X



トップページ教育・先生
1002コメント257KB

千葉県教員採用試験29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:39:44.94ID:DBg8XJT8
語りませう
0328実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 06:46:09.37ID:cy0S1fwe
>>327
マ?
7割くらいという噂をチラッと書いたんだが、実際そんなもんなんか
0329実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:55:22.00ID:i1ezDvuc
>>328
みんな5割、6割で受かってる。2次試験の面接、模擬授業に時間かけてるからあんまり点数取ってないって言ってた
0330実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:13:20.33ID:cy0S1fwe
>>329
そうなんか、サンガツ
0331実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:10:22.22ID:guwayUR4
学校始まった途端に勉強する気が失せてしまった…。
一日5時間も4時間も授業やった後に、勉強すると頭おかしくなってくるし、これからテストも作らないといけないし教採どころじゃない。
0332実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:39:53.09ID:i1ezDvuc
しかも今年は夏休みも短いから2次試験対策の時間もなかなか取れないという笑
気合いで勉強頑張るしかない、受からないとにも始まらない。
0333実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 05:59:41.86ID:6LER9xrV
まぁ他の受験者たちも、条件は同じだと前向きに考えれば
0334実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:15:47.49ID:RgBgk2Nw
3ヶ月も勉強期間あっただろ
これで落ちる奴はタダの無能
向いてないから諦めろ
0335実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:34:52.10ID:F8isDFRf
市によって違うんだろうけど、夏休みがかなり短縮されたな。
予定が狂ってしまった。
0336実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:40:41.93ID:oeSQPEaC
教員採用試験は、小学校は高校入試レベル
中学・高校は大学入試レベルだと思う。
小学校は8割、中学・高校は7割は取れないとな。
でも高校段階で400点取れたら結構上位校だろ。
0337実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:43:57.55ID:v81o6rrh
部活まじで無くならないかなあ。鬱すぎる。
0338実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:45:16.04ID:RgBgk2Nw
>>337
同じく
部活なくなれば教員志望者ぜったい増えるわ
0340実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:13:44.48ID:wDL1tsqT
今は大学に6割の人が行く時代。
教員もレベルが低い。
高校入試時点で300点がいいとこだよ。
0341実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:15:17.74ID:GZpnEmDT
勤務時間時間終了が5時15分なのに
何で、5時00分の時点で官官接待の席にいるんだよ。
〇総教育事務所、〇井市教育委員会のやってきたことは
犯罪である。
管理課の奴らは現金を受け取ってるじゃないか。
賄賂だよ。
0342実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:52:17.90ID:GZpnEmDT
名前さらすぞ、この野郎!
犯罪者集団、恥を知れ!
0344実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:38:14.55ID:G07B7L7r
今日ちば電子サービスから受領確認メール
来たけどみんな一緒?
電子申請した人まだ受験票印刷できないのかな?
0345実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:17:41.17ID:LTmfHl7L
レベルが低いな(笑)
0346実習生さん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:53:42.27ID:k6H0eTVx
400点だろうが、悪けりゃ300点でも良いよ
ただし専門教科だけは、最低の最低でも
高校入試で満点取れるレベルであってくれ
0348実習生さん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:37:11.50ID:x9slS/lh
令和3年度 新潟県の教員採用試験
出願状況

昨年度出願者 1656人
今年度出願者 1163人

昨年比70%
0349実習生さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:53:23.84ID:q/29PhGi
受験票届いた?
まだ来ないんだが。
0350実習生さん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:50:42.02ID:wK4SSnGv
受領確認メールはきたけど
受験票はまだ
0351実習生さん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:41.61ID:T/ntkxu7
今年は問題回収か?
0352実習生さん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:46.93ID:ZbPLFeNd
午前と午後があるってことは当たり前だけど二種類問題があるってことか
0353実習生さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:02:34.54ID:5LV9BEsa
今さらだけど、教員ってまじブラックだな。これは、ならん方がいいな。
0354実習生さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:34:25.60ID:EATWNEF6
こんな気楽(採用+仕事)で給料も高い職種は他に無いよ?
そんなに言うなら、一度辞めてみれば分かると思う
0355実習生さん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:54:49.84ID:aPfBbl7D
受験票来たよ。雨でビロビロ。厚紙に貼ったやつだから3枚剥がれかけてたよ。縁起悪い!
0356実習生さん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:31:54.52ID:U/sDg7aI
>>353
ブラックなのは公立だからだよ。私立に行ったほうが働き心地は全然良い。
むしろ高学歴は千葉の公立を受けることは勧めない。

専門教科の筆記の点数がめっちゃ高い人や、授業が技術的に上手い教員よりも
どこでも働けて、ブラック耐性もあって、千葉の教育方針に従う人しか求めていない。
0357実習生さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:27:40.86ID:J+VvJGw5
356よう、くさまの頭がブラックだよう。
くだらねえ!
0358実習生さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:07:20.77ID:FCiTn94o
若手で部活を断る方法はないのか???
0359実習生さん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:59:49.05ID:Flj8NJbM
>>358
断ることはできるだろう
職場に居場所はなくなるが
0360実習生さん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:27:00.68ID:zGO1pl6q
コロナで部活が全滅してくれることを期待したんだがな。
0361実習生さん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:19:50.01ID:XOUew/bH
特業手当が欲しい奴も多いし、部活が全ての奴も多いからなぁ
0362実習生さん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:47:40.46ID:Wdhha1Yy
北雲一夫
0363実習生さん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:09:58.89ID:aOh8S+7Q
千葉県は給料が安すぎる。
東京並みにしろ。
0365実習生さん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:36:44.74ID:T2jJqFSv
千葉県は給料が安すぎる。
東京都並みにしろ。
0366実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 04:23:15.55ID:rWq7SjYY
教育事務所の所長・次長・管理課長・管理主事をやってた奴らと
教育長やってた奴らは、
何で威張ってるんだ。
お前たちは、そんなにえらいのかよ。
お前らは税金で飯食ってるただの公僕だろう。
ボケ!
0367実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:55:36.50ID:2QF1/V9k
教採にコネってあるの?
0368実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:32:57.44ID:gVH66/GT
採用試験自体には「コネ採用」はないはず
ただ、倍率が高い人気のある校種や教科では、当然ながらなかなか合格できない。
学校教員は、企業の新卒社員採用じゃないので、何年でも浪人して採用試験を受けることもできる。
その浪人期間に、講師という臨時雇いで働くと、一定の基準で採用試験で優遇措置を受けることができる制度がある。(一次試験や筆記試験の免除など)
ただ、人気のある人気のある校種や教科では、この講師になりたい希望者も当然多い。
しかし、正規の教員採用試験とは違って、この臨時雇いの講師になれるかどうかでは、コネが入り込む余地がかなり多い、ということ。
コネがあった方が、断然臨時雇い(講師)として、雇われる可能性が高いのは厳然とした事実。
以上のことから、コネが「ある」といえるのか、「ない」というべきなのかは、あなた自身が判断してください。
0369実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:56:42.82ID:z4w7TdL1
新卒で中高理科なんですけど過去問で6〜7割程度です。コロナが流行る前まで塾講を3年間やってました。うかりそうですか?(難易度や出来不出来によるっていうのはわかっていますが)
0370実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:17:19.40ID:gVH66/GT
理科
新卒 は有利な条件

バイト程度なら問題はないが、「本職」あるいは生活のために本格的に塾講師をしていたのなら、面接(書類審査部分)での減点対象になりうる。
面接では、特にアピールするべき(したい)ことがないのなら、塾講師経験には触れない方がいいと思う。

専門で7割見込めるのなら、一次通過は濃厚だけど、二次試験以降は何とも言えない。
とにかく、採用を優先したいのなら、高校(だけ)の志望は止めて、中学もしくは特別支援での採用を「熱望」するがごとくアピールした方がいい。
高校しか行きたくない・・・と固執する人が結構いて、毎年合格できずに講師やってる人がどの教科でも、一定数はいるから、この人たちとの競争になる。
新卒なら、ある程度は有利だけど、何年も講師をしていると、自分の専門教科に関してはかなり自信を持つレベルの人が多いから、真っ向勝負ではきついかもしれない。
0371実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:36:58.01ID:TkeUkfE7
結局、講師で小学校受ける人は大体何割取れてればいいんだ‥?7割?8割?
0372実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:48:38.58ID:gVH66/GT
小学校なら、5割かつ平均点以上なら大丈夫でしょ
ただし、講師時の評価は知らん
0373実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:08:38.27ID:I6p3/6DM
>>370
いや、何年も講師をやってる様なタイプは学力もかなり低いよ
正規の学力だって酷いもんなのに…
塾講師の減点(笑)なんて無いしな
0374実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:21:18.05ID:gVH66/GT
まあ、経歴だけで減点はないけど、面接官やるような学校管理職や教委幹部は塾講師を快く思わない人が、一般社会より高確率で混在するのは否定しようがない。
そのあたりは心した方がいいと思うよ。
0375実習生さん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:33:12.10ID:A5komDNj
それはあるよね。周りでそういう人多いし。
0376実習生さん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:25:51.66ID:icgLgarU
皆さんコメントありがとうございます。369です。塾講は子供たちのためにかなり力を入れてやってきただけに、(心理的だったとしても)減点というのは少し残念です。残りの期間一生懸命勉強します!
0377実習生さん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:45:48.78ID:ue4kcJFG
学校の主目的は得点力(≠学力)向上ではないということですな

まあ学校関係者には塾アンチが多いことは知っておいたほうが面接ではうまく立ち回れるかと
0378実習生さん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:32:27.20ID:XAR6Vbr6
>>376
志願書に書いたのか分からんけど、
「子ども(供は使わない方が良い)たちのためにかなり力を入れてやってきた」
ことをアピール材料にするのなら、それはそれでも良いと思うよ
どうあれ、君の今までの経験をどのような観点で
教職に生かせるか?が常に模範解答の鍵となる
0379実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:38:57.37ID:4g2PGXZG
>>293
あなたの年齢は?転職組の30オーバーの私は、何も知らずに受験して、筆記は良くても、面接で落とされました。
0380実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:59:48.80ID:lPABVnj+
元AKB48の前田敦子(28)が、夫の勝地涼(3
3)と別居状態にあることがわかった。
明日6月25日発売の『女性セブン』が報じる。
0381実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:25:51.85ID:NfFnovUx
スピード結婚となった。かつての国民的アイドルを射止めた勝地には羨望の
眼差しが向けられたが、実際の生活は窮屈そうでもあったという。

「前田さんは感情の起伏が激しいところがあるんです。自分でも認めていますが、
パニックになりやすく、一度怒りが沸点に達すると、

なかなか感情を抑えることができない。
些細なことで勝地さんを罵倒することもあったようです。
0382実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:38:53.81ID:qTfxc1dj
>>379
20代前半 中高社会で受験していたため小学校初
0383実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:43:10.12ID:NfFnovUx
『少年犯罪、厳罰化へ与党一致 検察官に逆送する対象拡大』
0384実習生さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:49:55.51ID:PLEwaMrU
>>378
ありがとうございます!所謂ガクチカと言われるものは、正直自分にとっては塾講だけだったので、何か別のもの答えなきゃいけないのかなぁと漠然と考えたりしてましたが、当時の熱意と志をしっかりと面接官に伝えようと思います。『子どもたちを成長させたい』とか『子どもたちを幸せにしてあげたい』とかっていう気持ちは通じる部分もあると思うので。変な風に伝わらないようにだけ気をつけなきゃな...
0385実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:36:18.52ID:4/m9+pZr
実はぼく痔なんです。
痔にはボラギノール。
ワハハハハハハハハハハハ。
0386実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:09:01.84ID:aGnsiHAA
高校入試レベルで専門教科満点取れるのは
県立千葉でもそうはいない。
上位2割程度だろう。
そういうレベルの人は東大・京大・国公立医学部レベル
なので、教員になることはないよ。
だから、満点のレベルの人は皆無と考えてよい。
0387実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:56:13.25ID:nH3vzPNx
そもそも教員になってるのは、比較的マシと言われてる高校に限っても船橋東や薬園台が精々だしな
0388実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:58.59ID:hgEOLoPH
387氏、的を得ている。
千葉県教員で上位は千葉大教育学部・マーチレベルが最上。
下位は大東亜帝国。同年齢6割強が首都圏では大学に進む現状では
もっと下位大学もいると思う。ボーダーレスだよ。
最も教員はなってからが本番だよ。
研究と修養に励むことが肝心。
若い教員は奮起せよ。
0389実習生さん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:12:49.63ID:wJJcKqCc
ぽんぽこりん大学卒業でも講師数年やればみんな正採になってるもんな
低学歴がつける最も安定している職業が教員だと思う
0390実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:26:34.23ID:qj8gmYjm
的は得るなよ低学歴ハゲ
0391実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:44:14.48ID:26dC0g5g
>>386
「(中3の時点で)、満点取れるのは千葉高でもそうはいない」
・・・って意味だよね?
いくらなんでも採用試験受ける頃にゃ、
自分の教科の県立高校入試くらいは満点取れるべ?
センター満点取れないくらいなら、多少は分かるけど。
(しかしそれでも満点近くは目指してほしいが)

今の世代は知らんだろうけど、20年位前は一般教養問題の中に、
ほぼ5教科網羅されとったんやで
レベルは大体公立入試くらいって言われてた
0392実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:54:03.96ID:RX6NDkBu
教師不祥事列伝
2010年3月20日
〇〇教育事務所で高額パーティ云云
ここの管内は昔から金銭授受や官官接待の噂が絶えないそうな。
0393実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:22:10.86ID:7RBNXelL
悪の巣窟です。
0394実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:44.16ID:FvBGzlxw
>>391
公立高校の入試は流石に満点取れないと頭がおかしいが、センターは八割取れればマシな方じゃない?
本当に、酷い学力の教員が珍しくない
理科や社会で、自分の専門の科目しかまともに教えられない奴もいるし、、
(特に物理を教えられない人が多い)
0395実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:21.69ID:tz307ZnX
2週間後には試験か。ここまで来るともうやることはあんまりないよなぁ
0396実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:47:40.62ID:vofza6Bo
レベルの低い教員が多いのは確か。
0397実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:56:09.36ID:tz307ZnX
まぁ確かに1次の専門を5割弱で受かってる人もいるからなぁ
0398実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:37:42.89ID:4mCN/ZXP
例年1次は何点くらいとれば大体通るんですか?
講師特例で教職共用はありません、中高です
0399実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:27.85ID:2oQ9kdEo
自分の専門が5割弱で児童、生徒を指導できるんですか?
選考試験段階で最低でも8割は必要と思います。
0400実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:40:08.98ID:ndrM9QEF
>>399
そんなこと言ってたら一人も集まらないよ笑笑
0401実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:26.19ID:tz307ZnX
>>398
科目によると思います!
0402実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:20:30.10ID:zQdyk5Vf
理科、数学あたりはどんくらいひつようなん?
0403実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:26.92ID:tz307ZnX
>>402
理科は6割前後でいつも1次は通ってます!
0404実習生さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:43:21.18ID:zQdyk5Vf
>>403
そうなんですね!
0405実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:02:43.65ID:/ZDj1vt0
どこの大学を出ても関係ないよ。
ぽんぽこりん大学出身でも
教師になってから努力を重ねて、大校長になり
教育長までなってる人もけっこういるよ。
教師は、なってからの研究・修養・努力を重ねることが大事なんです。
くだらない論争をしてるヒマがあるなら勉強したまえ。
0406実習生さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:05.68ID:U0+k/onf
ニュースになってた英検会場みたいになるのかな?
0407実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:38:16.69ID:57nyNtTc
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんk
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
555555555555555555555555555555555555
888888888888888888888888888888888888888
000000000000000000000000000000000000000000
0408実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:23:27.07ID:COWqMwZp
>>402
専門4割でも合格したり、専門9割で落とされることがあると言うガバガバルールだから、グループディスカッションの方が大事。
専門試験の点数が高すぎる学力優秀な人は千葉は求めていない。
0409実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:52:01.48ID:UUUsdFqM
今年はグループディスカッションないよね
0410実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:38:09.44ID:COWqMwZp
>>409
そうか。じゃあ、今年は工作できないから安心だな。
0411実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:51.34ID:V9qLg6ij
工作(?)とかあるん?
0412実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:21:31.32ID:bhIooWRB
千葉大枠がある時点で平等もクソもないけど、落ちた人の話を聞くと、不合格時に確認できる評価はABC評価ではなくて点数をキチンと示せとは言っていたな
どうしても受かりたいなら色々な枠を利用するのが賢いやり方だと思うけどな
ちなみに1次合格時点で評価点はリセットされているそうだから1次100点の人も1次ボーダーの人も2次では同じ枠の中で争うことになるぞ
0413実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:45:37.71ID:rctSUMY+
千葉は、コネがない限り既卒は基本的には採らないよ。だから、合否判定に対する不服はもう聞き飽きるほど聞いた。

千葉でも39歳で合格した人を知っているけど、その人は非常勤講師時代に一緒に働いた恩師がたまたま面接官に当たったから合格できたらしいし。
0414実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:47:03.22ID:8bE8MsDQ
その時の筆記や面接の出来が合否を極端に左右するわけでもなく、適当に粘っていればそのうち誰かが合格ボタンを押してくれる。

まあ、そんな選考を続けてきて受験者が減った挙げ句、こんなことまでやりだしちゃうぐらいだし
https://www.j-cast.com/2019/09/25368461.html
そう言うのも踏まえて千葉のやり方を受け入れられる人じゃないと、他がどれだけ優れていても無理だと思う。


要は「この人は千葉県の教員として一生幸せに働いていけるかどうか」が一番見られている、と言えば聞こえはいいか。
本当に優秀な人はホワイトな私立に行った方がいいと思われているし。
0415実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:06:07.25ID:n4uyJKUG
教員は気楽だと思いますが。
0416実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:16.02ID:n4uyJKUG
今日、ボーナスでました。(笑)
0417実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:23:57.05ID:mP7NVg3F
>>413
いや、ふつーーに採ってるけどw
他県から来た教員未経験者も、普通に一発で通ってる
0418実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:55:33.01ID:9spX5JCa
>>413
普通に通ってるよ
やっぱ連続で何度も落ちてる人は適正が低いか能力が低い
0419実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:01:45.76ID:Rr5dg72L
>>417
いや、むしろ千葉は、千葉の情勢を知らない他県出身の人を優遇しているよ。
千葉出身の優秀な教員たちは私立に集中する。
0420実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:16:38.45ID:Rr5dg72L
>>413 >>417
コネが重視されるのはあくまでも講師特例の時だけだよ。
一般枠で受ければ、さすがにそこまでおかしな合否結果が出るとは思えないが。
0421実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:24:26.30ID:mP7NVg3F
>>419
いや、そもそも優秀な人らは教員免許なんて取らないし、上位層が私立に行くのもどこでも当然の話

そして、優秀な人が私立に集中して公立は受けないのに、コネが無いと受からないんだ?w
0422実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:24:40.63ID:NxKpcAG/
>>419
言われてみれば他県出身の人が多い気がする…。
0423実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:42.52ID:b9SOl7AD
ボーナス出たよ!(笑)
0424実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:57:44.85ID:rmQ3c0pz
講師の勤務調査?ってみんなわりと盛って書かれてたりするのかな?
0425実習生さん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:20.65ID:1EgM+H1p
そういや、まだ明細見てねぇや
0426実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:58:35.90ID:h6s2sfuF
痔にはボラギノール。
0427実習生さん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:11:18.15ID:R6Ex2jg9
千葉県の教採試験は筆記・面接・模擬授業の出来の良い人を受からせる試験じゃなくて、危ない人を落とす試験であると言うことに留意せよ。

例えば、グループディスカッションや面接で「教育の改善点」に関する話題が出されることがよくがあるが、
あれはある意味、不合格ボタンを押すための誘導尋問で、少しでも千葉の教育に対して批判的なことを言ったら即不合格。他がどれだけ優れていてもだ。

これが、教育に対する問題意識が強過ぎる高学歴な人が落とされるからくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況