X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

予備校講師やっているんだけど49講

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:07:48.09ID:W3TsFK4M
情報交換しましょう!
0849実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:50:41.40ID:WPxZ9tp5
まあまあ意外だったのが、今年の学生の平均学力に関する評価が講師間で二極化していること。
映像授業未消化のまま最後の4講受けても理解不能、という声が多勢を占める中、例年より優秀なんて声も。
上位数名が優秀なのは間違いないと思うけど、全体としてみれば露骨に低いと思うけどなあ。
0850実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:19:20.37ID:CT5YVqYC
>>849
それは二極化とは言わんやろ
一部の馬鹿が逆張りしてるって言うんだ
0851実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:22:24.54ID:bZ8nUy6G
膨大な夏期講習の準備に追われてるのに、これで講習が飛んだらこの時間が無駄になる。
0852実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:30:50.19ID:bZ8nUy6G
クーラーのせいで風邪気味。これはコロナのせいではないと信じているが、
検温で熱が平熱でも夏風邪とかで咳が出てた場合どうすればいいんだろう。
例年なら多少風邪気味でもそのままやるが今年はストップかけられるかな。
0853実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:32:35.37ID:IWAL1A75
東京だけの非常事態宣言は今月中にもあるような悪寒。
夏期が正直心配だ。
0854実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:43:06.54ID:xuxM2Ldp
政府は秋冬は緊急事態宣言は避けられないないから、今だけでも経済を回すって言う記事をさっき読んだ。
夏はできると思うが一月の授業はないとみた。
0855実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:07:11.49ID:WPxZ9tp5
講師や予備校も悲鳴を上げているわけだけど、今年の受験生は本当に悲劇。
0856実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:24:30.85ID:6PjbQH/O
学校がしばらく無くなって、家で自分の勉強ができるって言って喜んでる生徒もいたよ
0857実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:39:28.05ID:oSq5gipI
私立文系志望の生徒にとって、数学とか化学とか邪魔だからな。
0858実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:32:42.98ID:GIwC4h1b
この時期に会食してTwitterに上げてはしゃいでる予備校講師は本当にバカだとしか思えない。と、たいていの同業者は思っているんだけど、それをはっきりとTwitterに書く人は偉いと思う。
0859実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:35:42.17ID:pFEDH4So
今、会食をしちゃダメだって!
一番危ないところなんだから!!
0860実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:38:25.78ID:vHOIzOiN
これからもずっと危なくありませんか?
0861実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:58:40.59ID:pFEDH4So
今年度は外食しない方がいいと思う
0862実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:29:10.46ID:fbgHLssz
後期は全部映像かな?
0863実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:08:26.71ID:pFEDH4So
政府は限界まで我慢するはずだから、11月くらいに緊急事態宣言を出すんじゃないかな?
もしかしたら、年末年始は明るい気分で過ごさせるために、年を越すかもしれないけど。

Go to ナンチャラの結果次第だね。8月下旬くらいにはいろいろ分かるんじゃない?
0864実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:42:16.68ID:vp7mhuo7
>>836
大手予備校は大学より密だから、予備校でライブ続行は本来ありえない
しかし、授業料返還などになっても体力的に余裕なのは代ゼミだけ
強行した河合を仕方なく駿台が追従する図式ですな
0865実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:04:40.43ID:fbgHLssz
後期が全部映像になったら、来年度は映像だけのクラスとか作るかも知れないね。
学費安くして。
0866実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:37.75ID:Oip0HkU1
プロ登録講師とバイト講師は優遇手当の措置レベルが全然違うけど、
もともとはこの名簿自体が左翼系による編纂だから税務上は信用されていないようだ。
だから世の中に広く開示出来ずいつも秘密文書扱いになっている。
このまま秘密文書として闇から闇に消えていくことになろう。
0868実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:18:49.56ID:UusabDl5
都内の予備校もしくは校舎は「対象外」になるかもしれんが
それ以外の校舎は今後もライブ授業を継続
0869実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:13:15.80ID:Jdl8CzDh
トップ自ら対面中心という方針を発表しているわけだから、宣言再発例でも出ない限り都内数百人でもやると思う。
もっとも、大手予備校でクラスターが出たら当該地方全校舎のライブは打ち切りか。
0870実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:28:45.69ID:6+1sqLxZ
対面より映像中心にして多クラス配信した方が収益的にはプラスだよね。
0872実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:51:28.13ID:iEK60Hml
>>870
映像授業はものすごい評判悪かったよ。
見辛い、早い、説明が分からないなどなど、悪評のオンパレードだった。
あのテキストは、プリントを使うことを前提とした授業だから、口頭+板書だけでやったらめちゃくちゃになる。

このまま、映像に舵を取ると、東進やスタディーサプリに大差をつけられて負ける。
0873実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:29:33.00ID:6+1sqLxZ
首都圏に話を限れば、今のまま感染者が増えたら9月末までに非常事態再発出だよね。
下手すると夏期だってあやしい。

対面でできる期間は、長くて前期と同じくらいだろう。
対面が売りです、対面でやりますと言っても、実質ほとんど映像になるんじゃない?

もう少し映像を工夫して映像主体にしないとじり貧では?

もちろん出来たら対面でやりたいんだけどね。
0874実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:21:06.75ID:X4wtDMIA
学校も入試も就職も止まらないならなら予備校も止まらないだろう。
重症患者や死者が多数出て止めざるを得なくなるまでこのまま行くんじゃないかな。
ワクチン接種や集団免疫とロックダウンのどっちが先かこの半年はこの競争。

このコロナ下で映像と対面で選択できる状況でも自分の担当講座では幸い現役も浪人も生徒数も増えてるし出席率も高いから、対面授業へのニーズは高いと思う。

現役は前年度から継続者とその友人や春の講習受講生の比率が高かったおかげで映像のブランクがあってもやるべきことは前年度や春に話してあったので途中からの再開だったけど案外うまく授業はつながった。

電車が空いて出勤が楽になって、現状マスクや手の消毒以外コロナによる影響は感じない。
0875実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:01:44.88ID:QPuUsbvW
大学はコロナ対策なんて、できないよ。だからオンライン授業。予備校は生徒も危機意識もってるから、その辺の対応はできてるよ。
0876実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:06:08.62ID:xBfhe/W0
「あいちトリエンナーレ」とか「表現の不自由展」など公然と支持した予備校は
刑事罰対象にならないのかな。
0877実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:11:14.89ID:ELzMjuV8
冬期のお知らせきました。
第1、2タームは夕方から。
講座数減るって
0878実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:30:10.45ID:c6I1/Avb
>>877
状況次第で今後更に減る可能性がかなり高そうですね。
恐らくは担当できない講座の準備をすることになる。モチベの維持が難しい。
0879実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:01:35.65ID:91+1YCPn
予備校講師にしがみついてる自体アホ
特に若いのになぜ斜陽一直線の予備校にいるわけ?
この逮捕された奴お前らの元同僚だろ?
まあ、お前らもこんなレベルってことだ

https://youtu.be/8sYCVLs4Nf4
0880実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:47:19.63ID:9K8zVrXe
後のタームは無くなるかもなあ。
厳しいなあ。。。。
0881実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:30:57.97ID:9K8zVrXe
夏期が無事にできることを祈る。
0882実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:10:10.47ID:Or+9AERp
1学期無事でよかった。
幹部の方々も(とりあえず)ほっとしてるだろう。

ずっと映像だった他社の悔しがってること
0883実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:06:47.56ID:aDyoP5TR
今の調子で増えたら、首都圏では後期は全部映像になるんだろうか。。。。
0884実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:26:19.76ID:C0NtpmgF
>>883 8月末での状況次第じゃない?
0885実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:40:27.46ID:n5u0qrKr
プロ講師が組合化して税制優遇措置を求めようっていう動きがツイートされているんだけど。
但し、アルバイト講師なんか混ぜたら優遇措置なんか吹っ飛んじゃうから、除外だろうけどね。
0886実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:27:14.85ID:AMI7bw1E
夏期が無事にできるかどうか?
0887実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:43:58.78ID:Nx+CPmmp
>>886
夏は平気だろ
後期は映像にしたほうがいい
還暦越えのじいさんが罹患して死んだりしたら労働条件と環境が問題になりブラック認定される
還暦越えが朝から晩まで県をまたぎまくって働いている
劇場クラスター出した劇場の立場になるよ
0888実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:06:00.04ID:1tCFD7Qz
還暦こえても働かなきゃいかんとはな
0889実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:43:23.50ID:AMI7bw1E
予備校は講師が複数校舎に出講しているのが普通だから、クラスターが出たら厄介だろう。
出講している校舎の関係者全員をPCRするのだろうか?
高校でクラスターが出ているから、予備校で発生するのは時間の問題では?
0890実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:20:08.55ID:TIz6/qzf
実際還暦超えた年寄りとかもういらんだろ
アンケ出る講師とかひと握りしかおらんのやし
惰性で残ってるジジババはええ機会やから淘汰せーよ
あと高校教師未満の授業しかできん若手もいらん
成長しそうにないわ
オドオドした陰キャばっかし入ってきやがって
0891実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:21:20.20ID:PRGishKM
この機に老人講師を一掃して若手の給料上げてくれ
0892実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:09:59.87ID:H1ZHZHIx
>>890
どこの校舎?自分は首都圏だけどそもそも新人自体見かけないわ。
0893実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:48:42.71ID:N7L0PrUX
>>892
新人は見かけるよ。
毎年じゃないけど、30歳くらいの人は新人でしょ?
0894実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:45:16.79ID:tF8rPNyX
年寄りたちは、そこそこ数字出すらしいよ。ダテに30年やってない。
0895実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:44:53.30ID:+AwKeDpF
築いてきた事務との人間関係が違う。
0896実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:51.17ID:g8QW9PAD
年寄り講師は本当に職員と仲良い人多いよね(白目
0897実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:04:13.23ID:5eB0foZY
類は友を呼ぶわけね
0898実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:27:32.06ID:2CFxq/be
講師と仲良い職員も無能が多いわ
あと老害講師はよう職員恫喝しとる
0899実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:00:25.58ID:lb7e4w2C
新人は自己顕示欲の強さ故に安易にYouTuber化して自滅する
0900実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:38:32.78ID:7p01EmKE
陰キャとか自滅とか、新人さんたち散々な言われよう
0901実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:22:13.43ID:9wgx+r2D
20代とか30代前半少ないよね
そもそもあんまり採用試験受けに来ないのでは
0902実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:32:57.03ID:CBuRSA06
複数予備校の掛け持ち講師が極端に増えた。
この傾向が進めばプロ講師は一層多忙になるし、バイト講師はほぼ全員解雇もありうるな。
0903実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:58:20.72ID:eGRVFy48
後期は最初から映像が確定かな?
0904実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:27:06.07ID:SQL9geWK
とにかく隠蔽はやめてもらいたい!
0905実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:47:06.92ID:SXG9AIDD
なんだかんだ言って夏期講習に結構たくさん生徒来てるんよ。
教室はほぼいっぱい。みんなニコニコしながら授業受けてる。去年より多いくらい。
階段にも長蛇の列ができてるし。
学校やステイホームでこのままじゃヤバいってやはり危機感はあるんだろうな。
咳払いするのにも気を使いながら授業はしてる。
0906実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 11:03:32.90ID:0TDgoDu5
ヒント
講座無料
0908実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:49:41.85ID:TIzOGppp
>>905
マスクしてる生徒がニコニコしてるなんてよくわかるな
0909実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:38:30.28ID:moaWa7u1
アンチョコばっかり見てないで生徒の目を見て授業しようぜ
0910sage
垢版 |
2020/07/23(木) 16:39:18.28ID:JzL8WVEC
「今やオンラインの時代に突入した。だからもう予備校は終わった。
予備校が出来ることは高校でも十分に出来る。」
と、超大手予備校の経営者が認めているんだから、どうしようもないわな。
0911実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:17:57.87ID:bWun6K4h
目は口ほどに物を言う。
マスクをしていても目を見ればクラス全体が笑ってることが分かるよ。
講師は教室の空気を読む能力は重要だと思う。
0912実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:21:34.65ID:bWun6K4h
>>906
リアルの「ただよび」w
0913実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:03:23.48ID:x+3c2n0O
後期は対面は無理っぽいなあ。
0914実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:48:22.07ID:Uq/uACL3
この板に集まっているのがKやSの講師なら聞きたい。ただよびのビジネスモデルって成功すると思う?
自宅で無料で受けられる授業動画がこれからもっと出てくるわけだよね。
如何に時代はオンラインとか言っても、コロナ禍が今後長期持続しても、個人的には対面はしぶとく生き残ると思う。
0915実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:27:11.40ID:bWun6K4h
著作権の問題がクリアされなければ使える教材が限定されるから従来の予備校には対抗できないだろうね。無料だとテキストや映像内での素材使用量が払えないだろ。
0916実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:34:42.78ID:bWun6K4h
有料にすれば素材使用量を払えるし自分の作ったコンテンツの使用量をそのために利用者に請求できる。
無料だと広告収入がそれを支払い更に動画製作者の労働対価に見合った賃金が払えうのに十分な売上がなければ当然無理。

趣味なら金払って自分の為にやってるんだろうからご自由にという感じだろうね。
0917実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:52:09.25ID:x+3c2n0O
>>914
>ただよびのビジネスモデルって成功すると思う?

成功しない。
質を保証するものが何も無い。
確かにただ。
しかし授業だから、受ける方は大きな機会費用を支払う。
とんでもない代物なら取り返しのつかない大損だ。
0918実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:17:31.92ID:NOsHuG0M
>>911
それは生徒に嘲笑されてるだけの可能性が
0919実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:31:23.90ID:bWun6K4h
>>918
そう思いたいならどうぞどうぞw
生徒はちゃんと毎日休まずたくさん来てたからw
無料でもコロナ感染のリスクを犯してまでもねw
うとうとしてる生徒も一人もいなかったから例年より真面目な生徒が多いかも。
0920実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:59:52.75ID:9eVDp/fW
>>919
確かに例年より真面目
対面に対する飢えのようなものは感じるね
0921実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:22:25.61ID:JFAyZo8I
>>919
「犯す」ではなく「冒す」では?
0922実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:02:27.29ID:o6A3QVEe
ところでアンケートの結果は届きましたか?関係ないとはいえ、気になります
0923実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:03:04.80ID:v2rpV2ky
>>920
>対面に対する飢えのようなものは感じるね

消えゆくものに対する郷愁では?
0924実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:23:50.60ID:N2kzJQdN
>>923
このコメントだけで書いてるやつがどうしようもないバカなんだなとわかる
受けてる生徒が郷愁を感じるほど様々な授業を受けてると思ってるのか
バカのクセに煽ったりしない方がいいと思うよ
0925実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:52:43.11ID:o6A3QVEe
気にしない気にしない
講師でない人のコメントは
0926実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:01:28.28ID:W4hHSvTu
大手はクラスター対策として講師の校舎間の移動は最小限にしたほうがいいかもね。
大手はたくさん校舎があるから5日間で別の5校舎移動すると誰かが感染すると最低でも5校舎一時休校にしなければならなくなる。ダメージを最小限にするには校舎間の移動が少なくなれば複数の校舎にクラスターが分散するリスクは減る。
講師側も長距離移動や出勤が減り体力的な負担が減るから免疫力アップにもなる。
校舎に行きたくない生徒や講師は映像でステイホーム。
でも家では勉強できない生徒が多いから自習室とわからないところを教えてもらいたいニーズは確実にある。
そのニーズに応えるため校舎の開き続けることは生徒にとっても予備校にとってもプラス。いかに校舎を閉じるリスクを下げるかだ。一部休校校舎が出ても大多数の校舎が平常運転ならダメージは最小限ですむし、他校舎に生徒を分散して振替させて対応させることもできる。近所にたくさん校舎があるんだからこういう機会にリスク分散に使えばいい。
0928実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:29.38ID:ph7zQVQJ
対面でできるのが一番なんだが、この調子だと後期は最初から映像の可能性もある。
映像をもっと工夫して、注力しないいけないような気がする。
0929実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:07:33.23ID:NrdM2p9O
後期の全て或いは大部分を映像に切り替える場合に発生する問題の例として、
1.映像非担当講師への保障(全額かどうか)
2.普段の授業がプリントありきで成立している場合、映像のみで完結させられるか
科目や単元や講師によって事情は大きく異るだろうけど、自分の場合はプリント補助がないと90分で全ては解説し切れない。
講座名にTのつく講義を視聴して思ったのは、本当はもっと掘り下げて懇切丁寧に説明したいけど時間の関係で断念せざるを得なかっただろう箇所が沢山あるということ。
0930実習生さん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:05:32.48ID:ug/aBKqc
Tテキと現役のTWは映像だけではめちゃくちゃになるね。
長文が4page以上、問いが30題以上ある時はプリントがあってもギリギリだからね。

映像にするときは、PCの画面使ったりしないとダメだね。
0931実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:48:31.06ID:0fFMWgR0
オンライン講義に順次移行
不要になった校舎は順次売却
変化に適応できない講師から順次解雇

これが既定路線
0932実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:02:42.22ID:971YidWp
京大の化学問題の不可思議が某製薬会社によって指摘されているのに、
全く意にも介していないお前らって何なんだ?w
0933実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:26:54.13ID:5ngQkn5a
>>931
>オンライン講義に順次移行
だれもが好まない方向だけれでも、現在の感染拡大状況から考えれば、仕方ないね。

>不要になった校舎は順次売却
換気と机の配置を考えれば、現在の校舎は大規模改修不可避でしょう。
オンラインが中心になれば、高い都心の校舎は確かに不要になる。

>変化に適応できない講師から順次解雇
夏期講習も利益が大幅に落ちているらしい。
父兄の経済状況も大変だろうから、今後の経営は厳しいだろう。

対面は出来たら一番なんだろうが、今後は嫌でも映像の質を上げるようにするしかないね。
テキストも映像を前提とした構成に変えていかないと。
0934実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:22:11.27ID:+d+FvjIR
KはMという映像授業がすでに予備校の周辺に有るし
K内部ですでに映像と対面で生徒の取り合いしてる。
KとMを合わせるとと圧倒的にSが劣勢らしい。
KはSよりMの方が脅威。

元々映像がいい人はすでに映像に行ってる。
対面がいいのにコロナの影響で内面が受けられないという状況はワクチンができればいずれ自然に解消するから今のままでしょう。
コロナ下で急にクラスターで休校になった場合に同じ講座をすぐ映像に切り替えられるように教材を映像向きにしてなるべくプリントとかなしでできる分量とか形式にする必要はあるとは思うけど。
結局ポイントを画面に映し出すか黒板に書くかの違いだけだから板書を補うのがプリントだからテキストが親切にそれを補えれば対面は従来どおり行けるしし、対面を望む生徒は今も来ているし従来どおりの数の生徒は来るんじゃないか。
他は知らないが少なくとも自分が担当している講座の生徒は減ってないしむしろ増えているけど。
0935実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:25:33.92ID:+d+FvjIR
コロナ後に生のスポーツ観戦がなくならないように生の対面授業もなくならない。
0936実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:02.10ID:DKhO/byM
>>935
でも、減るのは事実
必要コマ減=必要講師減
Kはわりと平等に減らす
0937実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:28:14.44ID:5ngQkn5a
プロ野球も残るし,Jリーグや大相撲も残る.
だから対面も残ると思う.
しかしプロスポーツが果たして以前のような大観衆を集めてできるかどうか?

特効薬やワクチンができるか,はたまた突然変異で弱毒化するかして
コロナがインフルエンザ並みのありふれた病気にならない限り無理だと思う.

観客が減った分だけプロスポーツ選手の収入は減るだろう.

対面授業しますと言って年間授業の2割か3割だけ対面が出来なかったら,はたして
受験産業が今のような業態を維持できるんだろうか?

この点については残念ながら悲観的になるね.
0938実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:30:13.27ID:2l4k04rR
教科によって事情は違うけれど、少なくとも年間授業の過半数が映像になることを前提に、テキストを作るべきではないか。
0939実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:45:38.06ID:DXNbDE0Z
コロナで無期雇用はどうなるかのう?
0940実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:17:15.51ID:5FrzdKhv
まずは無期限雇用よりも、委託の方のコマから切るのが筋なんじゃないの?
せっかく無期限雇用にしたのにコマ減らされたら雇用にした意味がなくなってしまうんだけど…
0941実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:32.45ID:fsfVcO2n
無期雇用選んだ講師は自分は無能と自己宣告しているみたいなものとみんな思ってるけど。法律ギリギリのコマ数を確保するため残飯講座担当とかじゃない
0942実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:42:36.13ID:5IxsSDDl
「みんな思ってる」ということばの選択に感じられる浅はかさと幼児性ね。
無能と自己宣告するレベルの講師ばかりを無期雇用するほど運営もお人好しではないから。
0943実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:50:00.83ID:ttJYylUb
咳をしている生徒が気になって仕方ない。
ただの風邪ならいいが、症状が出ているとしたら、かなりやばい気がする。

一応記録がてら書き込んだ。
皆も気をつけて。飲み屋には行かないように。
0944実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:57:16.64ID:Is8xoCRk
>>943
ずっとしてるようなら気になる
0945実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:52:18.47ID:7JxbGP1y
>>943
もとからそういう奴は一定数いるからややこしい
0946実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:54:01.89ID:bIgTN0/T
11月入ればインフルエンザも出てくる。
初期症状はコロナと区別できないそうだ。
コロナに感染する医療関係者が激増することが一番怖いらしい。
医療現場は相当混乱するだろう。

その結果、重症者への対応が困難になってくれば、後期は対面ができても数週間ではないか?

ワクチンとかが出来てコロナ禍が劇的に終息しない限りは、次年度は雇用に手をつけてくるだろう。
世の常で、実力のある講師がお払い箱になったり、無能な講師が残ったりすると思う。

正月頃には想像もしてなかった時代になったなあ。
0947実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:03:09.20ID:p7ugi0yO
> 世の常で、実力のある講師がお払い箱になったり、無能な講師が残ったりすると思う。

そして従来型の予備校が没落していくという、産業の交替のパターンだね。

無期雇用選んで運営側に断られたケースってあるの?
0948実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:42:59.49ID:U4oNpErM
ホームページ見るとちょこちょこ感染者出てるみたいね。
保健所がOK出しいてるから平常運転だけど。
クーラーの影響でこの時期毎年寝不足や夏風邪で体調悪くなる人多いけど
今年はどう対応したらいいのかね。コロナでなくても検査結果が出るまで取り敢えず休まされるのかな。その場合給料はどうなる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況