育学部卒の研究風おままごと大好きっ子くらいで、他県・他学部の外様がやっていきたいなら学習指導要領に血で誓約書を書くくらいの覚悟が必要だからな。

他県で合格して今年から新採だから本当はこのスレにいてはいけない人間なんだけど、最後に愚痴を吐きたかった。
君らも頑張れよ。そして香川で講師してる奴は他所の自治体への鞍替えも考えるといいぞ。
0254実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:22:09.02ID:rEk9rOuM
四国で臨時採用やるメリットないだろ。
例え実家があっても、首都圏に出るわ。臨時の待遇も対して良くないし
閉鎖的なところは長くいる奴が強いんだよなぁ
0255実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:25:35.12ID:fyhDTJ18
非常勤または辞令が9月末までの人は危ない
0256実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:34:32.75ID:XNznH1RB
非常勤は別に危なくはないよ
授業がないから、給料が無いだけww
ただ、何らかの見舞金とか支援金とかは貰えるんじゃないのかな
自治体の財政状況にもよるだろうけどな
実際、3月の急な全国一斉休校では、3月の授業予定日分は非常勤の予定コマ数分の給料(報酬)が出たところもあると聞く。
逆に、私学は本来毎月定額貰えることになっているところで、3月分は「三分の二」の休業補償しか貰えなかったところもあるらしい。(2月いっぱいで契約打ち切り扱いで、補償金という趣旨)
0257実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:42:28.14ID:JtWjPQux
ますます私立非常勤は別にすべきだと思うな〜
0258実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:19.92ID:4Xx/TCtb
うちの自治体は3月分の給与は成績処理等の理由で給与出したけど、4月は出ないってさ。
休校は1ヶ月延長。
非常勤講師は相当生活が苦しいみたい。
0259実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:36.29ID:my6wncoz
>>233
3ヶ月解雇とか、ヤバくないか。
みんな死ぬやん。
0260実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:46:51.08ID:my6wncoz
休校が長引いて切られるってのは、
多分ないと思う。
0261実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:47:03.33ID:SQak54rI
9月に変えたとして、またスーパーコロナが流行ったら4月に戻すの?
0262実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:51:41.46ID:4Xx/TCtb
夏服(軽装)で入学式卒業式やることになる。
卒業ソング、入学ソングが死滅するな。
防衛大学校の入学式卒業式が夏服になるかどうか見ものだ

そういや、防衛大学校の卒業式のために休校解除した反省はいったいどこに、、、。
0263実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:52:51.22ID:my6wncoz
>>255
10月1日に更新できないか。
仮に9月スタートなら年度が8月末までだから、
10月1日から3月31日と4月1日から
8月31日で出そうだけど。
0264実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:19.56ID:my6wncoz
空白のある自治体は知らないが。
0265実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:00:55.53ID:CnML/6YY
空白は今年度からなくなるんじゃなかった?
0266実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:07:35.58ID:4Xx/TCtb
>>265
まだ空白もうけてるところあるだろ
0267実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:20:13.20ID:g287br8x
9月まで解雇
他の仕事しちゃダメよ
とか人権問題レベルじゃね
組合に頑張ってもらおう
0268実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:26:43.04ID:tKGn6A4C
組合は関係ないだろ
法令ならびに規則にしたがって処理されるだけの話
むしろ、変な前例を作ってしまったら、まずいでしょ
0269実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:29:19.65ID:rEk9rOuM
今回の埼玉は対応早かったな。4月中に決断下したのは素晴らしい。
5月末まで延期ということさえ分かれば見通しも立つものさ。
まぁ家でゴロゴロするんですがね
0270実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:44:49.30ID:faJ47rH3
>>267
じゃあおめえも入れよ
0271実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:45:07.36ID:faJ47rH3
>>268
うわバカだこいつ
0272実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:56:55.98ID:23zpMx/j
まさか香川の話題が上がるとは…特支の先生見てるとマジで悲惨な雰囲気が伝わってくるよ

講師は1年で飛ばされるから担任を持つことは基本ない…………かと思いきや特支の担任させられるケースが増えているという噂
毎年担任が変わるなんて一番困るのは子供たちだと思うんだけどね
まあ同和地区のど真ん中に養護学校(そもそもなぜ特別支援学校に改称しないのかも謎)がある時点で教育委員会の特別支援教育に対する認識が伝わってくるよね
0273実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:05:31.04ID:FcMK07yw
香川県はいろいろ問題がありそうやね
このスレも含めて情報を共有して公開していくことが少しは改善のきっかけになるといいのだが
0274実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:14:15.64ID:s5BY7VGE
>市は電子黒板が導入されたって自慢してるけど、本当に必要としてる特別支援学級には一台も配備されてない

ひっでえw
一番支援が必要な子達なのに支援が行き渡らないとか…

まともに学習権が保障されないわ担任が毎年変わるわ支援学校行くなら部落地区に押し込まれるわって滅茶苦茶だな
0275実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:16:33.55ID:FcMK07yw
ところで何でかつての同和問題があった地域に学校があったらいけないのですか?
0276実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:18:16.90ID:fyhDTJ18
緊急事態宣言の解除、日医「難しい」 全国延長言及
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58598060Y0A420C2EA2000/
日本医師会の釜萢敏常任理事は28日に開いた記者会見で、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う政府の緊急事態宣言について、5月6日を期限として解除することは「難しい」と述べた。
0277実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:20:19.60ID:FcMK07yw
緊急事態宣言と学校の再開は直接の繋がりはないかもしれないですけどね
分散登校などで三密を防止すれば、休校解除もあり得るでしょう
0278実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:31.95ID:ZW3ZmBSt
吉村は解除する気満々やろな
0279実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:32:27.25ID:Ac9Hn6t3
東京は休校中も満額でるよ
0280実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:53:10.00ID:faJ47rH3
>>275
日教組みたいなこと言うなよ
時代は全教だ
0281実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:56:54.85ID:d1ZNXIZ9
全教のほうが、同和地区にこだわりはないのですけど
0282実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:21:34.25ID:YFo6l4nC
>>251
甘い、願いにより期間が短縮されることもある。過去、任期が変更され、長くなったことあり!
0283実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:21:45.96ID:3lNsdD6v
どの自治体も採用数去年より減ってるよね
しかもコロナで公務員人気になるだろうし・・
0284実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:35:33.04ID:4Xx/TCtb
教育実習もできないし、人気上がるか?
0285実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:41:03.47ID:94I7QfI7
>>283
公務員自体は人気にはなるだろうけど、教員に関していえば今年はそこまで倍率上がらないと思う
免許だけ取ろうとしてたやつが急に教員採用受けても、今まで勉強してたやつよりいい成績になるとは思えない
0286実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:45:19.06ID:ZW3ZmBSt
>>285
教採の筆記なんか足切りされんかったら何点でも問題なしw
0287実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:57:24.45ID:3gbCLneA
>>285
今みたいな未曾有の事態の扱いみてやりたいと思う人が増えるとは思えないね。
0288実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:57:27.36ID:94I7QfI7
>>286
もしそうだとしたら、ちゃんと勉強してる人からすれば倍率上がろうが関係ない気がする
0289実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:58:29.89ID:ZW3ZmBSt
いやいや、ちゃんと勉強してようがしてまいが足切り回避したらみんな同じだから
0290実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:58:45.54ID:yk9l7b4/
教員採用試験は面接が特殊すぎる。
0291実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:00:01.13ID:Ac9Hn6t3
>>285
そんな奴毎年いる。
募集人数減ってるんだから倍率は上がる。
0292実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:02:44.25ID:94I7QfI7
>>289
公務員だからと理由で試験受けて足切り回避した人なんか、面接対策しっかりしてる人からしたら全然問題ないと思うけど
0293実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:03:22.66ID:Ac9Hn6t3
>>289
採用は上から採用人数に達するまでだろ?
足切り回避しても下位なら落ちる。
だから君は毎年不合格なんだよ。
0294実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:04:25.72ID:94I7QfI7
>>291
たしかに少しは上がるかもしれないけど例年の倍とかにはならないと思う。
急に教員免許取れるわけでもないし
0295実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:04:32.18ID:Ac9Hn6t3
>>290
どの辺が?
0296実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:05:52.53ID:94I7QfI7
>>291
すみません、たしかに募集人数減ってるなら倍率は上がるわ
0297実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:06:16.61ID:FrIJpFVt
行政は上がるだろうがその他は変わらんよ



警察や刑務官やりたいか?って話
0298実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:09:52.93ID:Ac9Hn6t3
>>297
ここ講師のレスだぞ?
君は警察のレスに行きなさい。
0299実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:09:59.37ID:ZW3ZmBSt
>>293
いやいや、筆記の点数なんかで差つかないからw
あと俺教採なんか受けてないからw
0300実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:11:29.78ID:FrIJpFVt
そういや二次試験って一次の点数持ち上がるのかな
0301実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:13:10.95ID:Ac9Hn6t3
>>299
じゃー何で差がついてるの?

正規なの?
0302実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:14:04.71ID:Ac9Hn6t3
>>300
自治体によって違うんじゃないかな
0304実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:20:59.46ID:4Xx/TCtb
>>295
新卒でも教員経験前提とした質問だろ
0305実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:23:06.58ID:Ac9Hn6t3
>>303
どこの自治体のことを言ってるかわかりませんが、一次に面接ないところもありますよ?

正規かの質問は答えてくれないのですか?
0306実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:27:01.36ID:Ac9Hn6t3
>>304
場面指導のこと?
当たり前のことを小出しすればいいんだよ。
気になったらそれに対しての質問してくるし。
0307実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:30:08.25ID:94I7QfI7
>>303
最も受ける人が多い東京の一次試験は筆記。
適当に受けたら小学校以外はまず落ちる
0308実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:35:13.01ID:4Xx/TCtb
>>306
その当たり前ってのが難しい。
採用試験の社会人枠はどこも合格率高くない。
0309実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:41:33.25ID:Ac9Hn6t3
>>308

どんな質問が答えづらいですか?
社会人枠で受けるのですか?
0310実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:42:49.33ID:94I7QfI7
>>308
教職経験ないとなにが当たり前かわからないと思う。
場面指導の例がいくつも載ってる参考書読んで暗記すれば場面指導はクリアできるはず
0311実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:58:36.18ID:kpVws9od
誰でも受験出来る市役所とかは倍率上がるだろうが教採はライセンスが必要だからそこまで上がらないと予想
今から就活ついでに受けとこうなんて付け焼き刃軍団は一次で足切りだろうし
それでも合格するような優秀な人は他の公務員試験や民間も通るだろうし
ブラックが知れ渡っている教員になるか疑問
教育実習もあるしな
0312実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:23:56.68ID:uz7n9lmF
もう今年一年間は給食なしの4時間で下校でいいかもね
0313実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:10:38.57ID:nmQM9764
>>312
それじゃ授業時数が足りない
0314実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:16:49.23ID:FI1kUi3B
>>313
戦争みたいなもんなんだからそれでいいんだよ
0315実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:24:50.79ID:u6zBB7aN
9月からが可能性高いかね。
あとは、事務的な処理か。
0316実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:27:33.88ID:tGcOujJT
主要教科以外の授業時間の弾力的な運用が現場ではされるかも
音楽なんて歌とか歌ったら感染するやろし、図工も手洗い場の混雑を避けるにはあまりすることもできない
体育とか…どうやってやるんやと頭抱えてしまう
まあ、プールなんかは中止になりそう
その分は国語算数(数学)理科社会外国語(英語)に回されるのだろう
他教科の教師は分散授業の時のT2とかに回されるかも
0317実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:09:50.59ID:nmQM9764
>>316
それだと実技教科の講師はクビか?
0318実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:24:04.88ID:u6zBB7aN
>>316
プールはやらない方がいい
0319実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:24:59.23ID:/24fI76W
>>312
マジで給食は運営が難しい。
食事前に手洗いさせるとしても、1フロアの蛇口数が圧倒的に足りない。

仮に1フロア(4クラス)に蛇口が5つあるとして、1人あたり手洗いに30秒かけるとすると、
0.5分*40人*4クラス/5蛇口=16分。

ぜひお勤めの学校の手洗い場の蛇口数で試算してみて欲しい。
昼食時間の延長は検討した方がいい。
0320実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:25:03.49ID:u6zBB7aN
>>317
任期満了で終わりかも
0321実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:34:23.62ID:/24fI76W
あと、夏休み削って授業するのは、
北海道みたいに涼しい場所ならいいけど、エアコン無しだと厳しい地方では、空調を効かすために空間を密閉するだろうし、
何よりエアコンは空気が乾燥する。
人間の粘膜は乾燥した場所では薄くなり、防疫機能が下がる。(だから乾燥する冬に風邪をひきやすいし、東南アジアではエアコンが寒いほどかかってる都市部でのみ流行する)

夏休みにやりたいなら、オンラインでやるべきだ。
0322実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:35:24.84ID:6eUQaE3W
9月制にしたら
教採の時期も冬になるのかな
0326実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:21:18.31ID:6poLRvC/
9月入学大賛成だわ
入試が7月に実施されるようになってインフルで試験を断念する生徒は激減するし何より夏の部活と入試の時期が被るから部活指導なんてしてられなくなるわけよ
これを機に部活を廃止にする動きが加速するだろ
0327実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:33:46.84ID:Y4Oua6KM
いや、9月入学を決めるのには時間が足りないわ
2021年から9月入学とかじゃないと間に合わない
0328実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:35:46.49ID:7Zxdaiv8
今年に限って9月入学はアリだが
恒久的には無理
0329実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:04:10.10ID:Wsd5J5gz
本格的に移行するなら、どこまで調整しないと、欧米の9月入学制での教育制度に対して、日本だけ「丸一年遅れ」ということになるぞ。
途中で、義務教育か高校で「1年飛ばし」でもする気か?
今の案の「4月→9月」へ延期では、いよいよ小学1年生の入学が、欧米に比べて丸1年遅れることになるだけだ。
このあたりのことを、本気で理解して言ってるのかと思うぞ
0330実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:21:23.64ID:NiVjwCBS
ただでさえ問題が山積みなのに9月入学にすると問題をさらに増やすことになる
文部科学省が決断できるとは思えないし、出来るほどの体力が
日本に残ってるとは思えない

今年は短縮案しかないと思うけどオリンピック延期もあったし
何が起こってもおかしくないと思う
0331実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:44:34.27ID:A99yja8f
「子供は感染しないし重症化しないから大丈夫」と言ってる医者がいる。
現場には大人がいることがみえないらしい。
0332実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:53:15.86ID:A99yja8f
9月入学になるとインハイは3月か。
県総体は1−2月と言いたいところだが、北国は雪の関係で無理だろう。
高体連の全国大会の開催は無理だな。やる期間がない。
0333実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:02:46.51ID:gGLsC6b3
明後日から5月なのに準備が間に合うわけないんだよな
せいぜい、来年度の学校開始を9月にして本年度は弾力的に来年の7月までアリにするのが現実的
0334実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:28:50.71ID:Recrn4MW
安倍ちゃんも9月入学検討してるみたいだしね
0335実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:47:18.46ID:n1+gjrNs
来年度のから9月学校開始は消極的賛成かな
夏休み期間中に次年度の用意できるし、採用選考も集中的に夏休み期間にして、9月から3月までを新採の本来の仮採用期間として運用すればいい
その間、挫折したり不適格な新採はきって、採用選考の際に補欠採用された人を講師から新採にしたらいい
などと私案を考えました
0336実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:15:07.16ID:O78M+nmc
小中一律で原級留置が落としどころかな
そうすると今の一年生が2倍になって発達段階も変わってくるけど
0337実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:21:02.19ID:TOySZaYg
本年度はまともに授業をできてない地域ばかりなので、学力的にはフェアだと思いますけどね
いずれば9月入学案もと議論は以前からあったことなので、これを機に来年から7月卒業、9月入学でもいいと思います
桜が咲く散るの情緒面が無くなるのは残念ですが
0338実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:35:29.52ID:Y4ESE0LV
【独自】学校「夏休み短縮」、自治体の半数超が検討…休校分の授業確保
4/29(水) 10:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00050094-yom-soci
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国の小中高校が休校を余儀なくされるなか、全国121自治体の半数を超える63自治体が、「夏休み短縮」で学習の遅れを取り戻すことを検討していることが読売新聞の調査で明らかになった。

休校で失われた授業時間の確保策(複数回答)については、「夏休み短縮」が最多の63自治体(52%)で、次いで、「修学旅行など学校行事の縮小」(59自治体、49%)、「土曜授業の実施・拡充」(34自治体、28%)だった。

学校再開については、緊急事態宣言の期限後の5月7日としたのは東北や九州を中心に16自治体、延長の有無などをみて判断するとしたのは25自治体だった。

再開時期を決めているのは約3割にあたる38自治体にとどまり、このうち、最多は7日で、岩手、栃木、島根県、盛岡市など16自治体。11日は静岡、愛媛県、山形市など9自治体、6月1日も茨城、愛知県、水戸、名古屋市など9自治体あった。
0339実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:41:38.68ID:w7e67FBE
土曜日に授業を毎日のようにして、夏休みを減らしたら、教職員の労働時間はどうなるのかなあ
このまま実施だと労基法違反濃厚だが、来年の夏休みにまで任期を伸ばしてそこで代休でも取らせるおつもりでしょうかねえ
0340実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:44:01.46ID:Y4ESE0LV
つか7日、11日あたりから再開する学校まぁまああるんだね
0341実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:51:19.28ID:w7e67FBE
週単位の感染者数が10人未満みたいな自治体は、早期再開してもおかしくはないからでしょ
関東や関西、北海道はなかなかそうはいかないかもしれませんが、それも自治体が決めることですから
0342実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:03:22.57ID:q0m42LET
>>339
一般的には、常勤と専任は土曜午前まで授業コマ入れて、午後空きを1回ずつ作ることになるのでは
教員は空きがあっても生徒にはない!生徒も人間なのに...小学生とか絶対無理
0343実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:06:36.49ID:CbUrK+w1
子どもは労働してるわけではないですから
休みが減っても構わないと思います
しんどければ保護者の判断で昨年度まででもいくらでも休んでる子どもはいますから
困るのは土日の子どもの休みを見込んで運営しているスポーツ団体や習い事、娯楽施設などかも
あと、塾などにも影響出るかもしれませんね
0344実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:30:11.31ID:7/oqAp7T
長文失礼します

>>339
現行法では、

・教員は基本的に残業代を出さないよ
・なぜなら残業を命じないからだよ
・でも災害時は残業を命じて残業代を出すことがあるよ
・残業を命じない場合は、年間を通した変形労働時間制で土曜に勤務を命じられるけど、その分どこかで減らさないとだめだよ

というのがルール。

超過勤務手当を出して土曜勤務させるのは、まあたぶん財源的に無理。
変形労働時間制で乗り切るしかない。

土曜に4時間勤務を年間25回命じるとして、ざっくり100時間ほどどこかを削らないといけない。
実は5月いっぱい0時間勤務設定にすれば帳尻合うんだけど、そんな思い切った決定がスピーディにできる管理職はいないと思うので非現実的。
夏休み10日、冬休み7日の0時間勤務設定をしたとして、本来の夏季休暇を入れると15日学校を締めることになる。この決定が管理職にできるかどうか。

ちなみに土曜8時間とかは無理。どうやっても振替できない。
0345実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:34:22.41ID:7/oqAp7T
ごめん計算ミスった
振替0時間設定は、夏休み10日、冬休み2日の計算でした
0346実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:11:00.86ID:flX2egf9
9月入学になったら俺たちの任期どうなるんだ?3月末に担任交代?
0347実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:26:24.87ID:T80l577l
>>346
3月末でしょ
0348実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:51:43.79ID:Z4N+1qEw
>>329
本格的に移行するのなら大した問題ではない
0349実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:58:39.61ID:iuT5cOKU
まあ、良いじゃん
ここにいる非正規教員にとってはな
即に、まだ仕事にありつけていない希望者や授業がないので給料が出ていない非常勤にとっては稼げるチャンスだわな
常勤教員の勤務時間オーバー分は、非正規増員でカバーするほかないから、講師需要は増えるわな
悪い話じゃないよな
0350実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:14:06.79ID:isVIOAjh
>>346
臨時的に8月末まで伸ばすでしょ。
特例で
0351実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:08.83ID:isVIOAjh
>>348
とりあえず早く決めてほしいが、
6月1日を過ぎて確定してほしい。
6月から8月が解雇とかだとシャレにならん。
0352実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:51.39ID:isVIOAjh
>>349
教員不足間違いないな。
0353実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:20:05.92ID:PdfDNPkH
>>350
そううまくいかとは思えない
0354実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:29:05.07ID:gKTEVWfY
参考書や問題集が売れてるね。
受験生がよく勉強しているみたいだ。受験対策なら塾や予備校へ行けばいいし
別に学校が無くても困らない。本当に参考書売れてるな。
マスク以上に参考書だ。
0355実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:30:22.27ID:+PiGTVg4
期待しすぎなんだよな。
俺たちは調整弁にすぎない。
夢を見すぎ、希望的観測でものを語りすぎなんだよ。
そうじゃないと不安なのは分かるが。
0356実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:41:40.27ID:isVIOAjh
>>353
年度途中で担任変える方がおかしい。
専科とかならまだ影響少ないのかもしれないが。

でも、年度末が8月末ならそこまでは任用
してくれなきゃ、要録とか書かずに逃げていいわけだもんな。
0357実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:42:24.67ID:isVIOAjh
>>354
まあ、10代のうちは勉強がすべてと
思いがちだからな。
0358実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:43:10.43ID:isVIOAjh
>>355
調整弁だからこそ、8月末までなんだよ。
9月1日からあるかは、誰にも分からない。
0360実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:49:23.60ID:ZjQoziYl
>>327
2020から入学を始めると思っている馬鹿がいるとは
0361実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:49:35.32ID:ZjQoziYl
>>328
逆だ
0362実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:52:05.73ID:kH+VW54k
猛暑の中、正装で卒業式と入学式か。
0363実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:53:39.34ID:Q8l3FdXc
>>362
略装に決まってんだろ
0364実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:55:35.23ID:CvYc08g7
>>360
大半がそう思ってるだろ
この馬鹿が
0365実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:02:31.25ID:Q8l3FdXc
4月より前にするとしたら大変だけれども
遅らせる分には簡単だろう
0366実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:23:02.90ID:A99yja8f
>>363
式典は正装で、

って文科省が言ってます
0367実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:33:24.06ID:Q8l3FdXc
>>366
じゃぁ変わるねその決まりは
0368実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:33:32.65ID:Recrn4MW
>>366
猛暑時の正装ってことでしょ。熱中症にでもなったらどうするの
TPOに合わせなきゃ
0369実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:53:37.03ID:WStXmhuq
>>364
なら馬鹿だらけだわ
0370実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:54:50.59ID:WStXmhuq
>>368
今でも前後期制の高校なんかでは教委から夏でも校長は正装でとの通達がある
0371実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:59:47.15ID:A99yja8f
>>368
上着なしの正装なんて日本ではないよ
0372実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:11:21.66ID:Recrn4MW
もちろんジャケットは必要でしょう。
その下のシャツを半袖にしたり、薄手のジャケットにしたり工夫すればいい。
仮に夏卒入学になった場合はジャケットで登場しつつ、本日は〜度と大変高温のため教員一同上着を脱いでおりますが、ご容赦下さい等の断りを入れればいいと思うけど
0374実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:27:38.23ID:kH+VW54k
式中にバタバタ倒れ出す児童生徒。
0375実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:28:28.25ID:Q8l3FdXc
>>370
>>371
制度とかルールっていうのは常に変化するの

バカだから分からないかな?

ここ講師限定スレね
0376実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:29:57.94ID:A99yja8f
>>372
長袖シャツは礼装正装のジャケットに直卒肌が触れないようにするためのものじゃボケ。
0377実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:31:06.57ID:A99yja8f
>>375
常識知らないからまだお前は講師なんだよってまた言われるだろ。
0378実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:35:42.32ID:D70F5luE
>>375
元教諭としての経験は書いたらダメなのか?
0379実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:36:44.42ID:rBuEH+v0
そういえば、みんなのところは、簡単な入学式やってなくて今?
うちの学校は、入学式は保護者なしでやったから、
9月から始まるとして、普通にロングHRと授業になると思う。
ほんとうどうなるんだろう?
でも、日本で9月入学を導入するなら今しかないよ!
もうこれ逃すとできないかも。
0380実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:42:44.80ID:A99yja8f
9月入学にしたら大きい部活の大会行うのは実質不可能になるからそれは嬉しいわ。
0381実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:49:58.64ID:Rdsur9Ty
>>376
あとは体育館にエアコンや送風機を設置する学校が増加すれば大丈夫
0383実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:40.17ID:flX2egf9
6月に収束したらさっさと分散でもして再開してほしい。教育が通信やネットに持っていかれてる。嵐ですらなんとか学校とか偉そうに。このままだと親子で教師に従わなくなりそう。
0384実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:15:53.53ID:Q8l3FdXc
>>377
常識を語るとすれば
異常事態が発生したらこれまでの慣例は捨てるってことになるよねw

>>378
ダメじゃないが明らかに頭のおかしいこと言ってたら否定されるのは
この業界以外でも普通だぞ
0385実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:24:39.19ID:wwzMeVQX
355が指摘しているように勝手な解釈をしているヤシが多すぎる。何様のつもりなんだ?思想・良心の自由は認められているがわれわれの国民の代表が政治を動かしているのであって、さも簡単に始業が変わることは様々な法の変更等あるから困難だ!
流石、初等教育従事者が多い!
世の中の仕組みを理解していない!猛省して勉強をしろ!
0386実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:31:39.55ID:Recrn4MW
>>385
あくまでもただの雑談
本気でこうしろああしろなんて書き込んでる人は1人もいないと思うけど
0387実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:42:38.11ID:y1l5c9DV
生徒からはモテてる方だと思うし、おばちゃん先生からも絶大を得ていますが若い女性からはモテません
なぜなのでしょうか
0388実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:03:03.13ID:enUuTJvn
9月入学ってのは無理だろね。
就職、進学、会社の会計年度まで4月基準になってるわけだから、
社会の仕組み自体を変えなければ無理だと思うよ。
こんなバタバタしている時では、到底無理だろね。
0389実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:07:46.64ID:D70F5luE
>>384
だから、現状そうだと書いたらダメなん?
0390実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:09:04.55ID:D70F5luE
>>388
全部8月(または7月)卒業になっても4月採用する企業があるなら教えて欲しい
0391実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:53:17.17ID:kH+VW54k
9月入学になったら二期制になるのかな?評判悪くてやめたところあるのに。
0392実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:57:55.69ID:mV+Z4onA
何かもう色々なことがどうでもよくなってきた。この状況で休校明けどうするかを考えたり、オンライン授業を模索してる人たちを本気で尊敬する。何もやる気が起きない。やばい。
0393実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:59:00.70ID:kH+VW54k
>>388
賛成してるのは、現場を知らないティーチャーではない‘せんせい’、自分らの代しか考えてない一部の親と生徒、私学、評論家。

結局はすべて丸投げされ振り回されるるのは現場。
そして、中途半端に期間限定で変えようものなら通常の業務とは別の追加の書類と仕事が2倍、3倍に増えるだけ。
もちろん長期休業中はフル出勤。
0394実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:09:14.28ID:D70F5luE
>>393
現職だが、1番自然な解決策だと思うが?
解除されるか直前まで分からない状況は、学校運営上も生徒の側からも無駄だらけ
0395実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:19:59.56ID:Y4ESE0LV
緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度

政府は5月6日に期限を迎える新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を延長する方針を固めた。全国を対象にして1カ月程度延ばす案を軸に調整する。1日に開く専門家会議の意見や状況を見極めたうえで最終判断する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58626910Z20C20A4MM8000/
0396実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:20:53.45ID:v3B4qXeQ
>>391
上に出てた香川県やろ?
0397実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:35:15.02ID:A99yja8f
>>393
卒業が半年遅れるってだけで、貧困家庭は深刻な状況になる。
本来、9月入学は小学校一年から始めないといけないもの。
こんな拙速なやり方でうまくいくはずない。

>>394
今年だけではなく来年も部活動の大会できなくなるけど。
自分は部活嫌いだからまあいいけど。
0398実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:46:20.06ID:kH+VW54k
>>397
本来なら9月始まりにするのであれば数年の移行準備が必要。
それをコロナだからという理由だけで、4カ月後には無理があるだろうね。
もしそれに間に合わせるとなると、連休明けから全員毎日出勤して必死に仕事すればギリギリだろうね。しかし、現状は在宅勤務が主なのにどうやって準備していくのかね?
0399実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:48:10.19ID:c1MoS9RF
いやはや9月開始って今はムリでしょう。おそらく、7日再開はムリ。5月は学校を一週間くらい閉鎖して5月第四週くらいから再開!
私たちは教採の勉強をたっぷりする。それでいいでしょう!
0400実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:53:11.37ID:8r0Msr+L
緊急事態宣言1ヶ月延長だってさ。
6月8日からとかかな。
また延びるかもだけど。
0402実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:19:56.42ID:jUBT7JbS
>>398
今年の9月になにがあるの?
馬鹿なのはいい加減にしろよ
0403実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:42:43.36ID:RsfpFBxh
>>402
バーカw
0404実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:31:30.46ID:MaoUrJ1V
非常事態宣言延長かあ。なんかうちの自治体は
延長せずにしれっと再開しそうなんだよなあ。
0405実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:31:57.06ID:yimlEvrb
>>377
ルールなんて常に変わるという常識すら知らないバカ

ここは講師スレなんで講師以外は書き込まないようにw
0406実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:53:30.23ID:WTbABQz5
>>405
意見はいいが、相手を貶すような言葉はやめた方がいい。
教師に向いてないんじゃないかな。
0407実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:59:47.17ID:b7hwDpWA
テンプレ読んだらわかると思いますが、多分その方は教師でないと思います
そんな言葉を使ってる時点で
0408実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:05:47.47ID:4PcwHTAH
今みたいに、場当たり的な逐次投入でダラダラ一ヶ月延長みたいな愚行を繰り返すよりは、
むしろ今から9月入学に変更して、5月〜8月までは少し長い長期休暇扱いにし、
その間に、あらゆるオンライン等の準備をきっちりやればいい

でも、日本人は悪い意味でワーキング中毒だから、ゆとりを持って9月までに準備する、みたいな感じにはならないんだろうな〜

2週間ごとにダラダラ小出しに延長エンドレスの愚行は続くw
0409実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:13:02.93ID:e0nfoD7M
9月始業になって部活縮小されて部活の生徒指導の縛りが緩んだら
ここにいるような根暗ねらー講師の授業なんかあっという間に崩壊するわけだが笑
DQNだけじゃなくただの元気が良い生徒達も寝るわ騒ぐわ楯突くわでギャーギャー収集つかなくなるぞ毎回
お前等ますます働きにくくなるぞ?いいのかそれで笑
0410実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:21:32.88ID:3BMkYLxj
部活にそんな力あるか?
0411実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:28:23.50ID:jUBT7JbS
>>403
ん?
0412実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:28:51.26ID:jUBT7JbS
>>405
現状そうなってんの、アホか?
0413実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:32:25.73ID:OBdo7KSi
今年だけ9月開始で3月終了の短縮バージョンでいい
どうせ学生なんて勉強嫌いなんだから文句ないだろう
0414実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:12:12.85ID:PH98+8lg
>>311
私も同意見。
倍率そんなに変わらないと思う。
それより、公務員一般みたいなのなら倍率上がるかもしれないけど。
あと、やはり年齢制限あるから、そんなに変わらないと思う。免許切れている人は
受けれないし。
今年こそは受かりたい。(試験やるかわからないけど)
0415実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:16:35.69ID:lyEqLcRv
>>413
その場合、中3と高3の手当てだけは優先的に考えてあげないとね
0416実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:23:08.66ID:e0nfoD7M
欧米に合わせてって言うが、9月に後ずらししたら
欧米より一年遅れるわけだがその辺分かってんのかな国民の皆さんは
留学生が行き来しやすいだの言ってるが学年が合わなくなるわけで
今の高校1年が9月から2年に繰り上がるなら欧米と合わせられるが
0417実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:50:23.39ID:6V3vDFy6
以前の未履修問題がなあなあで終わったように
今回の件も授業時数を確保するために9月入学なんてことはせず
いつも通り3月卒業のまま各方面に配慮を求める()で終わると思う
長期休暇や土曜半日は授業せざるを得ないにしても
0418実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:56:45.26ID:af3wyRQp
>>416
まったくその通り
中流以上の家庭なら、1年くらいは子どもを養う期間が延びても影響ないだろうが、貧しい家庭ではかなりキツイ。
そのうち、「「優秀な子どもたちは、飛び級させればいいんだよ。これで欧米の子どもたちと同じになる」という声が上がるだろう。
で、飛び級対象者のほとんどは、塾・予備校で十分学べる裕福な子どもたちだけで占めることになるのは、目に見えている。
ますます、教育格差が顕在化するのは明らかだ。
分かっていないのか、あるいは分かっていて、この際自分たちの子どもを「勝ち組に乗せたい」人たちが言っているのかわからんが、安易にはのれない話だと言えるな。
0419実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:01:37.36ID:dgc5rUmJ
飛び級なんて法整備もされてないから現実的にできないし、諸外国の状況見る限り時代遅れの産物なのにね
物事を都合の良い側面しか見られないバカ親の子供の知能など程度が知れる
0420実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:11:00.36ID:3BMkYLxj
>>419
飛び級とか、いい面だけ出すからなww
弊害が多くて結局天才を潰してるんだよね。

例えば小学生の年齢で大学に入学とか時々有るよな?
その後どうなってるか?ってことね。

大抵潰れてる。

何でか?ってそりゃ大学は幾ら勉強ができる人と言っても、小学生用にはできていない。
だから普通の大学生の同じような扱いするからな。
普通の小学生、中学生、高校生がやることを経験出来ない。これが大きい

その弊害が酷い。

また1〜2年程度の飛び級だと害は少ないが「学問上の」優位性も少なくなる。
その辺だよ。
0421実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:21:38.94ID:dgc5rUmJ
学力の発達は安定した精神に支えられて成せるものだからな
飛び級先の子どもと精神年齢違い過ぎて馴染めずに辞めてしまうって事もある。孤独に堪えられる子なんてめったにいない
飛び級が認められないのはそこに理由があるからなのに、そこは探ろうとしないよね
0422実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:27:10.01ID:af3wyRQp
>また1〜2年程度の飛び級だと害は少ないが「学問上の」優位性も少なくなる。
その辺だよ。

ただ、この国の「終身雇用・新卒一括採用」が完全に消滅させない限り、「1年の飛び級」がむしろ高評価の対象になり続けるだろうし、求職側もそれを望むようになる。現に今でも多くの上位企業では大学名でのフィルターをかけた選考をしている。
この流れでは、「偏差値」と並んで、「自分は優秀で、1年早く卒業しました」がアピールポイントになるのは明らかだ。
今のように、ほんの0.001ぐらいの「貴重性」があるなら、大多数に影響はないが、たとえば1割とか2割が「飛び級」となれば、これはものをいうだろう。
0423実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:46:38.63ID:lxri7crz
秋入学のメリットとして世界標準を挙げてるが
世界標準は5歳入学だからな
明治大正10年まで秋入学だったがそれも現代より半年早い世界標準だった
一学年すっ飛ばして9月から次の学年にするなら世界に合わせられる
世界標準にするなら今の小6中3高3は3ヶ月後に卒業式だ

9月に後ずらしして、また感染症流行ったら4月に後ずらしするのか?
あり得ないだろ
0424実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:05:05.59ID:3BMkYLxj
>>422
飛び級発祥の勝ったものが勝ちの欧米でも1割なんて沢山飛び級してない。
増して横並びの日本でそのようになる訳が無い。

あり得るという事なら「明日太陽が爆発して無くなる」というのも「あり得る」になってしまう。
0425実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:24:58.41ID:lyEqLcRv
とりあえず今年卒業じゃない学年は、2年分のカリキュラムを1.5年でやる事にしたら何とかなる。
問題は今年卒業の学年で、
とにかくこの学年だけに休校期間中の教育リソースを集中させるというのはどうだろう。
0426実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:58:40.32ID:BpM9Iz7v
>>424

今の日本で出ている「スライドでの9月入学」は欧米より「丸1年遅れ」となるからね。
ここに問題があると思うわけ。
欧米と「同じ学齢期間」なら、それほど飛び級なんてことはないだろう。
が、今の4月入学でも、すでに欧米より「半年遅れ」なのに、このままさらに9月にスライドすれば、完全に「欧米の学齢期間より、日本は丸1年遅れ」となってしまう。
これが、富裕層を中心とした人たちに、受け入れられるのかということですよ。
0427実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:05:05.50ID:BpM9Iz7v
それでも、この際「やる」という政治決断ならば、おそらく今年の小6、中3.高3、大4には「事実上の強制留年」となる。
今年は、緊急事態だから仕方長いとしても、その後必ず「欧米より1年も遅れて、社会に出ることはおかしい、是正しろ」という声が出る。
本来は、10年くらいかけて、次第に調整・移行すべき大問題だが、きちんとやりきれるのか、国民も本当に分かっているのかが、疑問ということだな。
0428実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:30:10.04ID:+5eiVsqt
報道で小1、6と中3だけ前倒しで登校とかいうプランができてきてるらしいな
誰が言い出したのか知らんが、学校現場も家庭事情も全くわかってない情弱役人の気まぐれプランとすぐにわかる
ならば、兄弟に小2〜5や中2、3年いたら、その子らは自宅待機継続か?
話にならんわ
0429実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:10:03.40ID:LXVpf/gf
副業にどうぞ
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許料にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました
しかしロスカ・・・・
そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

ちなみに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:02:39.85ID:2KGp8M2v
某自治体だが5月31日まで自宅勤務になった
給料満額、6月1日にボーナス満額、出勤してないのに通勤手当


ありがたや
0431実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:02:59.09ID:3BMkYLxj
>>427
だからできないだけ。
このままダラダラ行くだろうさ。

9月入学なんて出来ない。
そういう強制的な権限を政府が持ってない、戒厳令すら出せない。

また富裕層なんて大して権限持ってない。

それが証拠に累進課税が峻厳であることがある。
年収2000万円で、500万円強の税や年金や医療保険の負担になる。
これが殆ど変わらない。
0432実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:35:32.41ID:a8M3Pkxz
>>430
裏山

今日4月分の給与明細もらった
出勤2日で交通費込みで¥16K
どうやって暮らせと
0433実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:54:22.74ID:rSCr8bna
>>428
「小6の上の子が登校したら小2の下の子は一人で留守番できません」
で、受け入れ児童爆増するのが目に見えてるんですけど…
0434実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:01:43.65ID:auyi0uzq
公立小は、託児所も兼ねてるから感染覚悟にいかなきゃな・・・。

教材づくりにいろんな小のページみてるけど、ひどいもんだな。
クイズとかパワポの稚拙な教材、自己満の動画、変な体操。pdfじゃない文書・・。
しかたないにしても情報担当はもう少し仕事しなよ。
こっちが恥ずかしくなるぜ。
0435実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:13:27.96ID:/jHrVICI
まあ6月一日から開始だろうな
最初は分散登校とかだろうけど
これ以上経済も教育も遅らせるわけにはいかないし
9月入学なんてもっての他。不可能。論外。
現に中韓は数ヵ月で押さえ込みに成功してるわけだし
0437実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:54:13.62ID:BpM9Iz7v
>>432

10万円待てないのか?
とりあえず、社会福祉協議会が窓口の「小口緊急貸付」を利用すれば、無利子・無担保・無保証人で10万〜20万は借りられる。
返済時期になっても、住民税非課税水準なら、返済も免除になる。
東日本大震災とかでもやった制度だ。
0438実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:59:17.74ID:8q4N1pJ/
明日文科省が出す指針っていうのは?
GW明けから休校は一斉解除?
0439実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:08:50.53ID:2KGp8M2v
今休校延長決まってるのは少ないな

東京都も延長まだ
0440実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:16:40.53ID:xZ3jXm5A
>>386
雑談にしては熱が入り過ぎだが…
一時期流行ったシールズのようにこの板の若者が政治に関心を持ち、60S'の学園紛争と同じく世の中を動かす行動力を更々期待していないけど。
0441実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:29:10.04ID:auyi0uzq
休校で話すことないからgdgd希望的観測話しているだけ。
制裁ならまだしも、決定されたことに従って動くしかないのに
熱くなっている人が数人いるだけだわ。
0442実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:18.48ID:af3wyRQp
>一時期流行ったシールズのようにこの板の若者が政治に関心を持ち

煽るなよ
そんなことになったら、ますますこの教育板で世論誘導工作が激しくなるぞ
それでなくとも、非常識なくらいに「部活イヤ」などの重複スレやコピぺレスが氾濫しているというのに
0443実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:14.82ID:MaoUrJ1V
明日出す文科省の休校指針って、3月下旬?に出したような、
国として一律にはしないから、自治体によってやりたい
ようにやってくれってやつだろうな。また自治体に丸投げ。
0444実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:48:46.09ID:+Y7VKboo
>>442
無敵無職見参ww
0445実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:55:25.13ID:tXoTmj/+
小学校なんだけど預かりに来ている子たちと触れ合うのが本当に楽しくてたまらない
うつるうつす問題もわかってるから、そんなことしてると公言は絶対にできないけど・・・・・

コロナは子供にはうつりにくいということで、そのあたり政府に踏ん切りつけて貰って
学校早く再開しないかな
0446実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:57:20.88ID:FprFAemz
奨学金に群がる保護者だらけで地獄なんだが
0447実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:06:34.05ID:JfdXIu0K
>>446
お前みたいな教師の方が地獄みたいだよ
0448実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:07:26.29ID:af3wyRQp
>>444

工作員見参ww

「無職」という単語を使い、「デマ」で印象操作しようという「卑しい手法」は変わらずですなww
0449実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:07:33.18ID:DFYqyVsQ
大阪は図書券の配布の時に怒号が飛び交いそうだな
0450実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:13:18.16ID:FprFAemz
>>447
日本語になってないですね
0452実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:13:59.17ID:aG1THacs
>>450
日本語も読めない教員…
まさに地獄だな
0453実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:14:49.07ID:aG1THacs
>>448
無職ちゃん
ここは「現役講師限定」スレな

無職はよそに行きな
0454実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:42:02.48ID:FprFAemz
>>453
実はお前が無職なんだろ。
0455実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:55:19.19ID:WTbABQz5
>>453 >>454
お二人の職業は何ですか?
嘘をつかずに答えてください。
0456実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:19.45ID:FprFAemz
>>455
教員
0457実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:04:37.83ID:FprFAemz
>>455
まずは自分から宣言しようね
0458実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:13:27.32ID:aG1THacs
>>455
講師ですよ

で、お前は?
0459実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:16:32.36ID:WTbABQz5
>>456
教員とは?
私は今年から教諭です。
0460実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:18:50.67ID:WTbABQz5
>>458
4月から教諭です。
こんな書き込みする暇あったら勉強した方がいいですよ。今年も落ちるよ。
0461実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:25:09.08ID:tXoTmj/+
教諭様がここにいるのが間違いだろ
出て行きなさい
0462実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:29:24.54ID:WTbABQz5
>>461
ごめんなさい。
久しぶりに来てみたら醜い争いをしてたので。
0463実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:31:47.21ID:aG1THacs
>>460
で、ここは現役講師限定スレなんだけれども?

日本語分かる?w
0464実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:34:49.64ID:+Y7VKboo
>>448
ハイいつもの無敵無職の書き込みになりましたねwwww

ここは講師専門スレですよwwww

無敵無職は何回言われたらわかるのか?
0465実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:35:08.66ID:WTbABQz5
>>463
分かりますよ。
試験勉強は順調ですか?
アドバイスしましょうか?
0466実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:36:14.99ID:aG1THacs
>>465
うん
やはり日本語が理解できてないようだねw

ここは「講師限定スレ」なの

理解できる?
0467実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:40:54.28ID:WTbABQz5
>>466
理解できますよ!
限定とかこだわりすぎじゃないかな。
人を貶したり排除してるから成長しないんだよ。
素直にアドバイス聞いたら?
0468実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:41:58.40ID:aG1THacs
>>467
こだわりすぎとかじゃなくて
ルールなの
キミ、学級でルール破った生徒児童にどう指導するの?w
0469実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:44:15.38ID:WTbABQz5
>>468
でたーいきなり教師面!
もしかして君結構な回数落ちてる?
0470実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:46:49.28ID:aG1THacs
>>469
4月からキミも教員になったんだよね?

で、「でたーいきなり教師面」はダメだよね?

分かるかい?w
0471実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:50:00.93ID:WTbABQz5
>>470
教員になったのはもっと前な!
4月からは教諭。
もっと勉強した方がいいよ。
0472実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:51:41.19ID:aG1THacs
>>471
どちらにしろ
「でたーいきなり教員面」は
バカのやることだよねw
0473実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:52:54.08ID:ostJtSkF
>>445
本当は触れ合うのは控えるのだよ。
最小限度の指示で見守る。
しかし、今日はこれからの課題準備もありさすがに今後のそれもやりながら受け入れ対応を少人数でやっていくの厳しいと思った。おかげで残業3時間。
受け入れは課題とは関係はい支援員や担外中心にしないと進まない。
0474実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:54:19.30ID:WTbABQz5
本当に君のために言う。
こんだけ休校が続いてるんだから勉強してる人は相当してるよ。
今年の採用試験は筆記のレベル高いよ。
今日何時間勉強した?
0475実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:56:44.86ID:aG1THacs
>>474
ID変えたの?
必死だねぇw

これだけでキミがどういう人間か分かっちゃうんだよねw

これが「本当に」講師続けてた人間が分かる観察眼なw
0476実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:59:33.86ID:WTbABQz5
変えてませんよ?

何年講師してるの?
0477実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:02:52.45ID:OBdo7KSi
コロナ収束するまで休校でいいよ
生徒も勉強しないで進級、卒業できて喜ぶし、俺ら講師も働かないで給料支給されればいい
親も進級、卒業さえさせれば文句は言わない
0478実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:03:10.76ID:aG1THacs
>>476
変えてますねw

で、キミは「現役講師限定」という日本語が読めない問題は
まだ続いてますよ?
0479実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:06:40.42ID:WTbABQz5
>>478
またその話に戻るんだね。

私の質問答えてくれないのですか?
0480実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:36.30ID:PH98+8lg
>>459
教諭って言っても、新採用じゃんね。 たいして偉くないのに
偉そう。
まあ、私も受かってないから講師だけど。
そうやって、人のこと言うよりも勉強でもしたら?
新採でも教師無理になって辞める人いるから、
続けられるように人の事より自分のことやった方がいいよー。
0481実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:11:39.64ID:FprFAemz
「(正規の)〇〇先生はお子さんがいらっしゃるから在宅勤務。代わりにあなただけで頑張って」by教頭

自分だけ在宅勤務が全く許されないから「地獄」と表現した。
もうやりたくない。
0482実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:13:07.89ID:aG1THacs
>>479
戻るんじゃなくてその話しかしてないのよ

ここは「講師限定スレ」なの
わかる?

これが理解できなかったらキミまともに教員やっていけないよ
0483実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:14:19.88ID:aG1THacs
>>480
この人は正採用だと思い込んでる無職だからねw
0484実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:14:42.00ID:WTbABQz5
>>480
偉そうに感じさせてすみません。
アドバイスありがとうございます。
あなたも頑張ってください。
0485実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:28.01ID:WTbABQz5
>>483
人のことを疑うことしかできないのは残念すぎだね。
0486実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:18:58.25ID:tXoTmj/+
まぁこんな便所の落書きにくる正規も正規だけどな
どうせ現実世界には居場所ないんでしょうけれど、ここには来るなよな
0487実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:22:44.92ID:aG1THacs
>>485
人の事を疑うことしかできないのはキミだよねw

で、ID変えてまで何が言いたいの?w
0488実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:23:47.52ID:aG1THacs
>>486
キチガイでも正規になれるからねw
色々なチャンスが重なればw
0489実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:24:03.32ID:WTbABQz5
>>487
だから変えてないって!
何から何に変えたと言いたいの?
0490実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:25:46.01ID:WTbABQz5
>>488
キチガイとか酷いこと言うねー
そこまで言うなら受かってみなさい。
0491実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:30:21.88ID:WTbABQz5
>>487
私はあなたのこと疑っていませんよ?
0492実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:31:56.35ID:aG1THacs
>>489
お前が出てきてそれ以前にた無職が出てこない時点でなw


「ここは講師限定スレ」
って言ってんだけれども?

日本語理解できまちゅか〜w
0493実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:32:25.35ID:aG1THacs
>>490
悪いがキミは「キチガイ」だよ

日本語すら理解できないんだもん
0494実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:33:22.83ID:aG1THacs
>>491
私はあなたを疑ってますよ

無職くんが消えたタイミングと会いすぎてますからねぇw
0495実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:35:18.96ID:WTbABQz5
無職くん早く出てきてくれー
この人めんどいから助けてくれー
0496実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:36:21.85ID:WTbABQz5
>>493
今年は合格してね!
0497実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:37:33.11ID:aG1THacs
>>495
無職くんはおめぇのことだぞw
0498実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:39:16.00ID:WTbABQz5
>>494
君は決めつけが多いね。
もっと柔軟にならないと!
0499実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:40:45.13ID:WTbABQz5
>>497
君めんどくさいタイプだね。
生徒に言われたことない?
0500実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:41:17.58ID:PH98+8lg
>>483
いつもの人か・・・
触れちゃったよ。 
前スレ荒れてたからな。
0501実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:41:49.18ID:aG1THacs
>>498
お前が講師→嘘つき
お前が講師じゃない←このスレにいる資格がない

理解できてる?w
0502実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:42:25.99ID:aG1THacs
>>499
めんどうくさいのはお前みたいに自分自身のこと誤魔化してるキモいやつだぞw
0503実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:42:42.92ID:EU+/vrsI
東京都は、産休育休代替も教諭だからな。
教諭だからと言って、講師と同じと有期雇用もいるよ。
0504実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:43:59.52ID:aG1THacs
>>503
どーでもいいことよね
0505実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:45:30.10ID:auyi0uzq
まぁ正規さんが来ると荒れるんだよね。
暇だから来るのは分かるんだけど。
他のみなさんも専ブラ使って、あぼーん設定しなよ。
楽でいいよ。
0506実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:46:30.97ID:WTbABQz5
>>501
わかったよ。
俺がまた書き込みすると君の勉強時間奪っちゃうみたいだから大人しくするよ。
試験落ちたの俺のせいにされそうだからー
勉強頑張って
0507実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:49:06.04ID:aG1THacs
>>505
正規さんじゃない人が正期さんのふりしてるから問題なのよ
0508実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:50:27.23ID:aG1THacs
>>506
いやお前が正規のフリしてる無職ってことがわかっただけだからw

どんどんやっていいよ書き込みw
0509実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:51:59.10ID:WTbABQz5
>>507
誤字
0510実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:53:02.41ID:aG1THacs
>>509
2ちゃん初心者は半年romってなw
0511実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:57:55.39ID:WTbABQz5
よく初心者ってわかったね!正解。
君こんなとこばっかきてるから毎年不合格なんだよ!SNSルール作ったら?
マジで今年も落ちるよ?
0512実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:04:20.30ID:6V3vDFy6
>>511
粘るねー荒らしクン笑笑
そのしつこさが合格の秘訣?
0513実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:04:27.11ID:aG1THacs
>>511
だったら「講師限定スレ」でキミが講師でなかったら書き込みするべきではないって
わかるよね?w
0514実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:07:31.58ID:WTbABQz5
>>513
君が書き込みしていいって言ったからしてるんだけどー
0515実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:07:45.64ID:PGQfb4Sl
24レスつけてお2人
邪魔だから金輪際来ないでくれ
0516実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:09:09.30ID:WTbABQz5
>>512
ごめんね。荒らして。笑
0517実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:14:46.15ID:aG1THacs
>>514
そんなこと一言も言ってないぞw
0518実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:15:50.01ID:aG1THacs
>>515
DD論で調べてみなw
どれだけ愚かな行為かよくわかるからw

叩くべきはWTbABQz5みたいな無職ね
0519実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:16:38.75ID:PGQfb4Sl
専ブラ入れた。
見てられん
0520実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:17:28.57ID:WTbABQz5
>>517
>>508これはなんですか?
0521実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:19:47.68ID:WTbABQz5
>>518
俺のことそんなに無職にしたいの?
自分の方が上だと思いたいの?
残念ながら私はあなたより上です。
俺はそんなんどうでもいいけどね。
0522実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:21:18.24ID:WTbABQz5
>>519
ごめんね。
0523実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:21:48.82ID:6V3vDFy6
どっちが先にレス止めるかな?wwwwww
0524実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:23:24.89ID:WTbABQz5
>>523
負けないぞーwwwww
0525実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:53:16.40ID:6V3vDFy6
もう終わり?wwwwwww
0526実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:04:07.75ID:WTbABQz5
みたいですねー
勝ちました!wwwwww
0527実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:05:36.98ID:WTbABQz5
ということで明日は出勤日なので寝ます
0529実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:46:50.30ID:EEyUPVN2
まだ休校について声明のない自治体は緊急事態宣言の行方待ちで、つまり成り行きを見れば、休校延長と見ていいでしょうか?結果的に。
0530実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:04:53.15ID:XEVMJ7VJ
>>529
まあそうだろうな。
感染者の少ない所は学校始めたいって気持ちもあると思うけど。
一匹でも学校関連で感染者が出たら「人権屋」やら「プロ市民」が騒ぐから、結局横並びで休校だ。
0531実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:13:10.92ID:OG3gTLNp
丁度いいからと指定休日になった
おかげで8月はお盆ぐらいしか休みがないぜ…
0532実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:20:11.20ID:weqV3I9Q
正規スレ作ればいいじゃん
0533実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:28:34.47ID:n7RWoJRL
6月〜始められるならそれでいい。
学習と行事精選してね。
今年度のみ9月→3月はまだしも、9月入学始めたらやっぱやめたが出来ず取り返しつかないことになりそうだし。
0534実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:16:56.47ID:5ZK18Lwi
>>526
はい、お前の負けねw

ここは「講師限定スレ」
講師未満の無職ちゃんは二度と現れないようにw
0535実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:22:30.44ID:Vv0iwp5H
高校だけど5月末日を想定した課題を作るようにと指示があった。
プリント1枚何点とかそういう感じで評価すればいいのかな…
0536実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:24:21.96ID:5ZK18Lwi
俺は中学だが休校中の課題は成績に入れないってことになっている
0537実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:37:47.06ID:FGoP04c+
>>533
分散登校とか言ってるねー
0538実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:48:06.08ID:71/pHYM6
夏休みのない8月はコロナのために窓開けっぱでクーラー無しで
汗ダラダラでマスクも強制で窒息しそうな中で授業するのかな。
マスクは夏はキツい。

コロナになるか熱中症になるか。何かいい案はないもんかな。
0539実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:40:24.31ID:n7RWoJRL
>>538
熱中症で倒れるよ。
言われてもマスクはつけないかな。
正直、コロナより熱中症の方が致死率高い気がするから。
0540実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:49:06.75ID:lvD0cZlv
在宅勤務報告書って、何書いてる?
その中の「在宅勤務の結果」というのを書かないといけないが、家事くらいしか覚えてない
何か研鑽した的な事を書かないといかんと思う
今日中に出さないといかんのよ…
0541実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:56:30.92ID:i3u0enk/
>>540
遠隔授業用のパワポつくれや
0542実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:14:39.66ID:lvD0cZlv
失言でした
忘れて下さい
0543実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:16:53.50ID:+ourCRli
>>540
教材研究
具体的に教科書のページ数や単元名を書いた

なお、今月頭に私が管理職に事前に案として下書きを作成し頼まれたものを見せて確認し、了解得たものを提出した
同僚にも見せたらみんなほとんど同じように書いてる
0545実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:59:21.58ID:SsAjOBsI
>>538
かんたんや。夏休みもオンライン授業にしたらええねん。
0546実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:57:36.04ID:S9mBbXlI
>>540
うちは成果をコピーして提出だよ
書くだけで良いなら教材研究でいいやん
0547実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:29:02.07ID:Y0FIQCFZ
なぜ在宅勤務の結果が家事なのかw

そろそろボケた頭を切り返さないとまずいよ。
五月からは六月再開に向けての準備出勤が始まるんだから。
0548実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:31:34.73ID:YCfYgo18
ここは勤務場所でないから、本音を出し合って語ってもいいでしょ
ちなみに私は代休です
先月、教科書配布を日曜日に終日勤務でしましたから
0549実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:33:13.01ID:i3u0enk/
>>547
始まらない始まらない
0550実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:49.68ID:n7RWoJRL
>>540
教材研究とワークシート作成
提出するのはストックしてあるものを小出しにしてる。
0551実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:25:32.77ID:emjVMXsT
教育界の奴隷労働者たちよ。
はよ専任、正採用になるために勉強しとけよ!
また不景気になるから倍率暴騰するぞw
0553実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:47:15.62ID:FGoP04c+
>>551
たしかに!
0554実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:56:31.58ID:BzAx8tMU
>>552
まえに、書き込んだ者です。
よいことなんだけど、ホントに難しい世界だから気をつけて。
ゼロサムゲーム。
副収入としては最適。
おれはFXより、初心者が安全な
バイナリーオプションをおすすめします。
30万→70万に利益増えました。
0555実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:10:37.00ID:XzSwUamj
給特法が変わらない限り、倍率は
そこまで変わらないだろ
0556実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:16:44.59ID:pnO3Lrex
>>555
部活動の手当のこと?
0557実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:18:28.50ID:h/jba98g
自分は今年の教採、爆上がりと予想してるわ。
もう今からあきらめてる。

いくら世間でブラック認定されてても。
0558実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:21:50.72ID:fCJB9ADI
>>442
同じく噛みつくな!
出来の悪い生徒と同じで煽ってるのか?
0559実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:28:57.76ID:Y0FIQCFZ
まあここ数日ぐーたら過ごしていたけど、
適度のストレスも必要なんだなということが分かったわ。

自宅待機or在宅勤務を病的に推してるやつの気持ちはわからんが
多少ストレス抱えて、土日祝日長期休みぐらいがちょうどいいんじゃない?

そろそろ馬鹿なガキどもとアホしたくなってきたわ。
0560実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:54:12.65ID:O/zK9ulN
鳥取県再開、和歌山は夏休み返上だそうな。
0561実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:02:26.55ID:nxhEjF4C
>>556
残業代出さない法律だよ
0562実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:04:51.97ID:n7RWoJRL
オンライン授業みたいなのが始まるけど、家庭でネット環境が整わない家庭は学校で・・・これネットはあるけど、留守できないから預けちゃおうの勘違い家庭も預けて来そうだな。
来る子=家にインターネットがない家
ということになる筈。
0563実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:06:33.61ID:pnO3Lrex
>>555
>>561
残業代出るならそら、なりたい人増えるわな
俺だって申し込みむわ
0564実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:10:22.45ID:bRBszY03
非常勤が授業ないから無給なら常勤も授業ない分減給すべきだよな
もちろん正規も
0565実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:15:18.60ID:e+pEOHfW
いや、常勤と正規は他にやる仕事いっぱいあるだろ
0566実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:20:03.71ID:FGoP04c+
>>564
正規、臨任は授業なくても仕事してるからなー
非常勤は仕事してないから無給でいいと思う。
教材研究とかいってなんもしてないだろ?
0567実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:22:00.57ID:n7RWoJRL
>>563
残業代出ないかわりに給与が高めになってるという悪徳商法なみの説明を服務説明でしてくる。
平均残業時間で換算すると明らかに足りないことを隠すために洗脳しようとしてる痛々しさ。
0568実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:23:19.01ID:Y0FIQCFZ
公立でいえば、臨時的任用(常勤講師)は正妻さんと同じことを求められるからな。
学校側+正妻さんが気を使って副担とか分掌も軽くしているけどな。
都市部や私立、東須磨みたいな変なところはしらんけど。
0569実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:00.00ID:Y0FIQCFZ
>>567
しかも数パーセントであとは、「子どもたちのため」ww
今は存在が知られるようになって色々言われてるけど、いわゆる搾取だな。
それがよかったのは、先生の社会的地位が今より高く、各種手当の運用がおおらかだったからさ。

今は正直ブラック職場だろw自分で言うのもなんだけど(特に小中)
センセイのくせに・・。モンペ、躾のできていない子ども、意味わからんアンケート調査
なんでも学校まかせ、増える教科、おかしな管理職、キチガイオバティなどなど

新採さんが避け、逃げ出し、早期退職が増えるよそりゃ。
0570実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:33:29.76ID:O/zK9ulN
>>565
休業延長のため郵送する課題を作れと言われたばかり。

青森県も7日から再開だとさ。
足並みがずれてきたね。
0571実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:33:53.57ID:pnO3Lrex
>>564
授業は仕事の1つに過ぎない
0572実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:37:29.46ID:pnO3Lrex
>>568
常勤は扱い、給料、勤務体系が本採用と同じだからね
0573実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:39:10.71ID:n7RWoJRL
>>570
これで9月入学はなくなったか。

そして、小1・小6・中3の優先登校が始まれば余計な預り受け入れが終了する。それ以外の学年の教員は?
0574実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:43:49.02ID:wGHc+Q0N
国民民主が九月入学賛成派にまわったのでなくなると思う
0575実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:03:15.65ID:Y2RA/eEr
>>574
何が?
無理に決まってるやろ
0576実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:30:04.98ID:LSSsS3XZ
>>573
お前は空き時間職員室で鼻くそほじってるのか?

入っていけよ3年のクラスに
0578実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:41:09.34ID:n7RWoJRL
分散登校で人数少なくなってるところに担任+支援員+他教員が入ったらもはや邪魔なだけ。
0579実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:45:37.57ID:7lmNnwhJ
北九州の教員採用試験で筆記がなくなったってマジ?三密避けるために試験内容変えたって聞いたけど。これが他にも波及したら講師かなり有力だよね?
0580実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:13:37.65ID:Y0FIQCFZ
>>578
小なら分かると思うけどさ、俺は関係ないみたいにしていると
キチガイオバティとかに文句言われない?

確かに俺も
「こんなことこんな人数いらねえだろ。馬鹿か。」
「船頭多くして船山に上るwww」
とか思っているけど「参加しているふり」しているぜww

小ってのはそんな感覚でいる連中が多い。
0581実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:19:12.09ID:XzSwUamj
>>579
二次試験だけならかなりいいな。
0582実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:32:42.54ID:n7RWoJRL
自分がその担任の立場なら正直以いてくれない方がいいかな。
0583実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:33:59.15ID:hwcocc0X
>>579
こういうのがこのスレの良い所なのよ

自称「正規」とか自称「講師」はいらないのw
0584実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:35:18.98ID:hwcocc0X
>>577
それならしょうがないな
でもやらんとだめだぞ
0585実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:41:27.20ID:FGoP04c+
>>577
小なら6を手伝えってことじゃないの?
0586実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:42:41.54ID:FGoP04c+
>>583
どういうこと?
この人自称なの?
0587実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:11:31.15ID:n7RWoJRL
普段そんなことやってないのにやる意味が不明。
0588実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:25:21.91ID:FGoP04c+
>>587
授業に入らなくても他に助けられることあるんじゃないかな
0589実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:35:40.18ID:n7RWoJRL
>>588
それならいい。
けど自分の学年で精一杯かも。
貴重な週1出勤だから。
0590実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:35:41.44ID:6OGwVo1M
子供がおらへんお前らには分からへんねん
ってモンペからいちゃもんつけられそうやな
0591実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:49:27.71ID:Y0FIQCFZ
>>587
いい環境だな。

普通は小は自分の仕事なくても
「何か手伝いますか〜」とか
「こっちやっておきますよ〜」
みたいにやらないといけない雰囲気なんだがなw
0592実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:58:42.45ID:FGoP04c+
>>589
もっと勤務しちゃいけないの?
0593実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:00:06.83ID:FGoP04c+
>>591
その空気わからない人もいるってことだよ!
0594実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:24:52.18ID:0ZzFNMKU
教諭を処分 支援学級の児童縛る

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20200501/1050010103.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

神奈川県の教育委員会は、厚木市の小学校の女性教諭が修学旅行先のホテルで
特別支援学級の男子児童の手足を縛り、押さえつけるなどしたとして、
減給10分の1、1か月の懲戒処分としました。

懲戒処分を受けたのは、厚木市内にある公立小学校の特別支援学級の担任で39歳の女性教諭です。
県の教育委員会によりますと、女性教諭は去年10月、修学旅行先のホテルの部屋で、
特別支援学級の6年生の男子児童に対し、浴衣のひもで両手と両足を縛りつけて布団でくるんだうえで、
数分間にわたって押さえつけるなどしたということです。

当時、男子児童は精神的に不安定になって落ち着きがなくなり、女性教諭は、
ほかの児童にけがをさせたりホテルの備品を壊したりしないように素手で静止してたものの、
抑えきれなくなったと説明しているということです。

教育委員会は、ほかの教諭などに助けを求めるべきで手足を縛るなどした行為は不適切だったとして、
1日付けで減給10分の1、1か月の懲戒処分としました。
県教育委員会は「児童を指導する立場にある教諭のこのような行為は決して許されるものではなく、
全力で不祥事防止に取り組んでいく」とコメントしています。

05/01 22:22
0595実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:29:24.38ID:3HtdWOwy
>>566
オツム大丈夫か?
非常勤がいなければ正規や常勤が次数が助かり学校が回せないことを知らないのか?やはり、経験したことがないヤシが言っても説得力がない!
一部正規の野郎と同じだ!非常勤の有り難みも知らない。恥ずかしい!
0596実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:31:38.28ID:n7RWoJRL
>>591
ある程度長けた能力があるとその仕事を任されるから雑務は振られなくなる。
0597実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:45.06ID:n7RWoJRL
>>592
決められた出勤日以外は禁止。
だから行くとしたら就業時刻前か後。それなら勤務時間外だからw
0598実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:33:39.78ID:FGoP04c+
>>595
何興奮してんの?w
今の状況の話だろ?
非常勤ながいの?
0599実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:46.04ID:n7RWoJRL
>>591
しかし、担外だとやたら雑用が落ちてくる。
0600実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:46.69ID:FGoP04c+
>>597
非常勤だからってこと?
0601実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:52:45.07ID:Y0FIQCFZ
>>596
レスありがとう。
ちなみにその「ある程度長けた能力」ってのはどんな能力なの?

小だと、外国語系か、ict、特支の肢体不自由系、自情緒児対応系
何かなぁ。

俺もその能力習いたい!
0602実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:17:03.53ID:uUd9hUSW
>>601
自分の場合はICT
出きることが少ない初任、初臨任、2〜3年目くらいの人は何でもやる。
そんなことに使うのはもったいない人には別の仕事がまわってくる。
0604実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:39:57.72ID:uUd9hUSW
>>603
それ欲しいな。
それかスタンド能力。
ハーヴェストがいい。
0605実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:46:21.72ID:xKLnYmBm
ある程度長けた能力、とは本当に何だろうな。
ID:n7RWoJRL さん、出てきて教えてよ。
0607実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:59:23.70ID:/foE3Cj1
某自治体で働くもんだが、教育委員会の
人事課長と喧嘩したことがある。

それでも次の年任用がある。それくらい
人手不足だ。だから仕事はある。みんな
強気でいくべきだ。喧嘩をしろ、と言ってるんじゃない。
0608実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:02:29.33ID:GscxMx5c
機材もないのにICT委員作ってたりするよね。
0609実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:03:49.06ID:B8KVNfTu
>>586
日本語が読めないの?
0610実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:08:26.24ID:/foE3Cj1
>>608
校務の仕事なんかしたことほぼない。
0611実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:09:30.24ID:/foE3Cj1
したとしても、ほとんどひっくり返されて
終わるし。
2、3年くらいは真面目にしたけど
それからはめちゃくちゃ適当。
0612実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:05.64ID:2r8Q2Z9r
>>607
それ小中だろ?
高は連絡を一度断っただけでも干される
0613実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:51:47.90ID:/foE3Cj1
>>612
高校でもあるで。普通に。
荒れた学校ならな
0614実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:25:25.79ID:2GNH/zGd
さすまたって不審者対策に設置されてるんだな
(「かくしごと」で六条一子が使ってるやつ)
山奥の中学で初めて見た時、名前も用途も分からず、(熊でも出るのかな?)と思ってたわ
Uの部分は明らかに人の幅じゃないし
0615実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:07:04.40ID:A4rLKe4A
>>610
初任?
0616実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:08:28.43ID:A4rLKe4A
>>607
喧嘩って表現はあってるのか?
自分の意見を伝えた程度でしょ。
0617実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:37:24.38ID:/foE3Cj1
>>616
伝えても聞く気がない。
だから大きな声くらいは出した。

こちら1人に対して、向こうは3人。
人事課長、課長の部下、学校長。
0618実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:38:56.65ID:/foE3Cj1
そもそも個室に行かされた時点で
今も根に持ってるけど。
十分にパワーハラスメントに値すると
考えてるし。

向こうは多分、あの説教で辞めると思った
んだろうけどな。
0619実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:40:36.81ID:/foE3Cj1
>>615
普通に10年近くやってるよ。
でも、仕事は真面目にしない。
バカらしい。

職員会でひっくり返ることばかりだ。
0620実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:44:29.93ID:/foE3Cj1
教育委員会なんか、都合のいい若くて
安く使える1年で切れる人間を探してる
だけだ。

それならそれで、臨時の俺たちは正規の
1割か良くても2割の力配分でやるべきだ。

退職金や、病気休暇(特別休暇)、その他、次の仕事があるかなどを考えたらそれくらいで
十分働いている
0621実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:46:37.35ID:TLbdsIeD
議事録もねえから、決定事項なんて忘れてるしな
単位上げるかどうかの会議でいつも、課題出してないやつや補講来なかったやつどうするのかで揉めるのがうっとおしいわ
そんなこと始めに決めて置くべきことだろうがよ…
0622実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:01:08.50ID:A4rLKe4A
>>617
それ喧嘩って言わないんじゃない
0623実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:03:14.28ID:A4rLKe4A
音楽と体育の講師はきられそうだな。
0624実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:14:03.28ID:gWGyGzhz
音楽と体育と技術家庭科と美術の非常勤でなく常勤はどうなりそうですか?
きられそうとしたらどのタイミングですか?
0625実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:27:27.60ID:8b0s9GMO
実技の常勤っていなくね?

ほとんど非常勤
0627実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:32:09.31ID:8b0s9GMO
あくまで今までの経験からだけど

家庭科、美術、情報とかで常勤見たことない

ほぼ非常勤
0628実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:45:54.70ID:A4rLKe4A
>>625
いるよ
0629実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:55:10.51ID:A4rLKe4A
>>624
自治体によって常勤の内容が違うからなんとも言えないなー
0630実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:58:32.80ID:8b0s9GMO
違うけど基本は
常勤=本採用と扱いは同じでしょ
0631実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:05:15.42ID:/foE3Cj1
>>622
向こうは人事権を出してまで「言うこと
を聞け」と言ってきたけどな。

録音しとけば良かった。
東須磨の事案の前だったからな。
あの後なら録音絶対してるわ。
0632実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:12:47.97ID:A4rLKe4A
>>630
うちの自治体は違う。
常勤は毎日いるけど担当は授業のみ、分掌、部活は持たない。
本採用と同じなのは臨任
0633実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:14:08.54ID:A4rLKe4A
>>631
君めんどくさそうな奴だな。
クレーマー気質ありそう
0634実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:49:28.87ID:6j3wug2Z
>>633
何で管理職目線なん?
0635実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:43.82ID:A4rLKe4A
他の人もそう思ったと思うよ。
0636実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:00:22.21ID:/foE3Cj1
>>633
あるかどうかは知らないが、多分
あなたとは肌が合わないと考えて
おります
0637実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:02:48.84ID:/foE3Cj1
>>635
誰がどう思うかよりも、自分がその場その場
で仕事がもらえるかが重要。

そこが教育委員会や正規職員には危機感が薄いから分からないんだよね
0638実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:06:37.97ID:A4rLKe4A
>>637
講師歴長いの?
0639実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:09:51.57ID:/foE3Cj1
人のことを考えて仕事しなさい、とか、自分の立場をわきまえて仕事をしなさい、とか言うのは、結局上が都合よく現場を仕切るための
台詞だ。

1年、良くても2年か3年程度で変わる臨時の教員に正規職員と同じ仕事を任せること自体が
おかしい。

公教育の非正規化を止めていくべき、
0640実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:11:13.65ID:/foE3Cj1
>>638
上の方に書いてあります。
0641実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:13:04.05ID:8b0s9GMO
>>639
給料やボーナスは正規基準
0642実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:30:08.07ID:A4rLKe4A
>>639
正規並の給与もらって、そういう契約のもと働いてるんだからしょうがない。
それが嫌なら臨任やらないか正規になればいい。
0643実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:33:16.26ID:21iTqtyl
相当暇そうだね、君たち。
0644実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:35:48.67ID:8b0s9GMO
嫌なら臨時やらないで、非常勤とか任期付短時間やるしかない


臨時は勤務体系や給料は正規と同じなんだから
0645実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:43:04.37ID:xKLnYmBm
この人がいう教育委員会はコマとしてしか見ていないのは同意。
制裁さん並みに考えて働いている人はいるけど、結局は繋ぎだからねぇ。

まじめにやってたのは5年ぐらいだな。あとはヘラヘラしながら適当にやってます。
表向きは一生懸命、なwww

俺にはこれぐらいがちょうどいい。主任や、各行事の担当者、飲み会の幹事さえ面倒。
外国籍の人が精彩になるときに無期限の講師扱いだけど、あれの日本人verが欲しい。
だから給料表違くてもいいけど、仕事やりません、重職振るなみたいなw
0646実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:19.12ID:B8KVNfTu
>>642
この人は「正規を増やせ」って言ってるんだよ
読解力無いなぁ
0647実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:04.88ID:81bhGLqT
>>646
財政的に無理に決まってんだろ。
教採受からないのが自分の実力じゃなくて採用数のせいにしてる残念の人かw
0648実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:26:53.89ID:B8KVNfTu
>>647
どこか削って教育予算にあてればいいだけだろ
教採が受からないのは採用数も大いに影響してるだろ

つか「残念の人」ってwwww
0649実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:34:50.25ID:81bhGLqT
>>648
どこ削るの?w
採用数ゼロなら同情してあげるけど1人でも受かってるなら実力の問題。
0650実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:57:46.84ID:B8KVNfTu
>>649
残念の人ちゃんw
キミがいくら強弁しても「採用数の多い少ない」によって採用の難易度は変わるんだよw
0651実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:07:36.33ID:81bhGLqT
>>650
その考えが受からない原因っていうのを早く気づいたほうがいい。
筆記で満点とればいい話。
0652実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:09:20.41ID:jibsH9y7
また荒らしクンが勝利宣言しに来たの?w
0653実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:11:36.15ID:B8KVNfTu
>>651
受からないのは採用数減らして非常勤増やしてるからだぞw

>>652
いつもの無職とは違う感じがするけどどうだろうな
0654実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:12:07.37ID:8TPbOfhw
>>649
>>採用数ゼロなら同情してあげるけど1人でも受かってるなら実力の問題

流石にアホすぎるよ。
東大理3だって1000人が定員なら難度は今のままじゃないわ。
氷河期時代の高校地歴なんかあまりにも採用数が少なくて一橋大学卒でも受からないなんてことあったんだよ。
0655実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:15:21.07ID:8TPbOfhw
>>651
「筆記で満点とればいい話」

なんか触ってはいけない人のようだ。
キミはそのままでいいやww
0656実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:25:43.19ID:zu0cy4rN
筆記の点なんかどうでもいいよw
面接が全て
0657実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:28:52.42ID:B8KVNfTu
>>655
講師ですらない単なるアホだろうな
0658実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:30:39.50ID:81bhGLqT
>>656
全ての自治体が一次に面接があるわけじゃない
0659実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:31:06.98ID:xKLnYmBm
筆記で高得点・・信じていたころがあったなぁ。
0660実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:34:41.29ID:81bhGLqT
>>654
受かってる人もいるってことに目を向けたほうがいんでないか?
0661実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:36:40.84ID:81bhGLqT
みんな去年筆記何割くらいとった?
0662実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:47:54.36ID:xKLnYmBm
>>661
聞くなら自分から言わなきゃ
総合評価も含めて開示はどれくらいだった?
0663実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:48:01.40ID:B8KVNfTu
>>660
受かってる人がいる

うん

で?

キミ論理的思考が一切できない人?
0664実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:50:52.75ID:zu0cy4rN
>>658
そもそも1次すら突破出来ないって論外でしょ・・・
0665実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:04.75ID:81bhGLqT
>>662
教職が7割、専門が8割
0666実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:13:54.40ID:eSIc9ZKa
在宅勤務報告書書くの辛すぎて有休出すレベル
出してはやり直しと返され、やり直しでその日の学校勤務が終わる
人によっては同じ内容なのに1行で通ってるのも腹立たしい
0667実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:34:37.24ID:B8KVNfTu
>>664
それについてはアレだな
県によっては一次でごっそり落とす県もあるからな
神奈川とか東京は一次でほとんど落とさない
小学校だったら基本全員通るが
0668実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:48:32.63ID:A4rLKe4A
>>664
自治体によって違うし、教科によっても違う。
小で一次通らないのは論外だね
0669実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:04:00.09ID:tNxdXkKs
板書間違って炎上する夢みたわ…
大学卒業できない夢みたいに一生見続けるんだろうな
くそが
0670実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:19:00.71ID:H7XJfky7
>>660
キミはそのままでいいよww
バカすぎて面白いww
0671実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:24:55.60ID:A4rLKe4A
>>670
受からないと思いながら受けている君面白いね
時間の無駄だから諦めたら?
0672実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:31:02.24ID:X+KT0j6g
>>666
一行で通ってる人の報告書をコピーするか、画像撮らせてもらって自分の報告書と並べて管理職に見せて、どのようにしたらこちらのように受理して貰えば聞いてみたら?
ちなみに会話は録音させてもらいますまで言えれば完璧です。
0673実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:33:12.56ID:H7XJfky7
>>671
残念ww
正規が遊びに来ていたんだ。
一浪時には常勤講師やってたからさ。

スレをのぞいたら
「満点とればいい」なんていうのが居たんで、ちょっと遊んでみただけ。

現実教採で満点なんて無理だよ。
受ければわかるけどww
0674実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:34:59.28ID:C9uqT4o+
>>671
貴方もここにいるのが時間の無駄に見えますがら、13レスもしてるのでそろそろ退散されてはいかがですか?
もうすぐ日没ですから。
0675実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:36:30.15ID:C9uqT4o+
ちなみに、>>673はテンプレ通りの荒らし目的の方です。
0676実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:36:40.25ID:RKYLn+Um
>>671
オタクは受かってないんじゃないの?
目糞鼻くそじゃないか。
0677実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:40:47.26ID:lM0QtSGA
>>675
キミは「筆記で満点とればいい」を正しいと思うかね?
受けたらわかるけど、満点はとても無理だよ。
0678実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:41:43.15ID:xKLnYmBm
またお前ら無駄なケンカしているな〜。
通常営業なら無駄なマウントとりなんてしないのにな。
暇だし、社会が不安定だから余裕がなくなってきているのを感じるわ。

双方あぼーんにしてみてはどうよ?
0679実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:43:43.66ID:C9uqT4o+
GWなので自宅中心に余暇を過ごすしかないですから
家事、趣味、仕事の用意、体力維持活動、必要最低限の買い物、テレビやネットでの情報収集や暇つぶし
他にもやれることはあるかもしれませんけど、暑さが始まりつつありますから、コロナ対策に加えて熱中症対策もそろそろ必要になってくるかもしれませんね。
0680実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:16.87ID:A4rLKe4A
>>673
正規はバイバイ
0681実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:17.17ID:C9uqT4o+
>>677
正規採用を目指してるのならば、筆記で満点取るのは合格への有利な条件だと思います。
ただし、それを人に勧めたりする人はその経験者でないと説得力がないです。
貴方は満点とれといってる方が実際にとれていると思いますか?
もしも、満点とれているのにいまだに現役講師ならば、面接などで致命的に失敗して講師してる方と私は思います。
むしろ、筆記で満点取らなくても教諭で採用されてる正規教諭のほうが圧倒的多数なので気にすることでもないと思いますが。
0682実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:08:11.01ID:B8KVNfTu
>>681
あ、こいついつもの無職くせぇな
0683実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:17:26.46ID:8TPbOfhw
>>680
満点とって受かってね(笑)

>>681
その通りですわ。
満点とれればそれに越したことはない。

満点取れれば、面接だって蹴飛ばせるかもしれん(個人的感想で根拠はないですが)
でも現実無理なのに、「満点取ればいい」は、5ch内での放言としてもバカっぽいということですよ。
0684実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:19:49.68ID:A4rLKe4A
>>681
満点というのは私の言い方が間違っていました。
すみません。。
いい点数という風にとらえていただけるとありがたいです。
0685実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:39:57.24ID:6wyno+mM
すべての自治体で一次リセット方式の
二次は横並びスタートだろ
開示したら二次での実技や面接B評価以上が合格とか書いてあるだろ
満点でも最低点通過でも二次での条件は一緒
0686実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:54:17.86ID:B8KVNfTu
>>682
ID変えてまで必死ですねぇw
0687実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:20:01.62ID:jibsH9y7
>>686>>682
自作自演?
0688実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:28:32.68ID:A4rLKe4A
>>687
ほんまや
0689実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:42:57.28ID:B8KVNfTu
>>687
レス指定間違えただけw
>>683に対して言ったのな
0690実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:43:40.55ID:B8KVNfTu
>>686
俺は一切IDなんて変えてないぞw

お前がやってることを他人がやってるって思い込むのはアホがよくやることだなw
0691実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:49:08.53ID:v9IYdT9P
採用側からすれば簡単にわかるわな、専門が凄く良いのに面接では全くダメな人と
専門はボーダーだけど面接でとても凄く好感が良かった人
どちらかを1人採用するとしたら間違いなく後者でしょう
1次の足切りにしかなってない専門を満点近くとるべく時間を割くよりは
面接でいかに好感を持って貰うのかを研究したほうが良い
幸い、回答例の参考書もいっぱい出てるし
経験を積むために管理職に頼んで模擬面接してもらう人だっている
0692実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:50:17.29ID:ma+SLMpz
>>682

あ、こいついつもの工作員くせぇなww
0693実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:56:53.41ID:8TPbOfhw
>>692
ID変えてとかww

レス版間違えただけww
自分のチョンボは過少にww
0694実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:57:53.44ID:B8KVNfTu
>>693
レス番間違えるなんてタイポと同レベルのことなんだがねぇw

あれ、今日タイポで大恥かいたひとですかぁ?w
0695実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:58:22.41ID:B8KVNfTu
>>692
無職の書き込みそのものじゃねーかw
0696実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:06:28.98ID:A4rLKe4A
一次無しにした自治体ではじめたね
0697実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:49:55.59ID:8TPbOfhw
>>694
ID変えてとかww

レス版間違えただけww
自分のチョンボは過少にww
0698実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:26:36.54ID:B8KVNfTu
>>697
はい自白きたねぇw
俺は「タイポで大恥かいたひとですか?」と言っただけなのにねぇw

さすが無職!w
0699実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:33:36.10ID:8TPbOfhw
>>698
ID変えてとかww

レス版間違えただけww
自分のチョンボは過少にww
0700実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:34:52.12ID:8TPbOfhw
>>699
で?何が無職なの?
何が自白なの?」

分裂病ですかキミ?
0701実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:56:11.87ID:Hy6jN0xB
>>598
その通りだ!理解出来たか?
経験したことがないのに憶測で物事を言わない!
0702実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:11:06.64ID:QIh0nv/t
>>664
採用1人の地歴公民のある自治体(覚えれば出来る歴史以外)で教職7割専門9割で2次敗退。
小とはレベルが違う!非常勤の件も同じ土俵で語ることは困難だ!
0703実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:21:41.20ID:QIh0nv/t
訂正

教職は7.4割、専門は9割以上だった。
この自治体は得点を明記して結果発表しているので。
0704実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:26:06.42ID:ck4uLInF
>>698
ていへんw
0706実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:12:02.67ID:Iy0iMzVg
>>705
40代以上のオッサン?
0707実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:40:21.20ID:xe1joJE+
>>700
日本語もまともに理解できないアホなんだなw
0708実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 04:54:50.86ID:mWnNp4tW
最近は残業はないが、夜遅くまで残業して帰宅しようとすると、いつの間に駐車してたのか、見知らぬ若者たちが学校の駐車場に 停めていた2、3台の車に乗り込んで出て行ったことがあった。
昨日は、このご時世のG.W.なわけで、誰もいないだろうと思いつつトマトに水をやりに行ったら、体育館でバスケをやってる若者たちがいた。遠目だったが背格好から見て職場の教員とは思えなかったが、体育館に入るには鍵がいる。
さらに言うなら、車も一台停まってたから、体育館にいる人たちが乗って来た車かと思ったが、小さい子を助手席に乗せたお母さんが運転して出ていくのが見えた。(お母さんの顔は見えなかったが、たぶん当校の教員ではない)
田舎なんですが、田舎の学校ってこういうもの(地域住民のための無料の駐車場?手引きした教員がいるはずですが、地域住民のための無料の運動施設?)なんでしょうか?
皆さんは、こういう経験あります?
0709実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:09:44.53ID:cj1mlVqK
知らんけど君のトマトを思う優しい気持ちに惚れたわ
今度どや?
0710実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:52:38.19ID:e22daWZb
>>708
学校セキュリティーかかってないの?
0711実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:55:03.54ID:e22daWZb
>>703
前も同じようなこと言って自分頑張ってますアピールしてたよね。他の自治体受けた方がいんじゃない?
0712実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:14:36.80ID:k3z6pA3h
708です。
もちろん体育館はセキュリティかかってます。
見えなかっただけで、奥の方にウチの教員いたのかな???
敷地内に入って車を停めるだけならセキュリティはありません。
田舎だから、気にしない方がいいのでしょうか?
0713実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:32:14.78ID:+hZvsdhV
体育館にセキュリティーなんて無いよ
0714実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:20:04.36ID:HYFpohXX
夜とか体育館は地域の住民に解放してるよ、ママさんバレーとかバスケやってる。市役所で申請すると借りられるよ。
0715実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:26:13.28ID:idF11iXA
地域によっては放課後に学校開放してて、地域団体に体育館や学校門の貸し出しをしてる場合もあります
PTAの役員が都合上鍵を持っている場合もあります
気になるのならば、管理職に報告して事情を確認したらいかがでしょうか?
0716実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:33:07.76ID:e22daWZb
この状況で学校開放してるはずないでしょ
0717実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:44:58.76ID:EHTd8PT/
だからこそ、学校開放のルール違反の可能性があるから、管理職に報告すればいいと思いますよ
マスコミなんかが嗅ぎつける前に
0718実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:13:50.44ID:pP+7eLPJ
吉村が暴走しそうで嫌だな…絶対再開させる気でしょこれ
0719実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:34:37.86ID:Iy0iMzVg
遅れを土曜授業で取り戻す場合
その分どっかで代休という扱いになるんかな?
0720実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:56:34.86ID:ifEoqYRP
>>718
吉村すでに5月末まで休校って言ってなかった?
0721実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:09:16.39ID:+kTqS3Z0
>>718
5月末までと言ったり、9月入学と言ったり、段階的解除と言ったり・・・
そんな吉村を評論家やコメンテーターが「素晴らしい」「画期的」って。だめだこりゃ。
そして、おそらくこの流れに都知事選控える小池も乗ってくるのだろうな。
0722実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:20:40.22ID:0gnAvjLO
>>699-700
自演?
0723実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:28:54.22ID:dxD+Mi99
>>707
勝手に自白とか言ってるアホが「日本語が理解できない」ってさ(笑)
0724実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:33:12.43ID:2UMHE0mq
>>723
やめとけw
IDが変わってないとか「タイポ」(w)なんてことにこだわるアスペだ。

また荒れるから放置しとけ。
0725実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:37:57.71ID:ifEoqYRP
>>723
お顔真っ赤かでID変えて自作自演誤魔化してるアホw

日本語以前に精神になんかあるんだろうなキミは
0726実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:40:07.37ID:Y8n8d/6u
>>725
おやさっそく出てきたぞww

IDアスペがww
0727実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:43:22.08ID:ifEoqYRP
>>726
精神障害者のキチガイが何か言ってるw
0728実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:45:38.60ID:2UMHE0mq
IDが変わる事ってあるだろうよ。

お顔真っ赤かでID変えて自作自演誤魔化してるアホw なんて言うからから荒れるんだ

邪魔くさいからお前消えろ。
0729実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:51:36.94ID:yVELzQdD
>>727
IDアスペが即レスwwwwww

精神障碍者が一浪で受かる試験になぜ受からぬ?

答えてみて?ww
0730実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:03:26.58ID:LqIJHz9v
>>729
君は正規?
0731実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:03:40.67ID:ifEoqYRP
>>728
日付股が無い限り無いw

>>729
ID変え変えご苦労様ですねw

お前は講師ですらない無職だろ?w
0732実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:05:27.52ID:yVELzQdD
今度は無職ということにしたようです

IDアスペ君顔真っ赤だよww
0733実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:07:40.42ID:ifEoqYRP
>>732
ということじゃなくて
無職だろ精神障害者の糞キチガイw
0734実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:09:15.79ID:eVCWkoHM
大量に売られてるマスクみたらもうコロナも終息するような気がしてきた
0735実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:09:47.75ID:yVELzQdD
>>733
(笑)

で?何で教採受からないの?
「講師でいいから講師」とか?

(笑)
0736実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:11:11.72ID:vYyh1ySt
経歴による教員採用試験の合否について質問します。
今年度から正規の教員として働き始めましたが、地元の自治体の採用試験を一般で受けようと考えております。
この場合、面接や最終合格を決める中で、たった1年で採用された地域を辞めて地元を受けることに対して何か印象がよくなかったり合否に影響することは実際にあるのでしょうか?
ちなみに今までも会社を2年で辞めたりしてます・・・

どうか率直な意見をよろしくお願いいたします。
0737実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:22:26.20ID:ifEoqYRP
>>735


お前は講師にすらなれない

無職ですよね?w精神障害者のキチガイちゃんw
0738実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:23:23.19ID:ifEoqYRP
>>736
まぁあんまり良い目で見られはしないだろうね
十中八九面接で聞かれるだろうからやめた正当な理由を考えておいたほうがいいんじゃね?
0739実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:24:40.71ID:qhL0iVHN
スレ違い
正規採用と無縁のこのスレの奴らがわかるわけがない
野球やったことない奴が野球を教えられないだろ
それと一緒

素人意見でいいなら、3年は勤務した方がいいと思うけどな
0740実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:25:28.85ID:mmqSBVN6
>>736
どうして、そんなにすぐに辞めちゃうの?
もう少し頑張ってみれば?
せめて3年〜4年は1つの学校にいた方が
その学校のこともわかるし、もっといえば
1年じゃ何もわからないよね?
合否に影響するとは思わないけど(そうやって辞めていった人もいたし)
あまり印象はよくないよね。
でも、ここ常勤講師や非常勤スレだから、あまり回答は得られないかも。
私が、面接官だったら、コロコロ仕事変える人だと思ってしまうかも。
0741実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:28:33.19ID:yVELzQdD
>>737
IDアスペの万年講師はそのように認定しないと死ぬようです(笑)

一回ぐらい受かれよアスペ(笑)
0742実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:38:31.78ID:LqIJHz9v
>>736
一般で受けるなら問題ないんじゃないかな。
面接で聞かれてもしっかり答えられるなら。
0743実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:42:35.10ID:zZtizq47
>>736
面接で理由をきちんと答えられるなら問題ないと思いますよ。
ただ、今いる地域と比べて地元の方が〜点で優れているので、などを理由にしてしまうとマイナス印象になってしまうと思います。
0744実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:44:29.63ID:l8zUgEPD
一般なら関係ない

ただ特例選考なら突っ込まれるよ

なぜ?って
0745実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:00.11ID:ifEoqYRP
>>741
ここは講師限定スレなので
講師になれない無職は出て行こうなw
精神障害者のキチガイちゃんw
0746実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:41:23.46ID:lGAPF12m
>>738
レスありがとうございます
単純に、この先家族の面倒見るのが私しかいないのが理由です
ただ、まだ元気なので今すぐな理由はないんです・・
0747実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:42:16.49ID:lGAPF12m
>>739
スレ違いで迷惑かけてすみませんでした
やはり3年は経験して特例で受けたほうがいいでしょうか
0748実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:44:49.39ID:lGAPF12m
>>740
レスありがとうございます
今の学校は人間関係も金銭面でも全く不満はありません
ただ、地元のほうが働きやすいのと親が何かあっても
すぐ駆けつけられる点もあって。
今一般を受けようとしたのは、コロナで勉強時間が取れるからです
試験勉強に力を入れるか、仕事のスキルを上げるために力を注ぐか・・
悩ましいです
0749実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:57.72ID:lGAPF12m
>>742
面接官って履歴書の経歴も踏まえて点数出すんですかね
理由は答えられてもこれまで二回も転職したからそこに突っ込まれそう
0750実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:46.98ID:Fs00RZmp
流れをぶった切って

勤務校から6月1日スタートの予定表が送られてきた
やはり1学期の中間試験は消滅,8月第1週まで授業が入ってる
2学期は8月第4週からで,夏休みは実質2週間になりそうだ

まあ仕方ないよね
0751実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:13.92ID:lGAPF12m
>>743
なるほど、今の地域にマイナスな部分を出すのは禁句なんですね
理由は家族の面倒くらいしかないです・・
0752実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:53.55ID:lGAPF12m
>>744
一般と特例だとそんなに面接で突っ込まれる要素違うんですか!?
0753実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:05:45.78ID:mmqSBVN6
>>748
まあ、それならいいんじゃない?
地元と今の県と比べて貶めるようなこと言うとマイナスになりそうだけど、
「今の県も働きたかったけど、地元の方は〜」みたいかんじで言えば。
それにまだ今すぐってわけじゃないなら、
しばらく今のことろで経験積むのもありじゃない?

そういう理由じゃなくて、「嫌になってすぐに辞めちゃう」人だと思ったの。
ごめんね。
0754実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:07:49.22ID:e22daWZb
>>752
どっちにしろ突っ込まれると思う。
ちゃんとした理由があれば2回くらいの転職問題ない。
3年働いて特例のほうが印象はいいと思う。
経験者のほうが欲しいと思うし
0755実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:55.82ID:e22daWZb
>>750
そこの自治体は感染者数少ないの?
0756実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:23:59.35ID:1MXwpvW3
>>745
お前も出ていけ。
0757実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:25:24.95ID:yVELzQdD
>>745
こんなのが教員やってんだねw

同業として恥ずかしいわ。
0758実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:30:41.95ID:yVELzQdD
>>748
今は勉強するいい機会だと思って教採頑張れ。
今年が最後のチャンスになるかもよ。
0759実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:39:53.16ID:Fs00RZmp
>>755
特定13都道府県の1つ
0760実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:42:36.64ID:ifEoqYRP
>>757
アスペなんて言ってるような人間こそ教員やめたほうがいいよw
0761実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:46:05.34ID:yVELzQdD
>>760
はて?
誰かといっしょにしてんの?
誰にでもかみつく狂犬かお前。

そんでアスペはだめで、キチガイはいいのか???
0762実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:56:25.31ID:ifEoqYRP
>>761
ほーではなんで俺だけにレスするんだろうねw

お前生徒の指導でもそういうことしてんの?w
0763実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:04:06.77ID:yVELzQdD
>>762
お前こそ、そのような人格で「生徒指導」などやってんの?
いや〜実に素晴らしい生徒指導してんでしょうなww

独善丸だしのww
0764実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:10:33.26ID:ifEoqYRP
>>763
アスペ連呼が何か言ってるわw

人格障害で教員やってるとかマジ終わってるな
どこの自治体か言えよw
0765実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:14:15.26ID:yVELzQdD
>>764
俺アスペなんて一言も言ってないが?
何処で言ってんのか出せよ?
勘違いしてかみつく狂犬ww

で?こんどは人格障害だって?

こんなのが同業って恥ずかしいわ。

自治体?
お前から言えww
0766実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:38:36.05ID:LqIJHz9v
>>759
マジかー
うちもそうなるんかなー
0767実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:41:26.72ID:ifEoqYRP
>>765
741実習生さん2020/05/03(日) 11:28:33.19ID:yVELzQdD>>745
>>737
IDアスペの万年講師はそのように認定しないと死ぬようです(笑)

一回ぐらい受かれよアスペ(笑)



てめぇで言ったことも忘れる糞キチガイw

早くお前どこの自治体か言えよw
0768実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:48:07.36ID:yVELzQdD
>>767
言わない(笑)

テメエから先に言えバカ(笑)
0769実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:53:11.58ID:IXNd9eeB
ほんと次はワッチョイ付きのスレがいいなぁ
0770実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:54:44.06ID:enNOz5hu
キティ悪夢の狂宴にワロタ

まあ、コロナ自粛で暇なんだな(笑)
0771実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:54:47.47ID:1IueeYLc
クソキチガイと言ってるのが(自称)講師という悲劇。

どっちもどっちだろうが。
0772実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:59:49.20ID:ifEoqYRP
>>768
741実習生さん2020/05/03(日) 11:28:33.19ID:yVELzQdD>>745
>>737
IDアスペの万年講師はそのように認定しないと死ぬようです(笑)

一回ぐらい受かれよアスペ(笑)

おい嘘つきキチガイくんw

さっさと自治体の名前言えよwww
0773実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:04:27.32ID:1IueeYLc
どっちもどっちだから止めとけよ

お前が一番の荒らしになってるんだぞ。
0774実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:05:58.89ID:1IueeYLc
で、話題変えようぜ。
皆なにしてる。

一応教材研究してたり、教採の勉強したりしてるんだが。
0775実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:16:30.50ID:LqIJHz9v
自治体によって対策変わってきそうだね。
一次無しになっても、面接の時に教職とか専門の質問されると思うから勉強しといて損はない。
0776実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:17:20.49ID:Fs00RZmp
>>774
先月PCが壊れて,授業プリントのデータがほとんど消えちまった orz
しばらく途方に暮れていたけど,どうしようもない.
捨てずに残っていたプリントから作り直していたけど,
3日前に4年前に焼いたCDを発見し,そのデータから毎日少しづつ再構築している.
90%くらいは復元できそうな感じで,ほっとしている.
0777実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:24:03.23ID:1IueeYLc
>>776
そりゃ災難だったな。
やっぱりバックアップして分散させとかないとな。
0778実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:33:43.20ID:5vyQWWh5
なんか
基地外だのアスペだの荒れていたんだな。

アホの競演は迷惑千万。
両方消えてくれよ。

>>774
今日は洗車してたわ。ずいぶん暖かいからさ。
0779実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:37:41.53ID:H5ZfzpFL
>>776
自分も20年前くらいにデータ全消去何度もやらかしたな〜
それ以来、常に2ヵ所くらいバックアップとっている

でも、消去から再構築やってると鍛えられるから、自身のスキルはパワーアップするよ!

プラス思考で頑張れ!
0780実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:08:05.76ID:b9n0op6I
俺も何度もやった、
最初の時が最悪だな、パソコンを一度出荷時初期状態にリセットしなければならなかった。
ただ、市販のレスキューソフトで99%は回復できた。
お金はかかったが、いい勉強になったわ。
その後はレスキューソフトで何とかなっているわ。
0781実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:06:46.66ID:e22daWZb
みなさん教えてください。

面接で「うちの子どもがクラスでいじめられてる」と自分のクラスの親から電話があった。あなたはどのように対応しますか?
という質問の答えなんて答えますか?
0782実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:18:16.65ID:grdVrav1
>>781
まず、学年部長、管理職に相談。
集団的対処と情報共有から具体的行動。
学校全体での対応でおけ。
0783実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:20:12.71ID:e22daWZb
>>782
電話では何と答えますか?
0784実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:28:23.84ID:h4Og+RAn
ゆっくりお話を聞きたいので、お家に訪問してもいいですか?それとも学校でお話を伺いましょうかたその場で解決せずに話し合いの場を作るところからでいいと思います。
実際、現場ではそうしてるので。
0785実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:15:19.09ID:1IueeYLc
すっかり落ち着いたのう、良かった良かった。
0786実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:37.17ID:ifEoqYRP
そういうこと言ってるからいつもの無職が定期的に表れてスレが荒れるんだろw
0787実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:39:17.40ID:KpGQErln
たまたま日程が空いたために教採の出願した本命ではない全く未知の
自治体で、個人面接時にその自治体の志望動機をまあ必ず聞かれる。

しかも、すごくしつこく掘り下げて聞かれる。1〜2個ぐらいの答えで
面接官も納得してくれたらいいけど、もっともっとと聞かれる。どう
答えたらいいんだろうと毎回困る。

まあ、その自治体の教育施策を隅々まで記憶していればいいんだけど、
そこまで対応しきれないのが実情。
0788実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:53:20.89ID:e22daWZb
>>787
縁もゆかりもないところを受ければそりゃ相手も何でだ?って思うだろ。
0789実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:26:32.11ID:mmqSBVN6
>>776
学校全体で、googleのアカウント作ってない?
あれ、自分だけだと使えないんだっけ?
もし使えるなら、google ドライブ使いなよ!
PC壊れても、そこに保存してあれば安心だし、
PCあればどこからでも開けるよ。学校でも家でも作業できるし。
私は、家のPCと学校のPCのシェアフォルダーと
あと今はgoogleドライブに保存してる。
異動の時とかもドライブに保存してあれば、新しい学校でもdocument開けるよ。
0790実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:40:39.97ID:ifEoqYRP
>>788
ベストなアンサーって何がある?
本音は「お前の件がゴミみたいな倍率で浮かれると思ってるからだ」なんだが
0791実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:44:27.24ID:I4pfBN3+
>>789
わしを自治体では使用不可になってる
というか去年度アップデートするまでGoogleDrive使えたんだけど
してからは使えなくなった、めんどくせー!
0792実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:11:48.11ID:e22daWZb
>>790
試験官もそれがわかってるから突っ込んで聞いてくる。
0793実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:26:44.27ID:vH+/4DB+
正規で名簿登載されても、年度始めに採用されないことってあるんですか??
0794実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:31:45.36ID:ifEoqYRP
>>792
で、何がベストなの?
0795実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:35:56.81ID:lPSPpBBg
性器で名簿登載されても、年度始めに採用されないことってあるんですか??
0796実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:39:43.57ID:e22daWZb
>>793
東京の場合は合格しでも採用候補者だから合格した時点で採用ではない。
発令が出たら採用試験。
他はしらんけど。
0797実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:40:26.09ID:e22daWZb
>>796
発令が出たら採用。
間違えた。すまん
0798実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:42:03.93ID:e22daWZb
>>794
相手が採用したいと思わせたらでしょ。
どこの自治体受けんのかわからないのに答えられん。
0799実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:44:15.25ID:Xosz383j
>>790
早く正規になって責任のある仕事を任されたいと思ったからです。正規採用にしていただけるのならどこでも行きます!って感じで縁もゆかりもない県に来た先輩が言ってた。九州から広島来て、4年勤めて去年地元受かって帰って行った。先輩コロナ大丈夫かな。
0800実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:49:33.51ID:vH+/4DB+
>>797
そうなんですね、ありがとうございます。
それは形式的なものであって、実際はほぼ間違いなく採用なのでしょうか?それとも採用されない不運な人もいるものなのでしょうか?
転職を考えていて、名簿登載と同時に現職場に退職を伝えていいものか迷っていまして、、
0801実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:53:54.48ID:zZtizq47
>>800
基本的には採用だと考えていいと思います。
ただ、なにかしらの理由等により採用を辞退すると4月1日以降に採用される可能性もあります。
0802実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:55:34.77ID:zZtizq47
>>801
この場合の採用辞退は名簿登載自体を辞退するのではなくて、お話があった学校を断る場合です。
0803実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:57:13.81ID:e22daWZb
ほぼ採用されると言われてるけど採用の連絡きたのに断ったりしてると採用されない。
だから採用試験の特別選考に採用候補名簿登載者の枠がある。
0804実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:58:17.57ID:l8zUgEPD
遠いから拒否とかしたら、合格したのに実質不採用はある
0805実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:09.75ID:vH+/4DB+
なるほど。とりあえず断らなければ採用があると考えてよさそうですね。ありがとうございます。
とにかく頑張って正規で名簿登載を目指します。
0806実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:16.22ID:zZtizq47
よく聞くのは高校のみ志望で、中学からきたから辞退。4月以降も中学からは連絡くるけど、高校からはなしでそのまま採用なし
0807実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:45.76ID:zZtizq47
校種にこだわらなければ基本的には4月過ぎても採用はあると思います。
0808実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:06:16.63ID:e22daWZb
中高だと、中高どちらになるかわからないし特別支援学級とか通級になる可能性がある。
一応、合格した後に希望を提出できるんだけど、希望通りにならないこともある。
友達は高校希望で中学から連絡あって断り、4月入って家から2時間かかる中学から連絡あって断ったら今年の採用は厳しいと言われたから仕方なくその学校に決めた。
0809実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:06:21.93ID:l8zUgEPD
・距離

・校種



だね。あまりこだわると最悪なことになる
0810実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:07:42.34ID:grdVrav1
今や小なんて3倍切ってるだろ。
幼卒でも受かるレベル。
0811実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:09:02.11ID:e22daWZb
>>810
受からんだろ
0812実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:10:06.05ID:e22daWZb
>>810
まず幼卒だと免許が取れない。
そこから勉強しなおしましょう。
0813実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:16:21.75ID:vH+/4DB+
4月過ぎてからの採用でも正規での採用になるんですよね??
0814実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:21:09.08ID:e22daWZb
>>813
採用候補名簿搭載者ならね。
0815実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:27:20.26ID:vH+/4DB+
>>814
ありがとうございます。
自分はできれば高校がいいですが、どこでもという気持ちでやっていきます。他の方の投稿を見てるとやはり中学での採用が多そうですね。
0816実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:29:11.21ID:e22daWZb
>>815
そりゃー中学の方が学校数が多いからね
0817実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:31:05.36ID:vH+/4DB+
>>816
まあそうですよね。
給料の面では差は無いんですかね?
0818実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:32:52.42ID:e22daWZb
東京は採用されると色々な学校回らないといけない決まりがある。
高校は底辺校にも行かないといけないから大変。
0819実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:34:13.76ID:e22daWZb
>>817
確か一緒。
特別支援学級、通級は手当がつく。
0820実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:40.12ID:vH+/4DB+
なるほど。
自分の場合地方に住んでるので、もし合格したら引っ越さないといけません。赴任地がどこになるかがいつ決まるかは人によるんですよね?
0821実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:20.59ID:+kTqS3Z0
>>818
最悪、島流しになるからね。
しかも断れない。
0822実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:24.28ID:e22daWZb
>>820
早い人で2月末。だいたいの人は3月2週目くらいまでにはくるかな。
都立学校の方が早い。たしか。
0823実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:23.11ID:e22daWZb
>>821
新規採用で島になる可能性はほぼゼロ
0824実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:43:53.39ID:vH+/4DB+
何となくイメージできてきました。ありがとうございます。
勉強がんばります。
0825実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:58.32ID:l8zUgEPD
>>815
どうしても高校がいいなら東京や千葉以外の自治体を受けるんだね。
高校別で採用してるから


ただ高校はなかなか難関だよ
0826実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:45.88ID:vH+/4DB+
東京都の場合、どういう人が高校に配属されるんですかね。やっぱり学歴でしょうか。
0827実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:56:48.80ID:pD8QlbVz
>>43
そうそう講師の連絡来ないよね
0828実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:36.49ID:l8zUgEPD
>>826
受ける自治体はどこ?
0829実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:57:55.91ID:e22daWZb
>>826
全てはわからないけど
私の教科は学歴関係ない。
0830実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:06:06.39ID:vH+/4DB+
>>826
東京都です。
0831実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:00.40ID:zZtizq47
>>826
試験の結果が高い人
0832実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:14:29.73ID:2/GE/7cn
他県受ける理由なんて素直に親の介護でもいいと思うけど
正規の知り合いはこちらに交際相手がいて結婚するからで合格した
既に正規採用されてるなら即戦力だから向こうが欲しがってるくらい
結局結婚の話がまとまらず辞退したけど
0833実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:30.74ID:l8zUgEPD
>>830
どうしても高校がいいなら、東京都は避けるべき
0834実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:32:39.80ID:jts6LRyl
真っ赤ばっかだなw
0835実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:34:32.10ID:ixx87Bj9
>>711
バカの一つ覚えで噛みつき過ぎ!噛みつき亀かっ!
レス数が多いので相当のご執着だな!
もう一度言う、憶測で物事を言うな!他の自治体だ!いじめや同和が多い教職7.4では受からん80%ないとな。
ついでに無知の知を贈る。
ぺーぺー、わかったか?
0836実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:55.14ID:e22daWZb
平和だったんだから荒らさないでもらえるかな
0837実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:28.62ID:jts6LRyl
>>836
おまいう
0838実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:46:01.56ID:ixx87Bj9
>>836
837と同じ。オツム大丈夫か?
0839実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:48:53.62ID:lPSPpBBg
みんな専ブラ入れようよ
0840実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:16.03ID:e22daWZb
>>835
暇なんだよー
他受けても落ちてるのかー
面接は大丈夫?
0841実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:16:53.81ID:euDIED6g
全部私の自演
0842実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:34:56.51ID:GRHqLVJv
>>823
そう、新採ではない。
しかし、最初の異動でまさかの島になった人の話を聞いたことある。
0843実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:48:18.35ID:8W9qyYSz
>>840
勉強終了後に1日最後にまとめて見れ。効率が良いと思う。
初めて受けて地元民ではないから対策は先乗りの前日だけで2次は試験官にため息をつかれ?志望動機と自治体との接点がないということで圧迫だった。
専門1次は近年私大並みのかなり簡単で下手すりゃ99点が出た。残り1点は聞いたこともない用語でほとんどの受験生が出来なかった。2次の論述も標準だったが点数が低かった。
0844実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:16:52.96ID:AUoU5tH1
こんなこと言うのなんだけど
今年の新採ってできるのかね
0845実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:45:12.41ID:KA7cExqC
>>842
今東京では3地区2ステージの決まりがあるから仕方がない。
0846実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:57:14.59ID:oujTLwK+
GWって暇だから願書でも書こうかなって気になるね。特に今年は。
0847実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:08:43.95ID:GRHqLVJv
コロナになる前から決めてたけど今年は教採パス予定。
0848実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:26:17.01ID:0dx8YX54
>>847
なんで?
0849実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:31:57.71ID:OqclXKrH
みなさん、東京で働くメリットって何があると思いますか?
0850実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:09.96ID:1nVIM2sP
うちの西日本の田舎県学校は、関東エリアに教採
受けに出してくれるんだろうかな。コロナ持ち帰る
から行くなとかいいそう。それが心配。

というか、関東エリアは日程通り7/12に1次試験やる
のかも分からない。秋へスライドしそう。
0851実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:48:16.64ID:dmJ0oV8l
>>849
ない

東京都に固執する理由が分からない
0852実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:17:31.00ID:Wmwo0WC/
>>849
給料、都会での生活、離島希望ができる、研修が充実、福利厚生もよい
こんなものかな
0853実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:20:48.07ID:KA7cExqC
>>851
東京在住。

試験内容で選んでる人とかいるんじゃない。
0854実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:22:47.85ID:oNKE1JSE
・住宅手当なし

・車バイク通勤NG


悪いとこもある
0855実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:34:46.16ID:dBnQwZbf
東京は教職員住宅ある?
0856実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:44:04.57ID:KA7cExqC
>>854
住宅手当は30才ちょいまででるよ。
車許可されてるところもある。
0857実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:13:07.44ID:oNKE1JSE
>>856
あんなの住宅手当なんて言わない、実質ないよ
車許可は多摩地区だけじゃん
0858実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:09.26ID:tG6xt/1k
>>855
離島にはあるやろ
0859実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:24:52.07ID:X+RuPN5v
ずっと喉がムズムズするんだけどコロナかな
近所の耳鼻咽喉科も来るなカスみたいな貼り紙してるから行きにくいしな
もういい加減にしてくれよ
0860実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:27:16.17ID:+APdpQ+S
連休後に開いてる耳鼻科をネットで探していくのがいいでしょう。
あまり下品言葉を使うと荒れやすいスレなので気を付けてください。
0861実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:52:30.42ID:K/yUgG5o
>>857
34歳までなら15000円の住宅手当がつくけど、あるだけありがたい。特に若手は
0862実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:47:38.70ID:r999fHSZ
>>859
花粉じゃない?
コロナだと、熱が37.5度以上で震えがきたりとかするんでしょ。
うがいよくして、よく寝てみ。
治るかもよ。
わざわざ耳鼻科に行くよりも、良いと思う。
熱が出ても濃厚接触してない限り診てもらえないんでしょ。
0863実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:15.64ID:g7cPvqJY
新聞やテレビで月内や6月から分散登校開始とか
現場に下ろす前に一般にリークするの止めてもらえませんかね、、
2月終わりの突発休校宣言しかり
当然学校に問い合わせ来るだろ?「現時点ではわかりません、、」てなるだろ?
行政が率先して学校への不信感を助長してどうすんのよ
バカなのかな?本当の意味でバカなのかな?
0864実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:18:24.19ID:AUoU5tH1
>>863
それ決定でもなくただの一案だよねたしか
なぜか決定かのような報道されたけどさ
和牛券とかと同じで飛ばしを決定事項のようにやるのやめてほしいよなあ
そんな実験のような案が通るわけないわw
0865実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:23:15.33ID:A4Q+bw47
大阪府大阪市は維新なので基本的に公務員否定です
教師もその対象です
彼らが目を向けて語る相手は多数派の有権者だけです
だからこそ、教育委員会も学校現場もスルーして府民市民に直接アピールするのです
まあ、今に始まったことではありません
民主主義社会の日本ですから、選挙で勝てば官軍です
0867実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:30:34.63ID:2tpCq+jC
教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃
https://dot.asahi.com/dot/2019030700076.html?page=1

(略)この約10年間で1千人近く志願者数を減らしている国公立大も少なくない。
石原さんは、志願者減少の理由を「学校が魅力的な場所ではなくなり、教員も魅力的な職業ではなくなった」ことだと考える。
「いじめ、モンスターペアレント、ブラックな過重勤務などが嫌われているうえ、少子化が改善されないので、生徒たちには『教員は将来性がない職業』に思われています。
また、以前の生徒はもっとコミュニケーションをとれていたが、最近は人と関わるのが苦手な人が増えてきていることも、教員が敬遠される理由のひとつだと思います」
(略)
 一方、うつ病になる若い教員もいるという。ただでさえ忙しい教頭を務める女性教員がこう話す。
「クレームばかり言ってくる親と対応しているうちに、うつ病になった教員がいます。
教員不足のため、私がそのクラスの担任になりました。
教頭の仕事と担任の仕事を掛け持ちしているため、毎日、21時頃まで働いています」(後略)
0868実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:52:50.88ID:GRHqLVJv
>>856
車はたぶんだけど、島と奥多摩の一部かと思う。
0869実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:02:37.00ID:KA7cExqC
>>868
そう。
交通の便が悪いところ
0870実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:05:32.46ID:A4Q+bw47
>>867
それが現実ですね
世間に教育現場の現実を伝えないと何も変わりません
でも伝えすぎると教師を目指す人はますます減るかもしれませんが、なってから精神疾患などで倒れてしまうよりはいいかもしれません
それくらいの覚悟がないと今の学校現場は務まりませんから
0871実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:27:05.99ID:GRHqLVJv
>>869
それも全員じゃなくて、管理職が認めかつ申請が通ったらという面倒さ。
0872実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:33:55.34ID:KA7cExqC
>>871
そんなに車で出勤したいの?
0873実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:37:22.48ID:Ra5bIyXs
神奈川も車に関しては似たようなもんだぞ
0875実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:54:18.96ID:C1XcfUPq
>>874
一年前と状況が大きく変わったわけじゃないだろ?
0876実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:44:28.06ID:RtBXxYnJ
あー禁煙始めたが吸いてぇなぁ
0877実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:50:12.44ID:oXN81xKo
協会けんぽから共済組合加入になり
雇用保険なくなった。
失業したら保険はないですか?
0878実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:24:23.85ID:GRHqLVJv
>>872
ドアtoドアのストレスが違うかな。
あと荷物の運搬や出張のときとか。
天気悪いときは特に。
0879実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:29:22.01ID:KA7cExqC
>>878
それなら車許可されてるところで採用されるように頑張って
0880実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:58:17.44ID:aiMajJRu
今後の対応に関しては、今後2週間を目途に事業活動再開のためのガイドライン
を策定する考えを表明。家賃支援とアルバイト学生支援について「速やかに追加
的な対策を講じる」と述べた。

 医療現場の状況改善には「1カ月程度が必要」との認識を示した。 

安倍晋三首相が4日、新型コロナウイルスに関する政府対策本部で、改正新型イ
ンフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の5月末までの延長を正式
発表した際、「可能であると判断すれば、“任期満了”を待つことなく緊急事態を
解除したい」と言い間違える一幕があった。 首相は2021年9月に自民党総裁の任
期満了、21年10月には衆院議員の任期満了を迎える。政界では任期満了前の衆院
解散の時期や党規約改正による総裁4選の可能性が常に耳目を集めており、「頭
の片隅にもない」とけむに巻くことも多い安倍首相だが、今回は延長期間“満
了”前の緊急事態宣言解除の可能性をはっきりと語った。
0881実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:21:58.96ID:abmM4TQo
小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci

 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。
定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。

 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略)
同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。
公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。

 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。
「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、
自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。

 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。
教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、
教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。

 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。
少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、
寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略)

 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。
要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。
0882実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:34:29.77ID:RtBXxYnJ
>>881
3年前のニュースじゃねーか!
0883実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:11:28.83ID:oGD20X1u
常勤はともかく非常勤講師はな…
帯で毎日同じ時間に入れて空きコマなしとかならええけど、バラバラでは効率悪すぎや
0884実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:26:12.76ID:wQk3M4sa
公立臨任1年した後私立常勤になりました。
昨年公立初受験で期限付き止まりでした。
このまま私立で続けたいですが非正規なので
公立採用選考も考えています。

@今年は不受験の予定でしたが様子見で願書だけでも出したら来年不利になりますかね?

A勤めている私立は普通に仕事をしていたら3年後正規になっているようです。私の場合2022年に正規になれるか否かわかります。2020不受験→2021公立受験(経験者枠)、合格になっても辞退→2022再受験も考えていますが、2022の合格可能性は低いのでしょうか?
低いなら公立受験は2022のみ(一般選考)にします。
0885実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:54:05.81ID:6nXqawze
>>884
私立で正規になれるなら公立は受けなくていんじゃないかと思いますが、
口約束だったら気をつけた方がいいと思います。私立も無償化になったとはいえ公立より明らかにお金がかかります。
コロナで不景気になり私立離れが起きたら定員割れをおこし、採用がなくなる可能性があるかもしれません。
人気校なら問題ないと思いますが。
合格辞退はやめた方がいいと思います。
0886実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:07:38.13ID:wQk3M4sa
>>885
ありがとうございます。
職員室は正規が多いです。
40代以下の人は皆さん三年非正規期間を乗り越えて正規になられています。
合格辞退はやめたほうが良いと参考にします。
0887実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:12:31.56ID:VjfJisLX
>>884
今年、公立の採用試験あるかどうかわからないよ。九州では
1次が無になった県あるみたいだし。
私立と公立ではだいぶ違うし、人によって合う合わないあるね。
私は自分が私立高出身だけど、私立は採用されなかったし
自分には向いてないと思っている。
公立も受けてすぐに採用されるかわからないし、
ここで2022年は採用されやすいか聞いても誰もわからないから、
受け続けるしかないんじゃない?
0888実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:24:28.19ID:wQk3M4sa
>>887
なるほど。今年は一次が無しになることも考え願書だけでも出すと良さそうですが私立が本命なのです。今年、来年と公立不受験にしようと思いましたが生活を考えると受け続けるのはアリだと思いました。
0889実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:19:29.52ID:wzFSZPwa
>>888
一次なしだと、二次の試験内容と日数が増えるんじゃないの?
一番多そうなのは、一次の日程変更だと思うけど。筆記で分散は不可能だから。
0890実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:26:54.76ID:oxnlyeyc
公立なら常勤を過去の採用試験の結果で採用すりゃいいのに
今年試験ができるとは思えないわ
0891実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:29:38.27ID:w9k7WK1F
今地方住みなんだけど、30才で東京都の教員採用試験受けるのは無謀ですかね?
0892実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:33:42.77ID:Q2qovdcl
>>891
東京なら大丈夫だけど、今年に限っては開催事態が怪しい
0893実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:41:05.79ID:6nXqawze
>>891
全く問題ない。
40くらいで受けてるし、今の学校に35の新採がいる。
0894実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:57:33.27ID:ovI5WC/I
>>891
無謀なんてことはない。
40過ぎで受けてる人もいるし、受かる人も居る。

ただ今年は採用試験やれるかどうかわからんけどね。
0895実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:03:16.51ID:l/vdcWUp
大阪府知事吉村さんのメッセージ
大阪モデル
緊急事態宣言解除基準
感染経路不明者
10人未満
PCR検査陽性率
7%未満
重症者ベッド使用率
60%未満
この3項目を7日以上連想で達成されたら、段階的に解除していくプランを提示し、現在、協議中
また、府立学校や支援学校なども学年などで分散して、登校日を週1日以上つくって段階的に学校生活に慣れさせていくプランを提示
多分、府内の市町村立学校も同じようになると予想します
0896実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:02:38.90ID:/zknXU3Q
吉村は府民のためってより維新の躍進のためってのが透けて見えまくるのがやばい…
0897実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:07:10.02ID:Q+UI52hI
>>895
これ明らかに解除出来るように基準決めてるよな
0898実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:08:11.05ID:Q+UI52hI
断言してもいいけど、間違いなく7日間連続でこの基準下回って自粛解除
0899実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:18:48.65ID:gehV2kAX
大阪は本日の感染者数も7名にまで減りましたからね
来週から段階的に登校日が分散して始まりそうです
0900実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:43:51.87ID:KL+tmu2J
始まったらしばらくドタバタの日々だな。
給食が食べたいわ。弁当、カップめん、スーパー買い出し
のローテーションもあきてきたわ。
0901実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:10:50.65ID:60cyVJ0D
自粛してたから感染者が下がっただけであって
これで再開したら酷いことになりそう
0902実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:59.74ID:94/nxOAV
>>900
わかるわ
去年まで神奈川だったから他県移って
中学も給食あるなぁと思ってたらこの休校だからな

中学の給食とか初体験だわ
0903実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:21:49.17ID:60cyVJ0D
高校教員だが、給食うらやましい
昔、特支に務めた事があって
給食あったけど
肢体不自由のところだったから
生徒に食べさせるのに必死で
残り時間にかき込んでいたから
献立なんて全然思い出せん
0904実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:36:05.45ID:cjDd3kVA
>>903
まじか
ずっと高校で去年から中学だけど、給食指導はあまり性に合わん。
嗜好や味覚が違う他人に「残すな」とか言いたくない。
うちはそんなに厳しくない学校だけど、それでも「完食指導はすべき」みたいな空気はある。
0905実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:12.55ID:wzFSZPwa
9月入学の話が薄れてきたな。
ふと思ったけど、9月入学になったら卒業した児童生徒も再卒業w
新入社員は再入社w
0906実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:52.42ID:6nXqawze
>>904
今無理やり食べさすことはしない。
0907実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:39:23.92ID:jvBcfcSM
>>905
どのみち役所と学校はコロナ対応でキャパオーバーだから無理
0908実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:18:12.65ID:KzSdpVGA
>>890
二次で落ちた奴は教師として不適格と証明されてるから採れない
教育実習で高評価の人を採るのが望ましいだろうね
0909実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:26:26.41ID:6nXqawze
>>908
その意見笑える。
0910実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:29:20.40ID:r0D3MLiR
採用試験は電子申請と手書きによる郵送どっちでもOKらしいけど…
電子申請は何度やってもエラーになる。
写真も貼りつけれない。
手書き郵送でもいいのかな?
0911実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:40:42.43ID:6nXqawze
>>910
どこの自治体の話?
0912実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:34:02.39ID:w9k7WK1F
筆記試験やるのかどうか怪しいと、どうしてもモチベーションが…
0913実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:46:00.20ID:jm5NPjNq
>>905
違うでしょ
来年度から9月入学だから今年の卒業生たちが7月に出ていくことになるだけ
0914実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:12:22.64ID:Wpa2QeZ1
コネ採用馬鹿教師を殺してから自殺しようか
0915実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:16.22ID:DUTwo258
>>908
その論理はどこから来るのか?理由を説明してくれ!
九州では採用がひとりの校種かつ科目があるのだから…
裏を取ってから言ってくれ!
0916実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:52:26.71ID:DUTwo258
>>905
どうでもいいことだ。
他スレでやっているから。
0917実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:14:44.39ID:c/+QIhr9
女性教師の99パーセントはブタである。
何故なら女性は72時間以上の連続思考が出来ないからだ。
物理学で大成した女性がいないのはわかる。
女性は育児として教育をするだけなので
学問は男性教師かオカマ教師でないとダメ。
そのうちに中国の属国になってしまうであろう。
0920実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:37:51.23ID:3QwP+pfj
>>919
知らんけど、複数問題作らなあかんから無理ちゃうか?
0921実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:25:45.51ID:IAbWdmD0
>>919
一次は何で判断するんだ?
一次無しで二次で筆記やったら一緒じゃね。
0922実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:01:51.78ID:JD333mGZ
連休明けからの準備として明日明後日出勤だったが、延長されたし休みたい
0923実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:57:59.07ID:2c8wGOgf
有給(年休)をとれ場合と思います。
今年は夏休みが短縮される可能性が高いので年休をまとめて取れる時期が少なそうですから。
0924実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:20:28.57ID:y4CseUjW
>>921
一日目:午前筆記 午後面接
午前面接 午後筆記
二日目:論文

みたいな。
0925実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:54:17.82ID:C+n6JGM2
夏休み短縮でもよくね?


どっちみち、夏休みも出勤なんだし
0926実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:04:42.08ID:iwVhxHpY
>>924
それじゃ意味ねぇだろ
北九州は筆記完全になしだ
0927実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:16:49.48ID:JrCt3g1X
>>922
こっちは明日明後日の出勤がなくなったので気合が入らん

しかし,いつから仕事が始まるか不安で仕方がない
0928実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:32:01.02ID:+IY6I3Ec
>>922
年休じゃなくて、週4まで休み取れるようになってないの?
0929実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:42:58.13ID:IAbWdmD0
>>928
どういうこと?
0930実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:12:56.96ID:VWHKiDrI
九州のどっかに追従する可能性もあるけど、多くは普通通り
ヒッキーかありそう。
一部屋の人数減らして、教委の人は頑張ってくれw

ただ恵の阿保の番組で再開後の教室イメージ出てたけど
田舎の学校みたい・・とか散々だったなw
0931実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:53.74ID:7OciXowu
>>917
まぁ極論ぶちまけているのでOkです。
逃げ道だらけで上から目線だらけな意見よりも良いですね。

自粛について、
連休明けまでって最初から変だと思う。間違っているのが分からないんだな。
最初から5月末までにして連休明け後に状態を見て短縮化すれば、良かったと
思う。これで、通勤が増えれば夏休み明けまでですね。
0932実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:58:10.34ID:iwVhxHpY
女叩きは基本モテない男の僻みってなw
0933実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:08:11.92ID:VWHKiDrI
女たたきというか、オバティたたきな。
分かる。
0934実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:01:02.91ID:brMZCyeP
>>926

今年は緊急事態だから、何でもあり得るだろうな
たとえば、一次はエントリーシート選考(書類選考)とかな
ま、民間でも私立でも当たり前の選考だけど、一応は公務員試験だから、一次の筆記試験を受ける権利だけは誰にでも与えられていた。
が、ここにすらメスを入れられる可能性はあるわけだな
0935実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:24.18ID:+IY6I3Ec
>>929
うちの自治体だけなのか?
年休じゃなくて、休業宣言出されたときから、
シフト勤務みたいになってて、隣の人と交互に休んだり、
教科ごとに出てきたり、分掌の会議があるときだけ出てきたり
できるようになっているよ。
それ以外にも、届出せばいつでも休める。
ただし、自宅で教材研究やったり、勉強するの。
でも、家でできるから、ゆったり仕事できるよ。
0936実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:30:53.24ID:y4CseUjW
>>930
今年の試験はなにかと制限で面倒くさそう。
0937実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:38:24.52ID:JD333mGZ
今年の5月は自宅勤務で夏休みは授業をやる。つまり年休はほとんど消化されないわけだ。
この余った年休を今年度末に贅沢に使うか、来年度に繰越すか悩みどころだな
0938実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:10:24.10ID:n+ieTyqN
>>934
また無敵無職が来てるな。
可能性があるって都合のいい言葉だね〜〜
0939実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:59:52.31ID:xQfVC+LH
>>937
来年仕事があるかわからないのに残すの?
0940実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:12:43.24ID:iwVhxHpY
>>933
おじさんも叩かれないといいなw
0941実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:13:39.04ID:iwVhxHpY
>>935
お前んとこ労組が弱いんだな
労組が強ければ
表向きと裏ではってことでやれるんだけれども
0942実習生さん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:50:57.42ID:61g43qis
>>934
それが続くとおもう?

平時に戻れば、一次試験はまた普通の試験に戻るだけ。

非正規公務員だと「書類選考と面接だけ」ってのは平時でも有るから。
そっちもそのままというだけ。
0943実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:23:21.70ID:bOqw29/n
筆記は一斉にやらねえんだったら、日程分だけ問題を作る必要がある
そんなことが出来るわけがない
0944実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:37:47.58ID:+y3SpZE4
【9月入学は社会と経済を混乱させるだけです!】

コロナで日本は疲弊しています。
9月入学を実施すれば更に社会と経済を混乱させるだけです!
9月入学を断固反対しましょう!

以下デメリットだらけ。
(1)入試
「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。
すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」

(2)家庭の負担増、採用時期見直し
「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。
企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」

(3)幼児教育との接続は
「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。
幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。
保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」

(4)切れ目ない教育可能?
「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。
1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」

(5)学校の運営
「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。
国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」
9月入学は断固反対し、国や都道府県にメールや電話をしましょう!

2020年4月30日
NHK News Webより抜粋
0945実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:15:34.43ID:Cqi6foLn
一次試験は普通にあるでしょ
そうじゃなかったら学校は夏休み明けまで再開されないってことになるし
0946実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:11:47.76ID:vnvKrlEU
>>946

第二波が直撃という可能性はかなりある
0947実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:19:50.90ID:f48gv6A7
>>944
留学も他国より就学年齢が丸一年遅れる、と追加しとけよ
世界標準から周回遅れとな
やたら留学だの世界標準だのを全面に出してたからな
0948実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:35:16.20ID:vnvKrlEU
>留学も他国より就学年齢が丸一年遅れる、と追加しとけよ
>世界標準から周回遅れとな

この問題が注目されだしたからか、今年9月からの実施案はもう事実上消滅しているよ
今後、最低5〜10かけての漸次移行なら反対はしない
0949実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:43:20.28ID:hLDdPuqQ
>>945
再開のされ方だよね
分散登校のままとかなら無理だと思うよ
0950実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:43:49.82ID:hLDdPuqQ
>>947
それもなあ
海外は飛び級もいるし年齢あんまり気にしないからおかしな指摘なんだよ
0951実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:59:29.91ID:cwaA4cW3
私学適性検査もどうなるか←東京
自分は私立高校1年目非常勤

3年で雇い止め言われた先生もいるし。

学校と裁判になって永久雇用になった先生もいるし。
0952実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:16:23.15ID:DTtdU+wP
最近吉村の暴走がすごいなw
とにかくスピード重視でドリルや課題をクラス1で終わらせて間違いまくりの子どもを連想させられるわw
0953実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:56:29.46ID:69ZcfezA
在宅勤務したい?ってこないだ電話あったけど非常勤だし年間の上限はまんまでコマ数は変わらないって言うなら在宅勤務してもなあ
0954実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:00:47.45ID:DTtdU+wP
学校行こうが行くまいが一緒なら家でいいだろw
0955実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:07:59.48ID:zBQQIjzF
暴走はしてるけれどチャレテなくなってほんまよかったわ
0956実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:14:42.05ID:hLDdPuqQ
それよりなにより
免許更新制度をもう取りやめてくんないかなあ
なんで誰もそれ言わないんだろーーーーー
0957実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:28:11.40ID:3GwhOJ8B
土曜日登校決定ワロスメン・・・・・・
0958実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:06.83ID:aysnH5aJ
>>957
どこ?

法律的にできるんかなあ
0959実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:51:23.88ID:DTtdU+wP
>>956
俺来年更新やけどそのまま放置しよかなw
0960実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:04:21.79ID:vnvKrlEU
>>956

免許更新制がなくなれば、不況期に大量に失業者がなだれ込んできて、講師枠食い尽くすぞ
いよいよ更新制も一回りしたんで、大卒後10年以上経った35歳以上の中高年のペーパーティチャーはすぐには講師もできないんだよ
今は育休とかおいしい長期間の講師は、公募試験しているところも多いぞ
講師すらできなくなるかもしれんぞ
0961実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:57.86ID:1pKrVLgI
>>945
少し上のレスぐらい確認しろ
0962実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:10:16.37ID:w7ggPogb
自分で勉強できるやつだけが抜きん出る、ある意味正しい差が出るな〜
0963実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:28:31.19ID:O4Swozxt
国益を考えると更新制はやめたほうがいいから複雑ですわ
0964実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:46:29.34ID:j7Zm4ULb
>>907
回ってないから5ヵ月遅らすんだよ?
0965実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:54:57.82ID:hLDdPuqQ
>>963
でも定年後の人を採用するときに免許更新してなくてもいいってのはなあ
だったら全員!!!って思ってしまう
0966実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:10:01.53ID:XvCAdVDZ
>>960
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw
0967実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:38:23.01ID:HQSHB24U
>>966
>>960 は自営とはちょっと違うんじゃねえかなあ…
あいつの場合枠が減ってざまあみろみたいな感じじゃん
でも >>960 はむしろ更新制度無くすとそれはそれで俺らに不利益な点もあるのでは、というニュアンスを感じる
0968実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:42:14.67ID:xjsbFLmH
>>268

合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
  当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
  に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。

2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
   「立場の入れ替え手法」 

3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
   「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 

4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
  安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」

5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
   「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法

6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作

7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保age」行為

8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為
0969実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:48:08.13ID:XvCAdVDZ
>>968
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw
0970実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:53:21.52ID:xjsbFLmH
>>696

組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
  当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
  に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。

2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
   「立場の入れ替え手法」 

3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
   「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 

4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
  安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」

5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
   「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法

6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作

7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保age」行為

8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為
0971実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:53:50.41ID:XvCAdVDZ
>>967
自営コピペで自営君と分かりましたね。

vnvKrlEUが何書いてるか見てみたら?
何時もの虐め肯定自営君ですよ。
0972実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:54:13.59ID:E0o68sxs
まーたいつもの無職がw
0973実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:03:07.95ID:2/+pjrjX
>>971
>>972

意味のない、誹謗中傷は失笑ものですよww

毎度の組合系の工作活動員の「スレ上げ・コピペレス荒らし」ですかww
常にスレッドを監視していて、自分たちに都合が悪いスレがあれば、瞬速で誹謗レスを返すようなことでは、

「尋常ではないな」
「この人たちはいったい何者なんだ」
「やはり、自分たちに都合が悪いレスが出れば、潰そうと組織的に工作しているんだな」

と思われているのですよww

自分たちの「醜い行為」を批判されれば、嘘・デタラメのコピペレスで、「ネガティブイメージの刷り込み」の印象操作で貶めよう、という行為ですかww

「嘘・デタラメのはずかしい誹謗コピペレスでレッテル貼り、姑息なネガティブイメージの刷り込み手法」は止めたら?

こんなデタラメな誹謗レスで「スレ維持・上げ」とは、 書いている側が恥ずかしいのでは?
こんなレスばかりなら、世論を動かすこともできず、組合組織の評判も悪化するだけですよ
0974実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:05:27.87ID:E0o68sxs
>>973
おい、無職!w

ここは現役講師限定スレだぞw

無職は出て行けw
0975実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:07:54.45ID:Kxeeq+gZ
あれあれww
最初に仕掛けてきた962はスルーですかww

あなたが見苦しい工作員活動を止めればいいのではありませんか
0976実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:08:33.26ID:Kxeeq+gZ
無職 連呼の レッテル貼りのための印象操作は止めましょう
0977実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:17:59.31ID:E0o68sxs
>>976
ここは 講師限定スレ 無職 は出て行きましょうw
0978実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:30:17.50ID:XvCAdVDZ
>>976
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw
0979実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:35:47.10ID:evf/QauT
とうとう鯖落ちしたわ。
「朝はメールよまなきでください」とアナウンス。
在宅勤務開始報告はメールで行うことになってたのに。
0980実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:45:39.93ID:E0o68sxs
>>979
厳しい学校だねw
うちの学校は一応そういう通達はあったけれども
誰もやってないよw

組合の力は本当に凄い
0981実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:55:06.99ID:aysnH5aJ
>>980
組合強い自治体ってどのあたり?
0983実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:52:33.71ID:f48gv6A7
なんやてえ?
お前ら公務員のくせに、働いてないのに銭もろとんのか?
全額寄付せえ
0984実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:57:47.65ID:E0o68sxs
>>983
ではお前の職業をドゾー
0985実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:41:28.47ID:evf/QauT
>>982
組織率と組合の強さは全く相関関係ないよw
0986実習生さん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:45:49.40ID:Bm2TO2Kl
組織率というより、全教の割合が
多い方が組合が強い印象。

日教組はあんまりあてにならない印象。
全教の方が親身になって教委に食い下がって
くれてる感じがする。
0987実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:10:11.04ID:B8VG1jiO
>>986
教委が強いとこはダメだよな。
0988実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:30:53.74ID:1xeOQzBW
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認
抗議多数発生中 ご協力お願いします

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
0989実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:31:20.58ID:1xeOQzBW
どんどん抗議おねがいします

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0990実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:22:19.06ID:lIN+XKSU
>>968
合系ってなに?w

高卒無職はコピペすら満足にできないの?w
0991実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:25:31.91ID:mRZlnK8S
>>990
お前はガキか?w
すぐ揚げ足とるなよ…
アイツが無職ならお前はギャングエイジだなwww
0992実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:19:27.78ID:AhiW6wbt
今年東京都出願しちゃったけど、コロナが怖いから受けるのやめようかな…
0993実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:25:13.20ID:1u50Vb6/
コロナで試験日が移動になったとか情報集めようぜ〜
北九州の一次無しは知ってるが
0994実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:25:59.98ID:1u50Vb6/
>>991
いや、普通に講師だよw

ここは講師限定スレなんだよw
さっさと無職は消えなw
0995実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:39:48.42ID:HtNz8FkI
それこそ、工作員じゃないのWW
0996実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:41:07.69ID:HtNz8FkI
無職 無職 と執拗に連呼するのも粘着だしな
印章操作の手口だなww
0997実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:07:58.79ID:pX0NfgWJ
>>992
他県の人は受けちゃいけないっていう風にしないと、
また試験で感染広がりそう!
0998実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:08:57.60ID:pX0NfgWJ
さらにひどいスレになったね。
0999実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:18:59.81ID:FO1v+j2i
>>996
無敵無職バレバレww
1000実習生さん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:19:59.67ID:FO1v+j2i
>>996
オマケに何時ものタイプミスまでしてる(笑)

無敵無職(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 19時間 38分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況