X



トップページ教育・先生
1002コメント325KB

予備校講師やっているんだけど49講

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:07:48.09ID:W3TsFK4M
情報交換しましょう!
0061実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:03:14.41ID:/HNCvWcq
ヒマは持て余さないが、流石に運動不足なのか、睡眠がおかしい。
0062実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:19:36.41ID:5AvrMEge
>>60
ここだけの話、春・夏・冬のテキストかなり適当な作りなんだよ。
例えば、文法の1講で「関係詞・接続詞・比較・形容詞」をやらなきゃいけない。
レギュラーのテキストの再編集なら喜んでやる。
0063実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:21:09.82ID:2tNvMpb0
かつてのYゼミの本科のテキストは適当なのが多かったな
単科命なところだったから仕方ない面もあったけど
そして予想通りの結末
城南もテキストがよくなかった
東京に進出してきた北九州予備校もテキストはよくないが
生き残っているのが不思議

一時の増田塾の勢いを考えても
予備校の存続はテキストじゃないんだろうな
でも、講師からしたら屑テキストは嫌だよね
0064実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:16:36.36ID:h3h3R9V0
「Z会の教室」の最上位クラスではテキストを痛烈に批判して自作のプリントで対応しているし、
最大手予備校の東大英語でも一部では事情は全く同じと聞いた。
大問丸ごとすっ飛ばして、オリジナルの問題に差し替えるっていうストロングスタイル。
0065実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:46:21.74ID:JtWjPQux
地歴だとテキストや模試を巡る抗争はあまり縁がなくてな
各人勝手にやってるし
0067実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:57:03.46ID:wp2DWhKV
>>59
やたらプリントプリントという話題が出てくるがどこの予備校?
映像にプリントをつけるというのがピンとこないし。
0068実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:34:20.40ID:5AvrMEge
>>67 Kの話。
0069実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:24.37ID:hmT5YLLz
本当に9月開始となったら講師の給料はガタ減りだね。
でも、資産に余裕のあるプロ講師と、その日暮らしに近いバイト講師が明らかになる。
後者を一気に排除して予備校の知性を一気に向上させる、イチかバチかの機会といえる。
0071実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:16:33.90ID:2tNvMpb0
Kの英語講師には、Y時代に中学生と問題を起こしたような奴もいるからなぁ。
0072実習生さん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:36:46.21ID:nQaO6qs9
女子生徒ぶん殴りは?
0073実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:02:54.49ID:AKEh3umo
Kは講師の質は低いが真面目なのでプリント依存の輩が出やすい
プリントはKの悪しき習慣

よって映像に各自プリントを出すなどという馬鹿なことを疑問視できない
0074実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 02:13:04.16ID:N9Fvs8TI
>>73 教科は?
0075実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:01:52.95ID:wmECeBWb
Kって各講毎に配るプリントの枚数って1枚までしか許されてないんじゃなかったっけ?
0076実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:26:57.11ID:F113BrCg
>>73
Sと比べれば低いけど他と比べたら質はよいのではないかな
プリント出さないとアンケートの数字が変わると聞いた
0077実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:30:55.05ID:+0VTfu7y
5月7日に再開するかどうか最終決定はいつ分かるの?
各都道府県で知事が休校延長しているところもあるようだけど。
0078実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:11:47.09ID:HX7ZUfLI
>>77
うちは7日開講は無理って決まったけど,生徒への正式な公表は1日だって。
0079実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:13:06.02ID:N9Fvs8TI
>>76 教科によるよ。英語・国語はプリントないとアンケートめちゃくちゃになる。
0080実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:35:38.36ID:ZCns9Gq5
>>78
Thx。どこもそういう感じかな。じゃあそのつもりで予定を立てるよ。
ニュースでも9月新年度開始が話題になってるけど,いずれにしても予備校の年間スケジュールも大分変わるね。
個人的には9月新年度開講で,今準備した1学期1講目からの準備が使えるといいけど。
予備校は休校の単なる延長の場合と9月新年度リセットで,どう対処するのかなあ。誰も一度も経験したことのないケースだから早く情報がほしい。
0081実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:46:49.76ID:AIryFgT7
万が一9月開講で最初からやるってなった場合は流石に使うテキスト変えるでしょ。
映像で全部解説しちゃうんだから。
0082実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:00:53.29ID:ZCns9Gq5
授業料同じだし,生徒再募集して新しい生徒もいるから「内容は一部重複します」とか注意が付けてやったほうがいいんじゃない。
全テキスト3講分新たに作ればまたそれなりにコストかかるし。少しでもコストかけたくないだろう,予備校も。俺はそうであってほしい。自分の準備のコストのためだけどw
0083実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:39:34.04ID:fkr/1ayF
えええー!
苦労して、もうあらかたプリント作っちゃったよ。

無駄になるの?!
0084実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:42:51.57ID:k9X33Qb9
君の苦労はいつかきっと報われる、と甘ちゃん書いてみる。いつかが死んだ後だったりしてね。
縁起でもねえなあ
0085実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:17:56.51ID:ZKQjZ/iA
マスクを着けずに会議に出席したことなどを巡り、
大阪電子専門学校(大阪市天王寺区)を運営する学校法人木村学園(同)が、
嘱託職員の男性(60)を出勤停止の懲戒処分にしていたことが28日、わかった。
同校職員らの労働組合は「行きすぎた処分」として同日、法人側に団体交渉を申し入れ、
来月には抗議文を提出する方針。

組合などによると、
男性は今月7日、新年度の授業内容を話し合う会議にマスクを着けずに出席。
会議後、法人幹部に未着用の理由を聞かれ、「どこに行っても買えない」と返答したという。
後日、男性は面談した幹部から「感染源になったらどうするんだ」などとただされ、
顛末てんまつ書を提出して説明しようとしたが、「受け取れない」と言われ、
4日間(5月12〜15日)の出勤停止の懲戒処分を受けた。

法人側は取材に「学園内のことであり、お答えできない」としている。
0086実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:07:46.41ID:5c2Bp5W1
緊急事態宣言、延長で政府調整 全都道府県一律も 5月上旬に最終判断
さて、首都圏の対面授業はいつ頃になるだろう。
9月入学のラインが濃厚なら、中途半端に6月とかに授業始めてもカリキュラム破綻するし。
0087実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:44:16.08ID:cTDwgKmH
またSに遅れをとってんのか…
0088実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:42:44.90ID:ZCns9Gq5
駿台前期映像授業確定

https://i.imgur.com/ohtoe1o.pn
https://i.imgur.com/TRVBxt8.jpg
https://i.imgur.com/oPZtjoG.jpg
https://i.imgur.com/OJj4N5N.jpg

6月が休校になると,公立学校のオンライン率5%の状況からみて,
夏だけでは1学期分の時間数をカバーできないから9月入学の可能性が高まる。
9月から新年度に変わったらカリキュラム上どう対応するんだろう。
決定を迫られるのはそう先のことではないとは思うけど。
0089実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:15:39.81ID:N9Fvs8TI
河合も1学期授業なしか?
0090実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:46:00.86ID:vkfO9yCq
やっても構わないが、無観客に近いと思う。
0091実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:57:40.07ID:BkBXspDA
> Kの英語講師には、Y時代に中学生と問題を起こしたような奴もいるからなぁ。

小論講師が生徒に隠し子うませた話なら聞いたことあるけど。
0092実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:52.76ID:F113BrCg
>>91
そちらは知らなかった
キーワードは 「カタツムリ」の別称
0093実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:16:21.08ID:HX7ZUfLI
前期・1学期の対面授業を5/7から開講として準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスは依然として終息する傾向が見られません。
校内生の健康と安全を最優先に考え、既に配信しております授業も含めて、前期・1学期の授業を映像配信に切り替えて実施させていただきます。
0095実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:31:11.73ID:ZCns9Gq5
もはや可能性は
1.夏期講習から開始
2.2学期から開始
3.9月から新年度として開始
3の場合,いつ決定されるか,夏期の期間講習ができるか,年間カリキュラムやスケジュールをどうするかをいつまでに公表するか,スピード感が求められる。
0096実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:51:18.29ID:6EwkrJMC
>>91
今じゃヤフーニュースに上がるだろうが当時のYはそんなのうじゃうじゃいたんじゃね?
愛想いい人だし許そうや(笑)
ところで、プリント作ってないの俺だけか?
1人作らない野郎知ってるから油断してた。

仲間募集(笑)
0097実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:06:46.94ID:ZCns9Gq5
もう1学期は授業ないからプリントもいらないんじゃないの。
夏か2学期(もしかすると新学期)まで生徒に会うこともないからw
0098実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:52:05.33ID:EMGrls+i
>>96
(=´∀`)人(´∀`=)

プリント送れ、とか言われたら泣きながら徹夜で作るw
0099実習生さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:57:50.54ID:dcGh7Prm
そんな中でもやる、みすず学苑。
0100実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:03:54.74ID:OK4DkSIa
>>96
実は、俺も3枚(1本分)しか作ってない。
あと30枚(10本分)あるので悩み中。

早慶大レベルとか1枚に入るわけないだろう(= やめちゃおうかな?)と思う俺もいる
0101実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:14:09.21ID:YsC91dDl
不祥事に関していつも思うのは、被害者の学生や保護者はどうして裁判沙汰にしたりせめてSNSなどで暴露しないのかってこと。
もっとも、講師や組織の力って思いの外強くいようでYから東に進んだ講師で文春砲直撃しても第一線で活躍している例もあるけどさ。
0102実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:46:32.66ID:StWWfOmL
>>101

性被害者やその家族から話きいたことないでしょ。大抵、自分がわるいと思ってる(思わされてる)。

生徒や職員を「食った」とか自慢してるクズも、そういう心理傾向をよくわかったうえで立場を利用している。
0104実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:31:30.17ID:OK4DkSIa
Kの授業はどうなる?半分以上映像になるとは聞いていたけど、最終的には駿台に合わせる?
0105実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:38:49.09ID:uPH7y/1S
河合塾は政府の発表待ちでしょ。

むしろ駿台がなぜ見切り発車宣言したのか。
0106実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:11:51.54ID:LXVpf/gf
先生方のために
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許料にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました
しかしロスカ・・・・
そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

ちなみに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:44:44.04ID:uzq/vRaP
ほとんど情報弱者の部外者ばっかり書き込みしてるな
0108実習生さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:20:38.76ID:OK4DkSIa
>>107 お、おう!
0109実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:28:52.06ID:pbn+PQja
河合も緊急自粛宣言に合わせて、5月いっぱい休みにするかな?
0111実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:40:49.92ID:aT2nzmbh
Kはネット部門がGW中でHP更新できないのかw
以前台風で全校舎休校なのにずっと「通常通り授業を行います」ってHPに出続けていたことがあったからなw
0112実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:55:14.01ID:pbn+PQja
今日は165人だってさ。う〜む、致命的。
0113実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:59:02.45ID:aT2nzmbh
早くやるのかやらないのか決めろ。
連休になると床屋が混む。
0114実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:03:03.89ID:pbn+PQja
>>113 うちはいつも発表が遅いよね。
0116実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:08:36.75ID:+O3nFdvX
>>113
連休中は営業自粛じゃないの? おれも行きたいのだが。
0117実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:37:25.38ID:pbn+PQja
「いや、うちは連休明けにやります!」と言ったら理事長を尊敬するんだけどな。

いや、しないか。
0118実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:43:33.74ID:aT2nzmbh
これから名古屋に書類を送って理事長に「判子」を押してもらって決済してから処理能力が低いインターネットセクションがHP更新かなw
4日はかかるなw
0119実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:10:49.67ID:pbn+PQja
メールきたね!!
0120実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:55:53.96ID:+O3nFdvX
プリント全然手を付けていなかった俺、大勝利? でも、どっちみち作るんだよね。
0121実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:57:18.86ID:pbn+PQja
>>120 同志よ!7講分?ほど頑張って作ろう!俺も頑張る。
0122実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:22:29.11ID:1pkD5A21
実際生徒は全く映像とか見てないやろなあ
パッパラパーのままとかため息が出るで
0123実習生さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:25:18.12ID:+O3nFdvX
生徒向け、今までと同じじゃね?
0124実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:42:01.90ID:y6sP5imP
>>120
俺も作ってないよ
そして作る気もない
普段作るなとほざいているのにどの面下げて作れと言えるのだ
生徒も映像に集中できるし
余計なものは邪魔
0126実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:26:24.25ID:9PJBDzt0
7講まで映像だとして、その分のプリントもらっても誰が消化すんだ
3科だけでも膨大な量のプリント一気に配られても全く無意味
プリント配るとしても小分けにすべき
ということでもう手遅れ
0127実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:53:51.71ID:l0DMzypq
12時半発表、生徒用出たよ。
0128実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:50:10.04ID:hcEqg+Gg
>>126
つっても小分けに郵送するために職員酷使するのもそれはそれで酷い話だろ
来た時に一気に渡すしかない
苦肉の策だよそんくらいわかれ
0129実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:59:49.04ID:1/gSQPOh
現実的には次回出校時に7構分まとめて渡すことになるんだろうけど、
それを人数分印刷する職員の手間と、プリントを大量に渡された生徒が消化しきれなくなるリスクと。

6月開始の可能性に賭けるよりも駿台・代ゼミ同様1学期は全講座映像にすると早い段階で公表して、プリントは任意にした方が混乱を軽減できるのかも知れない。
0130実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:56:03.90ID:t/BdFh+s
そうよ
給料が払われる講師にカッコつけさせるためやりたければ自宅で教材研究、出したければ校舎にプリント勝手に出してくれ
そもそもそういうメッセージでしょ

別人のプリントもらうより映像を繰り返し見るなどしたほうが混乱を生まないのは明らかですよ
0131実習生さん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:27:35.78ID:18ea3OUk
人によって授業運営が異なる教科(現代文・英語の長文(早慶以上))は混乱を生むだけだろうね。
0132実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:19:46.54ID:HU8qxRCS
やりたくないなら教務に「プリント作りたくない」ってちゃんと言えばいいやん
本当にプリント作ることに意味が無いと思ってるなら言えばいいやん
なんで言わんの?
0133実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:11:09.43ID:K9XveANg
> なんで言わんの?

ヘタレだから
0134実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:58:27.59ID:Ct513aaH
まだ作れって言われてないから
0135実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:05:15.94ID:XE3c9K+I
そういう問題じゃないだろ
頭悪いな、中学生かよ(笑)

駿台が舵を切ったわけだが大手のビジネスモデルが完全に崩れるな
0136実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:15:47.64ID:E2Z12948
今日の最高気温は30℃近い。
そろそろマスクして授業するには辛くなってきたね。
授業が再開するときは今より暑いと思われるので、コロナが収束してくれることを願う。
0137実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:26:43.98ID:lI9no7x/
河合はプリントに授業に大変だな
わいは一学期は働かずして丸ごと貰える
0138実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:32:11.53ID:E2Z12948
>>137 S?夏期講習はやる?
0139実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:58:28.87ID:NRzRTjSP
この仕事も公務員じみてきたな。私立高校の方がよほど必死だぞ。
0140実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:19:15.10ID:AqY8YwRJ
ああ、楽チン。
無職の時に戻ったようだ。
0141実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:08:46.26ID:Ct513aaH
あれ
Sってまるごともらえたか?一部じゃなかったっけ
0142実習生さん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:56:24.47ID:AbKMtJ9+
1学期丸々授業担当しないのに全額出るとか、講師の人数を考えたらSではないよね。
Kは今月末までの分はフルでもらえるみたいだけど、6月も映像で対応することになったら流石に一部かなあ。
0143実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:47:14.89ID:GpyHjTet
kの奴って、全盛期のyに行けなかった講師としての華がない高校教師のような連中ばかりじゃん
プリントこさえて生授業開始なんていかにも高校教師でいいじゃねえかw
0144実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:51:16.93ID:jYelSLoL
貧すりゃ鈍す
ナカマワレヨクナイ
0145実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:55:08.13ID:r6G7v+UZ
てか叩いてる奴は講師ですらなさそう
0146実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:52:19.66ID:QaiYMgcx
>>143
Yの全盛期をいつと見なすかによりけり
80年後半までだったらそのとおりだけど
90年は完全にKの一人勝ち時代で
80年代にY不採用でKっていう講師はもう年齢的に
ほとんどいないのでは?
0147実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:01:28.66ID:ZsTWgOTI
>>146
つまり143は還暦超えた産廃講師
0148実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:06:59.45ID:qDTwG5zF
結局STY全部映像でKだけ授業になるがどっちが正しい判断なのか
Kは分散登校も時差通学もしないのか?
あと20日ちょっとで事態が大きく変化するとも思えないし内部で感染者が普通に出そうな母数だし
0149実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:40:01.07ID:dEbjl2SF
6月から授業を再開するかどうかが運命の分かれ道
0150実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:10:04.70ID:47ktrlBs
賭けではあるが、勝算あり。

Kの勝利。
0151実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:51:58.67ID:bbktGznZ
>>150
感染者出て公表された場合を想定しての勝算?
0152実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:52:45.75ID:lh/t6CR8
あんなにギュウギュウな講師室では不安だよ。
0153実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:57:23.03ID:ZsTWgOTI
今月末まで経たずに終息とまでは言わんがある程度は収まるでしょ
なのに一学期いっぱい映像にしてるSとYってどうなんだろね
生徒は自宅でただただゴロゴロしてるだけ
親からの信頼度はマイナスだよ
0154実習生さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:29:30.73ID:QaiYMgcx
昨日駿台模試は実施されたの?
0155実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:01:11.43ID:NkA0ulmN
クラスター出たら、病院のように新規の客が寄り付かなくなる危険性が相当あると思うけどな
帰属の度合いが強い企業や大学と違い、自由に選べるし気軽に転籍できるのが塾だから
0156実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:03:10.26ID:at6tfF3X
6月から授業再開したら、Kだけが対面授業を先にやれたってことで抜け駆けできると思う。
でもその代わりに校舎で感染者、ひいてはクラスターが出るリスクもあり、諸刃の剣。
0157実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:10:08.00ID:O3yzP7xK
小さな塾は再開とか言ってるけど、大手は無理か

大手のほうが安全に運営できそうなもんだけど
0158実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:25:58.27ID:Rk//BMYD
おれ小さな塾も掛け持ちしてるけど、ホントやばいわw
少人数でも3密になるからな
講師室なんてないからずっと教室にいるしwww
0159実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:28:44.08ID:iA08vziy
kって生徒教職員バイトなど含めたら20000人余裕で越えるんじゃなかった?

しかも配布物やら面談やら大手のわりには面倒見がいいのウィルスには好都合

感染者が出ないと考えるのは甘過ぎと思えるが

前例からして学校法人は感染者隠せないし最大手なのでマスコミ報道は必至
sが前期やめた理由の1つであろうし

これだけリスクの高いことを断行するのは経営判断ミスと思うが皆さんどう思う?

ずるずる延ばし最後の2講位だけ授業して他の大手との差別化を見せつけるくらいの折衷案が上手いと思うが
0160実習生さん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:37:28.25ID:mOle+Bfw
>>159
Kは毎度毎度、判断が遅いことを考えると、
政府の緊急事態宣言に合わせて授業を開始すると思う。

万が一、今月の途中で緊急事態宣言が解除されたら、その時点で授業を再開すると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況