X



トップページ教育・先生
1002コメント361KB

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0979実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:46:20.59ID:EOhSHh/V
日本が貧乏まっしぐらになってもいまの私学への助成金などの厚遇は維持されるのかな、、特に都の私学はすごいよね。
0980実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:20:21.57ID:rMjP/vAF
私立で専任を目指すなら
公立正規→私立専任
私立非常勤→私立常勤→私立専任
が多いかな?
卒業生はまた別枠として
0981実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:55:37.43ID:UQnHd5W0
>>979
日本が貧乏になったら、むしろ私学がさらに隆盛するでしょう。
公立は、公務員雇用だからとにかく人件費がかかる。公務員ととしての退職金も用意しなければならない。
私学だと、一部優良校を除いては、給料は公立並みかそれ以下だし、退職金は公立の半分〜三分の一程度だ。
非正規雇用を増やせば、固定費は削減できる。
行政的には、私学補助金今以上にはずんでも、その分公立校をどんどん廃校していけるのなら、むしろ助かるはず。
0982実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:15:11.14ID:EOhSHh/V
>>981
確かにそうですね。でもいまの高級の待遇維持できるとこは減ると思うんですよね。
0983実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:56:57.80ID:FQQSYB1n
>>965
学部卒の新卒って1・2年でやめてしまうのが多いんだよな。実際。
公立のための踏み台だったり、生徒が荒れていてイメージと違っていた
等あったりして。年も近いしな。
0984実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:06:05.12ID:FQQSYB1n
まあ、頑張っても採用されるのは数人だけだから公立受験しておいた方がいいよ。
しかも今後大変なことしかないから、学歴高いならそれに見合った企業などに
就職した方がいいと思います。
0985実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:01:27.47ID:hRslG4si
東京都の方にも書いたんだが、
青山学院高等部の地理の専任採用、2次が22日で東京都と併願が難しかったんだが、22日または23日(日時は応相談)に変更になった。

東京都の面接日時が決まって、それを伝えれば配慮するということだろう。

個人的にはかぶせるなよと思っていたのだが、併願できるな。
0986実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:05:08.41ID:Z7VQJU5W
今年は有名校の求人が豊富だな
0987実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:34:11.73ID:o0aBO0ZV
青学の地理募集って特任教諭だろ。
0988実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:29:29.30ID:FJEKU4/r
>>987
特別教諭ってので、一年後に専任教諭に身分切替とのことだよ。
相当ダメじゃなければ専任になれる。
0989実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:02:41.01ID:F/T0g587
青学は実際に働いている(いた)人からは大変だという話しか聞かない。
0990実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:40:56.16ID:SlqSQZpk
とは言っても、私学標準より大変ということはないだろうけどね。
受験指導なんかはないだろうし、長期休暇の補習なんかもないだろうし。
0991実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:02:06.61ID:NqPxIMc/
>>990
確かに

何が大変なんだか見当がつかない(笑)

特に進学、スポーツ、その他に結果を残さなければならない訳じゃない

駅伝の応援はありそう
0992実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:40:07.04ID:XBwp6jV9
>>991
体育系が幅を利かせてる日大は勿論の事、六大学野球などのスポーツが活発な早慶でも教員にスポーツ応援の強制は聞かんぞ
0993実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:20:57.09ID:1vu95hPF
>>985
青学高等部地歴の先生、個人的に知ってるけど、本当によく勉強されるよー。そういう風土があるんだろうなと思う。
あんな先生同僚にいたら楽しいだろうなあ。
0994実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:16:19.73ID:6+ZVtuxn
浦和学院の教員の年収はどれくらいでしょうか?三次試験まであるようですが、ネットで調べると300万とか…アルバイトみたいな年収だとさすがに誓約書書いても行くことはできません。
ちなみに問い合わせてみても面接の時にということでした。交通費イコール給与の通知もきついです。

よろしくお願いします。
0995実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:02:24.48ID:VoOD068+
>>994
年収ではないけどここは大学と同じく特任ではないの?5年ルールで雇い止めだから年俸制?
元プロ選手が監督を勤めて現役復帰したのを知っている。
0996実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:55.63ID:ltsV+0+P
>>994
毎年募集かけてる事から、経験を積むところであって、終の棲家ではないと思う。
0997実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:36:04.71ID:6+ZVtuxn
ついにはできないですか…
公立から転職を考えているので、ある程度の収入と指導面でのある程度の自由さがあればと思ってました。
0998実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:04:49.57ID:QmmrWQK6
地方にあるまあまあ伝統ある私学常勤1年目だけど東京公立に移るか、このまま続けるかやや思案げ。
いきなり高校3年の授業を持たされてやりがいはあるけれど、6月に学校が再開してから今まで休みが1日もなくてやや鬱ぽくなってる。
0999実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:11:29.91ID:QmmrWQK6
>>994
東京ビックサイト?の説明会のブースに去年行ったけど正直ありえない学校。
経歴換算ゼロの学校。
普通に係の先生?がそう話してて、一瞬で席を離れようかと思った。
この時点でアウト。
やべー学校だと思う。
管理職が何人もその場で一本釣り的な採用面接をしてたけど、理事会レベルでやべー学校だと思いますよ。
1000実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:06.54ID:D2JVsXp3
>>997
ここで聞くより、私立で働いている友人を作った方が有益な情報をくれますよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 22時間 59分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況