>>620
20代はキャリアに資するもの重視のはずが、書類落ちて保守的になりすぎてる気がするよ。(教員に採用されやすい民間等を打算的に探したりとか)
それだけ教員になりたいなら今回まだ早いほうの募集だったしとりあえず今後の募集待てばよいと思う。
(まあ公民は募集少ないから迷ってる公立も受けた方が良いと思うけど)
教員だめだったときが心配なのはわかるけど、民間もすでに受けてるところがあるのなら保険としては十分だと思うし、
むやみに民間とかの選択肢を今から増やすよりは公立の試験勉強でもしたほうがよさそう(もちろん自分のキャパ次第だが)
>>624 で出てるみたいになんだかんだ教員からの方が移りやすいだろうし。
ただまあ知り合いに民間3年いたあと教員になった人も知ってるし、非常勤の職歴もあるのなら、今から悲観的になりすぎるのもよくないよ